1: 2025/05/23(金) 06:50:43.15 ID:JVg0XKMx9
31年前、日本中が魂を震わせた“人生の応援歌” 270万枚超を売り上げた“社会現象的な大ヒット曲”
2025.5.23 TRILL ニュース
https://trilltrill.jp/articles/4100781
■31年前、日本中が魂を震わせた“人生の応援歌”
「1994年のあの頃、あなたは何に悩み、何を信じて進んでいた?」
J-POPが“音楽以上の存在”として人々の心に寄り添っていた90年代。Mr.Childrenが放った『Tomorrow never knows』は、まさにその時代を象徴するような“魂の叫び”であり、“人生の応援歌”だった。
ドラマ『若者のすべて』(フジテレビ系)の主題歌として登場したこの曲は、リリースと同時に社会現象的な大ヒットを記録。
31年経った今もなお、色褪せず、聴く者の胸に深く刺さる“時代を超えた名曲”だ。
■“迷い”こそが、生きることの証だった
Mr.Childrenのボーカル・桜井和寿が、張り裂けるような声で歌うフレーズ。そこには、誰もが経験する“不安”や“葛藤”を抱えながらも、それでも前に進もうとする“人間の強さ”が込められていた。
この曲が支持された理由は、ただメロディが美しいからではない。
“完璧じゃない自分”を肯定し、悩みながらも進んでいく姿を肯定するという“生き方そのもの”が歌われていたからだ。
■『若者のすべて』と共鳴した“時代の空気”
萩原聖人、木村拓哉、武田真治らが出演し、“青春の痛みと希望”を描いたドラマ『若者のすべて』。そのエンディングで流れる『Tomorrow never knows』は、まさに“物語の感情の出口”だった。
就職氷河期、バブル崩壊後の不安定な時代。明日がどうなるかわからないーー。
そんな時代に生きていた若者たちにとって、この曲は“言葉にできない想い”を代弁してくれる存在だった。
■歌詞に宿る“リアル”な生き方
この楽曲の歌詞に救われた人は、きっと少なくない。
「正解」が見えない時代に、「自分のままでいい」と肯定してくれるそのメッセージ。それは、流行の枠を超えた“人生の伴走者”のような存在だった。
Mr.Childrenの音楽が、当時から今に至るまで“普遍”であり続ける理由は、まさにこの“リアルさ”にある。
■売上270万枚以上を記録した“ミスチル最大のヒット曲”
『Tomorrow never knows』の最終的な売上は約276.6万枚を記録。Mr.Childrenのシングルでは最大のヒット作となっている。しかし、ただのヒットソングではない。
それは、誰かの背中をそっと押してくれた一曲であり、涙をこらえた夜にそっと寄り添ってくれた存在。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Mr.Children 「Tomorrow never knows」 MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=Nxwt_s1lM04

【速報】Mr.ChildrenのYouTubeの再生回数がヤバすぎる
1: 2025/04/23(水) 15:34:50.54 ID:eVK35oOx0 HANABI 1億9796万 Tomorrow never knows 1億3742万 365日 8329万 しるし 8194万 抱きしめたい 6544万 ...

ミセス←これ令和のミスチルになれるか?
1: 2025/04/21(月) 20:46:50.52 ID:TgMkKk520もう少しやねんなMrs. GREEN APPLE YouTubeチャンネル

ミスチルって字余り多いよな
1: 25/02/23(日) 08:50:41 ID:2vDiいっつも歌詞キツキツな気がするわMr.Children YouTubeチャンネル
3: 2025/05/23(金) 06:51:40.16 ID:dg51iO/Z0
応援歌やったん?
