1: 2019/09/03(火) 21:55:22.34 0
思いつくメロディなんてだいたいどっかで聴いたようなメロディだったりするし
■関連記事■
仕事で作曲やってるんだけど、最近になって才能とは何なのか気がついた
1: 2019/06/07(金) 14:37:26.327 ID:3WrToF0c0 多分全てにおいてこれは共通する
なんで売れてるバンドはボーカルが作詞作曲してるの?
1: 2019/05/29(水) 22:45:49.89 0 ドラムが作詞作曲とかある?
編曲より作詞作曲の方が難しくない?
1: 2019/01/12(土) 11:15:07.35 0 どうよ?
2: 2019/09/03(火) 21:57:20.95 0
誰でも簡単に作曲できたら作曲家なんかいらないじゃん馬鹿かこいつ
6: 2019/09/03(火) 22:05:55.74 0
>>2
誰でも作曲できるよ
作曲家の仕事は売れる曲を作ることだから
作曲できるからって作曲の依頼なんかこねえし
誰でも作曲できるよ
作曲家の仕事は売れる曲を作ることだから
作曲できるからって作曲の依頼なんかこねえし
4: 2019/09/03(火) 22:01:06.48 0
神とかいないんだよ
5: 2019/09/03(火) 22:04:15.65 0
バカかコード進行を先に決めれば自然とメロは作れるのだ
7: 2019/09/03(火) 22:06:19.35 0
作曲なんて動物でも幼児でもできる
10: 2019/09/03(火) 22:11:44.86 0
聴いたことのないメロディ作るやつはもうこの世にはおらんよ
12: 2019/09/03(火) 22:16:39.36 0
>>10
音階の幅をフレットレスのようにもっと細かく刻めると思う
音階の幅をフレットレスのようにもっと細かく刻めると思う
11: 2019/09/03(火) 22:13:55.51 0
小室と宇多田が最後のメロディメーカー
14: 2019/09/03(火) 22:20:54.32 0
>>11
どっちも既存のメロディだけど
どっちも既存のメロディだけど
13: 2019/09/03(火) 22:17:21.08 0
メロディメーカーはギブソンのギター
15: 2019/09/03(火) 22:21:42.55 0
不快なメロディにすれば新しいもの作れるだろうけど
そんな音楽に需要は無い
そんな音楽に需要は無い
25: 2019/09/03(火) 23:28:37.88 0
>>15
そうそう不快なメロディや人間が歌えないメロディを作っても意味がない
そうそう不快なメロディや人間が歌えないメロディを作っても意味がない
17: 2019/09/03(火) 22:26:27.09 0
まあもうすぐAIに駆逐されるから
19: 2019/09/03(火) 22:31:01.18 0
不快なメロディで名曲作ったのはアイコが最初で最期
改造した付加だのデビュー曲のサビだけだけど
改造した付加だのデビュー曲のサビだけだけど
20: 2019/09/03(火) 22:38:27.71 0
風呂場でなんとなく鼻歌歌ってると
メロディいっぱい浮かんでくるよ
メロディいっぱい浮かんでくるよ
28: 2019/09/03(火) 23:41:41.99 0
>>20
その鼻歌が昔自分が聴いた歌ばかりになってしまうんだよ
その鼻歌が昔自分が聴いた歌ばかりになってしまうんだよ
31: 2019/09/03(火) 23:43:43.08 0
>>28
それでいいんだよ
作曲なんてその程度のものだから
それでいいんだよ
作曲なんてその程度のものだから
21: 2019/09/03(火) 22:41:35.66 0
作曲というかメロディライン作るだけならまだワンチャンあるけど
編曲は絶対無理
編曲は絶対無理
22: 2019/09/03(火) 22:55:32.06 0
>>21
編曲はもう人間がやる必要無いから
ツールで十分
あれはもうパターン化されてるからAIに奪われるジャンル
編曲はもう人間がやる必要無いから
ツールで十分
あれはもうパターン化されてるからAIに奪われるジャンル
24: 2019/09/03(火) 22:59:29.79 0
不快なコードっていうのは人間が持って生まれた感性なのかね?
それとも後天的に社会から不快って教えられる物なの?
それとも後天的に社会から不快って教えられる物なの?
