1: 2016/12/07(水) 01:31:07.259 ID:ynQv2ut/0.net
昔はみんなバンドしてたのにな若者は
今は音楽に夢がないから誰も音楽しやがらねえ
今は音楽に夢がないから誰も音楽しやがらねえ
2: 2016/12/07(水) 01:31:50.023 ID:pkfgoftf0.net
今はDJとかDTM
5: 2016/12/07(水) 01:32:48.350 ID:ynQv2ut/0.net
>>2
DTMとか完全オワコンじゃん
ボカロP()
DTMとか完全オワコンじゃん
ボカロP()
18: 2016/12/07(水) 01:39:57.900 ID:pkfgoftf0.net
>>5
どこがオワコン
どこがオワコン
海外でもエレクトロ(EDM)主体になってるし
別にボカロでも面白いのあるじゃん
3: 2016/12/07(水) 01:31:59.516 ID:9EK/BTZ0d.net
10: 2016/12/07(水) 01:35:15.550 ID:ynQv2ut/0.net
>>3
そのくせ近畿キッズに擦り寄って
曲出して金儲けしてたけどな
そのくせ近畿キッズに擦り寄って
曲出して金儲けしてたけどな
今はもう近畿も売れないけど円盤
11: 2016/12/07(水) 01:36:20.686 ID:lWxnCTHG0.net
>>10
金儲けに一番いいやり方じゃん 売れてなんぼの世界だし
金儲けに一番いいやり方じゃん 売れてなんぼの世界だし
4: 2016/12/07(水) 01:32:00.673 ID:CD9HoBxz0.net
ネットで曲作って機械に歌わせてるよ
6: 2016/12/07(水) 01:33:03.233 ID:QEp/I3ab0.net
14: 2016/12/07(水) 01:38:44.306 ID:ynQv2ut/0.net
>>6
あの頃やりたいほう題しすぎたのはあるな
今の小室さんには悪意はないが
あの頃やりたいほう題しすぎたのはあるな
今の小室さんには悪意はないが
8: 2016/12/07(水) 01:34:03.920 ID:hXU7xQv3p.net
秋元のせいで終わったのか終わったから秋元が売れるのか
25: 2016/12/07(水) 01:44:12.124 ID:ynQv2ut/0.net
>>8
AKBは終わった音楽業界で
無理やり円盤売る方法を見つけ出しただけだとは思う
AKBは終わった音楽業界で
無理やり円盤売る方法を見つけ出しただけだとは思う
12: 2016/12/07(水) 01:36:49.095 ID:oT3W8xPw0.net
中抜き業者が死んだだけやろ
実力があれば自分で発信
32: 2016/12/07(水) 01:49:56.505 ID:ynQv2ut/0.net
>>12
言うほど発信できてないだろ
結局は作り手も小物になっていって業界全体が地盤沈下してるだけで
言うほど発信できてないだろ
結局は作り手も小物になっていって業界全体が地盤沈下してるだけで
なんだかんだ売れるには映画と一緒に全然前世大ヒットとか
古いやり方しかないんだから
13: 2016/12/07(水) 01:37:36.520 ID:YyXuS5mYK.net
歌が下手でも容姿がいいやつが自分に触れる券を適当にCDに付ければ上位に入るような業界だからな崩壊して当たり前
35: 2016/12/07(水) 01:53:25.304 ID:ynQv2ut/0.net
>>13
さっきもいったけど
その商法はもう音楽業界が崩壊した後の事だ
さっきもいったけど
その商法はもう音楽業界が崩壊した後の事だ
16: 2016/12/07(水) 01:39:10.280 ID:uIrVVSor0.net
時代と無銭視聴で上位を取れる人しか売り出さなくなったからでしょ
そんな時代だから歌番組がアイドル紹介になって更に若手バンドの出番が減る
そんな時代だから歌番組がアイドル紹介になって更に若手バンドの出番が減る
41: 2016/12/07(水) 01:58:45.519 ID:ynQv2ut/0.net
>>16
ヘイヘイヘイって番組あったんだが
歌番組なのに歌を流すと視聴率が落ちていたという
その頃にはもう音楽業界は終わってたのかもしれない
ヘイヘイヘイって番組あったんだが
歌番組なのに歌を流すと視聴率が落ちていたという
その頃にはもう音楽業界は終わってたのかもしれない
42: 2016/12/07(水) 02:00:05.802 ID:k0DjsEps0.net
>>41
うたばんもそうだったらしいね
