しばらく紅白の記事多くなります

なぜ音楽は衰退してしまったのか?

1: 2021/11/26(金) 19:03:38.055 ID:pCO7C2pNr
一昔前は小室などCDが馬鹿売れして大もうけしてたが
今ではCDが売れなくなり頼みの綱のライブもコロナのせいでままならず
YouTubeも利益率が低い
どうしてこうなった

【関連記事】

「世界に一つだけの花」とかいう平成史上最高のヒットなのになぜかアンチが多い名曲
1: 2021/11/08(月) 14:05:45.93 ID:+jNXTXYQ0 なぜこの歌だけマジレスして揚げ足とりされるのか
山下達郎はなぜ「アーティスト」と名乗らないのか
1: 2021/10/22(金) 22:50:44.57 ID:CAP_USER9 一部抜粋 いつの頃からだろうか、レコード会社の社員やプロダクションの人間が、所属しているミュージシャンをアーティストと呼ぶようになった。 ぼくの記憶では、バ...
J-POPはレベルが高いのになぜ世界で通用しないのか?
1: 2021/07/11(日) 23:46:05.362 ID:wZQ3607sa 歌唱力もあるし 曲もいいのに
2: 2021/11/26(金) 19:04:45.254 ID:6YU0YSM40
CDはまあただ媒体変わっただけ
邦楽は進歩あんまないし
洋楽は知らない
あとは多様化

 

3: 2021/11/26(金) 19:06:53.846 ID:yMjrA+f40
CDよりむしろカラオケの衰退の方がデカい

 

4: 2021/11/26(金) 19:10:53.257 ID:p+eKbPb50
日本の音楽がしょぼすぎて衰退してるだけ

 

5: 2021/11/26(金) 19:10:56.822 ID:pCO7C2pNr
ネット配信やサブスクってミュージシャン儲かってるの?

 

11: 2021/11/26(金) 19:16:07.325 ID:yMjrA+f40
>>5
サブスクは儲からない
だからアーティストは音楽自体はほぼ無料にしちゃって(YoutubeのMVとかも)
ライブに来てもらってライブチケットで売り上げ上げつつ、タオル2000円、ペンライト3000円みたいな感じでグッズ売って稼いでた
でもそれもコロナで厳しくなったし、オンラインライブだとそのグッズ分の売り上げが上がらないからキツい

 

6: 2021/11/26(金) 19:11:55.893 ID:7mf2aSuf0
日本の場合、顔とコミュ力の方が重要だから

 

7: 2021/11/26(金) 19:12:10.364 ID:pCO7C2pNr
邦楽進歩ないとかショボいとか言うけどレベル高いよ日本の作曲技術

 

14: 2021/11/26(金) 19:21:01.155 ID:p+eKbPb50
>>7
いや邦楽は本当しょぼい
色物じゃないと海外に通用しない

 

8: 2021/11/26(金) 19:13:51.711 ID:pCO7C2pNr
オタクって洋楽コンプレックスがある奴が多いんだよな
リア充が洋楽聴いてたからな

 

10: 2021/11/26(金) 19:15:57.732 ID:2V76ESqe0
アメリカではレコードの売り上げがCDの売り上げを逆転したらしいね

 

13: 2021/11/26(金) 19:17:57.773 ID:GOafk9nZ0
今の音楽は毒にも薬にもならない無難な曲ばかりで若者にはつまらんやろ

 

15: 2021/11/26(金) 19:24:39.675 ID:6YU0YSM40
どっちにしてもいろんなコンテンツがマニアックな趣味になりつつある
大衆コンテンツから少しづつ離れていってるその牌の食い合いはあるよね
もちろんこれは音楽だけじゃない

 

16: 2021/11/26(金) 19:26:47.215 ID:oLwC87KH0
普通は海外で人気でたりせんからべつにかまわんやろ

 

18: 2021/11/26(金) 19:27:32.740 ID:/uvMToHJ0
クラシックしか興味ない

 

19: 2021/11/26(金) 19:27:56.891 ID:l0gRkjXJ0
メジャーはつまらないけどインディーズなら割りとレベル高い

 

26: 2021/11/26(金) 19:35:48.531 ID:pCO7C2pNr
>>19
なんでそう思うんだよ
俺はメジャーのほうがレベル高いと思うが

 

28: 2021/11/26(金) 19:43:42.173 ID:l0gRkjXJ0
>>26
インディーズで好きだったアーティストがメジャーになってつまらなくなる事が多かった

 

