似た曲とか聴くと、人に「これ◯◯っぽくね?」ってよく言っちゃうんやが

イラスト
1: 2022/01/10(月) 11:06:12.46 ID:p9OCRSa60
大抵「新しい事はしてるよ」って言い返されるんだが、そんなパクリだどうだって事言いたいわけやないんや。
相手が知らない曲を知らないと言えばええだけやろ

2: 2022/01/10(月) 11:06:54.70 ID:bxnm8O85d
クリエイター系の人ってスレタイの褒め言葉めちゃくちゃ嫌うよな
効いてしまうんやろか

 

4: 2022/01/10(月) 11:07:45.46 ID:p9OCRSa60
>>2
例えば?

 

21: 2022/01/10(月) 11:10:41.98 ID:bxnm8O85d
>>4
音楽だけやなくてキャラデザ系もそうやん

 

10: 2022/01/10(月) 11:08:44.60 ID:CIBbC1iR0
>>2
わかる

 

3: 2022/01/10(月) 11:07:03.33 ID:sHkpzhFe0
中途半端な知識の奴はすぐ何かに例えたがる

 

5: 2022/01/10(月) 11:08:26.97 ID:p9OCRSa60
>>3
そこを掘り下げるのが面白いんやないか

 

12: 2022/01/10(月) 11:09:08.35 ID:bxnm8O85d
>>3
そら中途半端な知識しかないもん
ワイ評論で飯食ってるわけちゃうし

 

26: 2022/01/10(月) 11:11:14.79 ID:sHkpzhFe0
>>12
そんな極端な話やったらもう何も言われへんわ

 

27: 2022/01/10(月) 11:11:18.56 ID:Ny1pc2JkM
>>12
思うことと言うことは別や
わざわざ言う意味も必要もない

 

6: 2022/01/10(月) 11:08:28.31 ID:wlRSTr50M
パッチワーク

 

7: 2022/01/10(月) 11:08:38.36 ID:OArU8vuEM
丸の内サディスティックとか好きそう

 

17: 2022/01/10(月) 11:10:18.65 ID:p9OCRSa60
>>7
戸川純は聴くわ

 

8: 2022/01/10(月) 11:08:39.76 ID:Ny1pc2JkM
そんな綺麗な返しできるとかええやつばっかやな

 

20: 2022/01/10(月) 11:10:39.64 ID:p9OCRSa60
>>8
試してるわけやないんやがな

 

9: 2022/01/10(月) 11:08:42.81 ID:NbJ8wx3rM
林檎っぽいとか言うやつ多いよな

 

24: 2022/01/10(月) 11:11:02.12 ID:p9OCRSa60
>>9
言わんな。それはつまらん

 

11: 2022/01/10(月) 11:08:52.37 ID:TadbQvqdd
こういうのって大抵同じ何かから影響を受けてるだけのパターンが多いんだよね
相手はそんなこと知ってるからいちいち何かのパクリみたいに言われたらうざいんよ

 

15: 2022/01/10(月) 11:10:12.66 ID:bxnm8O85d
>>11
じゃあ「〇〇の影響受けてるからそれ聴いてみたらいいかも」とかでええやん
なんでそんなカリカリするんや
別にこっちはこれ系好きなんだよなくらいのノリでパクリ認定してるわけちゃうねん



25: 2022/01/10(月) 11:11:11.68 ID:TadbQvqdd111111
>>15
じゃあ伝え方が悪いんでしょ
〇〇に似てる、じゃなくて〇〇っぽくて好きとかにしたら角たたないよ

 

31: 2022/01/10(月) 11:12:31.08 ID:h1o+4Sfa0
>>15
カリカリされない言葉にすればいいだけじゃねーの?

 

30: 2022/01/10(月) 11:12:23.43 ID:p9OCRSa60
>>11
影響でええやん、レディオヘッドとかの影響下は聴いてるんだよそういうヤツ。CANとか知らなかったのにジャーマン聴き始める

 

13: 2022/01/10(月) 11:09:39.09 ID:p9OCRSa60
科学の世界でも既存のモノを少しづつバトンタッチで派生させ紡いでいくやん、文化教養の世界もそんなもんやろ

 

14: 2022/01/10(月) 11:10:11.16 ID:wlRSTr50M
デュティユー→三善晃→新垣隆→佐村河内守

 

16: 2022/01/10(月) 11:10:15.87 ID:KVfc/Bsid
教養なさそう

 

18: 2022/01/10(月) 11:10:20.92 ID:GFjsMUDg0
アイドルなんて
マジで似たり寄ったりだよな

 

32: 2022/01/10(月) 11:14:06.50 ID:p9OCRSa60
>>18
それがオモロいよな?80年代アイドルソングをVtuberに歌わせるんでも、あれ?これコーネリアスプロデュース期の渡辺麻里奈に影響受けてるよな?って言うやろ

