しばらく紅白の記事多くなります

楽器が習えるっていうほど親ガチャ案件か?

1: 2024/05/24(金) 16:53:45.90 ID:gxn2DZbg0
楽器にもよるけど大体月謝の相場1,2万やろ
言うほどハードル高いか?

3: 2024/05/24(金) 16:56:05.12 ID:elmLk6Gu0
まあいいじゃん

 

4: 2024/05/24(金) 16:56:45.06 ID:LqAbjvTA0
別に楽器やるのはほぼどこの誰でも出来るが
遺伝的な才能にも違いがあるし、習熟に効果的な年齢が幼少期だし
きちんと技能が伸びて楽しめることと親ガチャの相関はめちゃ高いと思う

 

5: 2024/05/24(金) 16:56:47.31 ID:2NK9H7XO0
高いだろ
デフレ時代なら1~2万って子供の1ヶ月の食費だぞ

 

6: 2024/05/24(金) 16:57:36.20 ID:QoNzGK900
ピアノ月4500円だったぞ

 

7: 2024/05/24(金) 16:57:54.98 ID:2QhLqHW40
習ったところで所詮デッドコピー
誰からも教わらずに自分で自分の弾き方して自分だけの音を生み出して初めて音楽よ

 

8: 2024/05/24(金) 16:58:46.06 ID:mqP4NWzX0
>>7
ロックはな
クラシックはそういう世界じゃない

 

15: 2024/05/24(金) 17:04:01.69 ID:2QhLqHW40
>>8
そのクラシックも過去には当時見た事もない楽器の使い方した連中が当時のニューウェーブとして新風吹き起こして、誰々の出現で丸⚪︎時代が始まり~みたいになって現代まで伝わってるもんやろ。
現代は延々と過去の連中のデッドコピーしときなさいっておかしいやん

 

9: 2024/05/24(金) 16:59:39.63 ID:lGa6exBcH
姉が小さい時からピアノやってて絶対音感持ちなんだがみんななるものなの?
俺もピアノやりたいって言えばよかったわチクショウ

 

13: 2024/05/24(金) 17:03:15.09 ID:EXgO4leI0
>>9
なるで
子供の頃からドを弾いてこの音はド、ドミソ弾いてこの音はドミソって教えるのを繰り返すと絶対音感身に付く
子供できたらやってあげるとええで

 

16: 2024/05/24(金) 17:05:15.74 ID:lGa6exBcH
>>13
やっぱなるんか
俺はピアノじゃなくてギター習ってたけど絶対音感ついてないし、あればめっちゃ便利だなっていう場面多いから悔しいわ

 

11: 2024/05/24(金) 17:00:25.07 ID:lGa6exBcH
楽器自体が高くね
ピアノもまともなの買えば100万くらいはするだろ

 

19: 2024/05/24(金) 17:06:21.57 ID:EXgO4leI0
>>11
もっと安いで
そもそも入門ならまずは10万そこらの電子ピアノでいいしもっというなら2、3万のキーボードでええ

 

21: 2024/05/24(金) 17:07:40.81 ID:lGa6exBcH
>>19
「まともなの買えば」ってわざわざ書いたのにそんなしょーもないレスしてくんなよ

 

30: 2024/05/24(金) 17:13:42.89 ID:EXgO4leI0
>>21
100万するピアノが現実的やないから言ったんや
住宅事情的にも初心者にまず100万のピアノ買ってやるんか?って意味でも
あと100万もせんで

 

12: 2024/05/24(金) 17:03:08.35 ID:lGa6exBcH
たくさんある習い事の中で楽器って優先順位低いよな
日常への応用がほぼ効かない
運動系と塾でいいわ

 

14: 2024/05/24(金) 17:03:51.92 ID:EXgO4leI0
大人が同じことやって絶対音感身につくかはわからん

 

24: 2024/05/24(金) 17:09:03.59 ID:Qrnq+cwl0
2~30万のアップライトで充分や

 

26: 2024/05/24(金) 17:10:49.92 ID:7MhbOD+HM
まず楽器が弾ける家に住んでないといけないからな
団地じゃ近所迷惑やしな
田舎やとハードルは下がりそう

 

33: 2024/05/24(金) 17:14:40.32 ID:PhwlYJw3p
>>26 田舎は逆に家と家の感覚広いし一軒家ばっかやん

 

38: 2024/05/24(金) 17:16:25.59 ID:7MhbOD+HM
>>33
だからハードル下がるんやん?



