しばらく紅白の記事多くなります

ギターとかサックスとかピアノとか、同じ曲なら誰が弾いても同じじゃないの?

楽器
1: 2024/03/18(月) 08:32:16.969 ID:T8pC3P7q0
表現力がどうとか
凄い音を出すとか
なに言ってんのかまじでわからん

2: 2024/03/18(月) 08:33:23.957 ID:5STMNHvC0
実際にやらないと分かりにくい感ある
聞きまくってればやらなくても分かるだろーけど

 

3: 2024/03/18(月) 08:34:17.596 ID:Vz7w2ruW0
馬鹿過ぎて何言っても理解出来なさそう

 

4: 2024/03/18(月) 08:35:52.779 ID:T8pC3P7q0

>>3
わからんから
教えてくれ

プロの弾いた同じ曲複数聞いて
この音は◯◯さんだ!ってわかるもんなの?

 

10: 2024/03/18(月) 08:39:50.157 ID:nI6NC9sX0
>>4
わかることもある

 

5: 2024/03/18(月) 08:37:31.396 ID:Czt9Dr5CM
ピアノ、鍵盤押せば音出るしそんな変わるの?って思ってたけど
音ゲー感覚で運指だけなぞれれば弾けるものじゃないムズすぎる

 

7: 2024/03/18(月) 08:39:07.229 ID:T8pC3P7q0

>>5
弾きこなすだけじゃ
「ただ上手いだけ」
「テクニックだけでつまらない」
とか言われるんだぜ?

弾きこなしたうえでなんか色々表現してるんだぜ?
俺にはぜんぜんわからんけど

 

6: 2024/03/18(月) 08:37:46.792 ID:T8pC3P7q0
自分自身の感情を表現するとか言ってるのもはや精神病なんじゃないなとすら思う

 

8: 2024/03/18(月) 08:39:08.706 ID:Czt9Dr5CM
感情云々否定するなら音楽の捉え方が違うんだと思う
偏見だけどEDMとか合ってそう

 

11: 2024/03/18(月) 08:41:01.507 ID:T8pC3P7q0
>>8
感情否定するわけじゃない
同じ曲同じように引いてても、その表現の上手い下手ってのがわからん

 

9: 2024/03/18(月) 08:39:19.476 ID:kytGBKs10
ギターなら例えばビブラートとか分かりやすいんじゃないか
ビブラートの速さやら深さやらが人によって違うのは想像しやすいと思う

 

12: 2024/03/18(月) 08:41:54.046 ID:cEFzoBcsr
ジャズとか聞きに行けばわかるんじゃないの
ソロパートはコード進行が同じでもその時の気分次第でメロディライン変わるし

 

14: 2024/03/18(月) 08:44:12.664 ID:83ctu5T20
全員寸分違わず同じリズムや強度で弾けば同じになるよ

 

16: 2024/03/18(月) 08:45:29.022 ID:T8pC3P7q0
>>14
そう思うじゃん?
でも違うらしいぞ

 

20: 2024/03/18(月) 08:46:45.104 ID:83ctu5T20
>>16
同じだぞ

 

21: 2024/03/18(月) 08:47:57.694 ID:S/9Kz+iP0
>>16
そんなの出来る訳ないじゃん

 

23: 2024/03/18(月) 08:52:20.640 ID:jnIldg7a0
>>16
それは寸分違わない「つもり」に過ぎないからなんよ

 

26: 2024/03/18(月) 08:57:27.544 ID:83ctu5T20
>>23
いや「つもり」なんか書いてないが…

 

15: 2024/03/18(月) 08:44:21.166 ID:T8pC3P7q0

まぁ、元NHK交響楽団の人がミラノの有名オーケストラ行って
ボロクソ言われて泣いてるドキュメンタリーみた感想だから

そんなレベルの人たちの会話や単語をド素人の俺がわかるわけねえな

 

33: 2024/03/18(月) 08:59:37.196 ID:BI4MdCyS0
>>15
ミラノならスカラ座かな

 

17: 2024/03/18(月) 08:46:12.877 ID:hBPzFEgc0
デッサンなんかも同じだけどガチで見たまま描くと指摘されんだよな
敢えて特徴を強調しねえと満足してくれない感じがある

 

22: 2024/03/18(月) 08:49:55.723 ID:T8pC3P7q0
>>17
あー
なるほど
これなら理解できる

 

18: 2024/03/18(月) 08:46:17.968 ID:hHnnHZZld
ただ楽器から音が出るだけじゃない
自分の体も共鳴させる



24: 2024/03/18(月) 08:54:36.487 ID:BI4MdCyS0
ミスタッチせず楽譜通りにという意味なら一流が弾けばだいたい同じになる
とはいえ同じ月光ソナタでもグールドとホロヴィッツではやっぱり違うように思える

