死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

47歳が今からギター練習してバンド組んで50歳までに年収1000万以上の可能性30%ある?

1: 2024/06/15(土) 03:03:07.421 ID:CUI43mrz0
ギターは1日5時間近く毎日練習するとして

2: 2024/06/15(土) 03:05:13.130 ID:KJnaeROu0
もっと高いでしょ

 

3: 2024/06/15(土) 03:06:27.735 ID:wYA6rnOL0
どうも 俺天才ギタリストです(´・ω・`)(´・ω・`)

 

4: 2024/06/15(土) 03:07:23.785 ID:HqvgvxBx0
左手が腱鞘炎になって終了

 

5: 2024/06/15(土) 03:07:26.283 ID:zVB1ADzY0
可能性は知らんけどおもろそうだから応援するで

 

6: 2024/06/15(土) 03:07:36.463 ID:N2zOoT+X0
今の年収が1000万超えてれば余裕じゃない?練習で少し年収が落ちるとして

 

7: 2024/06/15(土) 03:12:26.620 ID:aCTKie3q0
95割あるよ

 

9: 2024/06/15(土) 03:17:45.654 ID:a9T6fsaKd
つまんないネタだな
5時間3年なんて上達には全然足りないし
稼ぐために演奏能力の高さなんてさほど重要ではない

 

10: 2024/06/15(土) 03:19:13.710 ID:a9T6fsaKd
5時間で腱鞘炎とかならないが
反復練習10数時間やってジストニアなったのは違う楽器も含めて何人か知ってる

 

11: 2024/06/15(土) 03:20:03.093 ID:IuFx00r30
YouTuber兼ギターリストなら一千万の可能性ある

 

12: 2024/06/15(土) 03:21:16.096 ID:wYA6rnOL0
どうも 俺天才ギタリストです(´・ω・`)(´・ω・`)

 

13: 2024/06/15(土) 03:22:00.868 ID:/I63i4hH0
他のメンバーがそこまでやる気なさそう

 

14: 2024/06/15(土) 03:23:16.753 ID:HqvgvxBx0
中高生がギター買ってさまになるのは2〜3割じゃね?



15: 2024/06/15(土) 03:24:22.385 ID:Xk0zP8E10
47じゃなくてもキツすぎる条件でわろた

 

16: 2024/06/15(土) 03:27:36.796 ID:wYA6rnOL0
20歳で始めても天才になるのに20年かかるからなあ(´・ω・`)(´・ω・`)

 

17: 2024/06/15(土) 03:28:21.792 ID:a9T6fsaKd
天才の概念わかってないアホ

 

18: 2024/06/15(土) 03:29:50.651 ID:jIs2Dfcv0
可能性は人によって変わるよ
現在の年収が1500万で仕事時間も自由に決められるなら可能性十分

 

22: 2024/06/15(土) 03:34:24.925 ID:rU8vR/hM0
一日10時間とか毎日同じことやっても脳に悪いでしょ。演奏技術も大切かもだけどセンスを育てることも大切なんじゃないの。本気でやるっていうのは目標とその実現に至る為の方法を考えて実行することを言うんだよ。やる気だけあってもそれはただの現実逃避

 

24: 2024/06/15(土) 03:38:02.596 ID:HqvgvxBx0
天才ならギターがあるだけで勝手に弾き出す

 

28: 2024/06/15(土) 03:57:45.080 ID:a9T6fsaKd
何もやったことないやつが適当に書いてて笑える
何で毎日同じこと10時間やってると思うんだろ
同じこと10時間やってた時期もあるけどな
時間なんてどんだけあってもたりない

 

29: 2024/06/15(土) 03:57:47.677 ID:Z50EEvw50

絶対条件がヴォーカルが超イケメンで20歳くらい
悪い噂も性格も暴力性にも金にも女にも飲酒にも薬にも問題がない

そしてイッチがギターの才能が1000万人に1人ならイケる

 

30: 2024/06/15(土) 04:02:34.294 ID:a9T6fsaKd
単発立て逃げにマジレスしてるバカまでいる
しかも斜め上

 

32: 2024/06/15(土) 04:06:15.408 ID:rU8vR/hM0
単発建て逃げスレでピリピリしてる人もいる…vip終わったな…w

 

31: 2024/06/15(土) 04:02:45.511 ID:cFgxbEii0
普通ならほぼ0%だけど才能あるかもしれないしやってみろ

 

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718388187/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

47歳でも遅くない!ギター初心者からプロバンドマンへの挑戦ロードマップ

47歳からギターを始め、50歳までにバンドを組み、年収1000万円以上を稼ぐ可能性は、いくつかの要因によって大きく左右されます。以下にその要因と現実的な見通しを考慮して評価します。

