やばすぎない?
2: 2017/06/27(火) 06:56:31.057 ID:Xh7L1+7Nd.net
10年前くらいから言われてるな
3: 2017/06/27(火) 06:56:32.521 ID:bN27jw3r0.net
いつはじまってたの
おニャン子クラブとか完全に終わってただろ
おニャン子クラブとか完全に終わってただろ
4: 2017/06/27(火) 06:57:13.290 ID:u1AUI5uma.net
10年前から言われてた
もしかしたら更にまた10年前から言われてたのかもしれない
5: 2017/06/27(火) 06:57:16.004 ID:FfVvGKbRM.net
AKBとEXILEとジャニーズしか売れてないからなぁ
6: 2017/06/27(火) 06:58:05.048 ID:QWbpveO3a.net
9年代みたいなかっこいい曲出てこないのかな
ポ●ノやB’zが出す新曲ですらなんかつまらない不思議
ポ●ノやB’zが出す新曲ですらなんかつまらない不思議
13: 2017/06/27(火) 07:04:16.035 ID:dSu06RTDa.net
>>6
B’zファンだけど稲葉も松本も歳には勝てんわ
シングル曲は聴けるやつ作ってくるけどアルバム曲はもうダメだ
B’zファンだけど稲葉も松本も歳には勝てんわ
シングル曲は聴けるやつ作ってくるけどアルバム曲はもうダメだ
7: 2017/06/27(火) 06:58:11.506 ID:MytDOn9x0.net
石油と一緒か
8: 2017/06/27(火) 06:58:29.971 ID:otDYJXbi0.net
化石燃料がもうなくなるってのと同じくらい言われ続けてるな
9: 2017/06/27(火) 06:59:09.110 ID:ROKEOnaH0.net
お前らいつもなんか終わってんな
10: 2017/06/27(火) 07:00:19.718 ID:r5WZWxLEK.net
化石燃料はほんとに有限だから訳が違う
12: 2017/06/27(火) 07:02:30.190 ID:7+OZCHTV0.net
逆に一切音楽売らなくしたらどうだ
いつか皆渇望するであろう
いつか皆渇望するであろう
14: 2017/06/27(火) 07:04:56.561 ID:HwMI4lomM.net
投票券のおまけで曲を売る時代だからな(´・ω・`)
曲のできはたいして関係ないし
曲のできはたいして関係ないし
15: 2017/06/27(火) 07:06:23.015 ID:X2OVvDj10.net
そして何故かはしゃぎだすアニメオタク
16: 2017/06/27(火) 07:06:23.087 ID:a9A5+IWL0.net
昔っからナショナリズムでしかない
17: 2017/06/27(火) 07:07:17.378 ID:qh6q6MYQ0.net
出版業界もゲーム業界も終わり感出てるからな
クリエイティブな業界がことごとく死んでる
クリエイティブな業界がことごとく死んでる
みんな「いかに客を楽しませるか」みたいなエンターテイナー心よりも「いかに稼ぐか」ばかりに目が行きすぎた結果
18: 2017/06/27(火) 07:09:02.590 ID:GfRt3vMe0.net
ゲーム業界はそんなに終わってないんすよ
20: 2017/06/27(火) 07:18:35.750 ID:VZZ2sQHWd.net
>>18
多様性や将来性という意味では終わってるだろ
どれもこれもナンバリングばっかで新作なんかでねーじゃん
多様性や将来性という意味では終わってるだろ
どれもこれもナンバリングばっかで新作なんかでねーじゃん
和ゲーなんて完全に洋ゲーに負けてる
確かに一部の作品は突出してるが、全体的な視野でみたらお通夜じゃん
日本の会社でありながら日本をおざなりにして海外にみんな目を向けちゃって、日本だけ販売しないとかザラだし
日本人はソシャゲのガチャや低クオリティのキャラゲーにばっか金出すから…
19: 2017/06/27(火) 07:17:18.351 ID:LKFHdtpTd.net
ゲーム業界は売上規模で言ったらエンタメ界最大なんだっけ
22: 2017/06/27(火) 07:22:47.236 ID:zjeWW/tOd.net
秋元がいる限り大丈夫
23: 2017/06/27(火) 07:33:37.042 ID:bQHDNNg8a.net
レコード大賞見れば全てわかる
音楽に関しては後進国並の利権業界
音楽に関しては後進国並の利権業界
25: 2017/06/27(火) 09:07:01.738 ID:g6o2qweW0.net
ライブで人集められれば食っていけるだろ
困るのは広告屋でミュージシャン自身はそうでもなさそう
困るのは広告屋でミュージシャン自身はそうでもなさそう
11: 2017/06/27(火) 07:00:40.768 ID:0DS0P8DL0.net
売れてる3大勢力の曲で1つも良い曲がなくてなぁ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】国内CD総売上歴代1位のB’zの新曲、僅か12万枚の売上に終わる
■プロが選ぶ日本で1番歌が上手い歌手wwwwwwwwwwww
■【NG】浜田雅功がUSJ入場拒否された理由wwwwww www
■ 「ワンピース」の外道キャラランキングできたwwww(画像あり)
■浜崎あゆみがしゃべくり007で嘘を連発! ファンも困惑・・・
■女の子に聞きたいんだが、男に「かわいい!」って率直に言われるの、嫌なもんなの?
