死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

ポルノグラフィティ1974年生まれ「僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう」♪

1: 2024/05/31(金) 19:51:49.90 ID:kfFWj8Yx0

ポルノグラフィティ「アポロ11号は月に行ったっていうのに〜」

アポロ11号 1969年月面到着🤔

2: 2024/05/31(金) 19:52:20.95 ID:lJh7zYuj0
けせけせけせ

 

3: 2024/05/31(金) 19:52:21.95 ID:kfFWj8Yx0
ずっとずっと前?

 

4: 2024/05/31(金) 19:53:18.34 ID:itBoce+0H
オッサンには5年なんてあっという間だからな

 

7: 2024/05/31(金) 19:54:53.07 ID:kfFWj8Yx0
>>4
20歳の時の曲だぞ

 

10: 2024/05/31(金) 19:56:27.99 ID:9wqkojc40
>>4
このレスまじでどういう意味?

 

5: 2024/05/31(金) 19:53:39.82 ID:UsqdwQwJ0
お前さぁ

 

6: 2024/05/31(金) 19:54:10.50 ID:jQ5+cZUN0
空想科学少年にも文句言う気か?

 

8: 2024/05/31(金) 19:54:55.34 ID:xZPAOGY0H
昔は携帯電話ってのを使ってたらしいよ

 

9: 2024/05/31(金) 19:55:40.43 ID:of0BckrR0
歌手目線のはずがないだろ

 

11: 2024/05/31(金) 19:56:35.79 ID:L4U1hfck0
1974年→カラー放送が当たり前
1969年→モノクロ放送が当たり前
この位差があるわ

 

12: 2024/05/31(金) 19:58:05.82 ID:nw9gObvj0
そもそもポルノグラフィティって何?

 

18: 2024/05/31(金) 20:04:16.75 ID:Y6ayw5rA0
リスナーは90年代生まれやからええねん



19: 2024/05/31(金) 20:04:21.30 ID:S05f8OHp0
ジジイで草

 

21: 2024/05/31(金) 20:07:56.97 ID:/OCiCHop0
この番組ではみんなの

 

22: 2024/05/31(金) 20:08:31.66 ID:enfeqj8E0
リクエストをお待ちしています

 

23: 2024/05/31(金) 20:10:02.89 ID:XyzrQLxw0
この街がまだジャングルだった頃←日本にジャングルが?

 

28: 2024/05/31(金) 20:12:11.91 ID:9wqkojc40
>>23
よくよく考えたら草

 

24: 2024/05/31(金) 20:10:05.88 ID:vEIXGKEK0
耳に残る曲多いよな
ボーカルの声量もあって

 

25: 2024/05/31(金) 20:10:34.33 ID:/OCiCHop0

なんか歌い出しが記憶強いんよな

私は私と

 

26: 2024/05/31(金) 20:11:04.61 ID:kfFWj8Yx0

発売当時25歳以上の人間は生まれた後やし

発売当時中高生でも10年以内の出来事やし

 

27: 2024/05/31(金) 20:11:42.29 ID:5hnwewJu0
ラジオネーム恋するウサギちゃん

 

20: 2024/05/31(金) 20:05:14.58 ID:qYlInmNY0
ポルノさん50歳なんか

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717152709/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

アポロ11号は本当に月面着陸したのか

アポロ11号の月面着陸は、1969年7月20日にNASAのアポロ計画の一環として実施されました。この歴史的な出来事により、ニール・アームストロングとバズ・オルドリンは人類初の月面歩行を達成しました。しかし、数十年にわたり、月面着陸が偽装であるという陰謀論が存在し、議論の対象となってきました。以下に、アポロ11号の月面着陸が実際に行われたことを支持する主要な証拠と陰謀論について詳述します。

1. 映像と写真の証拠

アポロ11号の月面着陸の最も広く知られた証拠は、月面から送信された映像と写真です。これらの映像と写真は、世界中の何百万人もの人々がリアルタイムで目撃しました。陰謀論者はこれらの映像がスタジオで撮影されたものであると主張していますが、映像の詳細な分析により、地球上では再現不可能な光の反射や影の位置関係が確認されており、捏造説の信憑性は低いとされています。