 

25: 2024/03/18(月) 08:57:05.450 ID:miAXJItT0
寸分違わないレベルで全く同じ演奏とか打ち込みじゃないと無理だろ

 

27: 2024/03/18(月) 08:57:31.574 ID:4zx7yLyu0
楽器やったことないんだなって

 

37: 2024/03/18(月) 09:03:15.455 ID:T8pC3P7q0
>>27
楽器やったことない人にはわからないレベルなら
そんなのほとんどの人は気にしなくていいよな

 

40: 2024/03/18(月) 09:04:21.900 ID:4zx7yLyu0
>>37
そうだよ
俺も音楽始める前はそういう演奏者の違いによる音の違いに興味なかったし
だからお前が違いわからないのについて否定しないけどさ
同じだと言う考えは改めてな

 

44: 2024/03/18(月) 09:09:42.377 ID:T8pC3P7q0
>>40
俺にわからんのだから俺にとっては同じだわ

 

29: 2024/03/18(月) 08:57:52.828 ID:ATZkEI3e0
時代によっても音が違う不思議

 

31: 2024/03/18(月) 08:59:00.255 ID:4zx7yLyu0
機材で言うまでもなく全然違う音になるし
弾き手の演奏の癖でも音全然変わるし

 

35: 2024/03/18(月) 09:00:39.522 ID:kytGBKs10
例えば一口に「段々音を大きくしていく」といっても
・音量を12345とストレートに上げていくのか
・11235と尻上がりに大きくするのか
・13455と最初にガツンと大きくするのか
で違って聞こえるけど、そういう細々したことは楽譜にはあんまり書かれてないわけで

 

39: 2024/03/18(月) 09:03:50.440 ID:Vxqi16ip0
楽譜の記号も人によって強さとか好みで変わるよな
リズムはかなり正確だと思うけど

 

45: 2024/03/18(月) 09:13:57.859 ID:dYAtMlaq0

「お腹すいた」


タイプの上手い人が売った文字からは感情が感じられる
本当にお腹すいたんだろうなって思わせる

こういう感じ

何を言ったかより誰が言ったか
何を弾いたかより誰が弾いたかの世界

 

46: 2024/03/18(月) 09:17:21.156 ID:T8pC3P7q0
>>45
誤変換してるようなヤツの打った文字じゃだめってことかな

 

79: 2024/03/18(月) 09:56:56.571 ID:MZrxXGLC0
ただ上手いだけの人は分からない
グルーヴとか弾き方に癖ある人なら分かる

 

81: 2024/03/18(月) 09:59:36.247 ID:ds1LUBKM0
料理でもそうだけど
上に行けば行くほど、差なんてなくなっていく

 

83: 2024/03/18(月) 10:00:14.781 ID:4zx7yLyu0
>>81
上質なFenderとGibsonは音が似ているって話もあるくらいだしな
眉唾だが

 

85: 2024/03/18(月) 10:02:02.784 ID:Gq7geEdo0
>>83
メタルゾーンかましたらほぼ同じ

 

84: 2024/03/18(月) 10:01:58.761 ID:ds1LUBKM0
プロが最前線で必死こいてようやく発見するような差異を
ド素人でもわかるだろと言ってるのはあまりに不親切

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】松本人志の乱痴気現場写真、特定されてしまう…

【画像】紅白のYOASOBIいくらちゃん、美人過ぎると話題にw w w w ww w w w w

【悲報】ミスチル以上のメロディラインを作れるアーティスト、未だに現れない模様

【悲報】ピアノ系YouTuberさん、イキり散らかしてしまうwwwww

おっさんに聞くけどグループサウンズで一番人気あったバンドて誰?

近年出てきた実力派アーティストで打線

【悲報】松本人志、なんの証拠もないのに全世界でニュースになってしまう

【動画】日本人さん、横断歩道の渡り方がおかしいと世界から注目を浴びてしまう

【炎上】元AKBアイドル「実は3年前に結婚してて子供います。隠しててスマン」

【正論】 動物愛護ガチ勢の坂上忍さん、『ペット機内持込賛成派』を完全論破してしまう

【画像】 藤原紀香、どんどんデカくなる

【画像】 X民「被災地で”すげえな”と思った光景がこれ」→ 20万いいね

東出昌大さん、20代女優3人と山奥で共同生活

「2024年、日本の沿岸で大地震と津波が起きる」ノストラダムスが能登地震を予言していた?!

【朗報】頂き女子に騙されたおじさん、ついに覚醒しブチギレッッッ!!

