しばらく紅白の記事多くなります

最近の日本のヒット曲が脆いと感じる理由

イラスト
1: 2023/12/11(月) 19:56:54.49 ID:6nJMevxB9

年末は音楽特番のシーズン。今年は”覆面シンガー”のAdoが話題をさらいました。

(中略)

筆者も驚きました。裏声にヨーデル、さらにドスの利いたシャウトを使い分ける喉の強さ。カラオケのように歌うのではなく、演劇的な抑揚で歌詞を”読み上げる”プレゼンテーション。それらを一瞬のもたつきもなくやり続ける持久力。どこをとっても、かつていなかったタイプで、様々な能力が突き抜けていると感じました。しかしながら、こうしてAdoの能力が際立つほどに、筆者には昨今の日本のポップスが抱える問題が見えるのです。ここからは、Adoをはじめとしたいくつかのヒット曲が浮き彫りにする論点を考えていきたいと思います。

それはすでに世間の感想にあらわれています。みんなAdoの歌はスゴいと言うけれど、肝心の曲について、いい曲なのか悪い曲なのか。美しいのか、心地いいのか、そこへの言及がほとんどないのですね。どういうことかというと、歌手の役割は、音楽、曲のイメージを聞き手に伝えることなのに、Adoとなると曲そっちのけで彼女のボーカルが圧倒的だという評価であふれてしまう。これでは本末転倒なのではないでしょうか?

(中略)

King Gnuにも同じことを感じました。どこの国のヒットチャートを見渡しても、彼らほど複雑なことをやっているミュージシャンはいません。なのですが、彼らも行っていることの難しさがどんな人にもすぐに伝わってしまう。複雑さが消化されないまま、作品の表面に残ってしまっているイメージなのですね。

※以下略

文/石黒隆之

全文はソースをご覧ください

https://nikkan-spa.jp/1963162/3
12/11(月) 8:55配信

 

【関連記事】

SIAM SHADEとかいう演奏技術が高いバンド
1: 2022/07/10(日) 22:39:51.351 ID:9QUNOgNI0 ただ演奏技術が高かっただけなので売れなかった
無名ドラマー「YOSHIKIはテクニックは無いけどパフォーマンス力は高いよなぁ…」ニチャア←これ
1: 2022/10/13(木) 09:24:32.522 ID:2h5XJgVOr ドラム知らん奴からしたらYOSHIKIが一番ドラム上手く見えるんだが こいつらはYOSHIKIを馬鹿にしないと嫉妬で死ぬのか?
自称音楽好き「アイドルは下手だからw音楽業界を腐らせたからw」
1: 2022/05/05(木) 08:13:27.759 ID:F69Z9gHtr0505 単に歌唱力の話なら多くのロックバンドの方が下手くそじゃね
7: 2023/12/11(月) 20:03:14.51 ID:QVppcBEC0

ベストヒットでのパフォーマンスは痺れたな。圧倒的すぎる。

こういうのを「歌姫!」っていうんだろ

 

26: 2023/12/11(月) 20:16:37.13 ID:KUcazj/S0
歌唱のテクニックは素直に凄いと思うがただそれだけで、感情を揺さぶられる感覚は無いな

 

32: 2023/12/11(月) 20:21:58.95 ID:Al02kzWP0
>>26
感情を揺さぶられる曲おしえてよ聴いてみたい

 

72: 2023/12/11(月) 20:53:26.54 ID:1RUBYoEK0
>>32
天城越え

 

97: 2023/12/11(月) 21:03:26.02 ID:5nyYlTaM0
>>32
さだまさし 関白宣言

 

864: 2023/12/12(火) 03:54:20.46 ID:S8Rduny10
>>32
シティーハンターや北斗の拳のオープニングエンディング曲かな
今聴いても心が熱くなる

 

953: 2023/12/12(火) 06:58:06.49 ID:vCb31b8C0
>>32
卒業写真とか真夏の果実とか

 