30: 2021/11/26(金) 19:45:32.255 ID:pCO7C2pNr
>>28
メジャーになったとたんにレベル落ちるわけがないと思うよ
単に売れ線をつまらないと感じてるだけじゃないの

 

23: 2021/11/26(金) 19:30:22.675 ID:pCO7C2pNr
俺は洋楽も聴くけど邦楽がレベル低いと思わないんだよな

 

24: 2021/11/26(金) 19:34:34.221 ID:aI7U5ngt0
>>1
そう思うようになったのはお前が年取った証拠

 

27: 2021/11/26(金) 19:41:52.837 ID:pCO7C2pNr
渋谷陽一の産業ロック理論が「実験音楽はレベル高い」と喧伝して
それを信じてる人がいるんだよな
あんな理論間違ってるよ

 

29: 2021/11/26(金) 19:44:43.271 ID:pCO7C2pNr
売れ線のエンタメと実験音楽の違いは量じゃなく質の差で
どっちが上って量的な基準では比較不可能
アニソンやアイドルソングが売れているからCD会社が潤って
実験音楽家もCDを出せて、実験音楽家が開拓した手法をエンタメも
取り入れられる
役割の違いとしか言いようがない



31: 2021/11/26(金) 19:47:04.832 ID:pCO7C2pNr
「実験音楽が至高」ってのは単なる価値観であって
「いつどこで誰にとってもそうだ」と一般貸することが不可能

 

35: 2021/11/26(金) 19:49:02.307 ID:6EigoqL90
衰退してるのは自分の感覚なんだよなぁ

 

36: 2021/11/26(金) 19:49:11.663 ID:rPhZs5aQ0
衰退ってCDの売上を指して言ってるのかな?

 

40: 2021/11/26(金) 19:52:25.984 ID:pCO7C2pNr
>>36
単に儲からなくなったって意味
西野カナとか米津玄師とかレベル高いよ

 

37: 2021/11/26(金) 19:50:01.197 ID:J0on+quU0
家庭用ゲーム機が子どもたちの音楽的感性を破壊したから

 

38: 2021/11/26(金) 19:50:58.664 ID:pCO7C2pNr
売れないミュージシャン崩れがライターになって自己正当化するんだよな
「自分達がやってた音楽は売れはしなかったがエンタメより価値があるものなんだ」ってな
実験音楽家よりも先鋭的な宇多田ヒカルや中田ヤスタカが売れまくってるんだけど

 

39: 2021/11/26(金) 19:51:01.010 ID:1CiV4B5a0
演劇、映画、音楽、その他全部衰退してるぞ
アイドルが進出してきて以来な

 

41: 2021/11/26(金) 19:54:39.900 ID:J0on+quU0
>>39
日本のエンタメ業界
全部つまらなくなりつつある

 

42: 2021/11/26(金) 19:57:08.635 ID:pCO7C2pNr
>>41
日本の少子化、貧困化も一因だろうが
日本だけじゃなく海外でも芸術全般が勢いがなくなっていってるよ

 

43: 2021/11/26(金) 20:04:05.102 ID:rPhZs5aQ0
人間椅子というバンドがあるけどこの人達は30年以上バンドやってるけど音楽活動だけで食っていけるようになったのは割と最近なんだよな
衰退しているのは音楽じゃなくて音楽産業なのでしょう

 

44: 2021/11/26(金) 20:04:12.594 ID:pCO7C2pNr
野球のように体格差や身体能力の差が才能を左右するわけでもないんだからさ
邦楽が洋楽よりそんなに劣ってるってことはないと思う

 

48: 2021/11/26(金) 20:07:00.953 ID:4WhakPEQ0
>>44
世界で受けるとなると全部英語で歌うしか無い
それは日本人やらないのと
音作りに関しては日本人はかなり得意なはず
ゲーム業界で覇権とったのも日本人が音作りに長けていたから

 

52: 2021/11/26(金) 20:08:55.575 ID:pCO7C2pNr
>>48
宇多田ヒカルはそれをやって海外で逆に嫌われたようだが
日本独自のものを出したものが海外の一部のマニアに受けてる

 

53: 2021/11/26(金) 20:10:03.603 ID:4WhakPEQ0
>>52
独自の出しても音楽だとほんと一部だからな
ゲーム漫画アニメは日本独自でうけたけど音楽はそうはいかなかった

 

