アーティストにお金が入る仕組みを真剣に考えないと創作意欲なくすよ
売れないアーティストでもレコード会社は儲かるアーティストで入った金で地道に育てていく文化が昔はあった
売れないアーティストでもレコード会社は儲かるアーティストで入った金で地道に育てていく文化が昔はあった
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:10:49.63 0.net
その良質なアーティストやらを教えてくれよ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:13:24.74 0.net
CD売れてるのって日本とドイツでしょ
その2つから良質なミュージシャンが育って
CDが全く売れていないアメリカとかイギリスから育ってないなら
その理論は納得するけど
その2つから良質なミュージシャンが育って
CDが全く売れていないアメリカとかイギリスから育ってないなら
その理論は納得するけど
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:13:35.76 0.net
最近歳とって音楽そのものがいらない気分
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:14:06.76 0.net
CDたかすぎだろ
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:14:15.18 0.net
才能あるやつはネットでアピールして自分でプロデュースすればいい
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:14:15.44 0.net
YUI miwaあたりはうまく作り上げたと思う
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:14:38.51 0.net
客のせいにするな
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:15:13.25 0.net
>>1
CD?
机の上に山積みになってるけど・・・
CD?
机の上に山積みになってるけど・・・
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:16:25.03 0.net
アラフォー以上だと今まで聴いてきたもので満足してしまう人多いよ
団塊ジュニアが買わなくなってきたらおわっていくコンテンツ
団塊ジュニアが買わなくなってきたらおわっていくコンテンツ
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:17:41.64 0.net
ゲスだってサカナクションだって90年代ならミリオン連発してただろうにな
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:18:02.18 0.net
むしろアーティスト側が握手でも何でもしてCD売れよ
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:18:03.52 0.net
需要がないから売れないだけだろう
音楽なんて別に無くて困るもんでもないからな
音楽なんて別に無くて困るもんでもないからな
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:18:17.07 0.net
いいかげんCDなんて前時代のメディアにすがりついてるから
配信やストリーミングに一本化して
無駄な製造費、流通コスト、販売マージンを無くして利益率を高めて
ミュージシャンに還元しろ
配信やストリーミングに一本化して
無駄な製造費、流通コスト、販売マージンを無くして利益率を高めて
ミュージシャンに還元しろ
CDが売れなくなったらミュージシャンは壊滅的になるなんて
時代の変化に着いて行こうとしない奴の言い訳だからな
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:18:33.38 0.net
若者はケータイ代で音楽にお金落とす余裕ないのでは?
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:20:27.68 0.net
プロになる以前にピアノを習ってる子供やバンドやってる中高生が激減してるだろ
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:22:03.09 0.net
CDプレイヤー持ってる人もう少数派でしょ
ビデオデッキ持ってるくらいの印象
ビデオデッキ持ってるくらいの印象
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 20:46:56.87 0.net
>>40
ポータブルCDプレイヤー買おうと思ったらマトモな製品が売ってないな
ポータブルCDプレイヤー買おうと思ったらマトモな製品が売ってないな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:22:07.22 0.net
みんなにCDを買わせるということ自体が無理な時代なんだよな
昔は曲が良ければ気軽にシングル買ったりしてたが
昔は曲が良ければ気軽にシングル買ったりしてたが
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:23:16.94 0.net
CDなんてもはやヲタしか買ってないからな
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:25:25.56 0.net
オリコンチャート1千枚割っても1位とれる
その気になれば大量購入でお気に入りの人を1位にさせてあげられるいい時代
その気になれば大量購入でお気に入りの人を1位にさせてあげられるいい時代
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:29:02.79 0.net
音楽無くても大丈夫な若者に育てたからこれからも大変よ
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:31:32.84 0.net
配信が既に1つ前の時代なんだよな
CDなんて2時代も前のもの
CDなんて2時代も前のもの
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:34:50.61 0.net
俺はみんなが聞いてる音楽を聴いて
あーだこーだいいたいんだよな
ポップミュージックは共通体験であって欲しい
あーだこーだいいたいんだよな
ポップミュージックは共通体験であって欲しい
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:36:42.83 0.net
共通とか共有とかそんな時代じゃないから
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:38:39.54 0.net
共通の時代ではないけど
共有の時代ではある
共有の時代ではある
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:40:00.30 0.net
中学生くらいだとCD買ったことない人のが多そう
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/02/02(火) 19:40:17.00 0.net
レコード会社が育てる時代は終わった
今は芸能事務所が育てる時代
今は芸能事務所が育てる時代
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】ゲス川谷絵音、ライブで「ベッキー!」と野次られるwww(画像あり)
■【悲報】朝髪セットしても、軟毛過ぎて大学着いたらぐちゃぐちゃなんだが!
