死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

作曲家「編曲を学ぶのは耳コピが最適」←これマジ?

1: 21/06/30(水)16:11:32 ID:xTme

【関連記事】

亡くなった小林亜星さん作曲のCMソングが名曲ばかり
1: 2021/06/14(月) 20:31:23.23 ID:3PrvjFSF0 レナウン レナウン娘 日立 この木なんの木 明治 チェルシーの唄 ライオン ブルーダイヤ ブリヂストン どこまでも行こう ファミリーマート あなたとコンビに...
素人がDTMというかpcで一人で作曲して有名になった曲とかある?
1: 2021/06/11(金) 12:47:48.710 ID:b8ZMZTb+0 聞いてみたい
元AKB48の矢作萌夏(18)が作詞作曲編曲まで手掛けたオリジナルソングが絶賛される
1: 2021/06/10(木) 10:02:48.14 ID:CAP_USER9 元AKB48の矢作萌夏(18)が、自身が作詞作曲編曲を手掛けたオリジナルソングを歌唱・演奏する動画を公開した。 矢作萌夏オリジナル楽曲 【タイトル未定】作詞...
3: 21/06/30(水)16:17:01 ID:tOq4
神前とか大御所すぎやろ
ワイモナカやったらあいつすきやであいつ

 

4: 21/06/30(水)16:17:58 ID:tOq4
石濱好き

 

5: 21/06/30(水)16:18:48 ID:dHE5
絵描きの模写と同じような理屈やないん?

 

6: 21/06/30(水)16:19:08 ID:h2Zz
作曲少女も似たようなこと言ってたわ。機材一通り揃え満足しちゃって一曲も作れてないが

 

7: 21/06/30(水)16:20:03 ID:tOq4
気に入った曲あったらメロディだけ楽譜に書き起こすとかよくするわ
おかげで4小節も聞いたら調がなにかわかるようになった

 

8: 21/06/30(水)16:21:03 ID:YjNU
アイマスの人だ!

 

9: 21/06/30(水)16:21:19 ID:tOq4
>>8
どっちかといえば化物語のほうが有名ちゃう?

 

11: 21/06/30(水)16:21:33 ID:YjNU
>>9
はぇ~そうなんか

 

12: 21/06/30(水)16:21:36 ID:dHE5
>>8
俺妹の人や!

 

13: 21/06/30(水)16:22:22 ID:YjNU
>>12
やっぱみんなアニメ好きなんすねぇ

 

14: 21/06/30(水)16:23:13 ID:tOq4
ワイアニソンが一番好きやわ

 

15: 21/06/30(水)16:24:00 ID:tOq4
田中秀和より石濱とか神前の曲の方が好きやし
渋い曲より女児アニメのオープニング方が好きやし
ボカロはキノシタとかがすき
めっちゃ子供耳やわワイ

 

16: 21/06/30(水)16:24:48 ID:dHE5
編曲だとシンセ音含めた音色の使い方がわからんと難しいからなぁ
実際に上手くやってる人の真似て学習するのがイイってのは納得できる

 

17: 21/06/30(水)16:25:36 ID:tOq4
>>16
吹奏楽でマーチ曲の裏メロいいなぁって意識しまくってたらアニソンにも意外と同じような調子の裏メロ通じるみたいって気づいた

 

18: 21/06/30(水)16:27:58 ID:dHE5
>>17
オブリガードけ?
アニソンってあらゆるジャンルから引用の嵐って印象だし、
ジャンル関係なく音楽は音楽なんやね。良い発見だと思うわ

 

19: 21/06/30(水)16:28:10 ID:tOq4
>>18
オブリガードのことや

 

21: 21/06/30(水)16:30:59 ID:tOq4
コード進行のことはよくわからんが田中秀和がやばいのはわかる
代表の灼熱スイッチとかサビ前の期待のさせ方とサビ頭であり得ない裏切りするのすごい
やけど気持ちよくはない
すごいけど
ワイの好みや



22: 21/06/30(水)16:34:21 ID:dHE5
気持ち悪いけどいい意味で印象に残るってのが謎過ぎる秀和
あれをお手本に出来るって人はレベル高いな、と思う

 

23: 21/06/30(水)16:36:04 ID:tOq4
>>22
秀和パクリチャレンジしてる動画結構あるけどほとんどマネできてないからな
やっぱあの人の発想って天才なんやろか

 

25: 21/06/30(水)16:38:06 ID:dHE5
>>23
ワイの解釈でしかないけども、いきなり秀和風にいくからトチるんよなぁ。
ディミニッシュをマスターしてからblkへ、って順序でいけばいつかは至るかもわからん。なおdimでもう難しい模様

 

26: 21/06/30(水)16:42:30 ID:8QVl
>>25
dimとか単体不協和音でしかないからなあ

 

27: 21/06/30(水)16:43:52 ID:BHYY
まず編曲が何か分かってないやつの方が多いんじゃない?

 

28: 21/06/30(水)16:45:20 ID:dHE5
アマチュアDMTerだと全部一人でやるからワイも作曲と編曲の線引きがわからん?