994: 2023/12/12(火) 08:01:31.24 ID:SfqaNdWR0
>>32
少年時代かな
小学生の夏休みがフラッシュバックする
Adoも俺は好きだけどね

 

31: 2023/12/11(月) 20:20:49.76 ID:5nyYlTaM0
音が多すぎたりリズムが複雑なんだよな。本気で聞いたら確かにいいんだが構えちゃう
CCBみたいなのが出て欲しいよ

 

60: 2023/12/11(月) 20:44:16.90 ID:F8RmCKkG0
正直音楽素人の俺には記事の意味がわからない
日本が世界で一番複雑なことをやっていて、それが受けてるっていうことのどこが問題が?

 

62: 2023/12/11(月) 20:45:54.10 ID:OPW83YWq0
adoの印象というか最近のアーティストは速いテンポの曲のイメージがある

 

86: 2023/12/11(月) 21:00:20.07 ID:vjge6Hai0

まあ結局論点は
YOASOBIとかadoのメロディーが好きか嫌いか
あるいは今後も歌い継がれていくかどうか、言い換えれば一過性の流行でしかないのか

論点は二つだな

 

94: 2023/12/11(月) 21:02:27.02 ID:Zpm4dQqw0

King Gnuや髭男やMrs.GREEN APPLEな、
確かにカラオケで歌うには難しいよ

最近のファルセットとかミックスボイスとか多様し過ぎだと、先天的な才能てより独自路線で練習量多いだけじゃねてなるよな

 

118: 2023/12/11(月) 21:13:49.51 ID:7hYve8Lv0
なんか「お笑いはバラエティの雛段じゃなくネタで勝負しないと」みたいな論評を読んだ時の気分

 

126: 2023/12/11(月) 21:16:53.72 ID:FHmg7AnR0

言わんとしてる事は何となく分かるけど

ただ主題歌に使われてると何回も聞くから、楽曲理解が進んでいい曲だなーって気づく事も多い

 

130: 2023/12/11(月) 21:18:51.68 ID:vjge6Hai0
最近初めてMrs. GREEN APPLEを聴いたが
20代に絶大なる人気(20代以下が車で聴くミュージシャン1位)というのはわかる気がした

 

299: 2023/12/11(月) 22:28:47.67 ID:v9RMIlH90
>>130
ガチすぎる
最近の子はガチ目が好きなんかな



131: 2023/12/11(月) 21:19:03.05 ID:yNl5duoQ0
誰もそんな難しいこと考えながら音楽を聞いてねえよ

 

175: 2023/12/11(月) 21:39:05.59 ID:xD3LFyOd0
ラーメンと同じなんだな
昔は醤油か味噌のシンプルなラーメンばかりだっのに
今や味の種類もトッピングもドンドン複雑なことになってきている

 

179: 2023/12/11(月) 21:40:30.58 ID:ZzfiIgKA0
Adoだって、地声はもっときれいだと思うのだが、わざと潰れたような汚い声で歌うのが流行りなのか。そしてその歌い方が上手いとされるのか。
それがいいと言われても、俺はきれいな声の歌を聴きたいわ。時代遅れでもいいからさ。

 

207: 2023/12/11(月) 21:51:30.21 ID:EqtkApvx0

>>179
歌がうまくて声が良くない人と歌はイマイチたけど声が良い人だと後者のほうが好き
って人は結構居ると思う

声が心地よくないと結局聞かなくなるんだよね

 

233: 2023/12/11(月) 22:01:36.04 ID:ZzfiIgKA0
>>207
Adoがうまいと思ってる人に、椎名恵さんを聴いてみて欲しいわ。対極にあるから、全然ピンと来ないかもしれないけどさ。
あれこそ、心地良くてずっと聴いていたくなる女性の声。今はボイストレーナーになったらしいけど、確かに歌声のプロ。

 