■歯を磨け 歯周病は「2型糖尿病・動脈硬化・早産」のどれと関係がある?←全部
■【画像】BABYMETALのYUIMETALちゃんが可愛すぎるwwwww
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
コメント
なぜAKBを語るときは音楽と認めないのに
音楽を語るときはAKBで語るのか
EXILEって最近まっっっっったく見ないけどまだ売れてんの?
デビュー時だけプッシュして搾り取って、アーティストを育てようとしないのが今の業界。
それでもAKBなりEXILEなりがコンサートやればドームだって埋まる
興味がある層と無い層がくっきり別れただけでコアなファンは昔と変わらず居るんだよなぁ
レーベルもマスコミも音楽を扱っている人間に音楽に対する愛が無いんだと思う
マスコミは百歩譲って不本意で音楽担当になったという言い訳があるかもしれないけど
レーベルは音楽扱うのわかりきって入る訳だから音楽に愛が無い奴は就職しないで欲しい
アイドル業界と音楽業界は同じなのか?
「今の時代は〜」って言ってりゃ評論家ぶれるからな
昔のバンドを100点の基準にして、今のバンドをそこから減点方式で見てるだけだろ
「良いところを見つけよう」と思えば良いバンドも見つかる
粗探しするように聴いてちゃ良いバンドを見つけられないのは当然
業界がつまらなくなったんじゃなく、
お前がつまらない人間になっただけやで
第一線で活躍してた人気バンドや歌手はもはや息してないも同然だし、若いのはジャミロクワイのコピバンみたいなのばっかだし、アイドルは乱発して飽和状態でオワコンだし、アニソンくらいだな。
終わってるというより、クリエイター多すぎ問題
※9
>若いのはジャミロクワイのコピバンみたいなのばっかだし、
↑これがまさに※8の「昔のバンドを100点の基準にして、今のバンドをそこから減点方式で見てる」だな
そのジャミロクワイと同等のバンドが増えただけだろ
ネットでシーンは爆発的な広がりを見せたけど
旧体制然としてる業界は終わりが見えてるな
※1
音楽業界を語ってるからだろ
お前らの言う「終わり」って何?
コンサートやライブの集客数はどんどん上がってるし、CDは減っても音楽配信の利益は右肩下がりってわけでもない
お前らは何が気に食わなくて駄々をこねてるの?
10年前ってちょうど邦楽界に陰りが見え始めたころやし言われて当然やないの?
そっから10年実際にしんどるやん
※8
業界がつまらないのと
アーティストの質云々とはまた別問題なんやで
大手インディーズレーベルで働いてるけど、90年台のメジャーレーベルより安定して来てるよ。逆にメジャーレーベルがどんどん縮小して来てる。あとインディーズレーベル増えた。これは多様性が産まれてる事に繋がると思う。
昔が異常に市場規模が大きかっただけなんじゃないかな。関わる人間も多かったし。
だんだんまともになって来てる感じがする。
ネットもあるし海外のオーガナイザーとアーティスト同士直接コンタクト取れるようになったり、海外でもツアー出来るアーティスト増えてるよ。
音楽業界の繁栄ってCDの売上とかライブの動員数とかで語られがちだけど、それ以外の事が結構重要だったりする。
インディーズのほうが市場規模でかそうなイメージ。
一流のプロでないと第一線で生き残れんやろ。
中途半端なプロはアマチュア市場規模のでかさに飲まれて埋もれるきがするわ
ジャミロクワイのコピバンばっかって・・そんなにいるか?
