
1: 2025/05/17(土) 23:53:25.22 ID:MWAg82Y00
2000年から2024年まで名曲出し続けてる
【関連記事】

【速報】Mr.ChildrenのYouTubeの再生回数がヤバすぎる
1: 2025/04/23(水) 15:34:50.54 ID:eVK35oOx0 HANABI 1億9796万 Tomorrow never knows 1億3742万 365日 8329万 しるし 8194万 抱きしめたい 6544万 ...

ミセス←これ令和のミスチルになれるか?
1: 2025/04/21(月) 20:46:50.52 ID:TgMkKk520もう少しやねんなMrs. GREEN APPLE YouTubeチャンネル

ミスチルって字余り多いよな
1: 25/02/23(日) 08:50:41 ID:2vDiいっつも歌詞キツキツな気がするわMr.Children YouTubeチャンネル
2: 2025/05/17(土) 23:54:28.63 ID:7+VdI8M+0
ようやっとる
3: 2025/05/17(土) 23:55:38.06 ID:qmK6EeGo0
どう考えても90年代のほうが名曲多いんだよなぁ
トゥモネバ、名もなき詩、終わりなき旅、シーソーゲーム、挙げたらきりがない
トゥモネバ、名もなき詩、終わりなき旅、シーソーゲーム、挙げたらきりがない
6: 2025/05/17(土) 23:56:58.98 ID:MWAg82Y00
>>3
あんま歌詞が良くないやん
2000年以降は歌詞が良いし曲調もゆったりしたものが多めで落ち着いて聴ける
あんま歌詞が良くないやん
2000年以降は歌詞が良いし曲調もゆったりしたものが多めで落ち着いて聴ける
8: 2025/05/17(土) 23:57:48.58 ID:qmK6EeGo0
>>6
どこがや?むしろ2000年代とかラブソンみたいな歌詞の曲しかなくてワイは好きじゃないわ
どこがや?むしろ2000年代とかラブソンみたいな歌詞の曲しかなくてワイは好きじゃないわ
4: 2025/05/17(土) 23:56:03.47 ID:f/5q8x4b0
そうか?
最初期こそが至高やと思うが
最初期こそが至高やと思うが
5: 2025/05/17(土) 23:56:25.22 ID:qmK6EeGo0
2000年代とかしるし、HANABI、Signくらいしかないやろ
9: 2025/05/17(土) 23:59:02.12 ID:MWAg82Y00
>>5
口笛、youthful days,HERO、くるみ、GIFTもあるやん
口笛、youthful days,HERO、くるみ、GIFTもあるやん
12: 2025/05/18(日) 00:01:55.59 ID:TXlW0j3j0
>>9
なんかどれもパッとしないんよね、まあいい曲っちゃいい曲やけど、特にGIFTは五輪のゴリ押しのイメージ強くてワイは好きじゃないわ
なんかどれもパッとしないんよね、まあいい曲っちゃいい曲やけど、特にGIFTは五輪のゴリ押しのイメージ強くてワイは好きじゃないわ
10: 2025/05/17(土) 23:59:33.48 ID:qmK6EeGo0
まあ好みは人それぞれかもしれんが、ミスチル10年近く聞いてるワイからすれば圧倒的に90年代が至高やで
24: 2025/05/18(日) 00:05:54.50 ID:JG/trHWj0
>>10
10年ってエアプやん…😅
10年ってエアプやん…😅
11: 2025/05/18(日) 00:00:50.68 ID:i0hMnwSs0
ミスチルガチ勢のワイのベスト3も全部00年代以降やからイッチの言ってることよくわかるで
14: 2025/05/18(日) 00:02:29.60 ID:TXlW0j3j0
>>11
ベスト3教えてや
ベスト3教えてや
17: 2025/05/18(日) 00:03:23.74 ID:i0hMnwSs0
>>14
Not Found
Fantasy
SINGLES
Not Found
Fantasy
SINGLES
20: 2025/05/18(日) 00:04:52.88 ID:TXlW0j3j0
>>17
Fantasyはワイも好き
Fantasyはワイも好き
13: 2025/05/18(日) 00:02:01.24 ID:uLoAw/8×0
2000年代はバンクバンドとか謎の活動してたし90年代以上に迷走してると思う
15: 2025/05/18(日) 00:02:36.71 ID:EGtYVDNO0
>>13
ウカスカジーはどう思ってる?