39: 2024/05/24(金) 17:17:07.44 ID:PhwlYJw3p
>>38 ほんまやすまん見落としてた

 

28: 2024/05/24(金) 17:11:56.15 ID:IzyKJn6J0
そもそも楽器を習おうってならないからな普通の子供は

 

32: 2024/05/24(金) 17:13:55.19 ID:PhwlYJw3p
>>28 むしろボカロとかの影響で軽音やってみたいって人多そうってイメージ

 

35: 2024/05/24(金) 17:15:20.94 ID:7MhbOD+HM
>>28
楽器を習わせるハードルというより
子供が音楽に興味を持つ家庭環境を作るハードルが高いやろうな
文化的レベルはやっぱり所得と関係が深いからな

 

31: 2024/05/24(金) 17:13:51.55 ID:lGa6exBcH
もし楽器やらせるならピアノ+何かって感じがいいよなあ
コードの理論を理解するのにピアノは最適だよ
ピアノやってからギターやったほうがいい

 

37: 2024/05/24(金) 17:16:06.28 ID:LpmLMY2p0
20歳で音楽やりたい言うても同じ年齢の奴が15年キャリア積んでるの考えると萎えるやろ
趣味で楽しむなら十分で他の特技に付随して目をつけられることはあっても実力勝負の世界に立てんのは悲しい

 

43: 2024/05/24(金) 17:18:07.49 ID:EXgO4leI0
>>37
向上心すごいな
ワイなんか最初から勝てないと思って実力勝負の世界に行こうとすら思わんわ

 

48: 2024/05/24(金) 17:23:06.75 ID:h4KDrqxm0
>>37
そこで生きてるのが才能やで
お前らはよく才能を悪にするけど、もし才能がない存在しない世界なら、1秒でも早く始めた奴には一生追いつけない、物事が等速に進むつまらん世界になるで

 

42: 2024/05/24(金) 17:17:27.80 ID:I9NOtnsA0
ピアノはスペース取るしうっさいから田舎向け

 

46: 2024/05/24(金) 17:20:24.54 ID:lGa6exBcH
俺もガキの頃からギターやってて高校で軽音楽部入って思ったけどギターの腕なんてある程度できりゃ充分だからそんなにアドバンテージなかったわ
とりあえずイケメンでギターボーカルやるのが正義

 

50: 2024/05/24(金) 17:25:37.83 ID:nvRTVX8n0
>>46
ロックやポップスってそもそも演奏技術を競う世界じゃないからな
ファッション、パフォーマンス、音楽外のスキャンダル
なんであろうが客を楽しませた奴が勝者だからな

 

51: 2024/05/24(金) 17:27:42.28 ID:lGa6exBcH
>>50
ほんとそう
リードギターピロピロうまい奴よりイケメンの歌うまが片手間でバッキングギター弾いてるのがギターの正解だとバンドやってて思ったわw

 

53: 2024/05/24(金) 17:30:23.13 ID:EXgO4leI0
>>50
上手いやつには劣等感湧くけど上手いからって観客沸かせられるわけじゃないんよな

 

49: 2024/05/24(金) 17:23:10.40 ID:oP5SVcEv0

アップライトピアノもピンキリだとは思うけど50~200万くらいか

50万ならまあ買えるやろ

グランドはそもそも置き場がない

 

57: 2024/05/24(金) 17:34:57.67 ID:lGa6exBcH
今は防音室作るのが昔よりハードル低いだろうからいいよなあ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716537225/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

子供のころから楽器が習える環境は親ガチャ?

