
【復活を熱望するロックバンド】ランキング、1位『BOOWY』2位『X JAPAN』…気になる3位に「唯一無二の世界観」「青春そのもの」
2025.5.14 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4118071「伝説のロックバンド」と聞いて、あなたはどのグループを思い出しますか?これまでに、惜しまれつつ解散したロックバンドは数多くありますが、何年経っても当時の活躍ぶりが鮮明に思い出されるほど、輝いていたロックバンドもたくさんありましたね。また、解散していないものの活動がなく、事実上の活動休止となっているグループも存在しています。もし、願いが叶うのなら、もう1度その姿を見たいと思うバンドもあるでしょう。
そこで今回は、“復活を熱望するロックバンドといえば?”という内容のアンケートを実施しました。最も多くの票を獲得したロックバンドとは…?早速、結果を見ていきましょう!
●第3位:JUDY AND MARY(27票)
第3位となったのは、『そばかす』や『くじら12号』などの楽曲で知られる、JUDY AND MARYでした。活動期間は1992年~2001年で、その間に1年間の休止期間がありましたね。
パンクロックな技術力の高い演奏と、見た目が可愛らしく透明感もあるボーカルの歌声。ロックでありながら、爽やかさもあり、性別関係なく人気が高かったのではないでしょうか。アンケートでは、青春時代を思い出す、という声が多かったです。
(※中略)
●第2位:X JAPAN(42票)
第2位にランクインしたのは、1989年にメジャーデビューしたX JAPANでした。1997年に解散後、2007年に再結成された時のファンの熱は凄まじかったですね。現在は、公式発表はないものの事実上の活動休止中ですが、メンバー個人の活動をテレビなどで目にする機会は多く、「いつかまたグループのパフォーマンスを見たい!」とグループ活動の復活を願っている方は多いでしょう。
数々の伝説的なライブ、熱狂的な雰囲気、華やかさなど、当時の熱をもう1度感じたいという意見が多数寄せられていました。
(※中略)
●第1位:BOOWY(74票)
今回のアンケートで最も多くの票を獲得し、1位となったのはBOOWYでした。1981年に結成し1988年には解散という、短い期間ではありましたが、日本のロックに革命を起こしたと言われるほど人気が高かったですよね。
当時のリスナーではない、20代からの意見も寄せられており、その伝説は今もなお語り継がれていることが分かります。全盛期をともに過ごした世代からは、「今の若者にも聞いて欲しい」などの意見がありました。
やっぱり魂が震える楽曲多かったから。(26歳/女性)
最強の状態で解散したので未だに名残惜しい(46歳/女性)
昔も今も変わらないカッコ良さを、現代の若者にも聞いて欲しい。(54歳/男性)
●“復活を熱望するロックバンド”は他にも!
今回のアンケートでは惜しくもランキング外となりましたが、復活して欲しいと思われているロックバンドは他にもたくさんあることが分かりました。一部ですが、コメントとともにご紹介します。
Janne Da Arc(17票)
青春時代ずっと聴いていて元気をもらえたからまた聴きたい(36歳/男性)
THE BLUE HEARTS(17票)
自分が10代のころのカリスマです。今も聴いているので。(47歳/男性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です
※コメントは原文ママ
- 調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
- 調査実施日:2025年5月2日?2025年5月4日
- 調査対象:全国の20代~60代
- 有効回答数:300名
【関連記事】



ナンバガだって一瞬復活したんだしマジお願い
中村と石渡の関係ダメだろ
中村と石渡の関係ダメだろ
ジャンヌダルクもそこに入れるのか
メンパーがな
YOSHIKIがピアノ弾いてPATAが歌えば何とかなるさ
グループ魂のカバーバージョンなら聞きたい
『No.New York』
BOOWY
ハイドと組んだバンドも結局空中分解してるし
あのラストロッカーズがか!?まさか
おっさんバンドやっぱ売れなかったのかw
あの曲たちをもう一度生で聴きたいと思う反面、グダグタになるのが不安な気持ちも…
hideのドンズバギター大事にしてますわ
今の若い子達にぜひ聴いてほしい
風に吹かれてとか小さな頃からとか自転車とかステレオ全開とか
再結成されたら喜ぶファンはいると思うけど全盛期並みは無いんじゃない?