しゃべってるほーが数字がいーいー
ってジングルあったし
うたばんもそうだったらしいね
しゃべってるほーが数字がいーいー
ってジングルあったし
19: 2016/12/07(水) 01:40:07.055 ID:A7spnonbd.net
見た目第一だからな
見た目さえありゃ勝手に売れる
見た目さえありゃ勝手に売れる
21: 2016/12/07(水) 01:42:07.766 ID:XJgE3u3M0.net
音楽の歴史はすごく長い
それに比べれば音楽をレコードやらテープやらCDやらに焼き付けて売るのが商売として成り立っていた時間なんて短いものよ
それに比べれば音楽をレコードやらテープやらCDやらに焼き付けて売るのが商売として成り立っていた時間なんて短いものよ
22: 2016/12/07(水) 01:42:15.642 ID:7o0+a2QG0.net
カラオケ行っても新しい曲なんか誰も歌わないしランキングにも入ってない
51: 2016/12/07(水) 02:10:45.639 ID:ynQv2ut/0.net
>>22
だよな
今年って遂に一曲も日本人がみんな知る曲が出てないんじゃないか
去年だっけかフォーチュンクッキーは
この程度の曲も今年はなかった
だよな
今年って遂に一曲も日本人がみんな知る曲が出てないんじゃないか
去年だっけかフォーチュンクッキーは
この程度の曲も今年はなかった
それこそ全然前世くらいだろう
26: 2016/12/07(水) 01:44:37.001 ID:uIrVVSor0.net
最近は新曲がカラオケランク上位に食い込みまくってるけどな
何年前か忘れたけどレリゴーから浦島太郎の歌とか君の名はの主題歌とか
何年前か忘れたけどレリゴーから浦島太郎の歌とか君の名はの主題歌とか
27: 2016/12/07(水) 01:47:24.523 ID:qrOhptm+p.net
DLで売れてる曲が本当にうれてる曲
AKBとかなんとか坂とかはランキングじゃ見ない
AKBとかなんとか坂とかはランキングじゃ見ない
53: 2016/12/07(水) 02:12:52.915 ID:ynQv2ut/0.net
>>27
でもDLで売れても作り手には金ほとんど回らないからな
かね回すにはCD売れないと結局はダメ
でもDLで売れても作り手には金ほとんど回らないからな
かね回すにはCD売れないと結局はダメ
28: 2016/12/07(水) 01:47:47.893 ID:682fR9zI0.net
日本にはロックなどは何も根付いてなかったということだ
今まではアメリカを始めとする世界の流行りの音楽を数年遅れでパクってきたわけだ
ところが世界的にも先端の音楽が頭打ちになりビルボードなんかは昔のアルバムがチャートに入るのが現状
そうなると日本の本来の音楽が浮き彫りに抜きなり、残ったのはアイドルってこと
流行の音楽がなければこの現状はまぁ仕方ないよ
今まではアメリカを始めとする世界の流行りの音楽を数年遅れでパクってきたわけだ
ところが世界的にも先端の音楽が頭打ちになりビルボードなんかは昔のアルバムがチャートに入るのが現状
そうなると日本の本来の音楽が浮き彫りに抜きなり、残ったのはアイドルってこと
流行の音楽がなければこの現状はまぁ仕方ないよ
58: 2016/12/07(水) 02:16:21.092 ID:ynQv2ut/0.net
>>28
確かに…
これだろうなあ
確かに…
これだろうなあ
ロックも何も日本には根付かなかったんだろうなほんとだは…
日本に残ったのは結局アイドルだけだったんだろうな
あとは演歌か
変なクニだなここは
29: 2016/12/07(水) 01:48:21.991 ID:0K/a5hAq0.net
崩壊はしていない
80年代程度の規模に揺り戻しが起きている状況
80年代程度の規模に揺り戻しが起きている状況
31: 2016/12/07(水) 01:49:50.715 ID:CO/osAjn0.net
良い意味での権威主義が崩壊したから
33: 2016/12/07(水) 01:50:54.640 ID:pDDY5ihr0.net
案外表に出ないだけで
インディーズはそれなりには繁栄的だよ
インディーズはそれなりには繁栄的だよ
34: 2016/12/07(水) 01:51:26.354 ID:bvAWXmS70.net
自分で探さない奴にはつまらん時代
37: 2016/12/07(水) 01:56:31.642 ID:0K/a5hAq0.net
2000年ぐらいからの世界的なCDの売り上げの落ち込みを
音楽業界の崩壊って言いたいわけ?
