死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

1stシングルが最大のヒット曲のバンド

ヒット曲
1: 2024/06/01(土) 23:30:11.89 ID:+h0TCO5J0
Janne Da Arc

【関連記事】

【画像】90年代にヒットを飛ばした歌姫の現在
1: 2024/05/12(日) 06:21:25.02 ID:fbHRIo/q9 90年代にヒットを飛ばした歌姫、別人のような43歳の姿にファン騒然「金髪お似合い」再婚し息子2人の母 5/10(金) 16:05 スポーツ報知 知念里奈のイ...
ヒット曲がないのに何故か大物のような振る舞いをしてる歌手
1: 2024/04/18(木) 06:16:02.33 0 YOSHIKI
最近ヒットする邦楽ってメロディは素晴らしいけど、歌詞が直接的なの多くないか?
1: 2024/02/17(土) 17:42:13.84 ID:U0auNkUJ0 直接的な歌詞も悪くないけど、たまには「この歌詞はどういうことだろう?」って考えさせる歌がヒットしても良いんじゃないか?
3: 2024/06/01(土) 23:32:22.23 ID:axF+ikl00
アポログラフィティ

 

19: 2024/06/01(土) 23:53:52.89 ID:yYDyLex/0
>>3
サウダージアゲハ蝶やろ

 

4: 2024/06/01(土) 23:32:44.52 ID:hnwpZwRr0
The虎舞竜

 

5: 2024/06/01(土) 23:33:28.38 ID:zviM6ux50
The brilliant green

 

7: 2024/06/01(土) 23:37:43.98 ID:KaRDxPL80
1stの1曲目が1番人気のガンズとKORN

 

8: 2024/06/01(土) 23:38:13.39 ID:n6hldXTo0
三木道三

 

10: 2024/06/01(土) 23:40:11.27 ID:7f3SVOa30
ル・クプル

 

11: 2024/06/01(土) 23:40:46.40 ID:ovnnKUP30
カブキロックス

 

12: 2024/06/01(土) 23:43:55.61 ID:27/6rNAr0
GIRL NEXT DOOR

 

13: 2024/06/01(土) 23:44:42.64 ID:o2QQyqsd0
Janne Da Arcは一番売れたの月光花やろ
1stは3万くらいしか売れてない

 

14: 2024/06/01(土) 23:47:45.11 ID:Q0kK9had0
センチメンタルバス

 

15: 2024/06/01(土) 23:50:09.15 ID:kKcevP0y0
DEEN

 

16: 2024/06/01(土) 23:51:31.08 ID:wOCXPDPM0
ファナティッククライシス定期



17: 2024/06/01(土) 23:52:32.31 ID:KaRDxPL80
>>16
火の鳥と違うんか?
Super Soulのほうが好きやけど

 

18: 2024/06/01(土) 23:53:50.72 ID:o/FI5Szv0
猿岩石

 

20: 2024/06/01(土) 23:55:31.50 ID:7f3SVOa30
ロードオブメジャーもかな?

 

21: 2024/06/01(土) 23:55:39.31 ID:iQ7StqkU0
三分の一のバンド

 

23: 2024/06/01(土) 23:59:41.77 ID:pPPqqaZM0
Something ELse

 

24: 2024/06/02(日) 00:01:29.58 ID:CFhaPrLl0
>>23
ラストチャンスはデビュー曲じゃない定期

 

26: 2024/06/02(日) 00:02:15.89 ID:TArumgkq0
>>24
ファッ!?

 

28: 2024/06/02(日) 00:05:33.79 ID:CFhaPrLl0
>>26
なんでデビュー曲で進退決めるんだよASAYANの企画じゃあるまいに

 

25: 2024/06/02(日) 00:01:44.99 ID:CFhaPrLl0
ロードオブメジャー

 

27: 2024/06/02(日) 00:05:28.23 ID:xyUOHvuW0
ガチで1stシングルが一番売れたのは贈る言葉カバーが1stシングルでそれが一番売れたFLOWやな

 

22: 2024/06/01(土) 23:57:31.41 ID:wOCXPDPM0
こっことくるりのシンガーソンガーもやな
デビュー曲しか知らん

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717252211/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

