1: 2024/04/28(日) 13:00:49.31 ID:GKoCwsgh0
じゃあ、サブスクやめればというかもだけど、CDデッキを持ってない
人も多くなって、
どないしろという現実。
― 川本真琴 (@19740119)
サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい。
― 川本真琴 (@19740119)
2: 2024/04/28(日) 13:00:59.93 ID:GKoCwsgh0
かわいそう
3: 2024/04/28(日) 13:01:43.42 ID:ci27DWFwa
ライブで小銭稼いで生きていけ
5: 2024/04/28(日) 13:02:19.75 ID:y8mKaVNq0
6: 2024/04/28(日) 13:03:09.64 ID:Pxpu8Rct0
実際んとこサブスクの利益ってどのくらいなんやろ
一曲再生されたらいくらになるんかな
普通に曲買うのとどのくらい差があるんや
7: 2024/04/28(日) 13:03:36.13 ID:51f5iVuY0
握手券でも付ければいいんじゃない
29: 2024/04/28(日) 13:11:12.57 ID:IDrc45Ls0
>>7
アーティストの取り分はほんま大してないで
だから今はまずYouTubeやサブスクで音楽を聴かせてファンになってもらってライブとかグッズで稼ぐのが主流や
8: 2024/04/28(日) 13:03:47.95 ID:0ONUqhkw0
具体的な金額言わないと知ることはできないよね
10: 2024/04/28(日) 13:04:14.05 ID:c/dJPM/q0
音楽はライブという機械再生を超える価値を提供できるからいいじゃん
テープやCDの登場で立場が上がっただけで昔のように一介の音楽屋に戻るだけ
11: 2024/04/28(日) 13:04:21.39 ID:T8cBUje10
今の歌手はかわいそうやな
名曲作っても印税ジャブジャブにはならない
ミスチルの桜井みたいに世田谷に豪邸建てられない
12: 2024/04/28(日) 13:04:31.83 ID:8e7STm1S0
ライブで稼げばよくね?
22: 2024/04/28(日) 13:08:45.03 ID:wNGR2pGZp
>>12
ライブって箱が大きければ大きいほど大赤字らしいで
13: 2024/04/28(日) 13:05:20.44 ID:8y6JjeJg0
音楽聞かなくなるだけじゃないか?
15: 2024/04/28(日) 13:06:30.45 ID:yUjGkfsP0
CDが100万枚売れる時代が異常やっただけ
16: 2024/04/28(日) 13:06:30.86 ID:Yb1l6sUG0
どのくらいか知らんけどライブやらイベントで稼ぐんちゃうの?
244: 2024/04/28(日) 17:08:08.61 ID:aQP6Mby60
>>16
ライブでタオル売るのが正義やな
245: 2024/04/28(日) 17:09:49.56 ID:HhaY/oxq0
>>244
ついでに水も
17: 2024/04/28(日) 13:06:35.75 ID:HP/Iy03j0
なら歌手辞めて働けばいいのでは?
18: 2024/04/28(日) 13:06:49.82 ID:KU4R7aOr0
今の時代、音楽以外に娯楽死ぬほどあるしサブスクない世界線があっても普通に今より売れなくなるだけやろ
19: 2024/04/28(日) 13:07:05.79 ID:Vi4IMquy0
今のシステムは
作りて側のことをまるで考えていないですよね。
20: 2024/04/28(日) 13:07:35.70 ID:0pMPJIMK0
CD売上を100%として、DL販売は40%位、サブスクは5%位に収益が減る
21: 2024/04/28(日) 13:08:27.18 ID:1CGdUg/q0
ライブで人集めろよ
他のやつはそうしてるし音楽家ならそれが当たり前やろ
23: 2024/04/28(日) 13:09:01.29 ID:7KMYIM5K0
誰にでもワンチャンある世界になったと思えばそう悪くもないやろ
少数が富を独占する時代が終わって収益を受けられる人が増えたんや
24: 2024/04/28(日) 13:09:47.66 ID:oSfjOgF+0
サブスクで利益が減ったって言うけど
逆に言いたい
1、2曲CDに納めて1000円で売ってた時代がバブルだっただけだと
そしてカネカネ言ってる時点で無様だと
43: 2024/04/28(日) 13:14:54.19 ID:Cf2bouPR0
>>24
今考えたらかなりぼったくりだよな
58: 2024/04/28(日) 13:20:02.38 ID:5yyRkVYF0
>>24
しかも割引販売しなくていいしな…
本と同じように定価販売しろが許されてた
232: 2024/04/28(日) 16:48:36.86 ID:KdV1+AvJ0
>>24
それな
洋楽やとアルバムでも1500円とかやのに
25: 2024/04/28(日) 13:10:16.32 ID:mPci3XC40
YouTubeやタイアップで話題になってツアーやグッズで稼ぐのが今の歌手なんかね
一応再生数でも稼げるだろうけど
26: 2024/04/28(日) 13:10:19.94 ID:Y3mFeYhO0
歌うだけで稼げるほど世の中甘くないってだけやろ
マネタイズできなきゃプロとは言えんな
27: 2024/04/28(日) 13:10:23.55 ID:s+LwS/9z0
収入も1/2どころか1/20くらいになったん?