 

29: 21/06/30(水)16:48:36 ID:a5Wj

耳コピと簡単に言うけど、それって自分の脳内で
マルチトラックの分解やミキシングができるということで
特殊能力だと思う

仮に音楽家が編曲講座をする場合、耳コピ実技指導とかやっても
うまくいかないことのほうが多い気がする

 

30: 21/06/30(水)16:51:05 ID:dHE5
>>29
そういうことだから神前さんは自分で耳コピして感覚を養えって言いたいんだと思いました

 

34: 21/06/30(水)17:02:07 ID:a5Wj
>>30
絵でいう模写を繰り返して掴め、という意味ならわかる
ただ、重ね塗りして下地が見えないレベルの部分は
耳コピの反復で見えるようになってくるんかな?
音数多い現代POPSでほんの小さく鳴ってるシーケンスとか
転調ブリッジとかゴーストが聴き取れるようになるなら
努力する甲斐はあるやね

 

36: 21/06/30(水)17:06:41 ID:dHE5
>>34
塗りの部分になると確かにもっと難しいよなぁ
っつってもひたすらマネして言語化して落とし込んで…しかワイにはわからん、おかげかその辺はマジに出来ん
逆にどうすりゃいいんだろう?どうしてる?参考までに

 

31: 21/06/30(水)16:51:11 ID:ZVsW
>>29
これ
耳コピで曲作りできるようになるけど
そこからはミキシングという微調整でプロとの圧倒的差を埋めていかなければならない
絵でいう線画が耳コピ、塗りとかかミキシング

 

33: 21/06/30(水)16:57:03 ID:soiO

そりゃ確かに感覚的にアレンジメントしていくことは大事だけど
理論の知識があっても絶対にそれは武器になるし選択肢広がるよ

例えば
レゲェ風の曲作ってくださいっつわれて
完全に感覚で作ろうとすると
「選択肢」が1つ2つぐらいになる
だが理論を使えばそれが無数に広がる

こいつの最終学歴調べたけど「京都大学工学部情報工学科」じゃん
こいつは遠回しに「自分は音楽理論知らないから”感覚肌”な自分かっこいい」ってことを言いたいだけ

 

40: 21/06/30(水)19:17:56 ID:xTme
>>33
Twitter見てこいよ
バリバリの理論派だから

 

35: 21/06/30(水)17:03:56 ID:tOq4
楽典くらいは知っといた方が便利やろ
あれ理論じゃなくて決まり事やしのちのち便利になる

 

38: 21/06/30(水)17:09:25 ID:dHE5
私的だけど、音楽理論の強みは感覚を言語化できるところにあると思う。
今はサブドミナントで、トップノートが何度で、とかからコードの構成音考えたり、リハモに繋がるなーと

 

39: 21/06/30(水)17:10:53 ID:tOq4
トニック→解決してるっぽいコード
ドミナント→一番しっくりくるけど解決してはいないなって感覚
サブドミナント→わからん

 

41: 21/06/30(水)19:21:48 ID:xTme

 

37: 21/06/30(水)17:09:10 ID:y0IA
ヒャダインもそんな感じのこと言ってたな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】米津玄師「吉岡里帆にヨネチャンって呼ばれたいなぁ…せや!」

【衝撃の暴露】熊田曜子に強烈な文春砲、これは完全に終わったwwwww

【悲報】BTSの弟グループさん、公式グッズの世界地図から日本が消滅wwwwww

【動画あり】『イントロ長すぎだろ・・・』←最初に連想した曲

【画像】渚カヲルと綾波レイさん、結婚して子供を作っていた

【週刊新潮】深田恭子(38)に今度はとんでもない新潮砲が炸裂!

【動画像】地下アイドルさん、ヲタが気持ち悪すぎて活動休止

【画像】SHISHAMO、ガチで可愛くなってしまう!

なんでお前らadoの歌唱力を認めないわけ?

変わった声のミュージシャン

ブックオフで昔の音楽アルバム漁ってる香具師おる?

RAD野田洋次郎さん、お気持ち表明「やれることをやった果ての緊急事態宣言なのか疑問」

内村光良、衝撃の共演NGを実名で告白www

【朗報】あいみょん、垢抜けてガチで可愛くなるwwwywwwywwwy

【画像】香里奈さん、変わり果てた姿に・・・

【悲報】江頭さん、マクドナルドをボロクソに酷評ww

【朗報】ボカロ、15年目にして人気全盛期を更新するwwww

【画像】アイドルさん、見事なブリッジを披露するも顔がガチすぎて炎上wwwww

【悲報】氷川きよし、山で遭難して号泣

【驚愕】YOASOBI・ikuraに衝撃事実、マヂでスゲェェェーwwwwwwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625037092/

コメント

  1. このスレで言ってる事が何一つ分からなくて草

  2. バンドをやってた頃、自分の場合は譜面みて楽器操るより耳から聴いて弾いた方が上手くいってましたね。たまに途中音が外れたと感じた箇所は譜面で確認して修正してましたね。
    バックで歌う場合も同じ音階でも、メインボーカル人が違えばの声質によって音階が変わるので、やはり耳で音階を拾ってバックであわせて唄ってました(若い頃は三重奏ぐらいまでなら音の区別ができてました。)
    作曲家の言われてる事同感します。

    • 追記
      ギターのコードもマニュアルコード以外にも生音を耳で感じた譜面にのってない裏コードは存在しますし、生歌となれば色々とマニュアル以外の重ねて相性が良い音階が存在しますね(感性が豊かな方鋭い方ほど技を沢山持ってますね)

    • 追記2
      わかりやすく表現するならば、小学校の頃の音楽で習うリコーダーや鍵盤ハーモニカなどで、初めて聴いた曲を耳コピして教科書みずに奏でて先生に勝手に弾いて怒られたもしくは反対に誉めらた経験がある方はいたら耳コピできる(できていた)タイプになりますよ

  3. 編曲家なんて高学歴多いやん
    理論的な部分をある程度理解して初めて耳コピが意味をなすんちゃうか

タイトルとURLをコピーしました