1: 2025/06/21(土) 20:58:57.47 ID:MHghFyIL0
ぐう懐かしい
【関連記事】

懐かしいV系バンドあげてけ
1: 2025/06/19(木) 12:48:21.39 ID:m6XFABbo0ピコ

V系四皇「ラルク」「ルナシー」「GLAY」
1: 25/06/08(日) 12:35:50 ID:V5dO黒夢

V系バンドのギター、なんか影が薄い
1: 2025/05/30(金) 22:17:04.96 ID:Zq/qz8oK0ボーカルが強すぎるのはあるけど楽器隊でもドラムが目立ってるとか多い
2: 2025/06/21(土) 20:59:41.74 ID:MHghFyIL0
2000年代ネオヴィジュアル期がワイの全盛期や
3: 2025/06/21(土) 21:00:05.32 ID:A/aeqGBS0
エックスとかバクチクをビジュアル系っていうのは違和感あるんよな
61: 2025/06/21(土) 21:24:22.61 ID:v0g5CIEk0
>>3
あとから括りに入れられた感ある
あとから括りに入れられた感ある
4: 2025/06/21(土) 21:00:05.85 ID:MHghFyIL0
カラオケ行くとしょっちゅうヴィジュアル系が曲紹介でてきた
5: 2025/06/21(土) 21:00:13.16 ID:MHghFyIL0
嬉しい
7: 2025/06/21(土) 21:01:18.87 ID:Fi/yeT7w0
ルナシーとGLAYはビジュアルなのにラルクはちゃうんやな
8: 2025/06/21(土) 21:01:30.25 ID:l61hrazQ0
ラルクは?
9: 2025/06/21(土) 21:01:56.06 ID:MHghFyIL0
アンティック珈琲店が未だに人気健在なのもぐう嬉しい
なんか楽しそうに活動しとるし
27: 2025/06/21(土) 21:09:24.17 ID:RikEF+AC0
>>9
アンカフェDJオズマ居なくなったん?
アンカフェDJオズマ居なくなったん?
55: 2025/06/21(土) 21:21:48.68 ID:MHghFyIL0
>>9
今も元気や
今も元気や
88: 2025/06/21(土) 21:35:00.25 ID:po9vqH7M0
>>55
アンティックの話に戻るけど、俺が高1の頃初めてV系のCD買ったのがアンティック
今はもうない雑貨屋みたいな店でV系のCDのコーナーがあって、興味範囲で買ったそこまでV系が好きて分けでもなかったが
長いエピソードですまん
アンティックの話に戻るけど、俺が高1の頃初めてV系のCD買ったのがアンティック
今はもうない雑貨屋みたいな店でV系のCDのコーナーがあって、興味範囲で買ったそこまでV系が好きて分けでもなかったが
長いエピソードですまん
105: 2025/06/21(土) 21:41:47.12 ID:6+bSUybp0
>>88
アンティック呼びは初めて聞いたわ
アンカフェだろ笑
アンティック呼びは初めて聞いたわ
アンカフェだろ笑
11: 2025/06/21(土) 21:02:45.71 ID:MHghFyIL0
爆発期は全然知らん
やっぱワイの青春は2000年代やな
やっぱワイの青春は2000年代やな
12: 2025/06/21(土) 21:02:51.95 ID:CPf/6hjL0
密室系聴いてたなぁ
13: 2025/06/21(土) 21:03:30.29 ID:U3zuHsjN0
COLORとLUNASEA以外黎明期に並べなくていいよ
16: 2025/06/21(土) 21:04:20.05 ID:MHghFyIL0
ジャンヌってもっと格上レベルだと思ってたわ
17: 2025/06/21(土) 21:05:01.19 ID:U32kL1Mkr
ムックとかヴィジュアル系とか言われたらブチ切れそうなイメージある
26: 2025/06/21(土) 21:08:47.73 ID:l61hrazQ0
>>17
ムックもギルガメッシュもVやろ
ムックもギルガメッシュもVやろ
18: 2025/06/21(土) 21:05:27.16 ID:ok+gYwMJ0
ペニシリンがおらんやん
19: 2025/06/21(土) 21:05:33.04 ID:bcUhlXIz0
全然わからんけど、やっぱXJAPANが最強なん?