31: 2024/04/28(日) 13:11:31.88 ID:3CNVLiZZ0
単純に宣伝不足やろ。SNSはじめ媒体増えたんだからテレビラジオばっかりやってる方が悪い
33: 2024/04/28(日) 13:13:05.62 ID:nS7M9lQL0
神様は何も禁止なんかしてないのでセーフ
37: 2024/04/28(日) 13:13:37.08 ID:7lUZn3B30
10年以上前に松任谷由実と井上陽水が「今のアーティストはCD売れない、たいした稼ぎにならないDLが主流になってかわいそう」と言ってたな
サブスクでさらに売れなくなったのか
48: 2024/04/28(日) 13:17:12.38 ID:IDrc45Ls0
>>37
アメリカは既にサブスクに完全移行しててCDとDLの市場はもうほぼない
でも音楽市場は黒字回復した
38: 2024/04/28(日) 13:13:52.89 ID:G/oJLKrf0
ワイみたいな素人が作ったインストゥルメンタルとかでも
たまに50円とかそれくらいやけど入ってくる
家族にも言ってないのに逆に誰が聞いとるねんって怖くなる
44: 2024/04/28(日) 13:15:33.98 ID:+j/nW7Dt0
でも1番CD売れた時代の恩恵を享受出来たんやから今の若者よりマシちゃう?
47: 2024/04/28(日) 13:17:12.32 ID:c+/2seUm0
レコード会社が原盤権持ってる奴らはどうやっても稼げない
52: 2024/04/28(日) 13:18:31.93 ID:KCqUqJJb0
>>47
かわいそ
50: 2024/04/28(日) 13:18:10.68 ID:pt8QUb8b0
音楽市場の盛衰ではなく歌手の収入がこの際は問題なのではなかろうか
62: 2024/04/28(日) 13:21:41.22 ID:IDrc45Ls0
>>50
それはそうでCDも実はアーティストが儲かる仕組みになってないんよな
3000円のアルバムのアーティストの取り分が100円程度やし
56: 2024/04/28(日) 13:19:35.46 ID:ohAx4ssF0
このご時世光学ドライブを持ってる奴の方が少ないだろ
57: 2024/04/28(日) 13:19:41.52 ID:c+/2seUm0
ロードだけで食えてるおじさんもいるのに……
61: 2024/04/28(日) 13:21:17.77 ID:ny/E7/o00
ライブやってチェキ会やれよ
64: 2024/04/28(日) 13:22:16.20 ID:KCqUqJJb0
大物演歌歌手とか地方走り回ってるしな
65: 2024/04/28(日) 13:22:53.11 ID:1O8S7e+50
マジでサブスクって儲からないらしいな
そらキレるわな
67: 2024/04/28(日) 13:24:51.08 ID:U6R289FL0
YOASOBI 夜に駆ける
ストリーミング10億再生×0.4円=4億
ここからどのくらい本人に入るんだろうな
69: 2024/04/28(日) 13:25:37.12 ID:1O8S7e+50
>>67
10分の1でも4000万しか入らんのか
きついな
73: 2024/04/28(日) 13:26:05.18 ID:fy5J0iUE0
>>67
レコード会社と契約してたら会社7歌手3くらいや
77: 2024/04/28(日) 13:28:08.39 ID:aWMvz+h+0
>>67
カラオケとか非ストリからも金はいるから1億は稼いでると思いたい🥺
71: 2024/04/28(日) 13:25:40.85 ID:+vBt1qyw0