音楽業界の崩壊って言いたいわけ?
43: 2016/12/07(水) 02:00:10.140 ID:BVPSRDX+0.net
1曲2曲のためにアルバム買わなくなったからね
47: 2016/12/07(水) 02:00:52.784 ID:OulQY0IG0.net
音楽業界←△
メインストリーム←○
メインストリーム←○
49: 2016/12/07(水) 02:04:50.508 ID:uIrVVSor0.net
テレビでも店内でも街頭でも一度音楽を全て断てば物足りなさで勝手に聴きだしてブームありそう
何事も半端にだらだら続けると飽きも来るし余計長続きしないんだよな
何事も半端にだらだら続けると飽きも来るし余計長続きしないんだよな
61: 2016/12/07(水) 02:21:45.203 ID:bvAWXmS70.net
ロッキンジャパンとか各バンドのワンマンライブの映像とか見ると結構すごいっすよ
62: 2016/12/07(水) 02:22:19.906 ID:4wh7NfEW0.net
景気の影響
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】元バンドマン(当時全く売れない)の男と付き合ってしまった結果www
■ミスチル桜井「音楽で勝ち負けを決めたくないから紅白には出ない」←これwwwwww
■【驚愕】テレビ朝日「ドクターX」がヤバすぎるwwwwwwwwww
■水曜日のカンパネラとかいうただただ滑ってる女wwwwwwwwwww
■ゲス川谷「危機管理能力をしっかりしろよって自分に言いたい」
■V系の名曲で最強打線組んだンゴwwwwwwwwwwwwww
■オバマの八年の老けっぷりがヤバイと話題にwwwww(画像あり)
■【悲報】上戸彩とHIROの離婚wwwwwwwwww(画像あり)
■ 『君の名は。』、米メディア“矛盾”を指摘しつつも「一流」と絶賛
■【画像】トランプ、ガチで大統領になりたくなかった証拠画像が出回るwwwwww
■【画像】 トランプの政治顧問が安西先生と完全一致していると話題
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
コメント
吉井和哉、安藤裕子からの楽曲提供が続いて20周年イヤーのキンキさんなら今年は売れてるよ
またこういうネタ?
最近しつこいよね。
昔を忘れられないのは分かったから、いい加減時代の移り変わりを認めたら?
逆に何で90年代はあんなに音楽業界盛んだったの?