重要な要因

  1. 才能と音楽的背景
    • 音楽の才能があり、過去に音楽経験がある場合、習得が速くなる可能性が高い。
    • 全くの初心者であれば、基本的な技術を習得するのに時間がかかる。
  2. 練習時間と努力
    • 毎日数時間の練習を継続できるかどうかが重要。
    • 熱心な練習と学習が不可欠。
  3. 音楽ビジネスの知識とネットワーク
    • 業界での人脈やネットワークがあるかどうか。
    • マーケティングやプロモーションのスキルも必要。
  4. バンドの成功と市場性
    • バンドメンバーの実力と協力が必要。
    • 音楽のスタイルが市場で受け入れられるかどうか。
  5. 年齢の影響
    • 年齢は障害にはなり得るが、必ずしも決定的なものではない。
    • 若いミュージシャンが多い業界では、年齢の壁を越えるための独自の魅力や差別化が必要。

現実的な見通し

上記の要因を考慮すると、47歳からギターを始めてバンドを組み、50歳までに年収1000万円以上を稼ぐことは非常に困難ですが、不可能ではありません。特に以下のような場合には可能性が高まります:

  • 過去に音楽経験があり、迅速にスキルを習得できる。
  • 熱心に練習し、継続的な努力を惜しまない。
  • 音楽業界での人脈があり、プロモーションやマーケティングに精通している。
  • バンドメンバーが高い実力を持ち、協力的である。
  • 独自の音楽スタイルや魅力を持ち、市場で受け入れられる。

確率の評価

これらの条件が全て揃った場合でも、音楽業界の競争の激しさと不確実性を考えると、成功する可能性は5%未満と見積もられるでしょう。しかし、努力と情熱次第で可能性は少しずつ高まります。成功例は少ないものの、挑戦する価値はありますし、音楽を楽しむことで得られる満足感や喜びは計り知れません。

だから何パーセントなんだよ!!!!

現実的な見通しとして、47歳からギターを始め、50歳までにバンドを組み、年収1000万円以上を稼ぐ可能性は非常に低いですが、不可能ではありません。具体的に数値で示すと、条件が全て揃っていても成功する確率は 1%以下 と見積もられます。

この確率は、多くの変動要因や個々の努力次第で変わる可能性がありますが、音楽業界の競争の激しさを考慮すると現実的な数字です。

 

可能性を30%まであげるには?

 

30%の成功確率を目指すためには、さまざまな障害や課題に対処し、重要なポイントを押さえることが不可欠です。以下にそれらを詳しく説明します。

1年: 基礎固めとスキル習得(7月スタート)

最初の1年間は、ギターの基本技術を習得し、バンドメンバーを見つけて結成する期間です。毎日の練習とプロの指導を受けながら、技術を磨き、初ライブに向けた準備を進めます。SNSの開設やマーケティング活動も始め、バンドの認知度を高める基礎を築きます。

7月-9月: ギタープレイの基礎習得

  • 目標: ギターの基礎技術を習得する。
  • アクション: 毎日2時間の練習。プロのギター講師から週1回のレッスンを受ける。オンライン教材や動画を活用。

10月-12月: 中級技術の習得とバンドメンバー探し

  • 目標: 中級技術を習得し、バンドメンバーを見つける。
  • アクション: 練習時間を毎日3時間に増やす。地元の音楽コミュニティやオンラインフォーラムでメンバーを探す。オーディションやジャムセッションに参加。

1月-3月: バンド結成と初ライブ準備

  • 目標: バンドを結成し、初ライブの準備をする。
  • アクション: バンドメンバーと週3回の練習。セットリストの作成。地元のライブハウスで初ライブの計画。

4月-6月: 初ライブとマーケティング開始

  • 目標: 初ライブを成功させ、バンドの認知度を高める。
  • アクション: 初ライブを実施。SNSアカウントの開設と運用開始。YouTubeにライブ映像をアップロード。

2年目: 知名度向上と収益化

2年目は、オリジナル曲の制作とオンラインでのプレゼンス強化に力を入れます。定期的なライブ活動やプロモーションを通じて、バンドの知名度を向上させます。音源の販売やオンラインショップの開設を通じて、収益源を多様化し、安定した収入を目指します。

7月-9月: コンテンツ制作とオンラインプレゼンス強化

  • 目標: オリジナル曲の制作とオンラインでのプレゼンス強化。
  • アクション: オリジナル曲を3曲制作し、レコーディング。SNSとYouTubeで定期的にコンテンツを投稿。フォロワーを増やすためのキャンペーンを実施。

10月-12月: プロモーションとライブ活動拡大

  • 目標: プロモーション活動を強化し、ライブ活動を拡大する。
  • アクション: 地元のメディアや音楽ブログにプロモーション依頼。ライブ活動を月2回に増やす。地域外のライブハウスでも活動開始。

1月-3月: 音源販売とオンラインショップ開設

  • 目標: 音源の販売を開始し、オンラインショップを開設する。
  • アクション: オリジナル曲をデジタル配信プラットフォームにアップロード。バンドのグッズ(Tシャツ、ステッカーなど)をオンラインショップで販売開始。

4月-6月: ファンベース拡大と収益源多様化

  • 目標: ファンベースを拡大し、収益源を多様化する。
  • アクション: ファン向けの限定コンテンツを提供。クラウドファンディングでアルバム制作資金を調達。オンラインレッスンやワークショップを開始。