ウカスカジーはどう思ってる?
27: 2025/05/18(日) 00:07:05.97 ID:O2zC09YE0
>>15
そっちは趣味の延長上でやってる感あるから好きではないけどやりたいこととしてはまあわかる
バンクバンドはなんか意識高い系イベントやったりして何かミスチルじゃ歌えないような伝えたいメッセージでもあるのかと思ったらカバー曲中心やし結局何がしたいかよくわからんかった
そっちは趣味の延長上でやってる感あるから好きではないけどやりたいこととしてはまあわかる
バンクバンドはなんか意識高い系イベントやったりして何かミスチルじゃ歌えないような伝えたいメッセージでもあるのかと思ったらカバー曲中心やし結局何がしたいかよくわからんかった
16: 2025/05/18(日) 00:02:51.01 ID:YOAngNJR0
クロスロードがええ
ドラマも
ドラマも
18: 2025/05/18(日) 00:03:26.57 ID:dfdqfCWl0
未来が良すぎる
西葛西のカラオケで歌ってた
西葛西のカラオケで歌ってた
21: 2025/05/18(日) 00:05:09.39 ID:y6FCZP2m0
2002年ごろのミスチルが一番名曲だしまくってるやろ
anyだのHEROだのユースフルデイズだの
anyだのHEROだのユースフルデイズだの
22: 2025/05/18(日) 00:05:37.11 ID:2LXpZY+T0
Anyは未だにプレイリスト入りしてるわ
23: 2025/05/18(日) 00:05:42.60 ID:1WCJZs/rM
2000年以降なら幻聴めっちゃスコやで
それ以外はそれほどでも
それ以外はそれほどでも
25: 2025/05/18(日) 00:06:10.83 ID:rI4MJoAa0
小林がなんでもかんでも似たようなサウンドにしだして微妙に
26: 2025/05/18(日) 00:06:50.28 ID:ZYpxo9K50
90年台の青臭い方が好きやわ
28: 2025/05/18(日) 00:09:29.99 ID:EyJ3hwKb0
- youthful days
- HERO
- PADDLE
- くるみ
- Sign
- 未来
この辺(2001-2005)が至高やけど
- 彩り
- エソラ
- HANABI
- 366日
この辺(2007-2009)も相当いい
29: 2025/05/18(日) 00:11:11.39 ID:JG/trHWj0
>>28
何で1日足したんや?
何で1日足したんや?
30: 2025/05/18(日) 00:11:18.96 ID:B+GUL9en0
おまえらの責任
32: 2025/05/18(日) 00:11:55.47 ID:2LXpZY+T0
無人島にミスチルのアルバム1枚だけ持っていけるよって言われたら持っていくのはシフクノオトやろ
36: 2025/05/18(日) 00:13:03.85 ID:EGtYVDNO0
>>32
アルバムだけ持ってっても何で聴くんや
アルバムだけ持ってっても何で聴くんや
39: 2025/05/18(日) 00:16:15.09 ID:rtVfQoOZ0
>>36
盲点だった😳
盲点だった😳
33: 2025/05/18(日) 00:12:44.28 ID:rtVfQoOZ0
ミスチルちゃうけど
bank bandの「奏逢」も好きや
櫻井が歌ってる
bank bandの「奏逢」も好きや
櫻井が歌ってる
37: 2025/05/18(日) 00:15:02.02 ID:8zwOSlgz0
スーパーマーケットファンタジーくらいまでが良かった
38: 2025/05/18(日) 00:15:59.18 ID:c5ioyGC30
それぞれの精神年齢に応じて刺さるから凄い
桜井のメンタルを10年遅れぐらいで順番に噛みしめて来てるわ
桜井のメンタルを10年遅れぐらいで順番に噛みしめて来てるわ
42: 2025/05/18(日) 00:20:40.47 ID:E9PHZT3/0
フェイク大好きだけど人気ないんか
43: 2025/05/18(日) 00:22:51.21 ID:RC/jrW4u0
最近は聞いてないけど悪い意味でタイアップくさい曲ばっか作ってるイメージや
44: 2025/05/18(日) 00:24:37.80 ID:9lKU++f00
アルバムで見たら深海が一番やと思う
