
1: 2025/06/08(日) 19:52:12.30 0
音楽通「ボーカル主役は当たり前にあるがギターならメタル界隈、ドラム主役はX JAPANとかある。しかしベースが主役のバンドはない」
【関連記事】

【悲報】ベースが一番人気のバンド、ない
1: 2025/05/09(金) 00:27:35.80 ID:tHwXxqPC0ザ・ビートルズしかない

ギターが上達しないからベース始めた結果
1: 2025/03/04(火) 18:34:10.215 ID:q7Mhrsoh0ベースはそれなりにうまくなれてワロタ具体的には素人ボカロPから演奏依頼が来るくらいには何なんギターとは全く別の楽器じゃん

逆張り民「実はベースってギターより難しくて~ギターより奥が深くて~」←これ
1: 24/12/12(木) 12:20:24 ID:WA06全然そんなことないぞ
2: 2025/06/08(日) 19:53:41.57 0
これはThe Stone Roses
11: 2025/06/08(日) 19:57:19.01 0
>>2
マニは上手いけど主役ではないな
マニは上手いけど主役ではないな
3: 2025/06/08(日) 19:54:21.88 0
Thin Lizzy
4: 2025/06/08(日) 19:54:30.57 0
ナイアシン
5: 2025/06/08(日) 19:54:34.61 0
ベースボーカルのNOFX好きだったな
6: 2025/06/08(日) 19:54:41.10 0
ベースは骨、ドラムは筋肉、ギターはパーツ、ボーカルは化粧
7: 2025/06/08(日) 19:54:51.69 0
ラッシュとか
15: 2025/06/08(日) 19:58:38.61 0
>>7
RUSHも主役はドラマー
RUSHも主役はドラマー
9: 2025/06/08(日) 19:56:13.09 0
音楽知らなすぎだろ
10: 2025/06/08(日) 19:56:21.68 0
We are the worldのメイキングでルイス・ジョンソンがスラップやっててさすが本家だなーって
12: 2025/06/08(日) 19:57:39.77 0
オーケストラはドラムもギターもボーカルもいないがベースはいる
14: 2025/06/08(日) 19:58:29.33 0
スティングを知らんのか
21: 2025/06/08(日) 19:59:42.27 0
>>14
兼任やん
兼任やん
16: 2025/06/08(日) 19:58:44.41 0
キャロル
17: 2025/06/08(日) 19:59:14.03 0
ドラムボーカルとかイーグルスとルーマニアモンテビデオくらいしか知らん
25: 2025/06/08(日) 20:00:24.56 0
>>17
CーCーB
CーCーB
18: 2025/06/08(日) 19:59:29.62 0
ロイヤルブラッド
19: 2025/06/08(日) 19:59:35.40 0
>>1
ポール・マッカートニー…
ポール・マッカートニー…
24: 2025/06/08(日) 20:00:19.24 0
>>19
ビートルズの主役はどう考えてもジョン・レノン
ビートルズの主役はどう考えてもジョン・レノン
20: 2025/06/08(日) 19:59:38.03 0
ツインドラム
22: 2025/06/08(日) 20:00:15.93 0
SCANDALはベースが一番可愛い
26: 2025/06/08(日) 20:00:37.96 0
>>22
俺はドラム
俺はドラム
23: 2025/06/08(日) 20:00:16.26 0
レッチリのフリーとか主役と言ってもいいんじゃない?
37: 2025/06/08(日) 20:02:39.29 0
>>23
レッチリは難しいがあえて選ぶとするとフルシアンテを選ぶ人が多いかな
レッチリは難しいがあえて選ぶとするとフルシアンテを選ぶ人が多いかな
51: 2025/06/08(日) 20:06:14.75 0
>>23
レッチリはギタリストだろ主役というかスターは
レッチリはギタリストだろ主役というかスターは
57: 2025/06/08(日) 20:08:00.18 0
>>51
はあ?
はあ?
28: 2025/06/08(日) 20:00:53.01 0
モーターヘッドは?
30: 2025/06/08(日) 20:00:58.51 0
オカモトんとこは違うのか?
32: 2025/06/08(日) 20:01:19.66 0
ブーツィーズ・ラバー・バンド(  ̄▽ ̄ )
33: 2025/06/08(日) 20:01:44.85 0
yesとYMOはベースがバンマス
35: 2025/06/08(日) 20:02:35.04 0
ZONEもベースが可愛かった
40: 2025/06/08(日) 20:03:32.74 0
Rage(ベースボーカルが唯一のオリジナルメンバー)
44: 2025/06/08(日) 20:05:13.82 0
IRON MAIDEN
46: 2025/06/08(日) 20:05:24.94 0
初期のブラインド・ガーディアン(ベースボーカル)
62: 2025/06/08(日) 20:12:37.15 0
メタルだとメシュガー、アイアン・メイデンはベースの奴が目立ってるんじゃないかね
ポップスだとBeatlesはポールマッカートよりジョンレノンなのかね
ポップスだとBeatlesはポールマッカートよりジョンレノンなのかね
63: 2025/06/08(日) 20:13:06.56 0
昔のレッチリ
64: 2025/06/08(日) 20:13:32.89 0
本当の意味でベースが主役なのはジャコパストリアスだけ
音楽的にも