オリコンってラブライブでも1位取れるやん
大したことないやろ
72: 2024/04/28(日) 13:26:00.55 ID:Jh1mb/UC0
今の音楽はやっすい金で聴けるもんな
76: 2024/04/28(日) 13:27:29.12 ID:Ifk59R+q0
もうアーティストは音源で食う時代やないやろ
ライブでドサ回りしてグッズも売らなあかん
83: 2024/04/28(日) 13:30:03.13 ID:cZB+qsDyd
ラッパーは羽振りいいよな
91: 2024/04/28(日) 13:31:47.82 ID:XqR5DHAS0
そもそも歌にお金をかける時代じゃないんよ
98: 2024/04/28(日) 13:33:11.97 ID:IguIw2bZ0
CDで絞ってた時代が異常やったぞ
数分の音楽一枚1000円で買えって舐めてるやろ
59: 2024/04/28(日) 13:20:26.86 ID:G4+Rp79g0
サブスクでどんな楽曲も聞ける時代だからこそ
ライブに客を呼べるアーティストが覇権取るだけなんよ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】松本人志の乱痴気現場写真、特定されてしまう…
■【画像】紅白のYOASOBIいくらちゃん、美人過ぎると話題にw w w w ww w w w w
■【悲報】ミスチル以上のメロディラインを作れるアーティスト、未だに現れない模様
■【悲報】ピアノ系YouTuberさん、イキり散らかしてしまうwwwww
■おっさんに聞くけどグループサウンズで一番人気あったバンドて誰?
■近年出てきた実力派アーティストで打線
■【悲報】松本人志、なんの証拠もないのに全世界でニュースになってしまう
■【動画】日本人さん、横断歩道の渡り方がおかしいと世界から注目を浴びてしまう
■【炎上】元AKBアイドル「実は3年前に結婚してて子供います。隠しててスマン」
■【正論】 動物愛護ガチ勢の坂上忍さん、『ペット機内持込賛成派』を完全論破してしまう
■【画像】 藤原紀香、どんどんデカくなる
■【画像】 X民「被災地で”すげえな”と思った光景がこれ」→ 20万いいね
■東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活
■「2024年、日本の沿岸で大地震と津波が起きる」ノストラダムスが能登地震を予言していた?!
■【朗報】頂き女子に騙されたおじさん、ついに覚醒しブチギレッッッ!!
■あのちゃんって声優やればプロ並みに上手いと思うのだがまたどのアニメにも出てないんだな他
■【怒り心頭】岸田文雄首相、ついに国民の逆鱗に触れる!!!…..他
■【訃報】エスパー伊東さん、死去 63歳他
■【悲報】X JAPANさんがこの状態なの、悪いのはYOSHIKIなんじゃないかと言う風潮が強まる・・・。
■【悲報】バンド緑黄色社会が売れない理由、分からない・・・・・・
■【悲報】有吉弘行、街ロケを盗撮した一般人に圧力をかけ投稿を削除させてしまう
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1714276849/
コメント
そもそも音楽とか芸術、スポーツなんて需要なきゃ食えないのが当たり前でしょ
一銭も稼げない多くの屍の上に立ってるんだよ
取り分が少なすぎるって話をしてるのであって、「需要」がどうこうの話は全く関係ないからな?読解力めちゃくちゃ
取り分の話すっと。虎舞竜みたいにゼロから始めなきゃどうしようもなかった人もいて。ヨシキもかな?