◯◯等数々の名曲を産んだバンドが再結成!みたいな事はよく言われるけど再結成後の曲がファン以外で有名になる事とかあまりない気がするし
イエモンとかユニコーンは結構上手く行ってるんじゃないか?
CD全盛期と比べたら売り上げはそりゃ下がってるけど
そこらへんのファンはババア層厚くて金持ってるからグッズにも遠征にも金落としまくるからな
解散ではないけど活動停止からの復活ならミセスが成功したな
それOKならラルクもありだな
わお
バジンビー(ハーッハハハハー)っていう曲は聞いてほしい。
氷室と布袋は一人BOØWYみたいなもんだし
ジュリマリ解散と同時期にYUKIソロデビューが発表され、これでまだ推せるって思ってたら曲調がなんかaikoみたいなガーリー全開の雰囲気になって2、3曲ぐらいでフェードアウトした思い出
蔦谷好位置が作るようになって何か違う感じだよね。
この声で違う曲調だから違う歌手みたいな。
新しいのがどんどん出てきて古いのを駆逐するのがロックじゃねーか
古いのも新しいのも楽しめばいいじゃない
どうせ直ぐに再結成すると友達は言っていました
話はちゃうやんけ
ボーカルのTAMAはもっと評価されるべきだし
JUDY AND MARYもYUKI以外は再結成したがってそうだしTAMAボーカルにして再結成すればいいのにな
てか回答数300人て
まんま世良公則で吹いたわ
好きすぎてYUKIの写真が掲載されてる雑誌を買うのに戸惑ってしまった
なぜならYUKIが載ってた雑誌は女性専用っぽい雑誌だったからだよ
しかもコンビニだから恥ずかしかったのを覚えている
今と違ってネットがまだ普及してなかったからそうだろうよ
Zipperか
取り敢えずメンバー全員生きてるし
それぞれちゃんと現役だしな
曲がキャッチーじゃないからファン以外は
みんな曲をよく知らない
多くの人にとっては、ボーカルが赤ん坊が泣いてるみたいな変な声でギャーギャー歌ってる印象しかない人がほとんど
再結成は望まないかな
それ以外はまぁ
復活したろ
DAITA抜きでだけど
もう何処かのリサイクルショップに楽器売っちゃったみたいだから駄目だろ
それならミッシェルだわ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747172931/
コメント
XJAPANは活動休止宣言とかしてないんだけどね。
もうライブもAlbumも絶望的だと思ってる。
BOØWYは今活動再開してもがっかりしそう絶対にやらないだろうけど
そもそもBOOWYは氷室が引退してるから
また向井が稼ぎてえってなったらナンバガ再結成するんだろうな思ってたけど
間違って途中で送信した
アヒトがジストニアになっちゃって再結成が絶望的になっちまった
BOOWYは歌詞が恥ずかしすぎてむしろ思い出のままでいてもらいたいだろ
ジュディマリは公太さんは言われればやるって言っとった
恩ちゃんはどうだったかな
TAKUYAはやらねーって散々言ってるが口でどうこう言いつつの人だし
YUKIが絶対やらんから無理だろ
公太さんの姿勢はまだわかるんだけど。10年前くらいからタクヤがSNSでYUKIソロに触れ始めたと思ったらジュディマリ結成20年辺りだかなんだかに元々解散の原因作ったようなもんである恩ちゃんとご都合主義で和解?し、公太さんと3人でキャパ小規模とはいえ金とってほぼ暴露話トークショーみたいなの開き「YUKIはソ〇ーで幅きかせてて言うことは絶対だから再結成もできなきゃファンが望んでるはずのリマスター盤も出せない」だとか、恩ちゃんはソロ行っても楽屋に入れて貰えないとか女々しく愚痴り。