バブルがいつまでも続くわけ無かろうに
今はYouTubeなんかで好みの音楽を見つけやすい環境にあってテレビより先にネットから火がつくケースも多々ある時代。
音楽ビジネスもギャンブル要素が多い分野だし、売り方も「狭く深く」って感じの方が失敗した時のマイナスも少なく確実なのかもな。
問題は、折角将来が楽しみな独創的なバンドとかいても、業界に金(耐性)がなくて今結果を出さなければ見限られて次はない感じのビジネスになってる事だわ。
成長を待てないでダメなら他って感じ。
だから似たような無難な音楽が増える。
つまりは…求めるならもっと投資すりゃいいわけだ。
アイドルの握手券並にダンボール箱でドッサリ買って1枚残してあとはカラス除けにしてくれた方が繁栄するぞ、たぶん。
ジャスラック
はい、論破
だから来世に期待でもしてろって
景気のせいだ。もう変えられねーよ
ガラパゴスが~JASRACが~って言われて他国産に移ったのはいつからかね
国内でお金を回してる間は色んな所が景気良かったな
世界第2位の日本の音楽市場は計画的に狙われたよ
本当、今の日本の商業音楽業界の没落はジャスラックが欲を掻きすぎたせい
官僚が天下りする利権団体が少し実入りが減ったからって
締め付けを厳しくしすぎた結果が現状を生んだ
アイドルの握手券付きCD
ダンボール箱買いの横行(はびこる)など
容姿が良ければ売れるって言ってる人居るけど
容姿が良くて歌が上手い人はいっぱい居るけど売れない人もいっぱい居るよね
毎回、この手の話を聞いていて思うんだけど、一体、何が不満なの?
バンドは相変わらず新曲を出し続けているし、新しい音楽(EDM)も出てきている。
アイドルがヒットチャートに出るのが気に入らないなら、
そういう連中で好きなバンドの曲を1000枚でも買ったらいかが?
中抜き無けりゃ売れ方が3桁違っても余裕でペイするし、今時制作に金かからなくなってるからなあ。
食えるレベルで売れてるのにみんな知らない、みたいなことが平気で起こってる。
日本に限らず、最近は音楽的価値をわからん奴が増えてきた
だから商業的価値で評価することしかできなくなって、映画のタイアップや握手券付きCDとかしか売れないんだよ
※3多分
①レコード⇒CDに代わり、カセットテープからCD,MDなど録音媒体が上手に切り替わった
②CDの価格設定が千円、三千円とか切りが良くプレゼント感覚で買えた。
③ネットの普及やネット配信も今より充実していなかったからCD買う人が多かった。
でもその後、北米で著作権について揉めてCDの値上げが起きた.(作曲家の収入に充てた?)
そこから買い控えやPCでCDを焼き回す人が増え、レンタルがお得になり、売り上げが落ちはじめた。 結果、規制してCDを買わせようと行動したのが大失策。 と、自分は分析している。
ボカロはもうピーク自体は過ぎた感じだね
良くも悪くも定着して、普通に数ある音楽ジャンルの
一つって位置づけになったと思われる
ドルオタ、アニオタに熱量で負けてるんだよ。
フェスでアイドルたちは即売会で握手してる一方でバンドマンは楽屋で飲んでたって話聞くとどっちが日本で人気出るかはハッキリしてるよな、どっちが売れるかじゃないよ
米14
全文同意見。
付け加えるなら、若年層で音楽やりだす層も、昔のように生活のために他の仕事をして最低限の生活費を稼いで余暇に音楽の練習という分配も出来づらくなってきており、
仕事か音楽かで、どっちかに全振りしなければならない不景気の背景も関係してると思う。
別にこれ音楽に限らないけど、昨今はあらゆる働き人の余暇や収入が減ったことで趣味や他の活動に時間を割くことが難しくなってきてるから、あらゆる業界でユーザー離れが起こってる
※14
個人的にはあまり好みのジャンルではないけど
確かにEDMってジャンルが出てきたの面白い傾向だね
かつてもR&Bとかそうやって定着したわけだし
日本にもCHVERCHSみたいなのが出てきたら面白だろうなって思う
edmは新しい音楽じゃないけど
テレビの音楽番組も紅白もレコード大賞
とかで大賞取りたいやコノ番組に出たい
とかの目に見える目標が今は無いからな
喜びが……
※12. 容姿が悪くて歌が下手な人はいっぱい居るけど全く売れないよ。(あたりまえか)
※24.そうそう。クラシックやジャズは地道に売れていますよ。(元々大して売れていないのですが。)
宣伝しなくてもそこそこ集客しています。
※24
それな
娯楽が昔よりも細分化されて、その中で音楽に向けられる関心なんかそうそう多く無い
昔は音楽にそう興味ない人間も集まってきてたのが、もう集まらなくなっただけ