レコード会社だの音楽事務所だのにお世話になる形でキャリアを始めたくせに。
売れると見込んで養ってくれて、売り込み、営業(A&R)という賭けに出てくれた人々には、売れた後には報いるのが、人の道ってもんだろう。あ、でもそりゃ、前時代のCD時代の話か
今はなおさらサブスクを武器に、大手事務所に世話にならずにスターダムにのし上がる道もあるわな。
取り分なんて甘えたこと言ってるアーチストが情けないか、人の道外れてるだけ。
甘えとか恩とかいうものを振りかざして、遅れてるのはあんたの方だよ(笑)
ワイもごろごろしてるだけでお金が入ってくる生活がしたーい
彼女ひとりがそのような状況であれば何とかするべきだとも思うが、
世界中のすべてのミュージシャンが同じ状況ですからね。
ネットニュースの普及で新聞発行部数が年々激減してるのはよく聞く話ですが、
それに伴って新聞販売店の倒産が相次ぎ、去年は過去最多だったそうです。
だからと言って、新聞配達や販売員のためにネットニュース見るな!なんておかしな話ですよね。
これまで通り、環境の変化に対応した進化をできた種族だけが生き残るのだと思います。
ディナーショーは儲かるから辞められないって話だが?
横着せずに細かく地方巡業しなさいな
寝そべってウハハって言ってりゃ金が入る業界じゃねえだろ
これは寝そべってウハハって言ってる話なのか?
CD売ってた時代と比べると1曲あたりの落とす金は激減したからねぇ
昔の金額が高すぎってのもあるけど
サブスクは安すぎだな
それなら試しに、アーチストの取り分がより大きい、フェアトレードサブスクリプション・音楽聞き放題サービスを、何処かの誰かが初めてみたらよい。
ベースとなる課金は高くつくことになろうが、それでもなお現行の大手サブスク音源から、多くのアーチストとユーザーがそちらに移れば、トレンドとしてはそちらに移行していくやろう。
CD売上がミリオン世代のワイだけど、平均して二月に一枚アルバム買えば … 年に18,000円? うーん … でもそんくらい買ってたかも??
比べてサブスクておいくらなのよ? 何段階かあるんでしょ?
月に1000円コース、1500円コース( = 年に18,000円)、2000円コース … ブルジョア3,000円コース笑。
古物商で買ったアルバムサイズのCDだけ数えても、200枚は持ってるからな … ほとんど聞けてない上に、好きなアーチストのアルバムを全ては追えていなかったりして、それもストレスだったりする笑
そこんところいくとサブスクならば、手元に無いから聞けないというストレスははじめから無い! ユーザーのこと思えば、サブスク解禁は大事だとも思える。
安室奈美恵さんの楽曲がサブスクから消えて、コレクターアイテムと思われてたCDやDVDが急に価値を持った。
やはりサブスクごときでユーザーが満足する程度のアーチストが儲かるのが、偽物が生き長らえる原因だとも言える。サブスクのその先に、CDを買わせるだけの魅力が無けりゃね …
オリコン令和ランキング デジタル(デジタルシングル(単曲)、デジタルアルバム、ストリーミング〉の総売上
1 Official髭男dism 売上金額(億円):141.0
2 YOASOBI 売上金額(億円):138.6
3 BTS 売上金額(億円):130.7
4 Ado 売上金額(億円):88.7
5 back number 売上金額(億円):85.8
6 Mrs.GREEN APPLE 売上金額(億円):82.7
7 あいみょん 売上金額(億円):82.5
8 米津玄師 売上金額(億円):81.4
9 King Gnu 売上金額(億円):80.6
10 優里 売上金額(億円):73.5
これにyoutubeの売上とかもあるだろうしTOPクラスはデジタルだけでもまあまあ儲かってるやろ
ここからどれだけ中抜きされて本人たちに利益が行ってるかだな
それが嫌ならすべて自分らでやればいいだけの話
いちいち各分野で専門職雇わないといけないし、今より取り分なくなるだろうな
芸能なんて需要が無くなったら食えんよ
バブル時代と比べても得るものはないから頑張れ
音源収入低下の影響なのか近年ベテランから新人までライブ活動が活発になってる印象を受ける
音源収入が下がって、ライブの重要度、価値が高まったのは音楽が本来の形に戻ったとも言える
オリコン常連ってなんだよ
つかこれ何年前のやつだよ
もともと大半をレコード会社に取られてたし原盤権ある人の取り分と比べないとなんとも
ドリカムや川本真琴とか平成の人らじゃなくて今のサブスク上位層が言わないとピンとこない
サブスクは広告がわりだろ
他で稼ぐための宣伝
懐かしいなまだ活動してたんだな
CDで稼げると思うならCD出せばいいじゃん?