235: 2023/12/11(月) 22:03:53.23 ID:aZI0Qzzh0
>>233
歌が上手いけど個性のないやつは先生になるしかない
歌は技術じゃない
感動させられるやつだけがプロで金もらえる
感動は歌の技術じゃない
語りだけでもいいわけよ

 

188: 2023/12/11(月) 21:45:35.71 ID:BbeY42c40
カラオケが日本だけで爆発的に流行ったのは
歌唱力がないから素人も真似て歌えた。
歌の良し悪しは置いといて歌唱力は昔より上がってる。

 

197: 2023/12/11(月) 21:48:06.46 ID:j3/EmaXZ0
今のミュージシャンってちゃんと音楽教育を受けているからな
そこで教わったテクニカルな事をやりたい欲求がある
それが理屈っぽいから無知なリスナーには自然に受け入れられない
音楽的にはよく出来ているのに大ヒットがないのもその辺

 

215: 2023/12/11(月) 21:53:28.49 ID:arhrSUdf0

>>197
ソレは違うな
ポップミュージックなんてのはオーディエンスを否定しては成り立たない

純然たる音楽表現の果てを極めたいなら
シェーンベルクのように赤貧の地獄に墜ちても行くべき道が在るはずだ

藝大出ようがショパコンでセミファイナルまで残ろうが
ポップミュージックを志向した時点で客商売だと頭切り替えろって話

 

217: 2023/12/11(月) 21:53:52.48 ID:nivWvCUs0

歌に上手さを求める人もいればそれ以外を求める人もいる

自分は後者だからミッシェルやロックやパンクが好き
人それぞれじゃないか?

 

219: 2023/12/11(月) 21:54:57.56 ID:arZP6hW/0
>>217
そうそう
音楽の好みなんて千差万別なんだわ

 

225: 2023/12/11(月) 21:57:02.81 ID:PqN+iUdF0
声がよくてもテクがなければ宝の持ち腐れ、上手い人は声質を曲想に合わせることができる



240: 2023/12/11(月) 22:06:50.02 ID:qNZ9yrj/0
そう
歌は技術じゃない
言葉より先にあるものなんだよ
これはオリジナルラブの田島も言ってる
こころに直接とどけるのが歌
耳じゃないんだよ
こころに届いてこそ歌なんだよ

 

243: 2023/12/11(月) 22:08:44.33 ID:GJfiDgoe0
マーケティングありきで曲を作るから脆いのでは?
ぜんぶ借り物作り物ではね
adoがそうだとは思わないけど
K-POPとかジャニとかAKB系、みんなそうだろ
歌に心がない

 

274: 2023/12/11(月) 22:20:21.58 ID:b5mO9eZv0

>>1
これアーティスト悪いんじゃなくて
他者がいかに楽曲の技術的な作り込みや複雑さを賛美するって風潮がクソなだけよな

最近はドラマとかでも似たような風潮がある
VIVANTてドラマがいかに伏線が凄いのかをTBSが自局で自画自賛してたのが寒かったわ

 

289: 2023/12/11(月) 22:24:23.17 ID:cDFSOGok0
非常に器用なことは確かだな
どのくらい最近かはわからんが曲の途中で
無理矢理力業で展開させてる感じがするのが
多いね

 

295: 2023/12/11(月) 22:27:27.56 ID:Eg3uOFUx0
実際脆い感じなの?

 

318: 2023/12/11(月) 22:37:43.42 ID:743+XiZd0

なんとなくわかる。

プロのミュージシャンはこんなテクニック使ってるんです、こんな努力してるんですみたいなことが売りになってしまってる。

しかもそのレベルがプロなら当たり前、下手すりゃ音楽付きのオタクのお兄ちゃんでもできることだったりする。

 

354: 2023/12/11(月) 22:59:45.04 ID:b5mO9eZv0
>>318
adoもキングヌーも悪くないけど、技術凄いんですーって周りが過剰に担ぎ出すのが良くないと思う

 