2. 月の石と科学的データ

アポロ計画で持ち帰られた月の石は、地球上のどの岩石とも異なる特性を持っています。これらの石は、世界中の科学者によって研究され、月面から採取されたものであることが確認されています。さらに、月の地質学的構造、重力場、磁場などに関する科学的データも収集され、これらのデータは現在の月研究に大きく貢献しています。

3. 独立した観測と検証

アポロ11号の飛行は、ソビエト連邦(当時)や他の国々の天文台や科学機関によって独自に追跡されていました。これにより、アメリカがその軌道や着陸を捏造することは技術的に不可能であったことが証明されています。さらに、地球上のアマチュア無線オペレーターたちも、月から送信される信号を受信していました。

4. レーザー反射装置

アポロ11号と後のアポロミッションでは、月面にレーザー反射装置が設置されました。これにより、地球からレーザー光を月面に向けて照射し、反射光を観測することで、地球と月の距離を正確に測定することが可能になりました。この技術は現在でも使用されており、月面に設置された装置が実際に存在することを示しています。

5. 証言と記録

アポロ計画には数千人の科学者、技術者、エンジニアが関与しており、多くの証言や記録が残されています。これらの証言には、詳細な技術的説明や準備過程、実行プロセスが含まれており、大規模な偽装工作を行うにはあまりにも多くの人々が関与しているため、現実的ではありません。

6. 陰謀論の背景

アポロ11号の月面着陸が偽装であるという陰謀論は、1970年代以降、主に陰謀論者や疑似科学者によって広められました。これらの説は、科学的な根拠が乏しく、主に誤解や誤った情報に基づいています。例えば、月面の写真における影の方向や光の反射の不一致を指摘するものがありますが、これは月面の特殊な光条件やカメラの特性によるものであると科学的に説明されています。

まとめ

アポロ11号の月面着陸は、歴史的な事実として広く受け入れられています。多くの科学的証拠、独立した観測、技術的データ、そして数多くの関係者の証言が、月面着陸が実際に行われたことを裏付けています。陰謀論は依然として存在しますが、それらは科学的根拠に乏しく、アポロ計画の成果を覆すものではありません。アポロ11号の成功は、人類の科学技術の進歩を象徴するものであり、月面着陸は実際に達成された偉業であると考えられます。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

 

コメント

  1. 許してね恋心よ

  2. 今頃、イタイ

  3. 今年の2月に同じネタのまとめ記事上げてたけど、そっちの方がまだちゃんと分析してたな

  4. 何回このネタやるの

  5. でも車もしばらく空を飛ぶ予定は無さそうだろ

  6. このネタ前もやったよ

    その時自分はこう書いた
    ポルノ二人じゃなくてこの曲を聴いたあの時代の子供や未来の子供が「僕ら」だろ
    って

  7. アポロでデビューした時は3人
    デビュー前はドラムがいて4人
    今は2人

  8. ずっとずっと前とか言いながらたった5年前なのか。
    5年って子供の頃は気の遠くなるような歳月だけど今となってはあっという間

  9. ポルノグラフィティとしてデビューしてからの計算で考えたら大袈裟に言ってるところはあるかもしれないけど表現としては違和感ないよ

  10. 空想科学少年すこ

  11. 若い頃自分の生まれてくる前のことなんて遥か昔のように思ったでしょ
    そういう感性を無くしただけならまだしも
    まだそういう感性を持ってる人を貶すのはどうかと思う

  12. >23
    この街がまだジャングルだった頃←日本にジャングルが?

    歌詞見たら分かるけど場所は日本じゃない
    多分アメリカ

    • 上京して間もない若かりし頃は都会に圧倒されてまるでジャングルにいるような感覚だったってことだろ

タイトルとURLをコピーしました