しばらく紅白の記事多くなります

音楽理論理解してるやつって数学とか物理絶対得意だろ

イラスト
1: 2022/08/31(水) 01:49:12.28 ID:WkuP5DOe0
なあ

【関連記事】

敵A「音楽理論を学べ」B「学ぶと没個性な曲しか作れない」
1: 22/07/15(金) 20:20:48 ID:CVDP どうすればええんや
理論上最も高速で音を鳴らせる楽器は何?
1: 2022/04/24(日) 01:42:26.012 ID:6AsUd4qG0 ギターのトリルvsドラムのダブルストロークの勝負になるだろうか
日本の音楽界って音楽理論も知らない素人ボカロP>>>真面目に音楽してきたミュージシャンになっちゃったよな
1: 2022/01/02(日) 10:36:25.967 ID:48YIQjma0 SNSアニメアイコンの10代アニオタにウケるかどうかが全て 政府のクールジャパン()による日本人総オタク化が成功して 世論形成の勢いも オタク>一般人 に...
2: 2022/08/31(水) 01:50:50.62 ID:J+PhE1Tg0
知識をひけらかしたら引かれるのも同じやな

 

3: 2022/08/31(水) 01:52:02.35 ID:PZ9IC9Cd0
法則を見つけるのは好きだけど計算が嫌いやから理系科目苦手や

 

5: 2022/08/31(水) 01:53:20.37 ID:k4hGTQKC0
でも曲作らないとあんま身につかんやん

 

6: 2022/08/31(水) 01:53:40.37 ID:WkuP5DOe0
>>5
売れる曲って結局声質なんやなって

 

7: 2022/08/31(水) 01:54:00.92 ID:Z6QLWq9kM
数学科出て作曲家になる人もいるしな

 

8: 2022/08/31(水) 01:54:12.32 ID:WkuP5DOe0
>>7
ほえー

 

9: 2022/08/31(水) 01:54:31.90 ID:qpXsfYo90
そんなことはないです。音楽は感覚的なものですから、そんなもの学ぼうとするほど音楽好きなやつは、文系の方が多いでしょう。理系は論理、文系は感性ですから

 

10: 2022/08/31(水) 01:55:05.32 ID:WkuP5DOe0
>>9
作詞的な側面ちゃうんそr

 

14: 2022/08/31(水) 01:58:34.46 ID:Z6QLWq9kM
>>9
音楽が感覚的なものという捉え方がちょっと

 

20: 2022/08/31(水) 02:05:52.77 ID:SoImQBFZd
>>14
感覚的なものではないのだろうか

 

11: 2022/08/31(水) 01:55:35.30 ID:MSraIWd10
感覚的に何となく法則あるのは感じるけどそこから知識身につけるのが進まない

 

13: 2022/08/31(水) 01:57:02.54 ID:WkuP5DOe0
>>11
公式暗記しても練習問題やらんと身についたことにならんのや

 

12: 2022/08/31(水) 01:56:59.05 ID:sAVXo3NM0
ワイの好きなジャンル無秩序やからそういうの無さそう

 

15: 2022/08/31(水) 01:58:46.97 ID:NxTv47In0
ベートーヴェンは25×25の計算をするのに25を25回足すぐらい苦手だったらしいが

 

16: 2022/08/31(水) 02:01:42.15 ID:M/OClwjxM
結局この世界は突き詰めれば全部数字なんだから

 

17: 2022/08/31(水) 02:02:20.05 ID:Sr6sZf/p0
関ジャムとか見てると編曲家がガチガチの理論派だらけで怖いわ
音楽聞くとか数式見る感覚やろか

 

18: 2022/08/31(水) 02:04:02.91 ID:0x52XVBJ0
現象を人工言語で抽象化する作業に慣れてるのはあるかもしれんな
音楽は付随する文法が体系理論としてはガバガバやけど

 

19: 2022/08/31(水) 02:04:07.63 ID:BS1kTsEj0
現役音高生ワイからすると別にそうとは限らない
数学点悪い人も沢山いる

 