331: 2023/12/11(月) 22:46:40.83 ID:u3pCLwNh0

>欧米のヒット曲はみんな簡単です。
>少し練習すれば誰もが一応は真似できます。
>その意味では全然スゴくありません。

確かに

 

358: 2023/12/11(月) 23:00:36.46 ID:wJo6j7NH0
Adoは好きだけど言わんとしていることは分かるな
技巧を誉めるばかりなのも多いし、俺自身曲の好き嫌いが極端に分かれるし

 

303: 2023/12/11(月) 22:31:27.82 ID:XhTvsLBP0
難しい曲を歌えるって事が拠り所になり過ぎてんだよな
聴く方もテクニック過剰で無いとスゲーって思えなくなってる感じ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【衝撃】Z世代「スピッツやミスチルを好む年齢層はクソダサい」

【訃報】YOSHIKIさん、また悲しみに暮れる・・・

『King gnu』って言うほど過大評価か?

アーティスト「LAで収録しました」←これ

過大評価されてるアルバム

【謎】Mrs. GREEN APPLEが人気になった理由

ハライチ岩井の嫁が澤部に見えると話題にwwwww(画像あり)

亡くなった宝塚団員(25)の一日がこちら…

【速報】ワンピース、16年越しの伏線回収に成功

えっ?カップラーメンのお湯のライン律儀に守っている奴いんの?

【悲報】粗品「YouTuber全員おもんない。あんなん大学生の延長やん」

もっとも「アメリカを感じる曲」を、想像してください

【動画】アメリカのなんJ民、彼女が美少女過ぎる…他

【ヤバすぎやろ!】夜行バス、この女(♀)がやらかして地獄・・・・・・・・・他

【画像】ホリエモンさん、ABEMAでコスプレを披露する‥他

海外「日本との格差に涙が…」 外国人ママが伝える日本の子育て環境が夢のようだと話題に

アイドルさん、うっかり枕営業のことをしゃべってしまう痛恨のミス・・・

【すげぇ】 2300万で『月7万』のローンで、ついにマイホーム買った結果www

【画像】米津玄師さん、ハイヒールを履いてしまうwwwww

【画像】幾多りら(ヨアソビ)さん、女優に格の違いを見せられるwwwwwwwwww

【画像】Z世代の間で流行りまくってる曲一覧がコチラ マジでどんな感性してるんやこいつら

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702292214/

コメント

  1. King Gnuは技術で作られた発声だが、Mrs.は天然ミックスでボイトレ経験無しと言っていたし昔は下手くそだったから、そこまでガチ感なくね
    adoは確かに

  2. 誰がどんなに上手く歌ってもアイドルや唱で泣ける気がしないな

    • 楽曲製作者や歌手の狙いが、泣かせるとか、その一曲だけで感動させる…とは、異なるんじゃねえかな?

      かつてしがないおじさんに過ぎないビリー・バンバンが歌った「また君に恋してる」はさほどでもなかったが、同じ曲を坂本冬美が歌ったら国民的大ヒットになった。
      コメ2の観点で言えば。例えばこの楽曲の場合は製作者の狙いは泣かせる事にあったが、誰が歌ったらリスナーが泣いてくれるのか? の詰めが足りなかった。

      コメ2が上げた2曲の狙いははじめから異なるハズだよ。
      ヨアソビのアイドルはアニソン。
      主題歌として成立する事が第一だから、視聴者が自然に物語や主人公に思いを寄せる事ができなきゃ無意味。
      それでいて日本語を解さない海外のオーディエンスにも多数再生して貰ってる。
      それを無視したい意図が有るのか無いのか、それとも論点を絞る為なのか? 石黒氏はヨアソビのアイドルの論評を今回のコラムに含めていないね。

      唱は測らずも石黒氏の言うように、
      > 数あるAdoの技を細切れにしてパッケージングした構成は、
      > テーマパークのアトラクションを思わせます。

      測らずも…じゃなくて、解ってワザと書いてるのだとは思うが。その通り、テーマパークの企画の為のテーマソング。
      その空間に居合わせたお客様の感情を揺さぶる為に製作された楽曲。