46: 2021/11/26(金) 20:04:53.236 ID:4WhakPEQ0
受けるリズムってのは限られてるから皆同じ事やるのは仕方ないけど
音楽業界は市場も小さくなってるか停滞してるかが痛いな
基本spotifyとYouTubeのせい

 

47: 2021/11/26(金) 20:06:39.803 ID:l0gRkjXJ0
音楽番組が減少したのが痛いな
昔はファンじゃ無いアーティストの曲もランキングで自然に聴いてたから偶然ファンになる事もあったし

 

49: 2021/11/26(金) 20:08:26.158 ID:J0on+quU0
音楽番組と称して騒音が流れるだけなんだもん

 

58: 2021/11/26(金) 20:11:44.014 ID:2NPkyYJi0
流通にのった曲から選ぶしかなかった時代は終わり自分の好きな曲を自分で探せる時代になっただけ

 

68: 2021/11/26(金) 20:18:14.961 ID:4WhakPEQ0
日本人は音が少なく
日本語知らん人にとっては結構退屈かもしれん

 

67: 2021/11/26(金) 20:17:45.777 ID:4WhakPEQ0
音楽はとにかく英語1強だな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【衝撃】GACKTさん、とんでもないことをバラされて終了・・・

【悲報】髭男、King Gnuに次ぐ日本のミュージシャンが出てこない・・・

「RADWIMPS、flumpool、米津玄師」→バンプをパクろうとするも失敗してしまうw

小室圭「Hi!!」記者「週刊文春です」小室圭「…」

星野源と米津玄師ってどっちのほうが才能あるの?

なぜチー牛はアニソンや洋楽を好むのか?

ミュージシャンや有名人は政治を語るとファンが離れるの?

【悲報】BUMP OF CHICKENさん、タイアップ専用機械と化してしまう

90年代の「ヴィジュアル系バンド」人気ランキングNo.1が決定

職場や学校でいじめられた時用のチャート

【悲画像】イッヌ、不味そうなピザが届いて不満顔

【衝撃】おまいら「駅マナー」って連続で書いてみろwwwww

【悲報】かつ屋行ったらオッサンに頭ひっぱたかれたんだが…

【貧乏】今どきの若者さん、さすがに貧乏過ぎる…

【画像】なにわ男子、マジでキモイwwww

【速報】女性「何で女性だけこんな貧しいの?」

【悲報】バイキング小峠、中国で大人気wwwww(画像あり)

【画像あり】YOASOBIボーカルの幾田りら(19)ちゃんの顔wwwwwwww

【緊急】ジャニーズ事務所さん、敗北wwwwwww

ユーチューバー「マスク詐欺」検証動画が大炎上・・・

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637921018/

コメント

  1. 消費者がお金出さないから

  2. サブスクのせい

  3. 野球みたいに邦楽が洋楽に才能が劣ってる訳ではない言うけど
    事実野球はMLBで何人も通用してるが邦楽は通用してるの皆無だからな

    • 後追いになってるうちは追い付かないだろうし、後を追うのを止めたからといって向こうの流行次第だし
      決められたルールで競うわけじゃないからどうしようもないね

    • 欧米とかでは日本の音楽は世界一センスがないって言われてる。
      韓国にも劣ってるって評価されてる。

      • ソースは俺

  4. 野球に身体能力の差があるなら歌手にも歌唱力の差があるだろ
    ミーシャレベルは向こうの素人黒人にもいくらでもいる

  5. 某権利団体の努力の賜物ですな
    街からすっかり音楽が消えた
    ふと耳にして興味を持ってといったことは大幅に減り自ら探しに行くニッチな趣味になってしまった

    • そういやそうか? 有線を流す…ってことでしょ? それが減った、と。

      いやよくわかんねえな…。
      昔と今では街のBGM = 有線の使用法に、何か違いが生じたかね?
      料金の徴収の体系が変化した?

      でもね、俺は思うんだ。
      現行のうっせえわとか、鬼転調の髭男とか。確かに街のBGMとしては向いていない。そして大なり小なり音楽ってそういうもんだった。今も昔も同じはず。耳触りの悪いBGMなんて聞きたくない。

      つまり「自分にとってどうでもいいアーチストの音楽を聴かされずに済む権利」ってのが、街を歩く人には有ってしかるべきだと思うんだ。
      それが行くつくところは「自分の部屋で自分の好きな音楽を流すことだけは許してやる」「ただここに居合わせただけの俺にお前の表現を見せて、聞かせていいと思ってんのか?」