9: 2025/05/23(金) 06:55:51.37 ID:KDrl9wCU0
この曲を24歳で作ったのがすごい
10: 2025/05/23(金) 06:55:55.45 ID:7LRNG7Kw0
この曲以降しばらく迷走したよな
今ではイノセントワールドの方が評価されてる
882: 2025/05/23(金) 18:40:50.45 ID:hK8hc2+U0
>>10
1994イノセントワールドは80年代色を払拭して完全90年代にする革命的な曲と評価されてるな
tomorrow never knowsは加筆焼き直し改良で売上的には最高になった
14: 2025/05/23(金) 06:57:04.23 ID:TgMb3q8Q0
ミスチルはヒット曲多いから古いと忘れられるね
15: 2025/05/23(金) 06:57:25.77 ID:GyDItq6S0
>>1
神曲だぞ
当たり前やろ
16: 2025/05/23(金) 06:57:36.43 ID:Dy9VKiR50
応援歌ではないだろ…名曲だけど
わかりあえた友の愛した人でさえも
17: 2025/05/23(金) 06:57:39.16 ID:gNdb4JT70
ドロップキックや西へ東へのほうが好き
19: 2025/05/23(金) 06:58:13.79 ID:GWz26txN0
完成度高いよこれ
22: 2025/05/23(金) 06:59:21.92 ID:3Qjd1F9o0
口笛は名曲
あとNOT FOUNDも
24: 2025/05/23(金) 06:59:23.85 ID:KvJ7WU6X0
クロスロード~名もなき詩くらいまでのミスチルは圧倒的過ぎた
25: 2025/05/23(金) 06:59:23.99 ID:PeH25ThS0
ミスチルは好きだけど
カラオケでミスチル歌う人はあんま好きじゃない
特に終わりなき旅を感情込めて歌う人は寒気する
81: 2025/05/23(金) 07:17:32.72 ID:y9Ady04c0
>>25
終わ~りぃなぁーきいいいたぁぁあびいいいいあるぅううう
523: 2025/05/23(金) 10:07:24.58 ID:JMwGISwH0
>>25
わかるわ
自分に酔いすぎ
27: 2025/05/23(金) 06:59:40.92 ID:scg6MkBn0
ミスチルが30年前か
俺も年取ったなぁ…
29: 2025/05/23(金) 07:00:40.11 ID:Zfo3jF7R0
若者のすべてだな。
ロン毛のキムタクが定着した。
33: 2025/05/23(金) 07:01:05.44 ID:KDrl9wCU0
ミスチルシングルランキング
順位 タイトル 累計売上枚数
- 1位 Tomorrow never knows 約276.6万枚
- 2位 名もなき詩 約230.9万枚
- 3位 innocent world 約193.6万枚
- 4位 シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~ 約181.2万枚
- 5位 【es】 ~Theme of es~ 約157.2万枚
- 6位 花 -Mémento-Mori- 約153.9万枚
- 7位 CROSS ROAD 約125.6万枚
- 8位 everybody goes ~秩序のない現代にドロップキック~ 約124.0万枚
- 9位 Everything (It’s you) 約121.7万枚
- 10位 終わりなき旅 約107.0万枚
34: 2025/05/23(金) 07:01:09.52 ID:R0G9NnoN0
HANABIが凄い好き
302: 2025/05/23(金) 08:30:19.61 ID:iBduzTcU0
>>34
DQNが好むのよ、それ
308: 2025/05/23(金) 08:32:09.69 ID:QIzR+8yK0
>>302
興行収入90億超えになった映画の主題歌だぞ
37: 2025/05/23(金) 07:02:08.77 ID:lWtwUqqB0
ミスチルが30年前の歌手
ドリカムB’zが40年前の歌手
サザンが50年前の歌手
40: 2025/05/23(金) 07:02:17.11 ID:5qU1gdjq0
ドラマ若者のすべて、いうほど大ヒットはしなかった
ミスチルの曲だけ爆売れ
でもイノセントワールドの方が初めて聴いた時に度肝抜かれたし今もこの曲だけ好き
382: 2025/05/23(金) 08:54:25.07 ID:HyZGcb7X0
>>40
面白くなかったけど当時売れてる若手使いまくってた見てる人はそこそこいた
41: 2025/05/23(金) 07:02:22.77 ID:GbOx73lW0
トゥモネバあるある
バラエティ番組で歌われる時、とどまることを知らない~で始まるのにサビは果てしない~に一気に飛びがち
47: 2025/05/23(金) 07:04:04.80 ID:fgpFQKMy0
名もなき詩派
48: 2025/05/23(金) 07:04:06.47 ID:FUFCYcMj0
CDレンタル全盛期