46: 2025/05/18(日) 00:31:01.54 ID:ElCN24fg0
バラードは食傷気味
アップテンポな曲がよい
アップテンポな曲がよい
47: 2025/05/18(日) 00:39:21.34 ID:GYfK9oqz0
アーティストが売れてベテランになると
出す曲がどれも似たようなバラードになる現象
出す曲がどれも似たようなバラードになる現象
51: 2025/05/18(日) 00:41:57.18 ID:EgGjxNux0
ロードムービーはええな
54: 2025/05/18(日) 00:43:18.37 ID:YqHiwT0Kd
2000年代前半の曲でミスチルにハマったわ
56: 2025/05/18(日) 00:44:56.85 ID:Cy4GEtqb0
himawariはめちゃくちゃ好き
365日をシングルにしなかったのはスタッフじゃなくミスチル側か
62: 2025/05/18(日) 00:48:01.72 ID:l6BnYXir0
わいが好きなのはミスチルじゃなくてあの頃の小林武史なんだって最近気づいたわ
63: 2025/05/18(日) 00:48:04.07 ID:NhyYjdmX0
2000年って伝説の迷アルバムQなんやが
64: 2025/05/18(日) 00:52:51.85 ID:1WCJZs/rM
>>63
何をもって伝説で迷なのかわからん
好きな人は好きでめっちゃ名盤ではないって普通のアルバムじゃないの
何をもって伝説で迷なのかわからん
好きな人は好きでめっちゃ名盤ではないって普通のアルバムじゃないの
71: 2025/05/18(日) 01:06:07.34 ID:5tk1I89+0
CROSS ROADとイノセントワールドがミスチルで一番の名曲だと思っとるから
90年代やな
90年代やな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】エガちゃんの来店イベント、炎上をものともせずクソ盛り上がるwwww
■宇多田ヒカルに「ちょっと売れたくらいで」と批判できるアーティスト、この2組だけwwwww
■【悲報】高校生「ミセス、tuki、ボカロが苦手。そんな私はどんな音楽を聴いたらいい?」→勧められた音楽がこちらwwww
■人気男性アイドルさん、生配信中に謎の手信号を送る→内容を解読してみると・・・うわああああああ!!
■【朗報】YOASOBIの幾田りらちゃん、垢抜けてかわいくなる(画像あり)
■【悲報】Official髭男dismとかいうバンド、消える
■ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747493605/
コメント
コバタケがいるかいないかで変わる
everybody goesとかニシエヒガシエみたいな曲もあるし90年代の方が好きだな
学生時代にリアルタイム世代だったから90年代の曲が好きだけど、一番好きなのはI’ll beです。
2000年代まではヒットしてたけど今は急激に落ちぶれたな
小脳梗塞から復帰して以降、人生観とか恋愛だけでなく生と死についても深く考察するようになってるっぽいので、それが深みのある歌詞を生んでるのかもしれないね
名曲の定義ってなんだろうな
後世に残るってことなら今聞かれてないけど
こないだコンビニでHANABI流れてたぞ
here come my loveとかhimawari
めちゃくちゃ好き
ミスチルは95年くらいまでだな
その前のバブル期の名残りがあるような曲が好き
08年までは間違いなくトップバンドだったけどこの年以降メディア露出減って世間的な名曲は減った
でもセンスとかリフレクとか名盤は残してる。本格的に微妙になったのは重力と呼吸から
サントラとミスユーは好きだけど過去の名曲と比べるとどうしてもね
スマッシュパンプキンズのVo「前座を聴いてくれてありがとう」 この件をググったら当事者のインタビューがあって、実は座ってたのは一人くらいで、でもミスチルみたいにサビがあるわけじゃないから眠くて盛り上がらず、その人は洋楽好きでミスチルなめてたけど、ミスチルはえらい盛り上がって感動したらしい。
当時ガキだったから、前座バンド誰だよって感じだった
おっさんになった今なら分かる、スマパンで地蔵するなんてミスチルファンどんだけ音楽知らないねん
各年代で良さの種類がまた違うしテーマにしてたものも違う 甲乙つけがたい
つんくが「ミスチルは常に美しかった」と言ってた