21: 2022/08/31(水) 02:07:29.11 ID:WkuP5DOe0
>>19
それは数学の基礎しらんからや

 

23: 2022/08/31(水) 02:08:52.67 ID:BS1kTsEj0
>>21
苦手な人みんながみんな基礎が出来てないからとは限らんぞ?
自分も応用が苦手だし

 

26: 2022/08/31(水) 02:11:31.17 ID:WkuP5DOe0
>>23
それは本当に基礎と周回できてないから
少し変化しただけで対応できんくなるんや

 

31: 2022/08/31(水) 02:14:12.24 ID:BS1kTsEj0
>>26
そうなんか
基礎足りてなかったんか
基礎練頑張るわ

 

22: 2022/08/31(水) 02:07:31.60 ID:BS1kTsEj0
音楽は理論的な面も沢山あるが感性が大事。
理論だけの曲だと歌詞抜きにしても名曲はできない。

 

24: 2022/08/31(水) 02:10:01.40 ID:WkuP5DOe0
>>22
理論は前提やろ?

 

25: 2022/08/31(水) 02:11:21.54 ID:BS1kTsEj0
>>24
近現代の曲は理論ぶっ壊している曲多いぞ

 

27: 2022/08/31(水) 02:11:43.94 ID:WkuP5DOe0
>>25
例えば?

 

28: 2022/08/31(水) 02:12:56.78 ID:BS1kTsEj0
>>27
ドビュッシーとかラヴェルとかが有名かな
まだ高一だから細かい説明はできんが

 

33: 2022/08/31(水) 02:14:46.35 ID:wdpP24cV0
>>28
ドビュッシーええなぁ…

 

34: 2022/08/31(水) 02:15:17.44 ID:WkuP5DOe0
>>28
それって音楽理論理解してなくて理解できるものなん?

 

38: 2022/08/31(水) 02:18:37.07 ID:BS1kTsEj0
>>34
音楽理論は学校で習う範囲決まっているからなぁ
習わない音楽理論もいっぱいあるから専門的な所は習う必要があるかな
ワイの学校は作曲専攻無いからよくわからん

 

29: 2022/08/31(水) 02:12:57.10 ID:XGdwLdMJx
音楽理論わからん
あれ理系脳向けやろ

 

30: 2022/08/31(水) 02:13:07.30 ID:Uxedx8nA0
音楽には確かに理論はあるが必要なものは天才なら習わなくても勝手に身につくレベル
そこからは崩すのも一切無視するのも感性の問題や

 

32: 2022/08/31(水) 02:14:41.68 ID:WQWenM9l0
音楽なんて理論は前提で結局感性勝負やしな
なんならいいもの作っても時代に埋もれて後から評価されることだってある

 

44: 2022/08/31(水) 02:22:56.81 ID:WkuP5DOe0
>>32
🤥

 

36: 2022/08/31(水) 02:17:47.32 ID:I1lAy7WS0
ピタゴラス「なんか2/3の比にしたら調和がよくなるやん」
音楽理論は元を辿れば数学者やからな

 

39: 2022/08/31(水) 02:19:56.59 ID:SgsBYhTT0
数学はいるけど物理は相当突っ込まんといらないんじゃないか

 

40: 2022/08/31(水) 02:19:56.73 ID:8SfxovfM0
ワイはラ・カンパネラ弾けるが数学は全くできない

 

41: 2022/08/31(水) 02:20:53.52 ID:wqsSHVZY0
>>40
すごい



42: 2022/08/31(水) 02:20:57.23 ID:BS1kTsEj0
倍音とか純正律とか平均律とかは完全に理論だな

 

43: 2022/08/31(水) 02:21:34.51 ID:4llqz3Wv0
なんで和音が快で不協和音が不快かって
音の波形とか脳科学で理論づけされてるんか?

