1: 2023/10/15(日) 23:35:30.63 0
いつ頃?
【関連記事】
洋楽逆張りしてる奴ってさ
1: 23/10/09(月) 22:18:36 ID:QSVg 歌詞分かってるのかな
【悲報】日本で洋楽が全く流行らなくなってしまう
1: 2023/10/07(土) 05:06:35.96 ID:J99/gnPgp アヴリルラヴィーン テイラーのテラスハウスの曲 あたりから みんなの知ってる洋楽とかないやろ エドシーランとかワイも知らなかったし
今の洋楽・邦楽で歴史に残るレベルのバンドある?
1: 2023/09/16(土) 23:39:05.617 ID:lMYsWXRM0 いつも60s~90sくらいまでしか聴いてないからなんかいいのないかなあって思って 洋楽ならR.E.M、邦楽ならゆらゆら帝国レベル 例は思いついたの適当に選...
2: 2023/10/15(日) 23:37:46.85 0
第1期ベストヒットUSA
3: 2023/10/15(日) 23:39:50.94 0
マイルスジャクソンが全盛期の頃
4: 2023/10/15(日) 23:41:47.82 0
Mジャクソンスリラーマドンナライクアヴァージンシンディローパーハイスクールはダンステリアあたりが同時にチャートインしてた頃かなあ
5: 2023/10/15(日) 23:43:26.71 0
皆様、60歳くらいなの?
6: 2023/10/15(日) 23:43:55.32 0
サタデー・ナイト・フィーバーが流行った頃
8: 2023/10/15(日) 23:51:28.08 0
1969年
9: 2023/10/15(日) 23:53:32.41 0
難しいな所々になってしまうw
~2008年頃まで
~2008年頃まで
10: 2023/10/15(日) 23:55:02.87 0
cultureclub デュラン・デュラン トンプソンツインズ
その後はスタイルカウンシル スマッシングパンプキンスは良く聞いた
その後はスタイルカウンシル スマッシングパンプキンスは良く聞いた
12: 2023/10/15(日) 23:58:52.57 0
1985くらいかな
13: 2023/10/16(月) 00:03:27.05 0
オアシスが解散するまで
14: 2023/10/16(月) 00:03:34.38 0
AerosmithがNine Lives出した頃
15: 2023/10/16(月) 00:05:26.55 0
これは限定できる
’91年
’91年
16: 2023/10/16(月) 00:05:38.83 0
60年代に勝てる時代はないやろ
27: 2023/10/16(月) 00:11:30.16 0
>>16
70年代後半が最強だろ
70年代後半が最強だろ
17: 2023/10/16(月) 00:05:52.74 0
マイケルのDangerousが出た91年頃
18: 2023/10/16(月) 00:06:13.22 0
金曜の夜中にBEAT UK見てた頃
19: 2023/10/16(月) 00:06:53.73 0
90年ぐらい
20: 2023/10/16(月) 00:08:01.93 0
1988年~1998年
27: 2023/10/16(月) 00:11:30.16 0
>>20
ヒップホップはそれぐらい
ヒップホップはそれぐらい
21: 2023/10/16(月) 00:08:19.62 0
あと15年早く生まれてたらきっと70年代末~80年代初頭頃と答えるだろう
でもそのへん物心ついてないから
でもそのへん物心ついてないから
22: 2023/10/16(月) 00:08:22.04 0
ベストヒットUSA開始時
23: 2023/10/16(月) 00:08:25.97 0
ソニーミュージックTVの番宣が異様に怖い感じやった頃
24: 2023/10/16(月) 00:08:54.52 0
1983年かな
25: 2023/10/16(月) 00:09:32.86 0
エミネム
28: 2023/10/16(月) 00:12:05.58 0
OASIS
STONE ROSES
あたりのブリティッシュロック期
STONE ROSES
あたりのブリティッシュロック期
29: 2023/10/16(月) 00:13:17.08 0
MTV ファンキートマト ミュージックトマト世代
30: 2023/10/16(月) 00:13:51.98 0
ヒップホップのスターが出てきた1992年ぐらい
32: 2023/10/16(月) 00:16:33.14 0
リイシュー盤がよく出ていた頃
33: 2023/10/16(月) 00:17:55.77 0
70年代後期だとABBAやQUEENの全盛だった頃か
40: 2023/10/16(月) 00:28:50.03 0
>>33
あとボニーM サタデーナイトフィーバー アース&ファイヤー
ラィドネルリッチー
78年はディスコソングの名曲がめちゃくちゃ多い
あとボニーM サタデーナイトフィーバー アース&ファイヤー
ラィドネルリッチー
78年はディスコソングの名曲がめちゃくちゃ多い
34: 2023/10/16(月) 00:18:52.30 0
1978年
35: 2023/10/16(月) 00:21:51.51 0
- 1983
- マイケルジャクソン
- デュランデュラン
- カルチャークラブ
- PIL初来日
- スタイルカウンシル
- フランキーゴーズトゥーハリウッド
- ザスミス
- マドンナ
36: 2023/10/16(月) 00:22:29.46 0
Aqua・Me and My・Scatman John・Doopらが活躍していた90年代後半
37: 2023/10/16(月) 00:23:39.96 0
ザ・カーター・ファミリーがデビューした頃
41: 2023/10/16(月) 00:28:55.75 0
>>37
120歳くらいですか?