20: 2025/06/21(土) 21:06:02.24 ID:MHghFyIL0
簡易版やからおらん人も結構いると思う
まとめた人の好みもあるやろし
まとめた人の好みもあるやろし
21: 2025/06/21(土) 21:06:18.65 ID:/9l0MmIc0
R指定ってV系扱いやったんか
22: 2025/06/21(土) 21:06:55.48 ID:MHghFyIL0
昔のヴィジュアル系はロックバンド崩れが多かったらしいから結構武闘派が多かったみたいやぞ
喧嘩弱いとやってけなかったらしい
喧嘩弱いとやってけなかったらしい
23: 2025/06/21(土) 21:07:05.47 ID:yYilIHiZ0
>>1
0.1gの誤算がない
やり直し
0.1gの誤算がない
やり直し
24: 2025/06/21(土) 21:07:32.04 ID:po9vqH7M0
>>1
横文字だかけでいまいち思い出せん顔付きとかないの?
横文字だかけでいまいち思い出せん顔付きとかないの?
25: 2025/06/21(土) 21:07:58.38 ID:yXOPqycZ0
colorっての知らないな
51: 2025/06/21(土) 21:20:18.92 ID:cLEFzEki0
>>25
インディーズ時代に東のX、西のcolorって言われてたんよ
インディーズ時代に東のX、西のcolorって言われてたんよ
28: 2025/06/21(土) 21:09:42.42 ID:4JGItK2i0
アヤビエって載るほどのバンドやないの?
30: 2025/06/21(土) 21:11:29.10 ID:MkmT+i9D0
VIVIDデビュー直後から売れまくってたのになぜか消えたな
33: 2025/06/21(土) 21:12:52.57 ID:K6kfRSbl0
ラルクげ入ってないニワカ
39: 2025/06/21(土) 21:14:35.82 ID:ZZnMeN440
人格ラヂオはいつまで無期限休止なの?
57: 2025/06/21(土) 21:23:01.05 ID:4ujgzR5z0
>>39
活動再開しとるぞ
活動再開しとるぞ
40: 2025/06/21(土) 21:14:54.97 ID:l61hrazQ0
GazettE結構好きやったわ
42: 2025/06/21(土) 21:15:27.36 ID:59m3Ijxy0
マスケラが最高なんだよなあ
異常なレベルで名曲大杉
異常なレベルで名曲大杉
43: 2025/06/21(土) 21:15:40.32 ID:pFVS/wVl0
カリガリええよな
昔の曲も配信してほしいわ
昔の曲も配信してほしいわ
45: 2025/06/21(土) 21:15:54.08 ID:QsWIw6Fo0
オーラがないとか
49: 2025/06/21(土) 21:18:39.81 ID:0joH8cHy0
L’Arc~en~Cielに気を使って入れてない表なんて価値ないからやり直し
50: 2025/06/21(土) 21:19:33.03 ID:4ujgzR5z0
ジャンヌやサイコはどちらかというと2000年代前半枠やろ
メリーは密室地下系か?
なんで蜉蝣は載ってないんだ?
メリーは密室地下系か?
なんで蜉蝣は載ってないんだ?
54: 2025/06/21(土) 21:21:46.67 ID:n9mycWcN0
ヴィドールとか懐かしいな
56: 2025/06/21(土) 21:21:53.73 ID:8aGMVEnX0
カッコだけつけて曲の良くないバンド嫌い
63: 2025/06/21(土) 21:24:29.80 ID:po9vqH7M0
このスレで思い出したTHE PIASSていたな
64: 2025/06/21(土) 21:24:44.60 ID:BHBbFMaR0
2期マリスミゼルみたいなのおらんの?