 

19: 2022/01/10(月) 11:10:36.08 ID:Ehr2p7Ta0
○○の影響うけてそうだねは俺もよくいう

 

29: 2022/01/10(月) 11:11:43.04 ID:bxnm8O85d
>>19
米津玄師初めて聞いたときとか「こいつ絶対バンプラッド好きやろなあ!」って思ったらその通りで何か嬉しくなったもん

 

22: 2022/01/10(月) 11:10:49.84 ID:NbJ8wx3rM
実際のクリエイターも人の曲弾きながら自分なりのアレンジしていくからな

 

23: 2022/01/10(月) 11:10:50.15 ID:z3UGpWog0
相手も○○を知ってるって事?
どういうことや?パクリなのに好きになるの?

 

33: 2022/01/10(月) 11:14:11.18 ID:rmZTVZeRH
ミュージシャンとか好きなアーティストへの憧れ以外でなるやつおらんやろし
類似点指摘されたら似てると感じるレベルに近づけたと喜ぶやろ

 

34: 2022/01/10(月) 11:14:21.16 ID:CIBbC1iR0
影響受けてるっていうのをパクリ認定されたような気がして嫌がる奴と
元ネタを掘るのが楽しいと思う奴の2通りおるんや

 

35: 2022/01/10(月) 11:14:36.79 ID:1cWk7jmi0
相手の好きなアーティストやと角立つけどSpotifyで流れてきたお互い知らん曲を○○っぽくね?みたいな会話はよくやる

 

28: 2022/01/10(月) 11:11:34.56 ID:jvx42/+d0
この世に完全なオリジナルなんてもう無いからな

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【衝撃】GACKTさん、とんでもないことをバラされて終了・・・

【悲報】髭男、King Gnuに次ぐ日本のミュージシャンが出てこない・・・

「RADWIMPS、flumpool、米津玄師」→バンプをパクろうとするも失敗してしまうw

小室圭「Hi!!」記者「週刊文春です」小室圭「…」

星野源と米津玄師ってどっちのほうが才能あるの?

なぜチー牛はアニソンや洋楽を好むのか?

ミュージシャンや有名人は政治を語るとファンが離れるの?

【悲報】BUMP OF CHICKENさん、タイアップ専用機械と化してしまう

90年代の「ヴィジュアル系バンド」人気ランキングNo.1が決定

職場や学校でいじめられた時用のチャート

【悲画像】イッヌ、不味そうなピザが届いて不満顔

【衝撃】おまいら「駅マナー」って連続で書いてみろwwwww

【悲報】かつ屋行ったらオッサンに頭ひっぱたかれたんだが…

【貧乏】今どきの若者さん、さすがに貧乏過ぎる…

【画像】なにわ男子、マジでキモイwwww

【速報】女性「何で女性だけこんな貧しいの?」

【悲報】バイキング小峠、中国で大人気wwwww(画像あり)

【画像あり】YOASOBIボーカルの幾田りら(19)ちゃんの顔wwwwwwww

【緊急】ジャニーズ事務所さん、敗北wwwwwww

ユーチューバー「マスク詐欺」検証動画が大炎上・・・

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641780372/

コメント

  1. 経験が浅いと違いが分からないのはどの分野だろうが同じやししゃーない…

    2
  2. なんか大発見したみたいに〜に似てるって言うやつおるよな

    11
    • 似てる曲知ってる自分凄いやろ!みたいな思考で言ってるんかな?

      6
      • 一番ひどいのはミレパのUみたいにアンチが目に付く所にあちこち書きまくってまいじつの記事にしてしまった事

        2
    • 似てるというだけならともかく、それをパクリ認定してYoutubeに上げる奴多いぞ

      5
  3. うろ覚えだが、大瀧詠一が山下達郎に「あの曲はAを意識してますか?」って言われて、「よく気づいたね。でもあの曲にはAの他にBとC、Dの要素とEも入ってる」って返したってエピソードがあったと思うけど、「新しいことしてる」とか返す奴はたぶん新しいことしてないだろう

    1
    • 音楽評論家に「この曲はこれら3曲の洋楽の要素が入ってますよね」って言われて
      「あ、3曲しか分からなかったんだ。あと2曲の要素も入ってるけど分かります?」って
      返したエピソードが有名だからそれの事かな?

      1
    • それは作った山下達郎本人だから返せるだけでは?