120歳くらいですか?
38: 2023/10/16(月) 00:25:18.99 0
ただの自分の青春時代
39: 2023/10/16(月) 00:26:10.70 0
80年代後半はプリンスとスミスの二強
42: 2023/10/16(月) 00:30:08.71 0
70年代前半プログレハードロックイヤーズ
44: 2023/10/16(月) 00:38:40.17 0
BEAT UK世代なんでブリットポップあたり
45: 2023/10/16(月) 00:39:19.32 0
チャックベリーのジョニービーグット
46: 2023/10/16(月) 00:43:54.48 0
自分の年齢的には80年代初期からだけど音楽の質としての黄金期は70年代
ずっと聞いてて来ても今は全く好きなの出てこなくなって聞いてない
ずっと聞いてて来ても今は全く好きなの出てこなくなって聞いてない
48: 2023/10/16(月) 00:48:36.99 0
マリリンマンソソ買ったのが最後
51: 2023/10/16(月) 01:31:28.23 0
92年~99年くらい
日本ではイングヴェイやハロウィンが数十万枚売る大人気
アメリカはアリスやコーンやレイジなどラウド系が活躍しリンキンスリップノットデビュー
北欧はイエーテボリ系メロデスバンドが続々登場
メタラーにとって一番面白い時代
日本ではイングヴェイやハロウィンが数十万枚売る大人気
アメリカはアリスやコーンやレイジなどラウド系が活躍しリンキンスリップノットデビュー
北欧はイエーテボリ系メロデスバンドが続々登場
メタラーにとって一番面白い時代
52: 2023/10/16(月) 01:56:23.82 0
>>51
自分もあえて年代でいうならこの辺りかなラウド系は確かにめちゃめちゃ熱かったw
エレクトロニカ系もリッチーホゥティンとかスクエアプッシャーあとアンダーワールドやシュポングルと活気づいてた
自分もあえて年代でいうならこの辺りかなラウド系は確かにめちゃめちゃ熱かったw
エレクトロニカ系もリッチーホゥティンとかスクエアプッシャーあとアンダーワールドやシュポングルと活気づいてた
57: 2023/10/16(月) 02:09:17.05 0
REM解散まで
58: 2023/10/16(月) 02:10:30.21 0
80年代中盤のMTV世代
59: 2023/10/16(月) 02:42:08.20 0
中学時代に俺はずっとチェッカーズにハマってたのに
仲の良かったクラスの奴が洋楽でビリー・ジョエルばっかり聞いてて
無理矢理聞かされて耳に残ってはいる
仲の良かったクラスの奴が洋楽でビリー・ジョエルばっかり聞いてて
無理矢理聞かされて耳に残ってはいる
60: 2023/10/16(月) 02:49:54.05 0
80年代中盤
61: 2023/10/16(月) 02:52:27.24 0
SONY MUSIC TV
ベストヒットUSA
POPベティーハウス
ベストヒットUSA
POPベティーハウス
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■YOASOBI「アァア~!♪」ピコピコ(電子音) Z世代「深ぇ!w」←邦楽って本当に終わってるよな・・・
■【画像】漫画家さん、とんでもない理由で打ち切られてしまう……
■【悲報】Twitter民、6万いいねされたツイートにこどおじ発狂wwwwwwww
■海外「もう皆で日本に移住しよう!」 日本の歯医者で治療した米国人がその料金に衝撃
■夫さん、子グマ2頭を追い払おうと爆竹鳴らしたら結果・・・・他
■【ジャニオタ】ジャニーズ事務所を批判した裏切り芸能人リスト作成
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1697380530/
コメント
音楽聴き始めの2000年ごろから今までずっと8割がた洋楽中心だわ
多分日本人じゃないんだわ
60年代から70年代の洋楽が最も好きだな
FENをよく聴いてた
日本のラジオじゃ聴けない曲が聴けた
姉がソニーのFEN専用ラジオ(インナーイヤーヘッドホン巻取り式のやつ)持ってたわ
