死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

Adoの曲聞いたらうっせえのはお前だよってなるよな

1: 24/06/06(木) 12:40:59 ID:DcPh
普通のバラードも歌ってほしい、疲れる

2: 24/06/06(木) 12:41:16 ID:ljVM
ならんなぁ

 

5: 24/06/06(木) 12:41:29 ID:cHmH
うっせぇわね…

 

6: 24/06/06(木) 12:41:31 ID:Xn1I
うっせえわとワンピのやつと目覚ましテレビのやつしか知らない

 

7: 24/06/06(木) 12:41:35 ID:LbPT
じゃあ別の人聞いとけ

 

8: 24/06/06(木) 12:41:45 ID:6z0o
ボカロのことバカにすんなよ

 

10: 24/06/06(木) 12:42:10 ID:DcPh

良いと思った曲

新時代は~
unravel
あいしてーあいしてー
らくえんなんちゃら

 

11: 24/06/06(木) 12:42:21 ID:vACS
でもadoはお前らの大嫌いなしゅうゲームズ大好きだぞ

 

16: 24/06/06(木) 12:43:08 ID:M2rI
>>11
ワオはしゅう好きやで

 

12: 24/06/06(木) 12:42:56 ID:rWJl
声でバレるのが怖くて絶叫マシン乗れないらしい

 

13: 24/06/06(木) 12:42:59 ID:M2rI
もうあれ3年半ぐらい前の曲なんか

 

14: 24/06/06(木) 12:43:02 ID:e8Bi
私も大概だけどみたいな感じで突っ込んで終わるの好き

 

15: 24/06/06(木) 12:43:06 ID:q8PD
ギラギラ



17: 24/06/06(木) 12:43:09 ID:BjR8
「永遠のあくる日」とかどうや?
バラードではないかもしれんけど

 

20: 24/06/06(木) 12:43:48 ID:rWJl

 

 

23: 24/06/06(木) 12:44:35 ID:ldMV
アド 「うっせぇですね…」

 

34: 24/06/06(木) 12:46:22 ID:8Mse
まだ5000再生くらいのときに偶然「うっせえわ」を聞いたときは変な曲だなぁとしか思わなかったのに、
5000万再生くらいになって有名になってから改めて聞くと良い曲に思えたのホンマに不思議やわ

 

36: 24/06/06(木) 12:47:14 ID:GaHO
あんだけ持て囃されたのにもう新時代ってどこでも聴かないし
新時代ってフレーズ使ってどうのこうの言う人もいなくなった

 

37: 24/06/06(木) 12:47:45 ID:OFnm
>>36
映画終わったからやろ

 

38: 24/06/06(木) 12:47:46 ID:M2rI
>>36
金ローとかでfilm redやるよーなったらまた騒ぐんちゃう?

 

39: 24/06/06(木) 12:48:36 ID:GaHO
同じように鬼滅の刃の曲も最早誰も覚えてない

 

18: 24/06/06(木) 12:43:40 ID:kIx3
バラードではないけど 風のゆくえとか世界のつづきはゆったりとした歌やん

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717645259/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

歌手Adoが売れた理由

近年、音楽シーンに新たな風を吹き込んだ若手アーティスト、Ado。その圧倒的な歌唱力と独特のスタイルで瞬く間にトップアーティストの仲間入りを果たしました。「うっせぇわ」は社会現象とも言えるほどの大ヒットとなり、彼女の名を一躍有名にしました。この記事では、Adoがここまで成功した理由について詳しく掘り下げていきます。

独自の音楽スタイルと魅力的な声

Adoの最大の特徴は、その独特な音楽スタイルと魅力的な声です。彼女の楽曲は、ポップスやロック、エレクトロなど様々なジャンルを融合させた斬新なサウンドが特徴です。特に、低音から高音まで幅広い音域を自在に操るその声は、多くのリスナーに強い印象を与えました。彼女の声は、エモーショナルで力強く、楽曲のメッセージをより一層際立たせています。

「うっせぇわ」の大ヒット

Adoが一躍注目を浴びるきっかけとなったのは、「うっせぇわ」の大ヒットです。この曲は、社会や日常の不満をストレートに表現した歌詞と、キャッチーなメロディで大きな話題を呼びました。特に、若者を中心に共感を呼び、YouTubeやSNSを通じて瞬く間に広まりました。「うっせぇわ」のミュージックビデオも斬新で、視覚的にもインパクトがあり、多くの再生回数を記録しました。