      石黒氏は「 開かれた音楽 」という独自の言葉で、世界的ヒットを飛ばしたテイラー・スウィフトやエド・シーラン、ジャスティン・ビーバー、ポスト・マローン(←誰?)を味方に付けて持ち上げているが、そんなもんは石黒氏の感受性で受け止める事が可能な範囲に収まってる楽曲だ…ってだけの話だ。

      石黒氏は、氏の感受性では刺さらない、新時代の音楽が日本から続々生まれていて、それらを『 閉ざされた音楽 』扱いするつもりなのだろうか?
      ソレを一言、老害と呼ぶのだ。自分が着いて行けてないだけの話だ。

  3. 髭男の新曲はまたも難し過ぎる変態曲だったな

    • ギターの頑張り具合とサビまでが長いところがホワイトノイズと同じ感じがする
      タイアップの規模が違うから今回の方が売れるだろうけど

      • アップテンポな曲だけどイントロ間奏ギターソロがしっかり入ってるからまた5分以上の曲になっちゃったな

        • ヒゲダンとかミセスはギターソロ入れがちだから最近のアーティストでは珍しく曲が長い

        • ミスチルリスペクトが感じれていいよね

          • ミスチルにギターソロある曲少なくね?
            最新作や前作にも無かったよね

          • 90年代からほとんどなかった。

          • それに加えてイントロらしいイントロもここ何作かは無いよな
            ミスチルって今の流行り意識してんのか?

    • ヒゲダンの割には音域狭くね?
      低音がそこまでと言うか、俺の耳の勘違い?

      • 元々低音はあまりないよ

        • タトゥーやサブタイトルが低くて歌えないから、今作は高めでありがたい
          正月休みの仲間内で早く歌いたいわ

          • あそこは余裕でいけるだろ
            女性ならきついと思うけども

    • MV監督変わってるな。 割と好き

  4. 新時代みたいに普通に歌ってる曲はいいんだけどカバーアルバムのCM流れるとうるせえなこいつって思っちゃう

  5. あと「アイドルはブスばっかだね」と「最近の歌は子供向けだね」も80年代にお年寄りが言ってたよ

    • 中森明菜とかソレが嫌でダーク路線に行ったからな

  6. すでにスリーピースの貧乏くさいラブソングばかり歌うバンドが複数現れてる
    バンド自体はシンプル路線が増えて来てるんだよな

  7. Youtubeで見るなら良いのかも知れんが、ドライブで聞きたくなる曲は無いな

  8. 音楽は1908年頃にウェーベルンの登場とともに死んだ
    後は全部リズムのついた雑音だしな

    • ヴェーベルン好きだけどそれはない

  9. ばかもの「ヒット曲ありがてぇ」
    ワイ(サッと歌手を取ってオペラ歌手を置く)「もっと歌がうまいぞ」
    ばかもの「」

    • 詳しく。三行目のばかものの心理がさっぱり解らん。

      ばかもの「 いや、そういうことじゃないんだが 」
      ばかもの「 いや、そんな歌は求めていないんだが 」
      ばかもの「 やっぱりオペラ歌手にアニソン歌わせるもんじゃねえな笑 」
        こうですか? わかりません (><)

  10. ほとんどの人が音楽批評に興味ないからだと思う
    曲を聴いて感想言ったらもうそれ以上は絶対ない、朝のニュース見る感覚になってる
    客はただ消費するだけとなると作る側がサブスク・TikTok特化とかを考慮するのはむしろ賢明なこと

    • 昔は熱心な音楽ファンは音楽評論家の批評もそれなりに読んでいた。
      でも、ネットが普及してから状況が違ってきた。何故ならサブスクやYouTubeなどで、
      すぐに音楽を聴けるようになってしまったから。実際に音楽を聴けるのだから、
      音楽批評が必要なのかということになった。音楽評論家をやめてしまった人もいる。
      あなたが言うように、ほとんどの人が音楽批評を必要としなくなったのだと思う。