音楽的にも
66: 2025/06/08(日) 20:16:04.78 0
>>64
ソロでジャンル問わずならマーカスミラーとかいくらでも出てくるだろ
ソロでジャンル問わずならマーカスミラーとかいくらでも出てくるだろ
98: 2025/06/08(日) 20:33:03.02 0
>>66
いやいや
ウェザーリポートでも在籍時はジャコが主役だろ
オリメン差し置いて
いやいや
ウェザーリポートでも在籍時はジャコが主役だろ
オリメン差し置いて
68: 2025/06/08(日) 20:16:14.41 0
ボーカル/ベースは反則
81: 2025/06/08(日) 20:22:20.14 0
>>68
それなら
スティーブ・ハリス(アイアン・メイデン)
シド・ビシャス(セックス・ピストルズ)
ビリー・シーン(ミスター・ビッグ)
それなら
スティーブ・ハリス(アイアン・メイデン)
シド・ビシャス(セックス・ピストルズ)
ビリー・シーン(ミスター・ビッグ)
102: 2025/06/08(日) 20:37:05.37 0
>>81
Mr.bigはさすがにポール・ギルバートかな
Mr.bigはさすがにポール・ギルバートかな
70: 2025/06/08(日) 20:17:27.29 0
主役ではないけどベースが目立つポジション一番人気なのはLUNA SEA
73: 2025/06/08(日) 20:18:56.74 0
エックスの主役はピアノ
86: 2025/06/08(日) 20:25:33.10 0
ラルクのベースラインおもしろいけど
93: 2025/06/08(日) 20:28:43.64 0
ヤバTはベースのありぼぼがボーカル
96: 2025/06/08(日) 20:30:07.44 0
ベースが主役のバンド>>>ドラムが主役のバンド
数で言ったらベースのが多い
101: 2025/06/08(日) 20:36:58.06 0
まずベースがカッコいいという曲が単発で数曲しか思いつかんからな
104: 2025/06/08(日) 20:38:50.80 0
破天荒で目立ってるのをスターと言うならシド・ビシャスだが単純に音楽性ではバンドの主役では全然無いからな
下手くそだし
下手くそだし
107: 2025/06/08(日) 20:39:40.42 0
THE ALFEE
109: 2025/06/08(日) 20:40:54.80 0
ボーカルを兼任しないと主役になれないのがベース
124: 2025/06/08(日) 20:59:18.17 0
ハイスタ難波
128: 2025/06/08(日) 21:04:20.86 0
ベースが下手なバンドは100%成功しないからなwwwww
133: 2025/06/08(日) 21:07:06.83 0
海外では少しはあるけど日本には無いな
135: 2025/06/08(日) 21:09:52.68 0
リズムセクションが主役になることは普通ないだろ
139: 2025/06/08(日) 21:17:28.64 0
>>135
ティンパニーとオーケストラのための協奏曲というのがあったな
知らん奴は動画で見るべき
ティンパニーとオーケストラのための協奏曲というのがあったな
知らん奴は動画で見るべき
136: 2025/06/08(日) 21:11:15.61
SNAIL RAMP
155: 2025/06/08(日) 21:50:59.49 0
日本の3大ベーシスト
細野晴臣
後藤次利
岸部一徳
細野晴臣
後藤次利
岸部一徳
125: 2025/06/08(日) 20:59:28.83 0
ベースで主役になるやつ大体バンドの創始者説
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww
■【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される
■【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww
■【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない
■【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす
■好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?
■【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?
■ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1749379932/
コメント
はいはい。
>レッチリは難しいがあえて選ぶとするとフルシアンテを選ぶ人が多いかな
フルシアンテがいないと物足りなくて草
ウッテンとか
とはいいつつワンホットミニッツも結構いいよ、ジョシュは過小評価
×世界でもない
〇俺は知らない
いつものパターン
ソウルファンクレゲエのバンドで腐る程あると思うけど
vulfpeckは文句なしやろ
あとはJapanとかSnarky Puppyとかどやろ
キャロルとか言ってる奴いるけどYAZAWAはボーカルだろ。
ニュー・オーダーのピーター・フックとか
はなわ
ミック・カーン
ティンパニーとオーケストラのための協奏曲とかいうクラシック挙げるのは違うやろw
と思いつつあの曲見た目面白いから勧めたくなる気持ちは分かるからなーww
OTTO8
JPJとかいうバケモノがいるだろ
しどびしゃす
ロック音楽齧ってて知らねぇって有り得ないだろ
マノウォー
ストラングラーズのジャン・ジャック・バーネル
THE OMNIFIC
ウェザーリポート
最初期のクリムゾン