サチモスくらいじゃねえの?
それとアイドルと同じくらいかそれ以上にアニソンだって乱発されてるが
それはどう説明すんの?
※17
それでは日本ではもうラルクやルナシーのようないわゆるロックスターみたいなのはは生まれないよね。
たぶんだけどそういう部分をさして「つまらない」といっているのだと思うたぶん。
一番問題なのは音楽業界が終わりかけてることよりも、俺やお前らが「終わってもいいか」と思い始めてることだろう
まあ別にどうでもいいんだけれど
コンテンツが多様化された時代に歌だけで食っていこうと言う考えに無理がある
優先順位で歌の価値は趣味の領域に格下げだろ
いつもアイドルの話になるけどそれ以外も大したことないからな
※9
ジャミロクワイのコピバンってたとえば?サチモスが似てるって言われてるのは聞いたことあるけどそれ以外知らないから教えてほしい。
売り上げとか動員とか関係ないとかいう意見あるけど音楽やるのってお金が掛かるからね
機材とか高いから自前で持てずにレンタルな事が多い
お金持ちの子供しかバンド始められないとかになってきているからハングリー精神が無い
#CDが売れないこんな世の中じゃ
ジャミロクワイは全然好きじゃないが、サチモスは好きだ。
等身大で日本の今の時代にすごく合ってる。
作られた感がしないのが良いのかも。。
ステマ乙
GLAYラルクあたりのころに比べるとほんと音楽聞かなくなったな
欧米で20年以上前に流行った音楽を今更やるサチモスちぃーすw
日本自体が終わった感あるからな。タカタが倒産し、東芝も潰れかけてる。
ボカロとかEDMとかだったらまだ望みあると思うが
ボカロは歌下手でも曲作れるから新人アーティストがわんさかいるし、EDMは歌詞が雑でもメロディーでゴリ押せる上に中毒性が高い
B’zみたいなアイドルユニットが
ロックとして扱われてる時点で終わってる。
最近マジで誰もが知ってるヒット曲無いのヤバいと思う
B’zアンチ気持ち悪い
CDの売上が全てではなくなっただけ
むしろ現代のほうがフェスやらイベントが多くなっててチケット取れないなんてざらにある
CDで聴くのもいいけどライヴで聴いたり踊ったりする方が楽しいよ
フェスの動員数も減ってるんだけどね。特に地方フェスがピンチ。
むしろいつ始まってた?
メジャーシーンが死んでるだけだろ。
インディーズとかなら、それなりに行ける。
というより、今って、大企業のマーケティング事業部内にミュージシャン囲って
その中でCD作って、全社的に新曲買いましょうキャンペーンやれば
オリコンチャートのデイリーかウィークリーくらいで、チャート上位出せるんじゃね?
高々一万枚くらいで上位に入るんだろ?
労組の組合費を強制徴収してるような感じでやれば、多分オリコンの上位を占拠できると思うんだな。
で、それって、実はモロに自社のプロモーションとして使えるんじゃないかと思うわけ。
メジャーシーンなんて、もうそういう扱いの時代だよ。
メジャーがあるからインディーズが成り立つ。インディーズももうじき逝くぞ。
今のインディーズなんか水商売、風俗レベルの状況で
音楽を売れてないのばかりじゃん
インディーズなんて売れないバンド、歌手が傷を舐めあってるだけだからな。
※26
アシッドジャズブーム、渋谷系ブームの再来なんだろうね。
でも不思議とインコグニートは未だに古くさく感じてしまう。
当時好きで聴きすぎたせいかな。
サチモスは少しずつロックな荒々しさも取り入れて独自色が出て来た気がする。
今は『理由はないけれど、君は別にガンバらなくていいし、努力しなくていいし、悪くない』の条件揃えて言えば、それなりに共感(笑)がウケて泣ける歌になるから不思議だよね…。
日本人は顔と性欲しか興味ないんだろう
つまり音楽は聴いてない、頭が悪いはずないから
音楽を聴けるほど精神的に余裕がないのでは
今回はマジで死んだだろ音楽
自分から聞きに行かないと聴こえないからな
まぁアーティスト自らが選んだ結果だから別にいいけどな
それとしょうもなイルミナティに掌握されてて全部隠れデスメタルみたいになってる