      この方向性は歓迎するし、正しいことだと思うぜ。
      たとえば、歩かなきゃならないから歩いてるだけのアーケード街が、全て前衛作家の空間アートになってたら、腹立つもの。

      個人的には、思い出したぜ。1993年だ。
      商店街を自転車で移動している時に虎舞竜のロードが聞こえてきた。確かに交通事故には気をつけるべきだが、不躾にぶつけていい音楽じゃねえよ、虎舞竜は。暗いもの。

  6. なんで野蛮で差別主義白豚ケトウ共に持て囃されたいのか。

    • ・市場の広さ
      ・日本人のブランド志向

  7. 邦楽ってガラパゴスなジャンルだったけど
    良い意味でも悪い意味でも個性があった
    ネットの普及で一部に画一化していく傾向で
    その個性がどんどん消されていった気がするな

  8. 洋楽なんかリズムばっかのお経音楽化しとるやん

    • ラップの影響で歌ものもお経化してるからね

    • 別に売れてるのにそれが多いだけで中堅アーティストなんかは違ってたりする

  9. >売れないミュージシャン崩れがライターになって自己正当化するんだよな
    >「自分達がやってた音楽は売れはしなかったがエンタメより価値があるものなんだ」ってな
    >実験音楽家よりも先鋭的な宇多田ヒカルや中田ヤスタカが売れまくってるんだけど

    ここのコメ欄での見分け方を教えてつかーさい

    • 宇多田は最近復活して来てるけどヤスタカ売れてんの?知らんかった

  10. 2000年代ロキノンのメンツがキュウソやテレフォンズに取って代わった辺りからメジャーシーンは衰退したのだけは正解
    後は高二病続いてるんですか?としか

  11. 新しいことにチャレンジする者がいなくなった。
    カリスマが新しいことを始めてまだ伸びしろは残ってるぞと他を先導したから今までを過去にでき未来の音楽が産まれる。

    日本だと歌謡にスピードとパワーを乗せたジャパメタがJポップの基礎演奏になったり、それすら古いとデジタルトランスを持ってきた小室、歌姫ブームは女でもパワーボーカルが使えることを示し、初音ミクがPCひとつからのローカルミュージックでも人気が取れることを広めた。
    ここまでが2010年くらいまでのこと、それ以降は何もない。

  12. アメリカでレコードがCDを抜いたのって売上額じゃね?
    レコードの方が単価が高いから比較にならん

  13. もう今はほとんどの人にとって音楽は無料で聴くものなんだろうな

    最近インストバンド聴き始めたけどその界隈は割と海外とはれるミュージシャンいると思う

  14. AKBと韓流導入でファンが音楽から離れていった
    その上スマホの流通で外で音楽聞く習慣が少なくなった

    • 別に居てもいいけど1位だの何だのって不正ゴリ押しが酷いのが嫌

      • K−POPは居なくていいよ
        適当に米ビルボードでも荒らしてればよいのでは?

        • 音楽探せるしランキング不要

  15. 違いのわからん素人が
    アイドルだの俳優だのに金を出し続けた結果、本物が淘汰された

    • 日本ってなぜかコピーバンドの方がオリジナルより売れるんだよなぁ 業界の構造が可笑しいとしか思えんよなぁ

      • ワンオクなんか他の先駆者踏み台にしてうれたもんやろ

    • こういう意見よく見るけどAKB系やジャニーズとかがいなかったとしてもそれらに金使った人らが代わりにその”本物“に金使うとは思えんわ

  16. あーだこーだ値踏みしないで好きな音楽聴きなよ

  17. 日本の作曲技術が高いって言うのは認める。コード進行や展開作りは間違いなく世界一多様でガラパゴス化してる。
    ただ聴衆が求めるのはそんな作家の自己満ガラパゴス音楽なんかじゃなくてノりやすいか否かだからな。
    あと単純に音作りが甘い

  18. この30年間経済成長していない国なんだから
    娯楽産業が衰退するのは当たり前だろ。

  19. >レベル高いよ日本の作曲技術

    何を基準に高いと言っているんだろうか?

    • 自分が基準。日本人の作ったものが日本人の感覚で気持ちよく感じるだけだろう。
      実際は人種なんか関係なく、作曲技術が高い人もいれば低い人もいる。

  20. ネットでただが当たり前と思ってりゃ衰退するわ

  21. 昔の歌ばかり聴いてるからどうでもいい

  22. サブスクやらYouTubeで安売りしすぎたな
    まぁCDが売れなくなったから次の手段って事なんだろうけど

タイトルとURLをコピーしました