ゴールデンボンバーのTikTokが永久停止されたそうです。

異性アーティストの曲を聴く意味がわからん

n140573827986933e

1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:39:09 ID:OMp

カラオケで歌えないじゃん・・・た

2: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:40:06 ID:WzC
キーいじればいいじゃん

7: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:42:02 ID:OMp
>>2
それもありだけどかわいくない

4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:40:54 ID:fD9
カラオケとか、行ったことない

8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:43:36 ID:OMp
>>4
オタクはそもそも歌を聴かない

5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:41:46 ID:3VJ
歌うために聴いてない

12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:44:54 ID:OMp
>>5
じゃあなんのために聴いているんだ?
カラオケ未配信の曲も聴く意味を見出せない

15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:47:04 ID:3VJ
>>12
歌えるかとか関係なく、
気に入った曲を聴いていたいと思わないのか?

21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:56:57 ID:OMp
>>15
例えば気に入った曲があったとしてもカラオケで歌えないことがよぎると萎える

6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:41:49 ID:dXF
リア充はカラオケで歌えるかどうかで
聴く歌を決めるのか

10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:44:08 ID:ITR
カラオケのために聞くんじゃない
一曲一曲がアートという名の掛け替えのない宝石なんだよ
その宝石をイヤホンを通じて耳に入れることで
メロディという名の軌跡を心の中で歩んでいくんだ

17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:48:59 ID:OMp
>>10
コピペか?と思ったけど宝石どこ行ったんだよ

11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:44:37 ID:LMD
クラシックとかジャズとか聞かんの?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:49:50 ID:OMp
>>11
聴かねえよ
意識高い系かよ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:54:38 ID:RoR
俺も中高生のころJ-POPをカラオケのためのものとして聴いてた

22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:57:29 ID:OMp
>>20
ほれ!!わかり手いた!!!

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)01:57:48 ID:RGY
オク下は歌と認められない風潮
気にしない界隈で行くからいいけど

27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:02:11 ID:OMp
シュガーソングとビターステップ
あの辺なら歌えるから許す
男はもっと高い音域の曲を出さんかい
maxresdefault

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:03:10 ID:sTS
ボーカルなしの曲は聞く価値もなしになるのか

30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:04:31 ID:OMp
>>28
当たり前だ
オンボーカルがあること前提のインストなら聴く価値はまああるがな

33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:05:59 ID:q6X
まあいわゆるファッションであって曲が好きなわけではないんでしょ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:11:39 ID:OMp
>>33
曲が好きだから聴いてる
曲が好きでも歌えない場合は切り捨てるしかないってだけの話

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:08:25 ID:3VJ
>>1は何でカラオケ歌うの?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:14:31 ID:OMp
>>36
何でって自分の歌の上手さがわかるからだよ
家で歌うより気持ちが良い

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:13:49 ID:sTS
カラオケで歌えない曲に時間割いてるヒマはねえ!ってことか
まあわからんでもない

44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:19:03 ID:OMp
>>41
そうそう
どうせ口ずさむならカラオケで歌える曲の方がいいじゃない

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:21:52 ID:RoR
そのうち自分が歌うことが前提じゃなくなってくるよたぶん

48: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:24:30 ID:OMp
>>46
カラオケにいかない年齢になったらってことか
恐ろしいな

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/15(日)02:26:54 ID:VeP
音楽を聴くモチベーションがカラオケで歌うって事ならまぁ正解なんじゃね
でもみんながみんなそうじゃないからな
9999: visual_matomeがお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】HEYHEYHEY、歌の大辞テン、うたばん、Mステ、夜もヒッパレ…

本田望結ちゃん、めちゃくちゃ可愛くなるwwwwww(画像あり)

現在のGLAYクソワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

気持ち悪いおっさんが聴いてそうな女性歌手wwwwww

斎藤佑樹さん(27)、引退へ・・・再就職先はwwwww

L’Arc~en~Cielに内定決まったwwwww

ロックバンドってなんであんなに脱退・加入を繰り返すん?

歌唱力ではなく表現力が高いアーティストといえば?