第二のGACKTみたいなの出ないとあかんけど
第二のGACKTみたいなの出ないとあかんけど
66: 2025/06/21(土) 21:25:16.18 ID:rgQv5U6U0
D-SHADEないやん
68: 2025/06/21(土) 21:26:11.71 ID:ouRK61YG0
見事にアリスナとバロックとアンティク好きだったの見透かされてておもろいな
69: 2025/06/21(土) 21:26:15.72 ID:ebcaEfmh0
ディルアングレイとガゼットは青春の思い出やけどやっぱ普通にラルクが1番好き
71: 2025/06/21(土) 21:26:21.66 ID:JLDCxP4N0
ROUAGEほどもったいないバンドいない
事務所無能でしょ
事務所無能でしょ
75: 2025/06/21(土) 21:27:57.47 ID:xi/YMqW60
ディルアングレイのヒット以降シーンが重い音に回帰していったの面白かったな
それまでアホみたいにポップに寄ってたのに
今はどうなってるんか知らんけど
それまでアホみたいにポップに寄ってたのに
今はどうなってるんか知らんけど
78: 2025/06/21(土) 21:29:01.85 ID:BHBbFMaR0
今のV系は顔が良いだけじゃ埋もれるから音楽面重視してバカテク集団になってるらしい
80: 2025/06/21(土) 21:30:41.36 ID:aJIhwLZ70
>>78
音だけ聞くとデスメタル寄りになってたりするな
音だけ聞くとデスメタル寄りになってたりするな
106: 2025/06/21(土) 21:41:53.01 ID:Fi/yeT7w0
>>80
あれやろNocturnalBloodラスト
あれやろNocturnalBloodラスト
79: 2025/06/21(土) 21:30:31.56 ID:6+bSUybp0
この中だとシドとViViDとアンカフェだけ曲のレベルが高すぎるわ
特にシド
良曲が多すぎてヴィジュアル系じゃなくても売れてる
特にシド
良曲が多すぎてヴィジュアル系じゃなくても売れてる
81: 2025/06/21(土) 21:31:02.80 ID:6+bSUybp0
シドは昔のアルバム曲がマジでレベル高い
82: 2025/06/21(土) 21:31:57.56 ID:aJIhwLZ70
ムックの朽木の灯だけやたら好きや
85: 2025/06/21(土) 21:34:37.33 ID:QTZGF1Kz0
ViViD「俺らV系じゃなくてロックバンドでっせ!」
89: 2025/06/21(土) 21:35:51.29 ID:jHg/HduY0
SOPHIAの位置おかしくない?
95: 2025/06/21(土) 21:36:59.16 ID:ZZnMeN440
アンカフェは最後のガラスをぶち破れ~だけ知ってる人が多そう
96: 2025/06/21(土) 21:37:15.94 ID:i5dmj40o0
ディルアングレイは?
まさかロックとか言わねぇよな?
まさかロックとか言わねぇよな?
101: 2025/06/21(土) 21:39:37.88 ID:y0nN4vIM0
>>96
ちゃんといるやん
ちゃんといるやん
117: 2025/06/21(土) 21:48:34.73 ID:i5dmj40o0
>>101
ごめん
勝手に2000年代にいるはずだと思い込んでた
ごめん
勝手に2000年代にいるはずだと思い込んでた
97: 2025/06/21(土) 21:37:30.89 ID:U08oiLLW0
ラクリマクリスティは声に出して読みたくなる
102: 2025/06/21(土) 21:40:53.14 ID:l0WAu46R0
シドとかどうなった
107: 2025/06/21(土) 21:42:31.31 ID:ebcaEfmh0
シドは惜しかったな
GLAYラルクルートに乗れそうな瞬間もあった
時代が違うからあそこまで売れるのは不可能やが
GLAYラルクルートに乗れそうな瞬間もあった
時代が違うからあそこまで売れるのは不可能やが
116: 2025/06/21(土) 21:48:33.68 ID:6+bSUybp0
>>107
シドはメジャーデビュー直前が歌の上手さ曲の良さが100ならデビュー5年後は10くらいになってた
マオは病気になったけどその前から声が出てなかったからね
曲も全然ダメになってたし
昔は歌が上手すぎたし良曲だらけだったのに
シドはメジャーデビュー直前が歌の上手さ曲の良さが100ならデビュー5年後は10くらいになってた
マオは病気になったけどその前から声が出てなかったからね
曲も全然ダメになってたし
昔は歌が上手すぎたし良曲だらけだったのに
110: 2025/06/21(土) 21:44:09.44 ID:ixZS10ds0
ビジュってだんだんデスボイス出す系になってったよね
119: 2025/06/21(土) 21:50:11.01 ID:ixZS10ds0
ガゼットが天下取ってた頃まではたまに聞いてたわ
120: 2025/06/21(土) 21:50:44.25 ID:rGkGTOZA0
kagrraすきだったなあ
121: 2025/06/21(土) 21:50:45.59 ID:qMcZjtYOd
SIAM SHADEだけライブ行った事あるわ
131: 2025/06/21(土) 21:56:00.71 ID:8W1aaGmZ0
1990年代強すぎ
70: 2025/06/21(土) 21:26:16.22 ID:BHBbFMaR0
会社の飲み会二次会カラオケで絶対誰かがジャンヌのヴァンパイア歌うんよ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】「スピッツ」←コイツが急速に才能を失った理由wwwwwwwwwwwwwwww
■【動画】『アイドルお見送りの会』の剥がしが酷すぎて炎上 。特定で顔まで晒される
■【朗報】ミスチルのギターとベースとドラム、凄すぎるwwwwwwwwww
■【画像】あの超有名アーティスト、デビュー当時から見た目が全く変わらない
■【画像】氷川きよし氏(キーナちゃん)またしても限界×突破可能性のドアをぶち破りまくってしまうwwww
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEのファン、やらかす
■好きなバンドが解散した人ってその後は何を楽しみに生きてるの?