赤字になるのわかってるから出してないんでしょ?
じゃあサブスクのがプラスやんか
>じゃあ、サブスクやめればというかもだけど、CDデッキを持ってない
>どないしろという現実。
どうしようもなんでしょう
ブリグリみたいなあんまりライブやらないようなバンドが活動続けられないのはちょっと悲しい
CD出しても売れないから出せないってTOMMY言ってたし
ソロが売れたからって何年もバンドのファン待たせるから…
求められている時が華だわな
貧乏になったんだなぁ
音楽業界の売上げ自体は過去最高ですがやはり個人やミュージシャンに入るお金は中から大規模のライブをやることに収益の構造が変わってしまった。中大規模ライブを毎年していて楽曲提供もしている人は強い。それと熱烈なファンが多い人はCDやライブBDも買うから収益も多いですよ。
過去最高なわけないじゃん
いやCD以外の売り上げも込みだと伸びてるってことか
単純に経費とか上がって単価が上がってるだけ
ライブチケットなんかは1万円以上とか普通になった
値上げの影響か
金額ベースだから当然そうなる。
サブスクDL販売やめればCD売れるんじゃないのけ?
「ミュージシャン儲かるでしょ?」とか言われた後の返しで言ったなら分かる
単に愚痴として言ったなら知らんがなとしか
もう時代が違うんだから、売り方変えていかないと
売れている人は売れているんだし
どんどん売れてる人も少なくなって、「日本の音楽業界では大半の歌手がバイトしながら活動してます」っていう状況になったら夢ないね。
そうか?
もともと才能の世界なんだしむしろそれが普通だろ
昔より劣化したのを普通とは言わないでしょ(笑)
景気が良かった頃でもこんな状況いつまでも続かないと先を見据えて動いていた人はうまくやってる
その状況下では日本関係なく世界中のミュージシャンがその状況です
世界のミュージシャンは海外とかで外資稼げるけど日本のミュージシャンはそうはいかない。
それを含めて実力の世界だから仕方ないね
浮ついた夢見てふらふらしているより
地に足つけて仕事をする人が増えたほうが世の中的には良いのよ
むしろ水商売に大金が落ちる世の中なんか不健全でしかない
日本が30年間経済成長してこなかった理由がよくわかるコメ
ホルモンみたいにレンタルサブスクしないでCDのみにすれば良い。
しらんがなとしか
だったらビジネスモデルとして破綻してるんだからやめたら?としかいいようがない
俺らの知ったことじゃない
娯楽に対して切り捨ての姿勢が染み付いてるとこ見ると、日本人は余裕なくなったなあと。
海外の方がよほどサブスク頼みなのに
こういうところで日本は終わり論打つやつってなんなんだろう
てかそもそも「海外」ってどこのこと差してんの?日本から外って全部おんなじような国なんだ。ウチかソトで分ける島国根性極まってるね。
欧米の大衆は、ストリーミングやサブスクの取り分の少なさに日本人ほど肯定の姿勢は見せてないし、コロナ禍での補償のケースも日本と違ってあったわけだし、彼らは芸術を「下」には見てないぞ。
むしろ娯楽なんかより重要なことを疎かにしていたことに気付きつつあるのなら良い傾向だと思うよ
経済成長している国は、文化やエンタメに対する理解がある
なぜ日本が30年間経済成長してこなかったのかがよくわかる
てか、今きちんと稼いでる人は汗水流して働いてる層じゃん
きちんと定期的にライブして物販がんばって、ファンクラブ活動も積極的にやってる
たまに曲出してたまにライブしてなんてのは、前時代的なんだよ
CDの時代がバブルだったって考えになんでならないのか、、、
>サブスクでの利益がどれだけ少ないかを知ってほしい
知ってるけど「それで何?」としか言いようがないな
一般人も税金やら物価高でお金ないのわかってほしい
ライブって金が凄くかかる。かかわって来る人が多いし舞台装置も準備しなくちゃならないし。
ライブだけじゃ赤字になるから物販で少しでも黒字にしようと頑張る。
物販は、儲けるためではなく赤字をなくすために有るんやで。
今は関東は老朽化で立て直しも多いし箱の取り合い
インバウンド需要でホテルが高騰してて地方公演には金がかかるんだって
電気代も上がってるしどこも大変そうだよね
時代は変わってる。今はライブの配信がある。
ライブで抑える箱は小さくていい。そして身近なファンとか親戚だけ箱に入れて、ライブの雰囲気だけいい感じに出す。あらかじめ練習してもいいのだし。
後はどれだけのファンが同時接続してくれるのか? あるいはディレイ配信に課金してくれるのか?