  11. これ、言われてみれば成る程確かにと思う所あったんだよな
    ①ジャンルを築く、例えばビートルズみたいにフォロワーが沢山つく汎用性があるのか

    ②こんなの歌えて(作れて)俺凄え!こんなの歌える(作れる)アーティスト凄え!以外の、アーティスト自身が伝えたい、観客の為に何か伝えたい信念はあるのか

    みたいな話だと思っていて、

    ①で行くとこれはもう「フォロワーになれる人間が沢山いる程音楽は進化したのか」と言う話で、ぶっちゃけ常田大希からすると「芸大仲間に出来る奴は沢山いる、日の目を見なかっただけ、そういう実力者が日の目を見るのが俺がやりたい事」だし、

    ②で行くと、正直ご指摘ごもっとも。何故なら、
    Ado 日陰者としてのフラストレーション、怒りと自己顕示こそが彼女の本領
    常田 「俺の仲間達はこんなに素晴らしいものを作れる」と世間に認知させ音楽界を変える事がモチベーションのクリエイティブ暴走族

    だからこそ、ミレニアムパレードに違和感は感じないんだよな、本人達の人間性、伝えたい事、やりたい事がメッセージとして一貫しているから、

    「テクニック偏執の詰め合わせ感」みたいなものがなく、自然体でスッと伝わる

    King gnuにメッセージ性が反映されないのは、ある意味仕方ないかもしれないと思う

    • 長くてしつこいいつもの人
      という事だけは分かった

    • 長文書くなら最初に「King gnuとミレパの曲の違いについてだけど、」
      みたいに内容を要約した文章を入れてくれると有難いんだけどなぁ

  12. 記事の内容も本スレで言われてる事も概ね分かる

    歌に心がないとは良い表現で、商業特化だからなくなっているという意見もその通りだと思う

    ミレニアムパレードはそれが響く層が広くはないかもしれないけど、
    本人達の本音やメッセージ、魂みたいなものがしっかりこもっているので一貫しているけど、

    King gnuは立ち上げの目的が商業とマーケティング偏執なので、心がないと思われてもどうしようもない

  13. シンプルなことやる難しさが分からんのもちょっと不思議だけどな
    簡単なワンフレーズで感動を引き起こすことと
    技術的に複雑なことをやって驚かせること
    どっちが難易度高いか分からんもんかね

  14. 「曲のクオリティと言っても自己満足のクオリティの良さじゃなく聴く側の人間の気持ちに寄り添った曲が作れるかどうか、自己中だとそれが出来ない」

    この意見クリティカルヒットだと思う
    気付いてなかったけど、脆さを的確に指摘してる
    痛い所をつかれた感

  15. 常田大希の中に「俺の仲間達は凄えんだよなんで分かんねえんだよ癒着ばっかで構造が下らねえ」って気持ちは絶対にあると思う

    それは真っ当な意見だし、人間味がないかと言うとむしろ逆で、その中で散って行った仲間達への郷愁だったり、彼らがどんな想いで真っ当に王道を努力してきたか、それが曲に反映されているのは、自己中かと言うとむしろ仲間想いとも思えるし、
    むしろそのジャンルをパイオニアとして背負って立てる人間だと思う

    ただし、音楽はそもそも貴族のもので、音楽家はそのご機嫌取りをする階層だったと言う成り立ちもある

    加えて、彼が想っているのはクリエイティブに携わる仲間達であり、そことは畑が違う聴衆ではない

    細美武士が聴衆に「スマホをスワイプしてもそいつはお前をどこにも連れてかないぜ、必要なものがあるなら教えてくれよついでに買ってってやるから」「傷を負ってても朝日が登ればお前は生きてるって事だ、顔を見せてくれよ」と歌った方が届く