ヒット曲の意味と発祥: 日本の音楽業界における成功の象徴

「ヒット曲」という言葉は、日本の音楽業界で広く使われるようになった用語で、その語源は英語の “hit” にあります。英語の “hit” には、「成功する」「的中する」「当たる」という意味があり、音楽業界では「ヒット曲」は「売れた曲」や「人気のある曲」を指します。この意味での “hit” は、英語圏でも同様に使われています。

「ヒット曲」の語源と歴史

「ヒット曲」という言葉が日本で使われ始めたのは、戦後の1950年代から1960年代にかけてのことです。この時期は、第二次世界大戦後の復興期であり、アメリカやヨーロッパの文化が日本に多く流入しました。音楽もその一部であり、特にアメリカのポップミュージックは日本の若者の間で非常に人気を博しました。

1950年代

1950年代は、日本でテレビとラジオが普及し始めた時期です。これにより、音楽が大衆に広く届けられるようになり、音楽業界が急速に発展しました。この時期、アメリカやイギリスから輸入されたポップミュージックが日本でも人気となり、自然と「ヒットチャート」や「ヒット曲」という言葉が使われ始めました。例えば、当時のラジオ番組では「今週のヒットチャート」として人気のある曲をランキング形式で紹介することが一般的でした。

1960年代

1960年代になると、日本独自の音楽産業がさらに発展しました。テレビ番組や音楽雑誌が「ヒット曲」や「ヒットパレード」を特集し、日本のアーティストやバンドが多くのヒット曲を生み出すようになりました。この時期には、ザ・ピーナッツや坂本九、ザ・タイガースなど、多くの日本の歌手やバンドが登場し、彼らの曲が「ヒット曲」として広く認識されるようになりました。特に1963年に放送が開始された音楽番組「ザ・ヒットパレード」は、ヒット曲を紹介する番組として一世を風靡し、視聴者の間で人気を博しました。

まとめ

「ヒット曲」という言葉は、英語の “hit” に由来し、1950年代から1960年代にかけて日本で広く使われるようになりました。この時期、アメリカやイギリスのポップカルチャーの影響を受けた日本の音楽業界が発展し、「ヒットチャート」や「ヒットパレード」といった概念が定着しました。テレビやラジオの普及により、音楽が大衆に広く届けられるようになり、「ヒット曲」という言葉が日常的に使われるようになったのです。これにより、多くの日本のアーティストやバンドが生まれ、その後の音楽シーンを彩る重要な要素となりました。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. バンドじゃなくてアイドルならなにわ男子の初心LOVEとかたくさんある

    • 旧ジャニ勢は最初が肝心だからどうしてもデビュー曲が最大ヒットになりがち

  2. アンダーグラフとか?

    • そういえば、iTunesランキングを見てたら、190位ぐらいにツバサがランクインしてて「なんで?」と思った。

      • 最近アニメのキャラがカバーした

      • 久々に聞いたけどやっぱいい曲なんだよな

  3. リュシフェル
    シャズナはスミレの方が売れてたかな

  4. カンズの一番人気ってジャングルでなくスウィートチャイルドじゃないの?

  5. たま

    • 1stシングルが最大のヒット曲のバンドのキングオブキングスだな

  6. ジャンヌは普通に月光花のほうが売れてるだろ

  7. きのこ帝国

  8. ジャンヌの1stは5万枚
    月光花32万枚

  9. いつの時代もデビュー曲や出世作が飛び抜けて売れちゃうとその後がキツいね

  10. 宇多田ヒカル

    • バンドっつってんだろがい

      • そうカッカするな
        にぼしでも食べなはれ

  11. 洋楽だと、ナックの「マイ・シャローナ」だな

  12. ブリグリは草
    まぁ本人たちも最初の2曲はなかったこと扱い(オリアル未収録)にしてるしな

    • デビュー曲のBye Bye Mr. Mug ネオアコぽくて俺は好きだけどな

    • ベストには入ってるし、あとからアコースティックverとか出してたしなかったこと扱いにはしてないんじゃないか?多分…

  13. ミッシェル
    氣志團

    • ミッシェルは中期の方が売れてる

  14. 大事MANブラザーズバンド

    • 調べてみたら、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」は3rdシングルだった

  15. クリスタルキング

  16. 東京事変一択

  17. DEEN

    • 正解

  18. バンドじゃ無かったら小松未歩とかキンキとかいるよな

タイトルとURLをコピーしました