      ただのファンには「新しいことしてる」みたいなフォローしか言えんだろう。

      6
  4. スレのように具体例を挙げちゃうとパクりを疑うような捉え方になるけど、こういう曲調たまにあるよなって抽象的に言って相手が興味持って食いついてきたら具体例を挙げて会話を弾ませればOK

    1
  5. 金爆が過去の名曲どんどんパクって行きます!ってボケしてたから
    ほんまにパクってる奴もいるんだろうな

    1
    • 女々しくては何をパクってるの

      1
  6. なんとも言えん問題だな。
    あからさまに似てるのに似てる認定されて怒る信者パターンもあるし、全然似てないのに言い掛かりレベルの似てる認定して煽るアンチパターンもあるし。

    9
  7. 精神病んどる上に頭が足らんとか詰んでるなw

    1
  8. まあ言い方の問題だよな
    例えばスレタイみたいに○○っぽいと言ったとしてもその後に相違点をあげればそこまで嫌な印象持たれない
    あとはどこが似てるのか具体的に言わないと相手側も共感できないだろうし

    2
  9. 性格の悪さしか伝わってこねぇもん
    そのうち友達ですらなくなるな

    12
    • まあそこなんだよね
      相手の返し方がどうこうネチネチ言ってる時点でな…
      いちいち言わなくて良いことを言葉にするって性格云々じゃなくてガチ(で頭がアレ)な人多いけどね

      10
  10. ミュージシャンでも怒らない人いるよ
    普通に認めるどころか、自分からこの曲は○○タイプって言う人から、よくわかったなって褒める人まで
    でも、余りにも色んなとこで似てるって言われて敏感になってると怒る人もいるが

    1
    • GLAYなんかは普通に言っちゃうよね
      有名なところで言えば「HOWEVERはWhatever(オアシス)タイプ」とか

      4
  11. っぽいって言い方は悪いと思わんけどな
    パクリだ!とかはともかく
    例えば椎名林檎っぽいなって思ったら、この人椎名林檎好きそうだねって言ってる

    3
  12. 同一化は文化の基本だからな
    けど似ていて気持ち悪いと思うのは模倣を気持ち悪いと思う人間の機能としてごく自然なことなんだよな
    ただそのスイッチが入りすぎると1とその友達みたいな状態になるだけ

    2
    • 音楽をやる側の、好きなモノに寄せていく創作の手法がまず有って。
      それを聞いた側が、自分の持つデータで『似てる/似てない』のセンサーで無意識に分類してしまう。
      ポイントはむしろ、「自分の好きな音楽に似ていて嬉しい」っていう感情なのではないか?

      ワイは12と同じ話をしているのか? 違う話なのか? ワイは違うと思う。
      作る側も、好き故に似せていくのだろうし、聞いてそれに気付く側も嬉しくなるんじゃないのか?

      パクって売れた人間をけなす感情は解るが。
      「模倣は気持ち悪い」ってのは、『創作者はすべからく他者の模倣てあってはいけない』っていう固定観念から脱していない、低次元の感情論だと思う。

      だから1と友人みたいにギクシャクするのか

      2
      • あくまで真似されるのが気持ち悪いという人間の気質の一要素について話してるだけで、
        模倣が絶対に気持ち悪いなんて書いてないのにそこ読み取れない君とはそうなっても仕方ないかもね

        • 12もワイも、真似される側の先駆者の気持ちについては端っから無視してると思うんだがな

          創作している後進側が結果的に先駆者の真似になっているのか?
          そしてそれを聞いたリスナー間で、感想や感情の錯綜が生じて、議論になるかならないか?
          結局は、音楽談義ができる相手を選ぼうみたいな話だと思ってる

          • 別に無視してるつもりはないけどな
            同一化は文化の基本だと言ってるんだから、当たり前だし文化として模倣すべてを否定されるすべきではないと言ってるから
            それか同一化の意味を知らないのかな?
            まぁ作り手じゃないなら音楽が好きか嫌いで語ろうとするのが普通だからそれを破った1は煙たがられても仕方ないと思うよ
            ただ一理くらいはあるかなーくらい

          • おおお。さっそくのレスありがとう。
            同一化は同一視と同義であり、精神分析の専門用語なのだな?
            自我(の発達)のみならず、超自我なんて関わりがあるのか? そりゃワイにはお手上げだわ

            察するにあなたは創作する側なのだな?
            じゃないと、この記事全体から、真似される側の心理なんて慮ることなんてない

            イチが、音楽の好き嫌いの延長線上で談義をしたいと思ってるワイと、それを逸脱したと思ってるあなたとで、見解の相違がある
            それと、作り手であっても、似てるか、あるいは似せたのか、そうじゃなく単なる偶然かという議論は楽しめるのではないか?
            何が引っ掛かるのだろうか?

