死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

【悲報】音楽、アクセサリー化する

イラスト
1: 24/05/24(金) 18:05:49 ID:bjM3
何の音楽を聴いているかでお前の価値など微塵も変わらないぞ

2: 24/05/24(金) 18:07:16 ID:bjM3
マイナーな音楽聞いているということはお前が稀有で魅力的な感性を持っていることの証明にはならないぞ

 

3: 24/05/24(金) 18:07:58 ID:TWmJ

せやな

~完~

 

6: 24/05/24(金) 18:08:33 ID:bjM3
>>3
もっと盛り上げろよ

 

18: 24/05/24(金) 18:17:07 ID:TWmJ

>>6
すまん

ワイもアクセサリー(聴いてる音楽)でそいつの価値が上がるわけちゃうと思うやで
ほんで身につけてるものでその人の個性が垣間見えるって点でもアクセサリーと呼べる

 

4: 24/05/24(金) 18:08:19 ID:SYPf
当然やん

 

7: 24/05/24(金) 18:08:43 ID:EZTn
むしろマイナーな音楽聴いてるのって「自分は人と感性がズレてる変人です」ってアピールだよな

 

8: 24/05/24(金) 18:09:07 ID:4voE
前は違ったのね

 

10: 24/05/24(金) 18:11:43 ID:QGOC
大衆的な歌詞が合わないのは分かる
流行るのは恋愛の歌ばっかりだしな

 

11: 24/05/24(金) 18:12:05 ID:SYPf
クッソ有名な曲やバンドをマイナー扱いする風潮あるみたいなんやが

 

12: 24/05/24(金) 18:12:28 ID:FauL
昔から好きなミュージシャン=自分の帰属先みたいなところあるやん

 

13: 24/05/24(金) 18:13:13 ID:FauL
ちなワイはオレンジレンジが好き

 

14: 24/05/24(金) 18:14:14 ID:aFyc
ボカロ聴きまくってるワイは?

 

15: 24/05/24(金) 18:14:28 ID:EZTn
>>14
チー牛

 

16: 24/05/24(金) 18:14:39 ID:QGOC
>>14
感性が10代

 

17: 24/05/24(金) 18:14:39 ID:SYPf
自分の価値が変わろうと変わるまいと音楽は好き



19: 24/05/24(金) 18:17:24 ID:bjM3
ほら
「ワイはこの音楽が好きだけどどう思いますか?」っていうまさにその質問のことや
別にお前は好きな曲を聴けばええねん
でもそこにアイデンティティを見出そうとしても無駄や

 

20: 24/05/24(金) 18:19:36 ID:bjM3
いやアイデンティティはあるかもしれん
でもそこに価値はない

 

21: 24/05/24(金) 18:20:09 ID:dDt9
イッチ言語化下手やな
でもなんとなく言いたいことはわかる

 

22: 24/05/24(金) 18:20:56 ID:bjM3
>>21
普段本読まんからな

 

23: 24/05/24(金) 18:21:15 ID:QGOC
聴いてる音楽では性格が分かる気がする
クラシック聴いてるやつとポップス聴いてるやつでは絶対に性格違う
どっちが良い悪いではないが、ポップス聴いてるやつのほうが人付き合いは良さそう

 

28: 24/05/24(金) 18:23:07 ID:Hemo
>>23
クラシックもポップスも聞くワイはどうなる

 

24: 24/05/24(金) 18:21:15 ID:SYPf
イッチはどんな音楽好きなんや

 

25: 24/05/24(金) 18:21:58 ID:ydmt
もともとそうやろ

 

30: 24/05/24(金) 18:23:44 ID:TA8A
でもスタンドバトルみたいにバンド名言い合って「自分以外で聞いてる奴初めて会った!」とかいうやり取りめっちゃ楽しいやん?

 

31: 24/05/24(金) 18:24:53 ID:ynBq
「どんな音楽を聞いているか」は人の評価を下げることはあっても上げることはない

 

32: 24/05/24(金) 18:27:25 ID:Hemo
>>31
自分からアピールするんじゃなくて何かのきっかけで知り、それが自分の感性と合うものだったら上がるやろ

 

33: 24/05/24(金) 18:27:56 ID:DH19
他人が何を聴いてるかなんて気にするな
もっと気楽に自分が好きと思う音楽を聴きなさい

 

34: 24/05/24(金) 18:28:37 ID:bjM3
>>33
ちゃうねん
問題なのは自分が聞いてる曲を自分から言い出す奴や

 

35: 24/05/24(金) 18:31:26 ID:SYPf
>>34
言い出したところで普通は無視されて終わりやろ
何の問題にもならんで

 

27: 24/05/24(金) 18:22:33 ID:SYPf
あっ
つまり問われてもないのに趣味語るなということやな
これは音楽に限らず全ての趣味において同じことや

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716541549/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