 

45: 2022/08/31(水) 02:23:23.14 ID:aeJORQQF0
>>43
高周波(倍音)やな
うなりが多いほど不快や

 

46: 2022/08/31(水) 02:24:56.73 ID:WkuP5DOe0
数学できるやつは音楽できるやつ多かった
みんなピアノキッズにやらせる理由ってそういうとこかもな

 

50: 2022/08/31(水) 02:26:30.98 ID:BS1kTsEj0
>>46
頭いい人は習い事としてピアノ習わせるって聞いた事ある

 

61: 2022/08/31(水) 02:35:54.33 ID:5SdFNElL0
>>50
灘生とか半分くらいかそれより少ないぐらいの生徒が小学校まででピアノやってるらしいが、中学上がる段階でほとんど辞めるらしいしな

 

47: 2022/08/31(水) 02:25:25.73 ID:d/ukb/jeM
音は周波数だし、変拍子のリズムは分数だし、脳がねじれそうになる

 

48: 2022/08/31(水) 02:26:03.82 ID:4usNVXC+0
一番難しいとこでも平均律の指数関数くらいちゃうの?
音楽理論はよく知らんけども

 

49: 2022/08/31(水) 02:26:29.73 ID:WkuP5DOe0

音楽っていいよな

絵とは違うし

 

51: 2022/08/31(水) 02:26:46.29 ID:aeJORQQF0

音楽理論は理系というより工学系って感じかな
音楽は物理で説明できる点もあれば人間的な先入観もある

簡単な整数比で表せる周波数の和音が綺麗に響くというのは科学的だけど
ドミナントモーションとかスケールの響きとかは人間の音楽文化の先入観な気がする
そもそもピタゴラスの平均律だって妥協の産物なんよ

 

52: 2022/08/31(水) 02:28:04.68 ID:WkuP5DOe0
>>51
ほえー

 

53: 2022/08/31(水) 02:28:22.22 ID:CfMFRLNd0
どんな音も結局サイン波の組み合わせなのロマンあるよな

 

56: 2022/08/31(水) 02:30:33.21 ID:aeJORQQF0
>>53
フーリエ級数はほんま理屈は分かるけど感覚では理解できんよな
波ってすっごい

 

54: 2022/08/31(水) 02:29:04.42 ID:vNqcMreB0
ピタゴラスが音階を作ったとこから音楽の始まりやもんな

 

57: 2022/08/31(水) 02:32:23.46 ID:aeJORQQF0
>>54
ひょっとしたら他の星の音楽は平均律の発想がないかもしれないし
そもそも1オクターブ24音とかだったりしてね

 

55: 2022/08/31(水) 02:29:57.27 ID:WkuP5DOe0
音楽ってちゃんとルールがあるのがええよな

 

58: 2022/08/31(水) 02:33:01.98 ID:TJyn34mN0
「楽典」読んでも幼い時から叩き込まれた子やないときついと思う

 

59: 2022/08/31(水) 02:34:43.90 ID:BS1kTsEj0
>>58
それはあるなぁ
高校入って初めて楽典やる子は度数に苦戦している

 

60: 2022/08/31(水) 02:35:33.04 ID:WkuP5DOe0
>>59
若いほど吸収率はえぐそうやな

 

63: 2022/08/31(水) 02:41:39.09 ID:MSraIWd10
ひらめきは大切やと思うが知識の集大成やわ
料理と似てる

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【怒報】有名ミュージシャンさん、ノーマスクで驚きの行動に出る・・・

【悲報】香川照之さん、さらに文春砲wwwwwwwwww

【速報】シャニマス関係者、裏垢騒動に激怒「シャニマスはもう救えない」「言えないこといっぱい知ってる」

【画像】YOASOBIのボーカルちゃんが『形のわかる服』着てて草www

負け惜しみじゃなくて、ギターで速弾きできてもあんまり格好よくないと思う

米津と髭男とKing Gnuの将来を予想しようぜ

【悲報】ジャニーズ、嵐以降国民的なグループが出ていない

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴とかいう天才

【悲報】TSUTAYAの閉店ラッシュがヤバい…

【画像】最新の井手上漠くん、ガチで限界突破wwwww

【闇深】可愛すぎる悪の女王・浅倉唯(26歳)が事務所クビ!「素行不良」

【謎】 現代人、ラジオを聞きまくる。Radikoの有料会員も100万人を越える・・・

【画像】俳優の香川照之さんがやった行為一覧、こんなのみんなやってるんじゃないの?