☆音楽聴いてると思うけど、政治的な思惑に引きずられて楽しくないと。世間的なお墨付き、政治的なコネと後ろ盾のないコンテンツは消されてるみたいだし?80年代の頃から海外では始まってたみたいだけどね。音楽業界は反抗者の温床扱いだからいつの時代でも。いまの流行りで満足出来れば良いんじゃね?カラオケもあるし、すでに黄金期の名曲ラインナップだらけで余裕っしょw
洋ゲーも大御所は似たようなゲームばっか作ってるしなあ
音楽に関しては所詮ポップスやロックは大衆文化寄りだから、売れるものは似通っていくし聴きやすい音楽に寄っていくんじゃね
ダンスとかも増えたし
>AKBとEXILEとジャニーズしか売れてないからなぁ
いやいや米津玄師とか売れてんじゃん
CDがその曲の売り上げってイメージが日本人は多すぎる、っていうかオリコンが早く
CDとダウンロード混ぜたランキング方式作っておけばもっとこれからの可能性や邦楽が楽しくなるやり方・カードは残ってたと思う
どこかの団体が曲を聴く機会を奪うじゃん。
聞いたこともない曲なんか誰も買わないよ
結局主となるメディアが移行しただけじゃ無いかな…
テレビだけ見てると「新しい流れが出来て無いから、世間一般懐メロ一色になってる」みたいな印象受けがちだろうけど
米津玄師とかもテレビ見てるだけだったらポッと出て来たように見えるけど、実際には違うんだろ?
実績のある人がテレビに出て来て、伝統的な大衆音楽路線に乗ったという形であって
Mステウルトラフェス見てるけどマジ日本の音楽って終わってる感あるな。レベルも落ちて本当に恥ずかしい。
そういう事言ってる割りにはちゃんと見てるんですね。
君もセンスないねw
逆に見ないくせに言う方が問題だろ
まずテレビの時代は終わってるんだよw
それをいい加減に気付けよ老害
文化は成熟すると流行がなくなるのかもしれんな(^o^)
だろうな。モグラも穴掘り尽くしたらやることないもんな。
掘れる領域が広いから開拓しようという気になるんやろ。
それがモチべにもなるし稼ぐだけが目的化したら何事も衰退するんよろな
出版業界もゲーム業界も終わり感出てるからな
クリエイティブな業界がことごとく死んでる
みんな「いかに客を楽しませるか」みたいなエンターテイナー心よりも「いかに稼ぐか」ばかりに目が行きすぎた結果
↑
これ正論すぎて笑った
音楽業界がアイドル業界なってる時点でお察しやし終わりと感じても仕方が無い
売れ方も結局商法ありきやし 事実がそう告げてる
音楽、出版、ゲームとか創作物が軒並みベスト盤とかリメイクとか
過去の遺産をほじくり返して儲ける事に味を占めてしまった結果
新作を作ってる人間を蔑ろにしてたら新人が育つ訳も無い
稼げないと存続できないからな
稼ぐことを度外視した本当にいい音楽とやらに消費者が投資しないのがだめなんじゃないんスカ
これからのミュージシャンは稼げなくても付加価値を生み出さないといけないのやろ。
付加価値というか。本当に創造性のある奴か運がいい奴しか生き残れない修羅場じゃね?
稼げなくても続けるしかないというか。稼げなくても創造性のある音楽を作り続けるしかないんやろな…だからプロとして音楽やる旨みが減ってきてるイメージw
今は何処の家庭でもPCでプロ並みの音源は簡単に作れるから、曲売って儲けるとかは難しくなるんだろうね。
プロアマの垣根崩壊と自由に作れるアマの方が環境的には有利かな
ゲーム業界なんかはハリウッド制作スタイルの洋ゲーには人的にも予算的にも厳しいが、4畳半根性(古っ)で頑張ってはほしい気はするw
ただ日本は商業音楽だけ突出してセンス悪いのはなぜなのか不思議で研究に値する七不思議ですね。
だって買ってくれるのがバカしか居ないから>邦楽ww
日本は特異的にダサい曲しか売れない。それをマーケーティング利用して売れた作曲家が筒美京平。ある意味リスナーをバカにしながら曲を作る位の方がヒットメーカーになる。
60のおっさんだけど20歳シンガソングライターの曲が古くさいメロと感じる位日本人は遅れてるんだろう。
日本人は音感に関しては最低レベルの人種だと思う。あなたが素晴らしい音感の持ちぬしなだけw