あのちゃんって声優やればプロ並みに上手いと思うのだがまたどのアニメにも出てないんだな他

【怒り心頭】岸田文雄首相、ついに国民の逆鱗に触れる!!!…..他

【訃報】エスパー伊東さん、死去 63歳他

【悲報】X JAPANさんがこの状態なの、悪いのはYOSHIKIなんじゃないかと言う風潮が強まる・・・。

【悲報】バンド緑黄色社会が売れない理由、分からない・・・・・・

【悲報】有吉弘行、街ロケを盗撮した一般人に圧力をかけ投稿を削除させてしまう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1710718336/

コメント

  1. >プロの弾いた同じ曲複数聞いて
    この音は◯◯さんだ!ってわかるもんなの?

    分かる
    表現云々は作曲家音楽家の本質でもあるので少なくとも素人は分からんを前提にしていたら誰も名を残していない
    し、ショパンコンクール聞いてる聴衆みたいなのはド素人でも全員分かってよ

    なんだけど、こればっかりは分からない人に説明しても無理だと感じる

    コンサルに良くいるような人種は感性そのものを持ち合わせていない、そういう人もいる
    じゃあなんで音楽聞いてるのかだけは分からんが

  2. 松本と松本に憧れてモノマネしてるユーチューバー聞き比べたらマジで違いわかるよ
    走法や機材まで徹底的に真似してて似てるんだけど、マジで明確に差異があるから

  3. ピアノの演奏はだいたいどういう育ちと生い立ちでどういう性格の人間が弾いてるかくらいなら子供の演奏でも分かる
    そこが似てれば似てるし、一方そのくらいの千差万別は出る

  4. 楽譜通りに弾いても「強く」を10で出すか8で出すかはその人それぞれだし
    人間だからテンポも速い人もいれば遅い人もいる

  5. そりゃJ-POPでスタジオミュージシャンがやってますみたいなのは
    誰がやっても一緒じゃないの

  6. そう思うんなら別にいいんじゃないの
    ただ世間ではそう思わない人のほうが多いと思うよ
    所詮音楽なんて個人の感想だからそう感じたこと自体は否定せんよ

  7. でもなんか言わんとしてることは分かるわ
    楽器隊の個性って疎い人からしたらマジで曖昧に感じるんだよな

    • 矢沢永吉はレコーディングにおいて、北米のミュージシャンに音を入れてもらいに、わざわざ渡米してたけど笑
      本人が言うには、なんか違うんだってさ笑。日本人のミュージシャンに音入れしてもらうのとは笑

      そうかと思えば。同じ矢沢永吉が、日本人の若者のバンドを育成するためだろうか? スケジュールを買い取って、自分のバックバンドとして、ツアーに帯同させるなんて事をしてる。
      それで初めは、矢沢永吉の曲を演奏させてるせいかどうか知らんけど、矢沢永吉も頭を抱える程に下手なところからスタートするんだよ笑
      あのツアーは結局、参戦したファンからの評価はどうだったんだい?

  8. 意識して瓜二つにコピーするのじゃなければ演る人によって癖が出る
    何がカッコいい、何が美しい、何がダサい、個人の好みで理想像が違ってそれを真似たり避けたりして演奏技術を磨いてきてるから

    既成の統一スペックしかない楽器以外だと機材のセッティングも違うから物理的な音も違う
    エレキギターが顕著だね
    本体からピックアップ(ギターのマイク)、ケーブル、エフェクター、アンプ、それぞれ何十·何百種類もある味付けの違うものから好みのものを選んで繋ぎ方も違うから途方もないバリエーションがある

  9. 映画に素人が出ても一緒じゃん、って言ってるのと同じ

    • 基本的には賛成だけど、一方で、素人ばかり起用した「自転車泥棒」が史上最高の映画に選ばれた(または常に上位である)ことを思うと、大半の俳優なんて大したことないんでないの? とも疑ってまう

      • 洋画は違う

        • ボディビルダーのシュワちゃん、コメディアンのジム·キャリー、ラッパーのウィル·スミスが一時期天下取ってたしそうとも言えん

          • 日本よりはるかにマシ

        • イタリア映画の「自転車泥棒」を洋画扱いしてないとしたら何かの勘違いだろうけど、ともかく、洋画を中心に観て来たであろう欧米の批評家や洋画の世界的監督たちが上位に選んでるし、特にスコセッシ、ウディ・アレン、サタジット・レイといった超一流監督たちが高く評価してるのよね。逆に、メソッド演技なんかをバカにしてる一流映画人もいることはいるしね。他の人が指摘してるようにシュワとか、スタローンなんかも大根に見えるけど何十本も主演をやってるってな状況もあるし。日本のアイドル映画なんかは問題外だとしても。

