
売れてる曲とされるもの
どれも乗れない、印象に残らない
キャッチーだった洋楽のヒットソングですら没落してる
音楽は限界に近づいてるのか?
【関連記事】



よあそび←全部一緒に聞こえる
キングヌー←ボーカルのハイトーンボイスの良さを生かさないうるさいだけの曲ばっかり
ひげだん←運命の人じゃない曲以外同じに聞こえる
バウンディ←すでに出し尽くして枯渇してる感しかない
apple musicのJpopヒットソング聞いてて絶望したわ
何も頭に残らない
同じに聞こえるってのは聴く側の問題やろなぁ
昔の曲は当時サビを聞くだけで一発で頭に残った
聞くものがないから困ってる
食わず嫌いはしないのに全部不味いから困ってる
ほな自分から探せや
Jpopの中のヒットチャートだけ聴いて文句言ってんの滑稽やで
今のなんやこれ
今はyoutube、spotifyなどのサブスクでいくらでも好みの曲深掘りできるからなぁ
君ら自身もいい曲は沢山あると言いながら曲名の一つも言えない
マッシュでギターシャカシャカばかりやからな
オシャレやからってベースはじめるやつとか
もっと歪ませていこうぜ
教えてくれ
2022年の代表曲って何
今のJPOPはアニメにおんぶに抱っこという事実を大衆に晒してるだけ
jpopが酷いのはakb全盛期あたりから判明してることだがそれでもいくつかのアーティストは頑張ってきたはず
その年の代表曲というか、日本人の多くが聞いても印象に残ってる曲があったはずや
今は洋楽が同じ道を辿ってると思う
ブルーノ・マーズみたいなキャッチーで印象に残る曲すら出てきてない
もうお金持ちで満足したんか?
ワイは叩きたいわけじゃないんや
嘆いてるんや
カラオケ好きだし音楽も好きなのに聞く曲がない、歌う曲がないんや
消費物だから飽きてしまうんや
聴くもんないなって
AmazonMusicもappleMusicもSpotifyも登録してる
なんなら在宅中に垂れ流してるのにその日聞いてよかったと思う曲がない
曲名をメモしようと思わない
どれ聞いてもダメなんや
25のおっさんやがワイが子供の頃はカラオケで何歌おうか考えるのにこんなに必死に探し回らないといけないような状態ではなかった
graceか?
藤井風ならキラリすきやで
お互い聞いたこともなければ知らないみたいな状態からスタートする
最近この曲よく聞くわ!!!みたいな感動もなくなった
日本代表がスペイン戦に勝って、20歳の久保がバスの中で流して盛り上がった曲は
ケツメイシの涙なんやというニュースを見た
2005年の曲や
若いやつですら最近の曲聞いてないんや
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■米津玄師「人はどん底にいる時ほど”抽象的”になっていく。」→ 9万いいね
■【画像】 YOASOBIのボーカルちゃん、変わり果てた姿で発見されてまう・・・
■【超恐怖】ツイッターでガチでヤバい事が拡散されてしまう・・・・・
■【炎上】AKB48・岡田奈々が逆ギレ中、SNSでブロック連発wwwwww
■【悲報】アヴリル・ラヴィーンさん、変わり果てた姿で発見される・・・
■【悲報】44歳婚活女子「タイムリミットが迫っています…でも低収入の変な男しか寄ってこない…」→
■【悲報】今年(2022年)の音楽売上TOP10、ソロアーティスト2人しかいない
■【参考画像あり】街にこういうアウター着て歩いてるチー牛多すぎワロタwwwwwwwwwww
■【悲報】44歳婚活女子「タイムリミットが迫っています…でも低収入の変な男しか寄ってこない…」→
■【超衝撃】秋元康さんがプロデュースするグループにヤバイ事態が起こる・・・世間騒然他
■【悲報】運転手さんチャリカスにマジギレしてしまうwwwwww他
■女性「スタバ人気の理由の1つは、スタバ好きな自分に酔ってるって言う男を回避できること」他
■【画像】イケメン「僕の彼女です」パシャッ→女さん達の嫉妬によって炎上wwwww
■【悲報】有名YouTuber、とんかつ屋でやらかしてしまい炎上
■【悲報】霜降り明星のせいや、カタールのテレビ局でスベるwwwwwwwwwwwwwww
■【悲報】女性声優さん、Twitterで爆弾発言wwwwwwwwww
■昔の歌手「アニメの主題歌?ダサいしやらねーよw」今の歌手「アニメ!?うぉータイアップきたー!」
■LISAヲタ「紅蓮華で売れたんじゃない!」Aimerヲタ「残響散歌で売れたんじゃない!」
■【超悲報】女性が選ぶ「男が聴いてたら恥ずかしい」音楽ジャンル 3位邦ロック、2位ヒップホップ、1位ヘヴィメタル←許された曲はまさかの『コレ』www
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670220956/
コメント
そら思春期の頃に聴いてた音楽とアラサーになってから聴く音楽やと感じ方が違うのは当たり前やろ
最近の曲のクオリティが低いんじゃなくてこいつの感性が老化によって鈍ってるだけ
まーた老害米津信者が他歌手disしてんのか
米津だけ省いてんの露骨すぎるし分かりやすすぎるな
聴くに値しないのであれば聴かなければよいだけ
自分の感性が衰えてるだけなんだよ
多分何を薦めても批判するだろうから自分の好きな曲だけきいとけよ
髭男はミックスナッツやanarchyとか今まであんまやってなかった曲調あっただろ
pretender以外同じに聞こえるのは興味ないだけかイッチの加齢
似てる曲かなりある
似てる曲がある、とpretender以外一緒とは違うよね?