ようは「歌ってみた」のプロ版ってことだけど、これなら地方巡業できない言い訳はできない。もちろんグッズも通販で売れる。
テクノロジーの進歩はユーザーを楽にしてくれる。例えば箱で着席していないから、婆さんはトイレ中座の心配しなくていい。自宅のトイレなので。最悪お漏らししても誰にも迷惑かけない。
リモート出社が次々やめになったように、売上として現実性が無い
結局需要と供給だからしかないだろう。
みんなアーティストに攻撃的になりすぎや
サブスクは、海外アーティストも文句言ってるし、kpopやakbみたいなビジネスモデルばっかだと嫌やろ
コロナの時期に芸術活動に対する補償がまともに無かった国だからね。日本人全体は余裕無くなってきてるし、「音楽なんてその程度」って考えが大半なんでしょう。
海外でアーティストに補償があったとか聞いたことないけど
フランス:舞台芸術・映画の労働者の失業手当受給条件を緩和
アメリカ:NEA(米国芸術基金)が非営利芸術団体向けに約83億円の緊急支援を決定
オーストラリア:オーストラリア芸術評議会が芸術支援に約3億3000万円投じる方針
アラブ首長国連邦:外務省の公共・文化外交部が同連邦のアーティストによる約4332万円の作品購入を発表。
イタリア:政府による作家・芸術家・実演家を対象とする緊急基金を創設を発表。
>約4332万円の作品購入を発表。
少なすぎない?
っていうか例として出したのがこの程度ってことは
世界的にも大した補償なんてなかったんだろうなw
アラブが?
イスラム教は音楽を聴くのは良しとされてないんじゃなかったのか
無知を恥じろよ
個々の利益しか考えずに行動してきた結果なんじゃないの?
売れてる時期に金を集めて共済なり組合なり作ってどうしようもなくなったときに助け合うみたいな組織はなかったの?
せめてそういうものがあれば国も助けるのが楽だったろうにね
先を見て自分らでそういうビジネスを起こせばよかったろうにね
だから安室奈美恵は計画的に配信から撤退している
安室奈美恵って後追いファンができる事すら拒否してて、相当意固地な性格だと思った
だからアイドルが売れてるんだよね
CD売れる、ライブ赤字でもグッズで利益出る
今が売れてないんじゃなくて昔が稼ぎすぎてただけだろ
じゃあミュージシャンはどのくらいの水準で収益があったら妥当なのかな。1970年代くらいなのか1920年代くらいなのか。
「日本は市場がデカいから国内向けのガラパゴス音楽で何が悪いんだ」と逆ギレしてた者たちの末路
残る人は売れてる時期でも常に危機感を持って先を見て動いてるからなぁ
難しい問題だよ
サブスクのおかげで何百万再生させるけど
じゃあサブスク辞めたらメジャー以外は
1万再生も厳しいのでは?
二年前にupした1/2で112万再生なんだな
同時期にupされたココロオドルが1848万再生
なんの指標にもならんな
利益も1/2ワロエナイ
誰かと思えば川本真琴は恵まれた世代じゃねーか!
2010年以降プロミュージシャンになった人に言えんの?
>数分の音楽一枚1000円で買えって舐めてるやろ
ナメてるのはお前だ。その数分の曲を完成させる為にどれだけの時間と手間と経費が掛かってると思うのか。じゃあ数分で食い終わるラーメン1杯が1000円なのもナメてるのか?