107: 2025/05/23(金) 07:26:24.07 ID:SqmBYJ3x0
>>48
日本の音楽業界に一番旨味があった時期だね
日本経済がボロボロになる前からWEBが普及する前ぐらい
一番の人口ボリュームゾーンである団塊ジュニアが20代だった時期
49: 2025/05/23(金) 07:05:19.99 ID:P2FMeH680
これ発売日が秋だったな
何で夏に近い今に取り上げるのか
431: 2025/05/23(金) 09:14:27.86 ID:iqN+/Wv20
>>49
このイントロ聴くとクリスマスが近いと言う感じになるわ
50: 2025/05/23(金) 07:05:39.36 ID:IagUO06v0
やっぱこの頃のミスチルが一番いいな
53: 2025/05/23(金) 07:07:02.92 ID:YS0UNLrQ0
これ1番より2番の歌詞の方が広く知られてるって珍しいパターンだよな
54: 2025/05/23(金) 07:07:34.47 ID:DVSDy7vz0
歴史的名盤の深海には入らなかった曲
何故かその次のアルバムにバージョン違いが収録された
80: 2025/05/23(金) 07:16:42.76 ID:KDrl9wCU0
これ270万も売れたのに発売が11月だから1994年と1995年に売上が別れて計上されて
年間シングル1位にならなかった
もったいない
88: 2025/05/23(金) 07:19:44.06 ID:rwmnStRT0
ミスチルで好きなのはこの時期ぐらいまで
91: 2025/05/23(金) 07:21:01.00 ID:Zfo3jF7R0
あの94年あたりの、バブルの残り香がちょっとありつつ、ちょっと不安もある、
気だるい踊場みたいな空気感の中から出てきたイメージ
95年から時代もミスチルも変わっていったが。
112: 2025/05/23(金) 07:27:02.80 ID:YP6cLDuh0
終わりなき旅のが応援ソング
122: 2025/05/23(金) 07:30:56.66 ID:cvbooSQH0
CROSS ROADが頂点だったよ、ミスチルはね
913: 2025/05/23(金) 20:24:03.44 ID:oZHrdcPV0
>>122
そうだ!思い出した
ガラにもなく買ったシングル確かこれだった
ぶはは
132: 2025/05/23(金) 07:37:17.55 ID:ZqeM61JX0
今こういう曲ないよな
144: 2025/05/23(金) 07:41:14.32 ID:gToVqwc50
ラスサビの誰かのために生きてみたってのところが鬼門
146: 2025/05/23(金) 07:41:23.94 ID:RFQO7eZX0
同じく1994年のinnocent worldがシングル売上193.6万枚
24歳で作ってたのは凄いねえ
アイドルを本職専業がちゃんと軽く凌駕してた
152: 2025/05/23(金) 07:45:03.92 ID:aUWVSlxN0
>>146
アーティストと漫画家は20代が一番ヒット出せるから人生経験より本人のセンスが物言う世界なのだと思う
149: 2025/05/23(金) 07:43:22.15 ID:NaO1HmHh0
時代感が内包されてるよな
内包されてんのよ時代感が
151: 2025/05/23(金) 07:44:50.29 ID:JW9DAII00
桜井は今55歳なんか…
166: 2025/05/23(金) 07:48:31.68 ID:R+GUp85d0
当時、全盛期時代にサブスクが存在したら20億は再生されとるだろう
全曲10億は間違いない
90年代のミスチルはそんくらい勢いあった
167: 2025/05/23(金) 07:48:31.90 ID:Iv+FexQb0
あらためて歌詞読んでみると中二くせぇんだよなあ
126: 2025/05/23(金) 07:32:45.29 ID:tSQoWXop0
まだ街に音楽があった
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww
■【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される
■【画像】あいみょんさん、意外とある
■【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww
■【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない
■【動画】Mr.マリックのハンドパワー、ネタバレwwwww
■【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす
■日本のアイドル文化ってAKBが終わらせたよな
■好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?
■【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?
■ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747950643/
コメント
不倫の曲やぞ
勝利も敗北もないまま 孤独なレースは続いてく
ドラマとの相乗効果が大きかったな
わかるわ
自分に酔いすぎ
カラオケ行った事ないんかな…
ネットの掲示板に張り付いてる層が行くわけないだろ
ほとんどの若者は自分に酔ってたからね。
仕方ない。
音楽なんて気持ちよく自分に酔う為のものだろう
94年に氷河期って無理があるし当時そんな空気感でもなかったろ
97年に消費税5%になって世紀末になった頃からだよどんよりとした空気感になったのは
その頃はもう氷河期だぞ。
もう少し予習してからコメントしような僕ちゃん
暗い世相じゃなかったのはたしかだよ
世相って(笑)
それは貴方の感想ですよね?
バブル崩壊して暗い世相だったよ。
ないない
ちゃんと調べれば直ぐに分かります。
無知なコメントは止めましょう。
たしかに90年代半ば〜00年くらいまでのトップ3級の曲はサブスク20億は行ってたろうな
若者の数も違うし音楽に対する熱量も全然違った
B’zとミスチルはCDシングルセールスで10位内全てミリオン売ってるし傑出度的にエグい数字になってたろうなと思う
じゃあ宇多田ヒカルは50億
幼すぎて消えた帰らぬ夢の面影を すれ違う少年に重ねたりして
ニート散歩してる時↑これ感じまくる
レディオヘッドとかピンクフロイドとか好きだからむしろ迷走してた頃のほうが好きだわ
名もなき詩の方が明らかに完成度高いわ
90年代ミスチルの頂点
40歳以上の女性が好きな歌とドラマやん
すげえいい曲なの知ってるしケータイに入れてあるけど、心に響かんのよな
聴くたびにこんなもんか感がある なんでだか自分でも分からん ボーカルのせいかな
このレベルの神曲出せる若いアーティスト早く出て来て欲しい
この曲のシングルバージョンはドラムとベースは打ち込み
売れた曲が今の売れ線と全然違うな。
今は、キラキラしててアルゴリズムで作ったような、ボーカルとか機械でいじくりまくった感じの曲がヒット曲だからな。
今出したら、そんなに売れなさそうな。
全く逆に思う
今は曲のレベルが下がってるせいかとっくに
才能枯れたべテラン勢の新曲もランキング上位
に食い込めてしまう
才能枯れたベテランにも含まれないミスチル…
どれみていってんだ?ベテランの新曲なんてチャートには全然入れてないぞ
いまのチャート作ってるのが極端に若者化してて、若者の視界に入るようなアニソンやらじゃないと無理
今はほぼミセスかアニソンしかいないチャートになってるよ
嵐やAKB、エグザイルだらけだった10年前のヒットチャートの暗黒期みたいになってるな
そろそろリカレントルール設けないといかん気がするな
ストリーミングの上限も下がってるしやっぱ偏ってるランキングはあかんわ
タイトルの意味なんか知らずに歌ってたくらいだわ。
なんか壮大な感じの曲だけど歌詞はかなりしょうもない
完全に曲で売れた
個人的にダルい情けない恋愛の歌は好きじゃないので
いつでも誰にでも当てはまって説教臭くない歌詞は貴重
チルドレンってクCROSS ROADとHANABI
クロスロードでブレイクして、イノセントワールドで当時の日本の頂点に上り詰めて、そこから更にダメ押しで上の段階まで行った
この3曲で一気にサザンBzチャゲアスが10年以上かかって築き上げたレベルまでたった1年で上り詰めた
「売れる」ってことに関しては日本で桜井に勝る才能の持ち主はいないだろう
それ以降は売れることより質を追求し始め、音楽家としてはただの凡人という結果になった
これが270万枚しか売れてないの信じられんわ
500万枚超えてても何の不思議もないほどの神曲
オリコンチャートでの数字だから対象外のも併せたらもう少し売れてる。
サザンのTSUNAMIみたいなもんでいいっちゃいいけどミスチルの中で一番かと言われるともっと他にあるよなって曲
サザンのTSUNAMI的なそれは、ミスチルの場合はHANABI、B’zの場合はultra soulかな
それが一番じゃないけどボケっとしてたらなんか一番人気って事になっちゃった的な
トゥモネバは流石に大名曲だから1番かの議論には入ってくると思う
今や誰も聞いていない楽曲。
今出しても売れそうなのは名もなき詩かな