SNSとデジタルプラットフォームの活用

Adoは、SNSやデジタルプラットフォームを巧みに活用して自身の音楽を広めました。YouTube、Twitter、TikTokなどを通じて、自分の楽曲や活動を積極的に発信し、多くのフォロワーを獲得しました。特にTikTokでは、ユーザーが「うっせぇわ」を使用した動画を次々と投稿し、バイラル的に広がりました。これにより、Adoの楽曲は幅広い世代に浸透し、彼女の認知度が急速に上昇しました。

ミステリアスなイメージ戦略

Adoは、自身の素顔を公開せず、ミステリアスなイメージを維持しています。この戦略は、ファンの興味を引き、彼女の存在に対する関心を高めました。顔を出さないことで、リスナーは彼女の音楽と声により集中し、その独自性を強く感じることができるようになりました。このミステリアスな戦略は、多くのアーティストが顔を売りにする中で、逆に新鮮さを感じさせる効果があります。

力強いメッセージ性

Adoの楽曲は、力強いメッセージ性が特徴です。「うっせぇわ」に限らず、彼女の楽曲は社会や個人の内面に切り込む鋭い歌詞が多く、リスナーの共感を呼びます。こうしたメッセージ性の強い楽曲は、リスナーに深い印象を残し、彼女のファンを増やす一因となっています。

まとめ

Adoが売れた理由は、独自の音楽スタイルと魅力的な声、「うっせぇわ」の大ヒット、SNSとデジタルプラットフォームの巧みな活用、ミステリアスなイメージ戦略、そして力強いメッセージ性にあります。これらの要素が相まって、彼女は一躍トップアーティストとしての地位を確立しました。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

コメント

  1. うっせいわはネタ曲だと思ってスルーしてた
    唄がお店のBGMで流れてた時に「うっせいわっ!」て思ってしまった

  2. 新人歓迎会でその曲を歌ったZ君
    元気ですか?

  3. ただがなってるだけだしな

  4. ワンピの曲だけ歌っていたら世間の評価も最高だったんだろうけど、うっせえわがあるから素直に好きになれない人も多いだろ
    まあうっせえわがあったからこそ世間でバズって尾田に気に入られたのかもしれんから難しいところだけど、ネタ曲としてはイキリすぎたんじゃないかなとも思う

  5. じゃあもう葛飾北斎みたいに曲出すたびに名義変えりゃいいんか?ってなるわ

  6. 自己顕示欲に溢れてるのに容姿に自信無くてメンタル雑魚ってのがなあ
    ライブするなら顔出して人気と実力でアンチ封殺するぐらいの気概が合ったら好きになったんだろうけど
    同じ理由で顔出すまでの米津玄師も好きじゃない
    顔出さないなら貫いてライブもやらないし出演も一切しないってスタンスでいて欲しい

    • ヨルシカ、ずとまよ、美波みたいに作詞作曲編曲してるならいいんだけどな

      • suisって作詞作曲してなくないか

  7. suisって作詞作曲してなくないか

  8. 本スレ34が分かること言ってる

  9. Adoは妖怪ウォッチや鬼滅みたいな流行り方してるから多分長く持たんやろ

    • そればっかだなお前

    • そう言われ続けてもう3年半超えたんだよなあ

  10. syudou「Adoちゃんこれ歌ってw」

    Adoちゃん「分かりました…」

  11. うっせえわの話 is enough

  12. MVで言葉の銃で他人を撃ちまくってた女の子が最後は自分が撃たれて終わるので、「お前のほうがうっせぇわ」と言われる事を想定して作ってる曲でしょ

    • Ado♪うっせーうっせーうっせーわ♪
      おまえら「うっせーのはおまえだよ」
      Ado「しめしめ上手くいった」

  13. 新曲は静かに歌ってるけどあまりバズってない
    海外受けは良いらしいけど
    うるさく歌わないと受けないんちゃうか

  14. うっさくない うっさくない うっさくないですぅ
    うるさいって言う方が うるさいんですぅ
    粉砕☆玉砕☆大喝采☆(ハハハ)
    あなたの顔まさに鴨ね(ウェー)

タイトルとURLをコピーしました