【動画】 パキスタン最大のダム。放水の勢いがヤバすぎる

【画像】 31歳ギャル逮捕!!公表された美人すぎるご尊顔がこちらwwwww

【悲報】 佐々木希、変わり果てた姿で発見される

【衝撃】 香川照之にとんでもないガーシー砲が炸裂してしまう!

「韓国が参考にすべき日本の音楽文化がこちらです…」→韓国人「凄い」「日本のやり方が正解」他

【悲報】壇蜜、やせたかなしい姿で見つかる他

【動画】お爺ちゃん同士の喧嘩wwwwww他

【悲報】サイゼリヤさん、裏技が公開されてしまうwwww他

【朗報】日本の全盛期、マジで凄すぎるwwwww

カンニング竹山 「日本のマスクはやっぱり異常」ハワイに行って気がついた

昔の小学生「口裂け女!人面犬!心霊写真!こっくりさん!動く人体模型!トイレの花子さん!」←これw

ガーシー、『サマソニ』ワンオクTakaの煽り『全面支持』の理由語る

音楽評論家「きゃりーぱみゅぱみゅの『ファッションモンスター』は史上最低の曲」

【悲報】Adoちゃん、陰キャなんJ民と『同じ思考回路』を持つ女の子だったwwww

【超悲報】邦楽が一番終わってた時期がこちら・・・・・

【悲報】ミスチルさん、同業者にボロクソ貶されてしまう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661878152/

コメント

  1. そうか、俺がプロになれなかったのは、理系だったにも関わらず数学物理てんでダメだったからか

    • 違うで

  2. この手のスレのコメ欄見るの毎回楽しみ
    ネットで得た知識を得意げに披露するエアプばかりで、高確率で頓珍漢な事言うから見ていて面白い

  3. 物理は知らんけどあっちの音楽学校じゃ音楽は数学だって教わるらしいぞ

  4. 普通は
    作曲→理系
    演奏→体育会系
    聴く→文系

    でも有能なやつは
    作曲→理系
    演奏→理系
    聴く→理系

    普段から脳で音楽聴いてきた人は、最初から理論備わってる

  5. サカモト教授が算数や物理得意とか聞いたことないけどね

    • クセナキスの統計使った方法論の獲得失敗したらしいしな

  6. ドビュッシーは既存の理論から進んで新しいアイディアを生み出したんだそう(ブーレーズとかバラケとかが色々論じてるそうだが未読)
    あとラヴェルは比較的に古典的形式の利用が多め

  7. Caribouは数学の博士号持ちだったな

  8. ぶっちゃけ基礎的なことだけ知ってりゃ十分だから基礎覚えるだけなら国語や英語に近いと思う

  9. IQ75の軽度知的障害で2桁の割り算すら怪しいレベルだけどゲーム会社で作曲してるよ
    理数系って思ったことないな

  10. その理論ぶっ壊してきた人たちも今は体系化されて理論書にまとまってる
    600年の天才たちの感性の集積が理論なので利用しない手はない
    攻略本みたいなもんだよ
    そういうふうに遊びの一部として理論書読めば面白いよ

  11. 純正律のほうが音はきれいだけど、平均律は転調が容易、らしい

  12. 今日は「理論覚えると型に嵌った曲しか書けなくなる、理論は知らない方が良い」オジサンが来ないな。
    やっぱり素人が集まりそうな場所にしか来ないんだな。

  13. 音楽大を出た人とかはギターソロ弾かせても理論に基づいためっちゃキレイなメロディを奏でる
    でも個人的には感情のままにリズムすら無視して弾くジミヘンみたいのほうが好きだわ

    • ジミヘンも感覚で弾いてても理に適ってるフレーズを弾いてたりする
      本当に理論的にハチャメチャなギターソロ弾くのはジュディマリのTAKUYAとかじゃね?