挙句タクヤはアピってもアピってもYUKIから思い通りの反応が返ってこない腹いせか違法upされてたYUKIのライブ映像引用でライブパフォーマンスが落ちた的なこと…自分の固定ファンも怪しい立場で偉そうに評論(するもファンの反応見てヤバいと思ったのか即削除)したことでやんわり再結成望んでた層もほとんどがこれは無いわ、ってなったはず。いまだに再結成云々言ってるのはそんなことも知ろうとしてない、いわゆるライト層だけだと思うよ。
ついでにYUKIはソロの中でも特に一人目のお子さんの件あってからプライベート重視の活動スタイル守ってやってきたのに3人の再結成アピールに乗っかって自宅前で週刊誌に凸られ撮られた途端TAKUYAも急に黙ったけど遅いと思った。元々YUKIがソロでもやれたのは恩ちゃんしかりバンドのメンバーのおかげも大きいとはいえ、多分本人もその自覚強いからこそバンドの曲は解散後1度たりとも歌わず自分のスタイル築いて家庭もうまくやってきたのに、昔にしがみつかず生きてる元仲間の心情は蔑ろにして人間関係も再結成もあったもんじゃないでしょ、と思う。
この人らが復活しても
今の若いバンドとはタイプと支持層が違いすぎて
駆逐するだのしないだのの競争相手にはならんでしょ
XJAPANと同じく昔からのファンが主な層になるんだろうね。
これは再結成したバンドの殆どがそうなんだけど
声でなくなってるし演奏も上手くなってないのばっかりだから再結成なんて特に見たくもない
挙がってるバンドはどれもファンではなかったから興味ないのもあるが
仮に好きなバンドだとしても20年や30年以上経って再結成しても嬉しくはないね
この手の話題出るたびにずっとビークルって言ってる
ヒダカが頑なに嫌がってるけどスターベムズもイマイチだし復活してくれや
絶対ありえないけどSchool Food Punishment
ヒスブルは新バンド組んでカバーも出してた定期
なんならTAKUYA参加してジュディマリ曲やったライブもあった
sabaoね
もう活動してないけど
スーパーカー
淳二とボーカルのポコチンなめ郎が和解しないと復活は厳しいだろな
JAMなんて聴きすぎてお腹空いたから緑黄色社会に切り替えちまったわ
ジュディマリ一択 ギターと声が最高すぎる
照井ってまだ音楽やってるの?すっかり服屋になったとばかり
復活っていうか実質廃盤になってるのをリマスターして再販してほしいのは、DIE IN CRIES
おじさんでジュディマリとか言ってやつは大丈夫か?
初期椎名林檎とかもそうだけど歌い方が女々しすぎて聞いてられなくないか
ジュディマリなんかほぼanoだけどanoも好きとか言うんだろうか
子どものとき好きで今も好きな人はいるだろう
おじさんだから可愛い歌声聴けないのが普通だと思ってるん?
女性に女々しいて
男性に男臭いってのと一緒で
言い方は悪いけど欠点と思わない人多いと思うけど
女だから女らしいのは当たり前だもんな
女が女らしい歌い方するの当たり前
「らしい」って何よ?
って文句言うのがいそうw
それでanoも好きとか言うのならいいと思うけどな?
でもそんな可能性は皆無なんやろ?
歌声より楽曲重視ならおかしくない
レミオロメン…
椿屋四重奏
ジュディマリは再結成しても同じテンションで聴けそう。
BOOWYは布袋が老化して余裕ある感じで弾くから(ベテランバンドにありがちw)、ディナーショーみたいにになりそう。だから再結成はして欲しくない。