■【画像】1940年頃のニューヨークのカラー写真が凄すぎる件!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/
コメント
こないだ亀田音楽専門学校でやってたけど音楽ファンの人口はむしろ増えてるんだとさ、ライブ動員数の増加とかで
ただ歌手の売り方については、最近なんか売れてない歌手の方がいい曲作ってるなというのはたまにあるように感じる。まぁそんなのいつの時代もそう言ってる人がいるけど高音ボーカルゴリ押し戦法とかやられちゃ困る
亀田校長大好き
欲しいCDあっても店に置いてないからなぁ
80年代って言う黄金時代が青春だったからな。今の音楽って何か物足りないんだよ。ちな今ドルヲタwww
音楽を聴くための媒体が増えたのに未だに2〜3曲で1,000円、12曲くらいで3,000円するCDをメインにして稼ごうってのが時代錯誤だと思う
AKBが台頭して来た頃からアルバムはともかくシングルで枚数売ってるのはオマケ商法の作品が多くなってるしさ
レンタルがあるから売れないのは仕方ない
育成なんかしてきたか???
単純に広告費で推しきれなくなっただけだろ
よくわからんけどメディアがもてはやして大物っぽくなるやつが多かったし
ネット等の媒体で人気が一点集中しにくくなったことと、ファンがごり押しに騙されにくくなったのも要因でしょ
でもCDの売り上げがここまで減少したのは、レンタルショップはもちろんのことブックオフにも地味に責任があると思ってる
昔と比べて「中古品を買う」ことへの抵抗がすごく弱まってきてるみたいだし
単に金出さなくても聞ける音楽が大量にあるのに金出してまで聞く価値のある最新の音楽なんてないって気づいちゃったんだよ
オリジナリティのかけらもないゴミのような音楽ばかりだからな日本のは
特にヒットチャートは酷い
海外の一流のミュージシャンは子供の頃から音楽の素養が養われてる奴らばかりだし
それに加えて才能と努力によって得た技術と何年もかけて1枚のアルバムを作り上げ世界に向けてやってる
ガラパゴス日本のはメディアと音楽出版社や著作権者の癒着とか音楽業界の構造そのものも醜い
レコード会社が養成所ビジネスするの?芸能事務所とか別の所に任せればよくね?って書きに来たら全然違う話だった……。
CD売れなくなったのは作ったり演奏したりする人が増えたのも実は原因の1つなんじゃないかと思ったりしてる
何となく始める機会って増えてんだよな
安いオーディオインターフェイスとかギターのマルチエフェクターなんか買うと機能制限版だったりはするけどDAW付いてきたり、フリーのもあったりするしさ
楽器も昔と比べりゃ激安だったりしても作りがそこそこのものが買えるし
俺の経験上だけど、バンドとかDTM始めてから他人の音楽をあまり聴かなくなったという人も結構いるのよ
「聴くものから演るものへ」みたいな
あとやる側の人口が増えたのにプロになりたいとかそういう人は増えるどころか減ってるたりするんじゃないかと
楽しいわ~→終わり、みたいなパターン多い気がする
ネットの影響でミュージシャンの神秘性や偶像性がなくなって憧れでも何でもなくなったからかなんだかわからんけど
んで第一線で活躍できる良いミュージシャンが中々出てこない、一部のゴリ押しと相まって潜在的に音楽好きな人も今の音楽全体に興味がなくなるという流れ
まあほぼ俺の妄想みたいなもんだけどね
あとは単純にYouTube等、配信で好きな曲単品、定額とかその辺はデカい
ミリオン売れてた90年代から、レンタルは普通にあった。だからCD売れなくなった直接の原因ではないと思う
買う奴はよっぽどのことが無い限り買うし買わない奴は何言っても買わないと思う
大衆受けを嫌って、一部のマニア受けを狙ったから
売れなくなったんでしょ。
なんかあれだな 選挙の投票率みたいな感じだな
誰が出ても同じだし質も低いからって理由でさらに質が悪くなるという悪循環
youtubeで事足りる。
CDアルバムが3000円は高い。
音楽も流行らないつまらん時代になった
バカ共PS3持っとらんのか
良質なアーティスト(笑)
うむむ、若けぇモンがCDにカネ落とさなくなった今、ワシらのように配信だのストリーミングとやらに馴染めないオッサン達がCD買わなんだら、ますます日本の音楽産業がしぼんでいくわなぁ…(汗)