コメントの件でご意見いただいてますが相手にせず通報ボタン押しといてください

シティポップってどんな曲のこというの?

なんで クエスチョン イラスト
1: 2025/06/07(土) 20:12:16.01 ID:i2dq6qo50
ステイウィズミ~♪って曲はええ曲やわ

2: 2025/06/07(土) 20:13:29.21 ID:5rtm43DY0
ユーミンやら竹内まりやもシティポップ

 

3: 2025/06/07(土) 20:14:04.80 ID:RKMt1k030
真夜中のドアみたいなやつ

 

4: 2025/06/07(土) 20:14:12.09 ID:bhAFPntF0
>>1
名曲やな

 

6: 2025/06/07(土) 20:16:30.43 ID:QzkGSQG60
ニューミュージックな

 

7: 2025/06/07(土) 20:18:40.54 ID:lzWfzcCQ0
TUBEだよ

 

8: 2025/06/07(土) 20:19:55.17 ID:ozvpzNZM0
一般人でも歌いやすいけど時代遅れで地味なイメージ

 

9: 2025/06/07(土) 20:21:48.63 ID:5rtm43DY0
>>8おっさんにゃそれがいいのよ
当時の音使いがたまらん

 

29: 2025/06/07(土) 20:39:07.48 ID:Ri49IjaL0
>>8
近年はクラブDJ界隈がディグりまくってて割と流行ってるぞ

 

10: 2025/06/07(土) 20:22:03.45 ID:inwnhF9Y0
電子音メインの楽曲、90年代のドラマやアニメで良く使われてた感じのヤツ

 

11: 2025/06/07(土) 20:24:06.24 ID:m7AVmZZy0
大瀧詠一のイメージ

 

12: 2025/06/07(土) 20:25:56.59 ID:/s8d0Yag0
大橋純子とかは?

 

13: 2025/06/07(土) 20:26:56.49 ID:j6IbBavK0
電子音でメロウっぽい雰囲気のやつ

 

14: 2025/06/07(土) 20:27:28.80 ID:9MNspjjt0
稲垣潤一や佐野元春も入りそうな希ガス

 

15: 2025/06/07(土) 20:28:51.13 ID:bQjq60RC0
杏里とかいいよね

 

16: 2025/06/07(土) 20:30:59.24 ID:eg/iPRUk0
ハートカクテルが正気を失わないくらい

 

17: 2025/06/07(土) 20:31:10.50 ID:xHumPcjK0
Dr.スランプアラレちゃんの曲みたいに謎の電子音鳴るやつ

 

18: 2025/06/07(土) 20:31:24.07 ID:Jr2SrKLi0
イッツソーフライデーフライデーチャイナタウン♪

 

19: 2025/06/07(土) 20:32:41.91 ID:9MNspjjt0
GET WILD も入るかな



20: 2025/06/07(土) 20:32:42.24 ID:WCqvi6PJ0
awesome city club

 

21: 2025/06/07(土) 20:33:37.96 ID:yJcZMIe40
和製AOR

 

22: 2025/06/07(土) 20:33:48.97 ID:hbZcu9Kh0
流線形大好き
リアルで知ってる人見たことないけど

 

23: 2025/06/07(土) 20:33:54.96 ID:oyVxm5t/0
音楽的な定義は?
理論的な

 

25: 2025/06/07(土) 20:34:17.83 ID:yJcZMIe40
いわゆるなのは
2拍と4泊にスネアが入って
カッティングギターはいってるあれ

 

28: 2025/06/07(土) 20:37:50.71 ID:5rtm43DY0
矢野顕子とか声がシティポップなのかね

 

30: 2025/06/07(土) 20:39:52.51 ID:sGnxtIBa0
遥空にボーイング的な曲や

 

31: 2025/06/07(土) 20:40:56.63 ID:inwnhF9Y0
数年前に山下達郎がシティポップブームで人気再燃してたよな

 

32: 2025/06/07(土) 20:40:58.01 ID:UPEJCmys0
シティハンターで流れてる曲や

 

34: 2025/06/07(土) 20:52:10.12 ID:Df1N+0Nz0
80年代のフジテレビみたいなイメージや
ひょうきん族とか

 

35: 2025/06/07(土) 20:54:36.64 ID:He1CSQmp0
First Love is Never Returned
90年代に渋谷系にハマってたおっさん達に是非聴いてもらいたい

 

33: 2025/06/07(土) 20:43:11.91 ID:4EUbv/ey0
マジレスすると銀座の音響ハウスでレコーディングされたものだ
音響ハウスから派生した信濃町六本木のソニーやポニーキャニオンスタジオもそう

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww

【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される

【画像】あいみょんさん、意外とある

【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww

【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない

【動画】Mr.マリックのハンドパワー、ネタバレwwwww

【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww

【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす

日本のアイドル文化ってAKBが終わらせたよな

好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?

【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?

ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749294736/

コメント

  1. 若かりし頃の楽しかった思い出が蘇ってきて切なくなるから余り聴きたくない

  2. 最近は早朝から昼のラジオで結構頻繁に曲が掛かるけどね
    Z世代の曲に拒否反応するおっさんには良い傾向

  3. 杉山清貴&オメガトライブとかEPOとかな
    なんかジャケットにヤシの木が描かれてそうな奴やろ

    • わたせせいぞう画のイメージw
      実際に使われたジャケ絵はほとんどないんだろうけどね。

      • そうそう。わたせせいぞうとか鈴木英人とかね

  4. >電子音メインの楽曲、90年代のドラマやアニメで良く使われてた感じのヤツ
    こいつビーイングか何かと勘違いしてるだろ

    • 完全に間違えてるな
      80年代だし電子音でもないし

      • AIによると「1970年代後半から80年代にかけて日本で流行した音楽ジャンル
        ニューミュージックをルーツとし、洋楽、特にアメリカ音楽に影響を受けている
        都会的で洗練されたメロディや歌詞が特徴」らしい

  5. Suchmosみたいなファンクソウル色強いやつをシティポップって呼び始めたあたりからなんでもありになって来てる

    • 音楽的にはそっち系だとは思うけれど、バブルに浮かれてる都会の人たちのこじゃれた生活を歌ってるようなイメージが強いわ

  6. ナウやヤングのゴキゲンなやつ

  7. シティなポップのことだろ

  8. 濱田金吾のmidnight cruisin’
    中原めいこのfantasy
    ヘッドフォンの中の世界のfriday overnight
    あたり大好き

  9. 八王子のユーミンはシティポップではない。

    • ユーミンは歌詞が演歌や浪花節だしね。

      良くも悪くもシティポップは歌詞に中身がないのが特徴。

  10. シティポップはハードロック

  11. ストリングスの特徴が顕著

  12. 当時のAORとかフュージョン的な音楽的要素が多い
    化粧品のイメージソングみたく夜の都会の雰囲気だがリゾート系もあり
    リズムが16ビートでコードワークも洒落ててアレンジがやや複雑で豪華
    当時のスタジオ、フュージョン系の腕利きミュージシャンが
    レコーディングに参加することが多かった印象

  13. アラフィフの自分からすると、音色やメロディに透明感があって、音質も含めてAMじゃなくFMから流れてくるイメージ。
    「きまぐれオレンジロード」のOP、EDの楽曲なんか、今聞くとまさにシティポップ。

  14. ナイトダンサー

タイトルとURLをコピーしました