90年代以降だな。それまでって超有名なバンドや歌手は置いといて、1〜2曲しか知らないし。例えばカルチャー・クラブなんてカーマは気まぐれ以外知ってますかって感じ。でも90年代以降ってバンドの殆どの曲解るってのが多い。まあ、不勉強な個人の見解以外の何者でもないけどさ。
FM東京のダイヤトーンポップスベストテンをよく聴いてた
当時まだ小学生だったけど
それの直前の時間帯には、コーセー化粧品歌謡ベストテンだったな
この2番組流れで聴いてた
自分の見てきた時代だと2016年になってしまう
フランクオーシャン・ボンイヴェール・カニエウェスト・ビヨンセ・デヴィッドボウイ・レディオヘッド・チャンスザラッパー・ソランジュ・宇多田ヒカル
ここら辺の人達が全員凄いアルバム出してたし
この年は訃報も多かったよな
a-ha(1982)からレニークラヴィッツ5(1998)まで
FMエアチェック全盛期だな
FMレコパル、週刊FM、FMfanそろい踏みの頃
バウハウスやキュア、スミスとか80年代UKニューウェーブバンドが好きなのでやっぱ80年代だな
大貫憲章の全英TOP20とか深夜ラジオやミュージックライフや音楽専科といった音専誌が
あの頃の情報源だった
By The Way が出た時は本当にびっくりしたので2002年かなぁ
Give it awayの方が好き
ぱっと読んで何書いてるのか分からない内容だからRed Hot Chilli Peppersと一応書いとけばいいのに
洋楽が日本で聴かれた事はないぞ
チャート1位もミリオンヒットも洋楽では皆無
テレビ番組邦画CMで洋楽が使われた事がない
壮大な釣り
洋楽は80年代が全盛期ってよく言われてるな
その辺りだな
誇張ではなく本当に世界的に売れたし知名度も高いミュージシャンが多い
邦楽と同じく90年代~2000年代初頭だな。
ラジオもよく聴いてたし、街や店内では様々な音楽が流れてた。80年代の曲に触れる機会も多かったし幅広い時代の音楽を沢山知れたのは良かった。
80~90年代のロック&ポップスと2000年代のボーカルグループは一生分の楽曲を与えてくれたわ。マジで良い時代に生まれたと思う。
ここ5chのまとめだよね?
マジで5chの住民おっさんしかいねぇんだなという感想しかない
ニッコリしながら観察するんやで
いちいち愚痴らなくてええんやで
世代なのもあるけど00前半と10前中盤位が好き
メタリカのファーストからオアシスのサードぐらいまでかな
ビルボードトップ40でキャントストップラビンユー聞いてVan Halen漁ってた頃やな
MVが出始めて、マイケルやポール・マッカートニーやスティービーワンダーなど、レジェンドが元気だった80年代がピークだったと思う。
83年年間チャート
Every Breath You Take / The Police
Billy Jean / Michael Jackson
Flashdance…What A Feeling / Irene Cara
Down Under / Men At Work
Beat It / Michael Jackson
Total Eclipse Of The Heart / Bonnie Tyler
Maneater / Hall & Oates
Baby,Come To Me / Patti Austin & James Ingram
Maniac / Michael Sembello
Sweet Dreams / Eurythmics
1982年頃から2005年頃だな。
ただ、50年代~70年代の洋楽も後追いで聴いているので、
2006年以降も洋楽を聴く割合がそれほど減ったということではない。
60年代70年代もいまだに強いのは凄いと思う
82から89あたりは結構好き
激しい曲も穏やかな曲もポップスも丁度よく流行ってたし
アバの「ダンシングクイーン」のころか
洋楽ランキングじゃなくて普通のランキングにも洋楽が普通に入ってたなぁ
ロックは70年代。80年代はロック不毛の暗黒時代。
20年前は90年代後半〜00年代アメリカ
10年前は60〜90年代イギリス
5年前は50〜80年代アメリカ
今は00年代アメリカ〜現在だな
色々聴いていくと洋楽がヒップホップに収束するのは必然的結果だったと思う、持論だが
ベートーヴェンがいた時代