俺は1000円出しても欲しいと思った曲しか買わなかったし、間違いなくそれ以上の価値があった。今は1000円出しても聴きたい曲がないってだけだろ。
じゃあ現状なんの問題もないな
昔は買うしか手段がなかったけど今は君みたいに金額に見合ってるか判断する時代ってことだ
何を言ってるのか。
俺やスレの連中にとっては最近の音楽に1000円の価値がないという話だぞ。
今の音楽を聴いてる世代にとっては価値があるだろう。
自分が老害だってことをこんなに堂々アピールする人も珍しい
すがすがしい
そんな老害か?単に趣味の違いでしょ
中年層を狙ってるアニメ業界は昔の作品のリメイクばっかだし
自分の気に入らない意見は全て老害。
便利な言葉っすねw
そういう態度じゃ周りに嫌われるから気を付けてね。
自分の青春時代に価値があって今は価値を見出せない、それ自体は仕方のないことですが、
それをわざわざ表明するのは典型的な老害ムーブだと思います
それぞれ時代、世代、で分断されてるように見えて結局ポップカルチャーってバトンリレーで地続きですから
1000円で買うっていう選択肢しかなかったってだけじゃない?
当時サブスクや配信があってもあえて1000円でCD買ってたのならそれは現代を見てもわかる通り、かなり特殊な価値観だよ
金かけてつくれば確実に利益を得られる商売ほど楽なものはないね
そんなものあればの話だけど
達郎御大がブチ切れていまだにサブスク認めてなかったよな
音楽やってない人間の利益になるのは許せんとか言って
まあ言いたいことは分かるがインフラ代とか色々あるし、自動的に宣伝してくれてる部分もあるし難しいところだな
あの人はちゃんと自分が儲けるためのビジネスモデルを持ってるからあれでええねん
結局中抜きなことには変わりないし
中抜きされてるのに昔より更に収入が減るんだからね
批判してるやつも、自分が既得権益に浸かってたら猛反対するだろうに
500億円規模の芸術家支援をしていた文化庁の存在を無視して「芸術家支援が無かった国」なんて言い張る国民性が問題なんだと思うんだけどなぁ
そんな額の金を公金から不要不急の仕事してるヤツらに配ってる訳無いやろ笑。国民が怒るで笑
例えばミュージシャンは余程のフリー以外は、大概レコード会社か事務所と関わりがあるんだから、コロナみたいな大ピンチの時には、そういう私金から貸し出せばいいのだし。そういう立法もあったやろ?
レコード会社の社員や役員なんて、貯金を空にしてでも食い扶持であるミュージシャンを飼って、生き長らえさせる義務があったわ。
宵越しの金は持たないなんてやってないで、儲けているうちに自分らで互助組織でもつくればよかったろうにね
あるいは手取りが減っても勤め人として働けばよかったろうに
官僚の天下り団体に金が流れているだけでアーティストの手元には全く届いていない
イヤならやめろの芸能芸術活動
サブスク向きじゃないアーティストはいると思うが、大御所がサブスク解禁してワンサイドになったような
ゲーム業界でのサブスクは頭打ちになってるが、雑に言えば大手やインディーズとかサブスクに出してないのが多いのと、サイトやソフトが乱立してる音楽と比べてswitchやsteamといった強いプラットフォームがあったりする差だろうか
誰が書き込んでるのかだけが気になるコメ欄
日本が嫌いな人が粘着してるっぽいね…
日本批判をしたら日本が嫌いって(笑)
ネトウヨじゃないんだからさ
この危機感のなさが今の円安を招いたんだろうがね
景気が良いと思っている頃にはもう坂を下っていることに気付かない
誰もノイズコンテンツの件に触れてないのが答えかな
Spoキャンペーン期間終了と同時に退会してひと月なのにまた案内来てる
意外に本当かも 相当食らったか?