          • 空目した、解説ご苦労

          • イヤミしか出てこない寒い脳の人は無視に限る

  10. こういう「違いがわかる!」って人は、こっちはAさんが弾いてるこっちはBさんが弾いてるって前情報があるから違いがわかってる気になってるだけで情報隠してはいどっち?!って聞いたらほとんどの人がわからないと思ってる

    • AさんもBさんも素人だとわからんよね

    • 映像見なくても目瞑っても分かるので分かると思うけど、
      音だけチャレンジとかあったらやってみたい

    • ギターとベースの区別もつかないのにベース要らないって言う人もいるからね

  11. カルロス・サンタナ「約1億人のミュージシャンがいて、その殆どは似たような音をしているが、1つの音を聴いただけですぐに誰だかわかる人が100人ほどいる。音の中に入ったとたん、すぐに“指紋”をつけるんだ」

    • これ

  12. 清塚信也とハラミちゃんが同じ曲弾いてたら聞き分けられそう

  13. ジャズ好きな人とかはスタンダードナンバー聴き比べたらわかったりするんやろうか

  14. 冷凍食品を同じ時間レンチンするだけでも人それぞれ違うやん

  15. 確かにJPOPだと一定のレベルにないと興味がないから聞き分ける程注目しないというのはあるかも
    これとかMVがアニメだから見た目ではどっちが叩いてるのか公式情報がないけど分かりやすいと思う
    youtu.be/fuXZMQAD9vU?feature=shared

    前半勢喜遊で、1:56~石若駿が入る
    そこからダブルドラムでチッチッチッチッってやってる方が勢喜遊、ラストも石若駿

    • そいつらだれ?

  16. 良し悪しが出るのと誰の演奏かわかるほどの個性があるかはまた別やろ

  17. チェーン店やイオンモール行ってもどこも同じじゃんって言いそうなタイプ

  18. テクニックの話なら言語で説明出来るので、例えば勢喜遊はパンッ!パシィンッ!て叩くけど石若駿はシャラ~ンって叩いて複雑な事をするとかわけのわからない擬音抽象化説明も出来るが、

    音楽の成り立ちのコミュニケーション、真髄の表現の話はまじ感性100%になるので、言語化は出来るけどそれをコンサル勢に理解してもらうのはまず無理

    例えば一番分かりやすいのが宇多田ヒカルと柘植泰人(MV担当)の対談で、彼らは同じ曲を聞いた時に受け取るイメージに共通言語を持っているので、

    「生命、時間、知識、人生、喪失、宿命、苦しみ、喪失から見えるもの、濃い陰があるからこそ際立つ強い光、人間になる、動いてるものがヒラッてなる」みたいな曲に対する言葉が出るんだけど、

    これがもう100%感性なので、「なんでそう感じるのか?」と言われても、「宇多田ヒカルがそう表現しているから」としか答えられないし、
    その受け取ったイメージから誰にでも分かりやすい文章に曲解説は書けても、起点のイメージが何故そう感じるのかの説明は絶対に出来ない

    表現の部分は100%感性コミュニケーションだと思うし、生物は音楽を言語の代わりにそう使ってきたとしか

    • めっちゃしゃべるやん

      • 1、2行では説明し切れないことは多々あると思ふ

  19. ショパンコンクールは実況スレでも大体聞き分け出来る人間が集まるので面白くて、
    牛田智大の演奏中に「なんか…良いんだけど…」「中国勢が華やかすぎて…」みたいな流れが出来て、

    「牧歌的で精神年齢が老成してる。田舎のおじいちゃんの縁側で日向ぼっこしながら草餅勧められてる気持ち」とか言うと、

    共感と爆笑とともに「草餅ピアノ」という異名(?)を得たりしている

    反田恭平の演奏中にはサッカー実況が始まる

  20. 英雄ポロネーズの聴き比べ動画を見たことがある
    アルゲリッチとブーニンの違いはよく分からなかったバカ耳だがホロヴィッツだけは一発で分かった

  21. 打ち込みこそ誰が作ってもオナジー

    • 同じ曲の各社カラオケ音源を聴き比べよ

  22. 自分で弾けば分かる
    演奏録ったのを聞き直すと表現力の乏しさに愕然とする

  23. 同じ曲を寸分たがわず弾くのは同じ人ですら難しい層にも思うんだけど。

  24. わからんものをないものとして扱うのは言ってしまえば悔しいからだろうな
    自分が聞いても5しか楽しめないものを10楽しめる人がいるというのが悔しいから
    どうせならそこで思考停止しないで掘り下げて10楽しめるようになればいいのにね

    • 一行目みっともないな
      楽しめるなら黙って楽しめばいいと思うよ

      • 別の大事なことにリソース充ててるだけとも思わず高みに立ってる感じ
        ほっときゃいいのにな

タイトルとURLをコピーしました