スレ主は後者の事を言ってるのだけど?
誰かのパクリより自分に似てるなら全然いいわ
具体的には何も言えんのなw
しかもヴォーカル、以前は耳についた無駄な息抜けが無くなって滅茶苦茶聴きやすくなったと思う。
キャッチーさというより中毒性だからでは?落ち着いて聴いたらハマるんじゃない
King Gnuが今年リリースした逆夢と雨燦々は井口の持ち味特化曲じゃない?
言ってることちぐはぐだな
ブルーノ・マーズを評価してるだけ、こいつはまともなのは分かる。
マイケル・ジャクソンの焼き直しじゃん
マイケル・ジャクソン?
スタイリスティックスぐらい言うてくれや
既存の音楽家が良曲作ってくれないと思うなら、
自分で作曲している地下アイドルや、音楽日記書いてる素人の音楽まで
手を伸ばすと、驚くほどシンプルな曲や、流行りと全然違う
クラシックに強引に歌詞付けたような曲とかうpしてて面白いよ!
ヒット曲をパクって作曲に挑戦も有りだと思う!youtubeに作曲入門とかあるし!
自分も作曲経験があるから分かるけど、むしろ作曲に手を出して挫折した人は音楽を評論する時に非常に辛口になる傾向がある
雑誌の音楽評論家にはバンド経験があったりミュージシャン挫折組が結構多い
プロになるつもりの人なら曲には辛口だろうけど、スレ1は違いそうだし…
雑誌の評論家には、単に素人は載りたくても載せてくれないよw
この手の話題になんでアルバム曲のことに触れられないの?
タイアップ曲なんて所詮その作品に合わせて作っただけのものなのに
そこで評価決める人って対して音楽聞いてないだろ
ワイが選ぶ2022年好きな曲
光るとき/羊文学
熱海/Kroi
あんたがたどこさ/BREIMEN
the NINJA/the band apart
Drink Up/633
ポケットの中/くるり
2022年もええ曲あったわ
どれもいい曲だけど2022年代表ではないな
ほなら代表曲を上げるんやで
そんなだから名人様と指さされて笑われるんや
熱海めちゃくちゃ好き
今時はキャッチーさが無いっていうけど
昔みたいにネットが無い時代はCMやらドラマで数秒から1分程度の勝負だから
耳に残る曲を量産してたんじゃないか?
今はじゆーな時代でいいじゃ無いんの?
?
いや意味は分かるだろ
賛同するかどうかは別の話だが
頭空っぽで皆んなで楽しめるソングって今無いよな。
紅白とかのラインナップ見てもそう思うもん
今流行ってる可愛くてごめーん♪って曲がそれじゃないかな
流行りというにはちょっと弱いかもしれんが
さだまさし、ゴーイングアンダーグラウンド、テスラは泣かない。などが好きなアラフォーだが、40手前になって光戦隊マスクマンが1番好きな歌になってしまった
どんな歌でも聞こうと思えばすぐに聞ける時代はいいね
昔聞いてた曲の良さに改めて気付くってあるよね!
邦楽の歴史に残るくらい
2022年は豊作の年だと思ってる
こういう老害には何勧めても結局ダメだろうけど
具体的に
チャート成績的には髭男のsubtitleが1億最速記録とか週間再生数2000万回越え最多更新とか歴史的な跳ね方してる
米津玄師のkick backもハイレベルな水域してるな(こっちはフィジカルも強い)
まぁストリーミング自体歴史浅いけども
いくら自分の中での最強には届かなかったとしても普通にいいと思える曲くらい毎年いっぱいあるわ。
何が良いのか・良いとは何か?の基準を自分の中で作っとかないとイッチみたいな現象起こるんやで。
ワイはメリハリのある音楽と制作意図がが掴みやすい音楽が好きや。
25にもなって「最近の音楽は〜」みたいな高二病拗らせてんのキツくて草
音楽を聴くに値しないのはコイツだろ
イッチと同じ歳だけど、中学入った途端にAKBが大ブームになったような時代だったから、今の音楽かなり恵まれててむしろ羨ましいと感じるくらい
同じく
ないな
昔の音楽の方が遥かに優れてたよ
きらり自体が洋楽パクリだろ
風の通り道じゃないの?