26: 2019/09/03(火) 23:41:06.12 0
作曲は数式みたいなものらしいよ
27: 2019/09/03(火) 23:41:25.05 0
人間が好む音楽の幅は思うより狭い
だから似た曲だらけになる
だから似た曲だらけになる
29: 2019/09/03(火) 23:42:07.27 0
人間が心地よく歌える音階も限られてるからなあ
30: 2019/09/03(火) 23:43:38.15 0
歌えるか歌えないかは重要だと思う
たまに歌えねえだろその音って曲を作るミュージシャンいるけど
たまに歌えねえだろその音って曲を作るミュージシャンいるけど
39: 2019/09/04(水) 00:56:33.45 0
若い頃に作曲してたけど、その頃はいつも頭の中で音楽が鳴ってたので
作曲というより頭の中で流れている音楽を忘れる前に譜面に記録するという作業だった
作曲というより頭の中で流れている音楽を忘れる前に譜面に記録するという作業だった
51: 2019/09/04(水) 02:39:13.16 0
>>1
日本語はメロディだからな
日本語はメロディだからな
53: 2019/09/04(水) 03:02:38.64 0
でもおまえらみたいに
理屈の多い奴の作る曲って
つまらないんだよなあ
理屈の多い奴の作る曲って
つまらないんだよなあ
57: 2019/09/04(水) 03:14:12.47 0
音楽が売れない時代に作曲をしようとする意味がわからない
58: 2019/09/04(水) 03:15:39.44 0
もうさ世の中は新曲なんて求めてないのよ
作曲家ももういらないよ
誰かがすでに作った曲だけ聞いてればいいでしょ
作曲家ももういらないよ
誰かがすでに作った曲だけ聞いてればいいでしょ
59: 2019/09/04(水) 03:18:04.49 0
作曲家という仕事はこの先間違いなく消え失せる仕事
61: 2019/09/04(水) 03:23:08.58 0
そもそも売れたくて曲作り始める人の方がすくなくね?
62: 2019/09/04(水) 03:23:31.72 0
今の作曲家の収入源ってなんなんだろ?と思うときはある
63: 2019/09/04(水) 03:29:18.60 0
画家とかも「よーし売れたるでー」って思ってから絵の具買い集めるのはまあそんなに居ないわな
売れるかどうか気にするのはある程度思い通りの作品が作れるようになってから
売れるかどうか気にするのはある程度思い通りの作品が作れるようになってから
82: 2019/09/04(水) 13:44:08.42 0
コード進行に沿ってメロディーなんて直ぐに出来るだろと言うけど
出来ない人もいるのではなかろうか
音痴の人とかバックトラックあっても音が外れるのだから
出来ない人もいるのではなかろうか
音痴の人とかバックトラックあっても音が外れるのだから
85: 2019/09/04(水) 23:10:10.38 0
適当にやれ
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99
■橋本環奈のファンクラブイベの客層wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■GSOMIA破棄の背景wwもうめちゃくちゃwwwwwwwwwww
■『King Gnu』と『Official髭男dism』ととかいう2109年を代表するバンド
■ボヘミアンラプソディみたいな映画作ったら流行りそうな日本人歌手
■【画像】河野太郎の時計WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■【悲報】“パワハラ報道”の友近、芸能界の大御所もキレさせていた!
■【画像】ガラケー女の高校卒アルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■「おい!レッドブル飲んでも翼はえねーぞ!」と提訴した結果wwwww
■【画像】ひょっこりはんの雰囲気ガラリ「誰ww」「かっこいい!」
■【驚愕】加藤浩次、スッキリのギャラ事情を暴露!これはガチでヤベええええええええええええ
■米津やあいみょんってCDが売れてないからイマイチ時代を席巻してる感が薄いよな
■【朗報】最近のアニソンアーティストさん、顔面のレベルが高すぎる
■サザン桑田、B’z稲葉、ミスチル桜井の中で1番の天才って誰?
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1567515322/
コメント
小室はアレンジが全てだからね
どんなメロディー乗せても売れるようなアレンジをすればいいとか
その教えを受けたのかわ松本孝弘と浅倉大介
メロディは数式と同じよ
気持ちいいと思うものはだいたい決まってるから
>>62
わりとマジでアニメとゲーム、キャラソン、声優ソング
ミュージシャンの生命線になっとる
作曲なんてギターかピアノやってたら誰でもできるよ
いい曲作れるかは置いといてな
編曲(アレンジ)は技術でなんとかなる = センス0でいい
というか人間が心地よく感じる音楽の理論は完全に確立しているので
要するにコンピュータにやらせとけばいい
いいメロディを出すのは、そこそこセンスいるかも。
というか音楽制作自体、AIがやるようになるから最後は選曲のセンスかな
結局基礎が大事って誰かが言ってたな
自動作曲ソフトがあって、コード進行決めればボタン一つで作曲できるぞ
曲の良しあしはメロディ+アレンジだろ
相変わらず知識だけで出来る気になってる奴多いなここは( ̄∇ ̄)
とりあえずおかしな曲にならないために必要な知識があればそれっぽいのは作れるようになる。
けどそういう参考書ってほとんどない気がする。