音楽と自己表現:他者の視線を意識した音楽選びの実態

音楽のアクセサリー化、特に音楽がファッションの一部となり、他者からの視線を意識して聴く音楽を選ぶという現象について、多角的に考察してみます。

1. 自己表現とアイデンティティ

  • 自己表現の手段: 音楽はファッションやスタイルと同様に、個人のアイデンティティを表現する手段となっています。どのアーティストやジャンルを聴くかは、その人の趣味や価値観、ライフスタイルを反映しています。
  • 個性の強調: 特定の音楽を聴くことで、自分の個性や独自性を強調し、他者に対して自分のスタイルを示すことができます。

2. ソーシャルステータスとトレンド

  • ステータスシンボル: 一部の音楽やアーティストは、ソーシャルステータスのシンボルとなっています。特定の音楽を聴くことが、ある種のステータスやクールさを示す手段となっている場合があります。
  • トレンドの影響: ファッションと同様に、音楽にもトレンドがあります。流行の音楽を聴くことは、トレンドに敏感であり続けることを示し、同時代の文化や社会と共鳴することを意味します。

3. 他者からの視線と音楽選択

  • ソーシャルプレッシャー: 他者からの視線や評価を意識して音楽を選ぶことは、社会的プレッシャーを感じる一因となる可能性があります。特に若年層において、仲間内での評価や受け入れられるために特定の音楽を選ぶことが一般的です。
  • オンラインプレゼンス: SNSやストリーミングプラットフォームのプレイリスト共有機能により、他者に自分の音楽趣味を公開することが増えています。これにより、他者からの評価を意識した音楽選びが促進されています。

4. 利点と課題

利点

  • コミュニティ形成: 共通の音楽趣味を持つことで、同じ趣味を共有する人々とのつながりが生まれやすくなります。これにより、コミュニティが形成され、ソーシャルネットワークが広がります。
  • 文化的な多様性の享受: 他者の影響を受けることで、普段聴かないようなジャンルやアーティストに触れる機会が増え、音楽的な視野が広がることがあります。

課題

  • 自己のアイデンティティの希薄化: 他者からの視線を意識しすぎると、本来の自分の音楽趣味や好みが希薄化し、自分自身のアイデンティティが見失われる可能性があります。
  • 真の感動の欠如: 音楽を他者へのアピール手段としてのみ捉えると、音楽本来の持つ感動や楽しさを純粋に感じることが難しくなるかもしれません。

結論

音楽のアクセサリー化は、現代のライフスタイルにおける自然な現象であり、自己表現やソーシャルステータスの象徴としての役割を果たしています。しかし、他者からの視線を過度に意識することで、本来の音楽の楽しみや自己のアイデンティティが希薄化するリスクも伴います。バランスを保ちながら、音楽を純粋に楽しむことと、自己表現の手段として利用することの両立が重要です。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. とはいえ音楽の志向がその人のイメージに影響するかしないかで言えばちょっとはするといえばするかもしれん…

  2. 好きにさせときゃいいじゃん
    気に入らないんならそういう奴に近付かんようにすりゃいい
    イッチも自分の価値観を押し付けとるだけじゃ

  3. 昔から音楽なんてファッションの一つでしかなかっただろ
    頭悪そうなDQNが矢沢とか湘南の風を爆音カーステで流して走り回ったり、逆にオタクがゆら帝とかブランキー聞いて変わってる自分をネット上で演出してたりさ
    本当の意味で「音楽が好き」な奴は同じ国や同じジャンルのものにこだわらんよ

  4. 好きだと語りたいならどういうとこが刺さったのかをまず言ってほしいわ

  5. ネームバリュー利用してるだけだったり
    なんていうか一種のブランドみたいな所があるんじゃないかな
    ワイもトラヴィス・スコットの楽曲なんかい1回も聞いた事すらないけど
    スニーカーは履いたりしとるし

  6. 言うほどアクセサリー的に好きなアーティスト話すか?
    イッチは他人が好きなアーティスト話すのを聞いて採点してるみたいやけど
    そっちの方が少数派で生き辛いことに気付いてるんやろか?

    • アクセサリーになり得るのは音楽好き相手だけで、一般人は他人がどんな音楽聴いてようとへーで終わる

  7. 少なくともフォークソングが流行ってた時代からだ
    今さらマサラタウンよ

  8. マイナーアーティスト好きよりメジャーアーティスト好きの方がアクセサリー扱いしてるよね

  9. ゆら帝、ブランキーですら変わってる自分アピールだと思っちゃう奴って本当に音楽の事が嫌いだし音楽の話が苦手なんだろうな
    売り上げとかライブの規模のでかさの話ばっかしてるんだろうな

  10. 好きなだけならいいんだよ
    何か好きでそれを使って他の何かを否定する道具にするならアクセサリーと言われても仕方ないと思う

  11. アクセサリー云々どーでもいいわw…つかイッチみたいに器ちっさいと日常生活がつまらなくなりそう。それは嫌やわw

  12. #私を構成する42枚←wwwwwwwwww

  13. アクセサリーというか完全に使い捨ての消耗品になってないか?

タイトルとURLをコピーしました