  14. 不協和音が不快な理由の説明に「高周波(倍音)やな。うなりが多いほど不快や」って書いてるやついるけど、
    結局なんで人間はうなりが多いと不快に感じるのかについて全然答えてないんだが、
    お得意の数学でこの謎を解き明かせたやつはいないのか?

    • そもそも数学で解ける事なんか?
      むしろ動物的な理由なんじゃないか、不協和音は悲鳴と似てるからとか

  15. 抽象的感性をアウトプットするとき、無意識的にでも文法に沿って言語化するやろ。

    言葉を知らんかったらアウトプットでけへん。

    そもそも言葉で人間は考えるんやし、そうやって考えを突き詰めた先にようやく、言語化すると切実さやリアリティを失ってしまう、得も言われん感覚を見出したりする。

    音楽かて同じや。人に伝える最低限のルールと言えるもん身に付けないと、表現としてアウトプットでけへん。

    音楽的言語と言えるもんが自前でも教わったものでも養われてないと、発想やその先のオリジナルな感覚とか見出せへん。

    文系は感性とか、なんとなく習い性で身についた、ただの再生産なものに過ぎないんちゃうか?
    ぐらい少しは自分を疑ってみいや。
    そんなん自分を天才とでも思ってるヤツの言い草や。

  16. どっちも得意とは言えんが、音楽理論を数学としてとらえた場合明らかに高校数学より簡単
    得意不得意は本人の演奏能力や関心に左右されると思う
    だから数学能力がそれほど高くなくても習得できるし、数学能力に優れてても音楽の素養が全くなければさすがに難しい
    楽譜上のパズルみたいな問題は解けると思うが、実線と結びつかない

  17. 理論って先人がものすごい苦労と時間をかけて集めた情報の集大成だから、これ勉強したほうが楽。独学でチャーリー・パーカーのように吹ける人間はいないけど、理論をやると吹ける。

  18. 数学は全国トップクラスで得意だったし、大学数学もすんなり理解できたが(専攻ではないが)、音楽理論もとい音楽体系は、全く理解できない
    楽器経験が全くないのもあるかもしれないが、まずコードを言われてもどういう音かを想像するのが難しい
    そして、数学と違って、膨大な数の知識が線で繋がらない
    数学は少ない記憶で色々できるが、音楽体系に関しては、理論と呼べるほど強固なものではなく、あくまで感覚によるものだから、どうしても反復をしないとできない
    高校の古典みたいなものだよ
    反復の必要がない数学とは違う
    数学を暗記で理解してきた人にとっては楽勝かもしれないが、生憎、私は暗記と反復が大の苦手なんだ…
    勿論、所謂文系と呼ばれる科目も大好きだよ
    暗記を強制されない限り

  19. もう正直人によるとしか思えないわ
    確かに、理屈で理解できる部分もあるが、数学のそれと比較すればかなり脆弱だし、音の記憶・感覚が最終的に物を言うからなあ
    簡単に理解できるのは、幼少期の楽器経験じゃないか?
    俺にはどうにも数学的(幾何学的)美しさは、ピアノロール上にしか見いだせないわ
    滔々と文を書くように、コードを生成してみたいわ
    自分には、メロディ作ってから合うコードを探す以外にはまだ難しいわ

  20. まあ、いずれにしても、音楽関係なく、文系理系に拘泥している人は教養がなさそうだ
    所謂文系科目も、かなり深遠で面白いし、人生の道を左右するほどに影響力があるぞ
    (まあここで言う”文系”は、理系科目が出来ないが故に、文系に流れた人たちを侮蔑する意味合いで用いられているのだろうが、いずれにしても視野が狭そうだ)
    もう全然関係ないけど
    すまんな

  21. 完全に数学的な音楽があるとしたら、AIによる過去作の模倣じゃね?
    あるいはまったく美しく感じられない謎作品が出来上がるかw

  22. 「〇〇語ネイティブって〇〇語の文法に当然詳しいだろ」って言うようなもん

タイトルとURLをコピーしました