  13. 職場の同期に「これって○○のモロパクだけどどうなの?」って言ったら
    「お前バンドでオリジナル曲もやってたんだろ?作曲とかやった事無い俺より作曲の苦労知ってんだからアルバムの一曲くらい流せよ!」って言われた

    1
  14. 余程の有名曲じゃない限り、その〇〇を知らなくて返しに困るパターンやわ

    5
  15. 近似性を伝えて語りたいのなら

    ・全体でなく「ここのリフが」「グルーヴが」「響きが」などできるだけ特定部分を指して言う
     (メロディーやコードはNG。似てくるものなので)
    ・「○○の雰囲気が感じられる」「○○の系譜かな?」「○○ライク」というソフトな言葉にする
    ・上記の表現に「〜で、いいね!」「〜なところが好き」「(関心しながら笑顔で)ニクイねえ〜」
      といったポジティブな言葉でしめる(もしくは先に好印象だと言っておく)

    これだけでも印象は良いほうに受け取られやすいよ。
    先人の影響を指摘されて喜ぶか嫌がられるかは最終的には人によるけど、
    言い方を工夫してお互いが盛り上がれるといいよね。

    4
    • > 「(関心しながら笑顔で)ニクイねえ〜」
      オッサン臭w

      4
    • 近似性を語りたい ← わかる

      ただ、若い時はワイも自分の好きなアーの独自性 = 唯一無二性を信望していたから、反発する若者の気持ちも分かる。

      1
  16. 自分クリエイターの端くれだけど
    「Aに影響受けてますよね」ニヤニヤ
    →(Aなんて見たことも聞いたこともねぇ・・・)てなる時がめんどくさい
    当たってる分には全然いいんだけどな

    4
  17. オマージュ的なのや、完全にパクリなのは指摘してもいいと思うけど、たまにコードが一緒とか歌メロがすこし近いけど明らかに影響受けてなさそうなのに何でもあれこれいうやつは面倒くさいな
    こんだけ曲もあれば何かしらに似てしまうだろうし

    6
    • yoasobiの怪物はビリーアイリッシュのBad Guyを彷彿させるとwikiにもはっきり書いてある

      1
      • 俺はYOASOBIの話はしてないが

        2
        • 端的な例を出してくれて、傍目には助かったよ? ありがてえ。
          ヨアソビの話がしたい人が参加すればいいんじゃないのかな?

  18. ラルクの古いアルバムとか
    別のラルクの曲と同じに聴こえる時ある
    ほとんど音楽聴かない一般人の感想ねw

    2
    • 初期は曲調がだいたいどれも似かよってたからね
      よほど好きでないと区別つかないと思う

      1
  19. コールドプレイの最近のヒット曲のなんたらパワーは、Take on meな80年代フレーバーまみれで笑った。あれはあえてそうしているし、それがわかっても笑えるように楽しめるようになっていたと思う。
    ブラームスは交響曲第1番のベートーヴェンとの類似点を指摘されて、そんなの聴けばわかるでしょ、というような返答をしたとか。

    2
    • Take on meと言えばウィークエンドも

      1
    • コールドプレイのハイヤーパワー?
      アーハのテイクオンミーMV好きだから
      どんなのか見てきたけど
      自作PC民からしたら
      GPUベンチマークソフトの
      3Dmark fire strikeに似てる気がする
      なんか仮想空間ネタで被せてるねw
      映画アニメにPCゲーム被せてる感じ

      1
  20. 小沢健二の昔の曲はたまたま似てたどころじゃなかったが、評論家は音楽知ってるねぇという感じで多目に見られてた
    一方B’zはやたら叩かれてたがネタが洋楽ファンにとって有名か地味かの違いだけで扱いは全く違ってた

    3
    • ラップとか後ろでレコードかけてるからなぁ、日本の業界は邦楽ならアウトだけど洋盤の演奏ならセーフって黒い立ち位置だよなぁ

      2
  21. どこが新しいのか教えてくれるかどうかが友人かどうかの境目やろ
    似てる似てないは水掛け論やん ましてや>>1は似てるから悪いわけでなくてそこから話広がるかもって認識やし

    • ネットで陰口叩くかどうかが友人かの境い目だと思うで。

      ネットで文句言う時点で友人に対する行いではない。

      2
      • 音楽談義がしたいなら、それが通用する人間は選ぶべし、っていう教訓が明らかになった。それでいいじゃないか。

        ネットで陰口叩かれたぐらいで「友達じゃない」とはおもわねえわ。
        だってヤツはそれでも、友達付き合いは継続してくれてるんだろう?
        面と向かって憎まれ口を叩いてまで、自論を押し付けようとはしていない。充分マナーは守ってると思うがな。

        1
        • スレ建てなきゃ得られないような教訓か?w

          2
  22. 正直に言うと自分みたいな無知な人間に原曲を気取られるようでは問題外、と思っている。

    • だから…
      先駆者の音楽性を、後進の音楽家が匂わせて作詞作曲編曲することが、必ずしも悪いことじゃないんだって。
      いくつもコメントにそうあるでしょう…

      4
  23. 言い方が悪いだけだと思う

    2
タイトルとURLをコピーしました