    「別物」と言えばそれまでだけど、確かに脆さとしては一理ある

  16. 日本の音楽評論家って欧米に比べて知性が足りないのが多いと思う

    • 日本に住んでるから日本人の評論が目に入りやすいってだけだよw
      日本に住んでて目に入る海外の評論家なんてその界隈のトップだしね

    • 欧米も似たようなものだよ
      アーティストがどれだけクソな評論家を非難しているか

  17. 編曲がデジタルすぎ&音詰め込みすぎて
    聴いててすぐお腹いっぱいになる

  18. 高い技術を見せつけるのはプロとして一つのチャレンジだしいいんじゃないかと思うけど。民謡や津軽三味線なんかもテクニックの世界やん。
    ただ日本人は昔からみんなで歌って手拍子できる唱歌で宴を楽しんできたので歌が複雑になるといまいちバッと売れないし聞き手の好みも分かれてくるし誰にでも受けるみたいのが難しいのは仕方ないことよ。みんなネットで音楽聞くから貸し借りなんかもしなくなるしね

  19. 見てみた ↓

    この記者は、他にもこんな記事を書いています

    桑田佳祐&松任谷由実とビートルズの新曲に表れた「圧倒的な差」。過去の素材を使用しているのは同じだが…

    紅白歌合戦、旧ジャニーズはゼロだが「意外な歌手」も「斬新な試み」もナシ。もはや新鮮な“やる気のなさ”

    “神宮外苑再開発を憂う”サザンの新曲に感じた違和感。メッセージはわかりやすいが「足りなかったもの」

    炎上した茂木健一郎氏の発言から考える「ジャニーズの音楽」。いま直視すべき“ふたつの真実”とは

    甲子園“慶応の応援”に賛否も、「フェアじゃない」という批判を筋違いに感じた理由

  20. あー、SPAで音楽評論載せてる奴と言えばこいつだったか
    どおりで浅いわな

  21. Adoってへアプアが好きになる要素しかないもんな
    かわいそ

  22. あれはグールがいい

  23. へアプアはいいからさっさと千葉の婆さんの遺族に慰謝料払って来いよ

  24. なっが

  25. そういえばモーツァルトの代表曲ってなんだろう?と思って検索したら、10曲ほど紹介してるyoutubeが出てきたら見てみた。なぜか全部知ってた。キャッチーなんだよね。そのキャッチーって音楽の才能なのか?って話で、たぶん違うと思う。本当は人格者だったのだというサリエリにはそれがなかったけど音楽の才能はあったから無償で若き日のベートーヴェンやリストなどに音楽を教えてる。もちろんモーツァルトも神童と呼ばれるくらい音楽の才能もあったんだけど、それ以上に作曲能力があった。King Gnuはサリエリなんだと思う。ローリングストーンズもサリエリ。ビートルズはモーツァルト。Adoはサリエリにしかまだ楽曲提供されてない。クソ曲を歌唱力と個性でヒット曲に変えてる。King Gnuはクソ曲を音楽の才能でヒット曲に変えてる。作曲能力は音楽の才能とはぜんぜん違うから、「俺たちの仲間」とか、そんな世界ではなく、自分だけの才能だし、はっきり言ってちょっとくるってやつだけの特権みたいなものだし。だからその評論家は「クソ曲なのにヒットしてやがる!」って言いたいのだと思う。

  26. Adoの話はへアプアが発狂するから極力したくない

    • ヘアプアって文字最近ここでよく見るんだがそれここのユーザーじゃないんだろ?
      批判は現場でよろ

  27. やべえ奴に執着するようになったらネットやりすぎのサインだよ
    頭いい奴でも陥ってる罠

  28. 単純に聴いて良いと思った気持ちが大事じゃないんかね?

  29. 耳が肥えたんやろ、個人の問題じゃなくて国民的にな

  30. Ado上手いとは思うけどテレビで生歌のときシャウト入れすぎてわかったわかったもうわかったとお腹いっぱいの感覚になった
    ギラギラ好きなんだけどな

タイトルとURLをコピーしました