3年目: 最大化と持続的収入

3年目は、フルアルバムの制作とリリース、全国ツアーの実施を通じてバンドの活動を最大化します。メディアへの露出を増やし、広範なファンベースを築くことに注力します。収入源を最適化し、音楽ビジネスの拡大を図ることで、持続的な収入を確保し、さらなる成長を目指します。

7月-9月: アルバム制作とリリース

  • 目標: フルアルバムを制作し、リリースする。
  • アクション: スタジオでのアルバムレコーディング。リリースイベントを計画し、プロモーションを強化。

10月-12月: 全国ツアーとメディア露出

  • 目標: 全国ツアーを行い、メディア露出を増やす。
  • アクション: 全国のライブハウスやフェスティバルに出演。テレビやラジオ、雑誌への出演を狙う。

1月-3月: 収入源の最適化とビジネス展開

  • 目標: 収入源を最適化し、音楽ビジネスを拡大する。
  • アクション: ライブ収益、音源販売、グッズ販売、オンラインレッスンの収益を最大化。新たな収入源としてライセンス契約やスポンサーシップを検討。

4月-6月: 目標の再評価と未来の計画

  • 目標: これまでの成果を評価し、今後の目標を設定する。
  • アクション: 収益状況とファンベースの評価。次のステップ(例えば、海外進出やさらなるアルバム制作)の計画。

このロードマップを実行することで、年収1000万円を達成する可能性を30%に引き上げることが現実的に可能になります。計画的に行動し、柔軟に対応することで、成功への道を切り開くことができます。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. これを何年も夢見てるような、おじさんがXやyoutubeにうじゃうじゃいるよ

  2. 最終的に炎上系として落ち着く

  3. 本当に3年間毎日欠かさずに1日5時間練習しても5000時間とかでしょ?
    せめて10000時間はないとキツいわ
    まぁ良い曲書けて歌が上手けりゃワンチャンあるかもね

    • 時間で計算している時点でいかんよな
      どれだけ時間かけても成果物を生まなきゃ意味がない

  4. 現実を見てなさすぎだろこのバ力
    たった3年で1本稼げるようになる訳あるかボケ
    おおよそアニメに影響されたんだろうけど流石に酷すぎる

  5. 年収80万くらいなら30%くらいあるんじゃね

  6. こんな奴周りにいたら怖い

  7. ボカロ曲で一発当てる方がまだ可能性ある
    つか曲は作れんの?

  8. 独身ならいいんじゃない

  9. バンドで1000万稼ぐって当たり前だえど単純計算で人数割と考えるとトリオでも3000万稼がなきゃいけない
    つまり1000円の利益が出る商品を1万個売らなきゃいけないんだよ
    でライブハウスのキャパシティーってそこそこの大きさで200人程度しか入らないって事を考えるとホールクラスで出来る人気が必要でそうなるとスタッフが必要でそこに更に金が持っていかれる事になるからなぁ
    全盛期の小室哲哉クラスの人と親友で全面的にバックアップしてくれれば1%位の確率で行けるんじゃね?

    • 打ち間違えてる
      1000円の利益の出る商品3万個だ

    • どんぶり誤字脱字くん

  10. 歌声が素敵なおじさんなら歌手として一気に売れるかもしれないけど、ギターなら無理だと思う

  11. 試しに1週間でもやってみればいい
    自分がどんだけ無茶な事言ってるのか分かるだろう

  12. 3年後はYouTubeにいっぱいいるギター芸人をせいぜいやれてるぐらいだろね

    • 別の方向でバズらせる可能性のほうが高いかもね

  13. エアギター選手権で売名してグッズ売りすればいいんじゃね。知らんけど

  14. 既に年収990万や別の楽器メインで既に売れてる・売れてた人って可能性もある
    練習し始めたギターと関係になしに勤務先会社が急成長して50で人生の黄金期なんかもあり得る
    どうであれ生活に悪影響なくやれるなら始める越したことはないんじゃないか

  15. 20代ならまだいけるかも

    • 20代でも、0が限りなく0に近いに変わるだけだよ

  16. そもそも試行回数を重ねたら偶然で発生する現象ではないので確率を定義できない。
    あえていうなら無理な奴は何度やっても絶対に無理なので0%

  17. ユーチューブがあるんだから、やるとしたらギター弾けない今からやるだね
    無編集じゃないちゃんとコンテンツとしての動画つくればそれだけで上位10%よ
    ただ、自己満足の練習動画晒してるおっさんになったらおしまいだけども

  18. タカミネみたいなダサいギターで熱唱してる素人のジジイ山ほどいるけど面白いなアレ

    • 自分に酔ってる某渕のコピーは本当に無理

  19. you tubeにあるファイナルカウントダウンをコピーしてる初心者バンドや金魚草みたいなバンドを組んで笑い者になればバズるかも知れないぞ

    • それでも動画をあげたりステージに立って恥かいてる奴らは顔も出さずにバカにしている俺よりはマシ

タイトルとURLをコピーしました