Graceも織田哲郎のいつまでも変わらぬ愛をのパクリ
むしろプリテンが同じような凡曲だわ
ノーダウトクライベイビーとか知らんの
なんJやなんGってプリテンより前のノーダウトの方が好きという意見をよく聞く
あの曲はAメロから即サビでコードはそのままという洋楽的構成だから
プリテンからBメロもあるJ-POP的曲調が定着した
誰もお前みたいな態度の輩には教えたくないってだけのことやろ
それを該当する曲があるかないかにすり替えるから勝手に一人で殴ってるだけのシャドーボクシングにしかなってないっつーか
必死に何と戦ってんのやろなこいつ
結束バンドが他を一気に抜き去って1番になった。
すぐ落ちたけど
iTunesで一瞬あっただけの狭く短い物語
TV番組でやたら推す曲が微妙なのはわかる
今年の邦楽ならadoとかアニメに採用された各アーティスト達が人気なんじゃないの
まあYOASOBIとVaundyは主に文句つけられてるけど
よあそび←刺青出してから一気にイメージダウン、音楽性もさほど変化無し
キングヌー←商業主義を志向してから鳴かず飛ばず
ひげだん←売れたでしょ
バウンディ←逆光もチェンブラもどっかで聴いたことあるぞぉ
言うなればこうじゃね?
チャートに拘るからダメなんじゃね?
メタル中心に聴いてるけど今年は大分豊作だったし他のジャンルも大粒が揃っているぞ
こういう自分の思ったこと連投してるだけのやつは00年代に戻ってもパンクばっかりメロコアばっかりだと嘆くと思うぞ
気軽になったけどその分価値が減って聞きこまなくなったり
心に残ったりするという意見は同意。
繰り返し聴こうと思わない曲は価値がないという極論まであるからな。
Kroi
Adam at
Suiseinoboaz
w.o.d.
Paionia
Johnnivan
downt
Paranoid void
などなどのバンドのアルバム良かったわ
文句言う暇あるならもっと音楽漁ればいいのに
まぁ文句言いたいだけだろけど
明日の叙景も追加で
あれ優勝で良いよ
明日の叙景も良いんだけど個人的にボーカルがいらない…
インストで聴きたいわ
ブラックゲイズ全般ダメじゃん・・・
あれenvyに滅茶苦茶影響受けてるからインストだけって多分無理よ
こういう奴はどんな時代でもいたと思うで
確かに聞くに値しないな
自分の好み=世の基準だとでも思い込んでトンチンカンなスレを立てる幼稚な25才の世迷い言など
マキホルの新曲は好きだ
エド・シーランのcelestial良くない?
popソングしか無いと思ってそうw
sumikaの言葉と心って曲好きだわ。
熱を感じる。
そいや最近B’zを見かけないな
ミックスナッツがあるやん
ダンスホール
ミセスのソランジ好き。流行るって感じの曲じゃないけど。
まさかKOH+(福山雅治×柴咲コウ)が新曲出して爪痕残してくる年になるとはな…。
全部一緒に聞こえる←全部は言い過ぎ。お前10曲もろくに聴いてないだろ
ボーカルのハイトーンボイスの良さを生かさないうるさいだけの曲ばっかり
←ハイトーンボイスを活かす=うるさくない曲になるのが短絡的。世の中の曲ろくに聴いてないだろ
運命の人じゃない曲以外同じに聞こえる←
pretenderとミックスナッツ例に取っても
同じ曲には聞こえない。マジで聴いたことないだろ
すでに出し尽くして枯渇してる感しかない
←数合わせで呼んできて取り敢えず何言えばいいか分からんからマイナス意見書きました感バレバレのふわふわした所感
数年前ならチラ裏って言われてるレベルよこれ
去年の香水とか結局消えたな、流行りの曲(笑)
香水さんは一昨年やでお爺ちゃん、、、
どうせ来年以降も同じこと言ってるだろうし、
どうぞ新しい音楽に出会えない縛りプレイしながら残りの寿命を楽しんでくれ
今年のJpopで一番印象的だったのはAwichの「Queendom」
ハッピー♪ラッキー♪こんにちは♪ベイビーー♪
もう終わりだよ日本
勝手に終わっとけ
もう終わりだよこの国
ワイはHeat Wavesが気に入った
もう音楽なんて一部のオタクくらいしかまともに聴いてないだろ
感性が鈍ってるとか関係ねーよ
没落してるからこうなってるだけ
サッカーのワールドカップとか普通に盛り上がってるけど
これはドイツやスペインのような昔は勝てなかったとこに勝てるように進化してるからであって
ベトナムとかフィリピンに負けるようになったら誰も見ねーわ
今の音楽はまさにこの状態
佐村河内守のHIROSHIMAって曲がなかなかしっかり作られていて良かったよ
おじいすぎる
普通に聴き方が悪いんでは?
レコード買うのおすすめしやす
いや 若者も今の音楽嫌ってて
実はじいさんばあさんの方がそれ聞いてるってのは割とある
つまらない曲が売れるようになった というより
素材BGMとしてバズった曲が売れるようになった という方が答え