こういう売れてない歌手の儲からない話を鵜呑みにするからなあ
・「日本の音楽業界には重大な欠陥がある」SKY-HIの投じた一石は業界変化のきっかけになるか
・音楽家にとってサブスクは悪ではない デジタル時代のビジネスモデルを正しく理解する
この辺のコラムを読んでみるといい
ファンがアーティストのためにCDを1万円分購入したとしても、実はアーティストに直接的には100円〜300円しか還元されないことになります。
また、原盤印税と著作権使用料を全部合計しても、その率は20〜25%程度と言われているのです。
これが、ストリーミング配信においては原盤権とアーティスト印税、著作権使用料の割合は60〜70%と大きく変わります。
デジタル時代における「音楽家側への分配比率は、CD時代に比べて2〜3倍に増えている」のです。
楽曲の著作権(作詞作曲に対する分配)印税については、CDでは6%でしたが、サブスクは12%で、最近、欧米では15%になり、日本も同様の比率になりそうなので、2.5倍です。原盤印税については、約50%強が分配され、12~15%が相場だったCD時代の3倍以上になります。
本だって紙より電子の方が印税率高いでしょ?
それと同じでCDよりデジタルの方が印税高くなるのは当り前なのにそれが分かってない
億再生出しまくってる髭男やミセスは儲かりまくってるよな
デジタルだけじゃなくCDやライブ等も含めた総合的な売り上げも発表してたけど、8位米津9位髭男10位YOASOBIの順番
CDとDLにこだわる米津はストリーミング派のファンが多い髭男に僅差で上だったという
髭男はライブ収入もかなりあるからだろうけど
多くの人が印税はストリーミングよりCDの方が上と勘違いしてるから書いたけど
売り上げ的には日本のストリーミング市場は1000億しかない
ずっと右肩上がりだけどペースが遅いしいつ伸びが止まるか分からない
だから日本のレコード会社はCDに拘ってるんだろうけど
アメリカとか世界はもうCD全盛期をすでにストリーミングで超えてるから
今さらCDを積極的に売ろうって発想はなくなってる
令和5年間の音楽動向をまとめた『オリコン令和ランキング(令和元年~5年)』が発表された。音楽ソフト(シングル、アルバム、ミュージックDVD・Blu-ray Disc/以下BD)とデジタル作品(デジタルシングル(単曲)、デジタルアルバム、ストリーミング)の総売上金額を集計した「アーティスト別セールス部門」の「トータルランキング」
ライブ収入は入ってないみたい
ありがとう、髭男はフィジカルが弱いとよく言われてるけどこれだけの売上だったらそこまで弱いと思わなかったんだよなあ
比率でなく額の話をしきれてないと思う
てかお前はCD時代に美味しい思いしてたんだろ
文句言っていいのはそれを知らない奴だけだろ
物を言う権利まで取り上げようというのは心が狭すぎる(笑)
本人に直接リプを飛ばさないだけマシ
Xはともかくスレにいるつもりで薄暗い防音室からマジックミラーの向こうに話しかける様はいつ見ても奇怪
CD世代のCDを買うことでミュージシャンを支えてた自慢ひどいな
その時代にサブスクがあってCD再生機なんて過去の遺物が家にない環境ならCDなんて買わなかったでしょ
将来、サブスクの次の新しい音楽媒体が必ず現れるわけだけど、
その時おっさんになったサブスク世代は言うのかね?
『サブスクに比べて○○は~』とか『最近の若いやつらは音楽をちゃんと聴いてない』とか…
まあ言うんだろうね
おっさんってそういうもんだもんね
先を見ている人はその未来の何かのためにもう動いてんだよね
そして今にあぐらをかいて取り残された人が将来文句を言う
寝転がっても金が入ってくる状況が脅かされそうだとしたら確かにおれも自分の既得権益を必死で守ろうとする
作詞作曲してカラオケで上位に入るくらいヒットしたら、印税でそこそこ食える
そこまで売れない人は、ファンクラブで囲って、グッズとかイベントで食いつなぐだけ
ライブは大会場ほど金かかるからなぁ
会場借りるのもスタジアムクラスだと設置含めて数日はかかるから使用料高くなるし
スタッフも大量に必要だし、ステージセットや演出も莫大な時間と金かかるし
儲けようと思ったらチケット代値上げやグッズでぼったくるしかなくなる
B’zがこれ言ってるなら説得力あるけどな
いっちゃ悪いけどこの人サブスク関係なくもう売れてないだけかと
同じスレを何度も立てて同じスレを何度もまとめる
本業しっかりやりながら歌手活動続けてるGReeeeNってすごいんだなぁ