コンサートとライブの違い

三大音楽性変わりすぎなバンド「黒夢」「DIR EN GREY」

【悲報】五郎丸がガチでヤバイ・・・・・・

島崎遥香とかいう一切劣化しないアイドル

メガネしてる奴にしか分からないこと

【衝撃】雨上がり決死隊の蛍原がヤバいwwwwwww

ニートの顔が幼い理由wwwwwwwwwwwwww

主人公が貧乏なアニメ教えろ

食事中でさえ、スマホをガン見してる奴ってどんだけ育ち悪いの

彼女の誕生日のデートの別れ際に元カノの名前で呼んでしまったwww

世界に誇れる「日本の良いところ」TOP10

子どもの人口、35年連続減

【画像】Youtuberを見た浜田雅功さんの表情と感想wwwwww

80年代の田舎の風景写真がステキすぎる

一人で映画館行けるやつwwwwwwwwww

【衝撃】熊本地震、現地人がボランティアを募集した結果…

【定期】コナンくん、常識を疑いすぎてもはや糖質寸前

後味の悪い話『結論、ぶすでも美人でも性格は歪む』

少女「私らしいってなんだろう」

【超絶悲報】ドラゴンボール超で ピッコロがキャラ崩壊

最近の流行ってるバンド教えてほすぃ

警官「こんにちわ、イヤホンしてるね。止まって♡」

ベッキーの復帰時期がついに決定wwww

今のゆとり新入社員の目標年収wwwwwwwww

人の悪口絶対に言わない奴wwwwwwwww

【画像】東京の一億円豪邸ひどすぎwwwwww

【悲報】東京23区の格付け、正式に決まる


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/

コメント

  1. こいつ絶対オク下で歌ってるわ

  2. 精神的な面を充電するために聴くということはないんだな。

    3
  3. なにいってんだコイツ
    頭おかしーんじゃねーの

    1
  4. なぜ異性の曲をカラオケで歌えないんだ?
    歌えばいいじゃんwカッコつけすぎ。

    1
  5. こいつは関わらんほうがいい奴だな、頭いってるわ

    1
  6. これだからカラオケは嫌いなんだ
    こういう輩が自称音楽通名乗るからタチが悪い

  7. ただのバカなガキか。

    1
  8. むしろ日曜日の深夜にこんな書き込みに時間を費やす奴って何者だよ?

  9. お前のカラオケなんか誰も聞いてないけどな

    1
  10. 男だけどアイドルの曲の方が音域ぴったりで歌いやすい
    高音苦手でさ。

  11. 俺カラオケでユニゾン歌って
    声裏返って大爆死したぞ

  12. カラオケでこういうナルシスト入ってるのがいると最悪

  13. カラオケ配信が無ければVo周波数帯だけ切り取ってほぼインストの状態にすれば歌えるじゃん。
    能力も無いのに文句ばかりとはふざけた雑魚だね。

  14. こいつ絶対音楽好きじゃないな
    歌うだけが音楽みたいな考えの人とは友達になれないね

    1
  15. この人自分大好きかよ
    自己中なんだろうなあ

  16. 今の時代にカラオケ前提で音楽聴くって珍しいな
    もうカラオケ定番曲ってのも減ってきてるだろ

    1
  17. 好きなアーティストの曲をカラオケで歌いたい・歌えるようになりたいってのはあるけど、歌えないから聴かないってのはないな

    1
  18. とりあえず1野書いた文を見るたびイライラしたぞ。

  19. ここにコメしてる人たちがまともでよかった
    でも、こういう意見は邦楽が衰退してる象徴なのかもね

  20. ↑ こういう意見=スレ主ね。わかりにくくてすみません。

  21. クラシックやジャズを意識高い系ってバカにしてるみたいだけど、このスレ主は別の意味で意識高い系でしょ。
    カラオケ用に聴くことは否定しないが、他の目的で聴いてる人たちの方が多いってことに気づいてないあたり、頭の程度が分かる。

    1
  22. いや、別にカラオケはカラオケで楽しいけど、
    自分がとても歌えない弾けないような曲も、聞いて楽しいやろ普通にw
    ていうか、そもそもカラオケで上手に歌えなかったとして、
    いちいち気にするようなことじゃないやんw
    「ちょっと無理あったなタハハ!」ですまされへんのか

  23. 聴く為だけのみだろが 溜めたい訳じゃない 唄えるリストをさ

  24. オクターブ違う程度の声も出せねぇのかよ

  25. 知り合いのナルシも聴く音楽の基準は自分が歌えるかどうかって言ってたわ。気持ちが悪い。

タイトルとURLをコピーしました