「親ガチャ」という言葉は、子供が自分の親や家庭環境を選べないという意味で使われることが多いです。この文脈で考えると、確かに子供のころから楽器を習える環境にいるかどうかは、ある意味で「親ガチャ」の一部と言えるかもしれません。しかし、いくつかの要素を考慮することが重要です。

家庭の経済状況

楽器を購入し、レッスンを受けるためにはある程度の経済的余裕が必要です。親がその余裕を持っているかどうかは、子供の環境に大きな影響を与えます。

親の価値観と教育方針

親が音楽教育の重要性を認識し、それを子供に提供することを価値とするかどうかも大きな要因です。親自身が音楽に興味があり、子供にもその経験をさせたいと考えるかどうかによります。

地域の環境とアクセス

都市部では多くの音楽教室や講師が存在し、楽器を学ぶ機会が多い一方で、地方や田舎ではそのような機会が限られていることがあります。地域の環境も重要な要素です。

学校やコミュニティのサポート

一部の学校やコミュニティは音楽教育に力を入れており、家庭環境に関わらず楽器を学ぶ機会を提供しています。このようなサポートがある場合、親の影響を受けずに楽器を習得できる可能性があります。

本人の意欲と才能

子供自身が楽器に対する強い興味や才能を持っている場合、親がそれをサポートしやすくなります。本人の意欲や才能も重要な要素です。

まとめ

子供のころから楽器を習える環境は、確かに親や家庭環境に大きく依存する部分があるため、「親ガチャ」の一部と捉えることができます。しかし、地域の環境、学校のサポート、本人の意欲など、他の要素も関与しているため、必ずしも親だけが決定的な要因とは言えません。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. 絶対音感なんかほしい?
    ミュージシャンやってるならほしいかもしらんけど別になくてもいいよな
    なんでもドレミに聞こえて嫌だってのもよくある話みたいだし

    • 偉そうなネチズンに「でもオメー絶対音感ねえじゃん」って言える

  2. 楽器は買ってもらったが、田舎に住んでいたのでピアノ教室しかなかった。
    キーボードを弾いていた弟はピアノ教室に通ったが、俺はギターだったので、
    自分でなんとかするしかなかった。高校は吹奏楽部に入ってサックスを担当していたが、
    ちゃんと指導できる先生がいなかった。やはり都会の方がアドバンテージがあると思う。

  3. 親ガチャ親ガチャ言うやつの音楽聞きたくない笑

  4. 毎度の逃げるための理由探し
    バイトできる歳なら数ヶ月で入門用のギター、鍵盤、ヴァイオリン、ドラム等々は買えるし買ってしまえばその先は教室代も払える
    プロを目指してる訳じゃないならオッサンだろうとジイサンだろうと個人趣味で楽しめるくらいにはコツコツスキルを付けられる

    正直にそこまで興味ないって言えばいいだろ

    • でもオメー絶対音感ねえじゃん

  5. 布袋は中学で友達の影響から初心者セットを買ったのが始まり
    それまではクラシックとアイドルしか聴いてなかったらしい
    幼少時にピアノ習ってた影響もあるけど
    BOØWYでアルバム出したのが20歳だから年数かけなくても上達できるっていう

  6. 言ってみりゃ天才キッズみたいな存在もいるから長くやってる方が必ずしも上手いって訳でもないし、その天才キッズが大人になってプロで売れるとも限らないから良くも悪くも夢みたいな世界
    ただ練習は皆してるだろうな

  7. 結局は楽しいからやってる訳だし人生の彩りって滅茶苦茶大事やん

    趣味とか無かったら俗に言うチー牛とか弱者男性的なのになるとか聞くし…

  8. ストリングスとかピアノ、コントラバスといった楽器を弾ける人が羨ましい

  9. 常田さんとかまさにそうだな

タイトルとURLをコピーしました