■【謎】結局「飯田圭織のバスツアー」ってどこまでが真実なんだ?
■ラルク「俺達はビジュアル系じゃない」←実際にはこんな事言ってないわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750507137/
コメント
陰陽座は?
陰陽座やD ガルネリはV系メタルだな
2020年代
ミセス
ミセス=令和のSHAZNA
ミセス=令和のC.C.B
活動再開後のミセスは、ほぼV系みたいなもんだから
今ってビジュアルだけ見たらソフビみたいなバンド多いよな
シャムシエドてVだったんか
サウンドとビジュアルの傾向としてソフィア入れてるならラルクも入れるべきだし
影響与えたゴリゴリVならペニシリンもルイズマリーもないじゃん
振り返ればすっかり昔の人たちだなー
最後に一花咲かせたビジュアル系なんてABCくらいじゃないか
大正義ゴールデンボンバー
まぁV系を終わらせた存在でもあるが
L’Arcは???
4本弦の人が拗ねるから、、、
BUCK-TICK、Yellow Monkey、陰陽座、ソフトバレエ マッドカプセルマーケッツ、PLASTIC ZOOMS
上記のバンドは化粧してたりするが所謂ヴィジュアル系枠ではないと思う
BUCK-TICKやイエモンは、デビュー当初はヴィジュアル系として認識されてたが、
現在は「ヴィジュアル系ではない」という認識が一般的になってる
マッドやプラズムも活動初期には化粧してたりV系バンドと誤解されて気の毒だった
イエモンはグラムロックやね
普通はあんまり見分けつかんからごっちゃにされてもしゃーない
プラズーのメンバーはV系と言われるの非常に嫌がってるが
俺はあえてPLASTICZOOMSこそヴィジュアル系の理想形と言いたいね
彼らのMV見れば分かるがポジパン、ニューウェイヴ、ゴシック、シューゲイザーの要素が
渾然一体となった世界観とか黎明期のヴィジュアル系と通じる いやそのものと言っても過言じゃない
ジザメリやバウハウス、BUCK-TICKが好きな人ならどハマりすること間違いない
創作マインド的には本来V系バンドが目指すべき姿勢と矜持を示してるのがプラズーだよ
それだけに00年代以降の形骸化したチャラいV系と一緒くたにされるの彼らが嫌うのも非常によく分かる
あくまで自分にとってはだが V系に重要な三大要素
ダーク、耽美性、激しさ
確かにPLASTICZOOMSは全て持ってるな
同感。 ダークさ 耽美性 激しさ プラス妖しい色気
その要素をアーティスティックに表現できる洗練された感性と実力
DEAD END BUCK-TICK 黒夢 ラルク ディル プラズー
どのバンドもその重要な要素を兼ね備えていた
あと、それプラス退廃感も重要な
そこに名前上がってるバンドは、見る人から見たらほぼV系だよ
あと、V系と誤解されて気の毒?って随分と嫌な言い回しだな
パパパパフィーのヴィジュアル系運動会で頑張ったペニシリンさんが無い!!!
このまとめはやり直しです
シドはほんまに勿体なかったが順調にいってたら未成年との飲酒で終わってたやろ
シドは曲がな・・・
まだガゼの方が
この表のジャンヌは別に格下扱いじゃない
金爆はここに入れてもええんかw
V系だから入れて問題ないだろ…ラルクも同様
vistlipがいない
Versaillesないんか
ZI:KILLとsleep my dearとDeshabillzがおらん
やり直せ
>colorっての知らないな
dirの事務所(フリーウィル)の社長のバンドや
CASCADE好きだったけどどういう扱いなんや
CASCADEはV系というよりなんか自由な音楽性だったなw
Der Zibet よく聴いてた
ジャンヌって売上とか活躍期間の割にやたら人気高くない?
エックスとかバクチクをビジュアル系っていうのは違和感あるんよな
あとから括りに入れられた感ある
↑何いってんの?hideが言い出したことでXが作った言葉みたいなもんでしょ
聖飢魔Ⅱは?
悪魔系って言われてるけど、大まかに見ればほぼV系に該当
色々な十字架すこ
SOPHIAがずっと好きだが、V系と言われると違和感