死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

GLAY、伝説の20万人ライブを再現! TERU「最後のファイナル!」

1: 2024/06/10(月) 05:49:57.63 ID:rjHJBTLE9

2024.06.09 デイリースポーツ
GLAY 伝説の20万人ライブを四半世紀ぶり再現!新伝説誕生!デビュー30周年
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/06/09/0017751979.shtml

デビュー30周年を迎えたGLAY

サプライズ出演したENHYPENのJAY(左)と熱唱するGLAYのTERU

ロックバンド・GLAYが9日、埼玉・ベルーナドームで、デビュー30周年を通して開催するライブイベント「GLAY EXPO 2024-2025」のキックオフ公演を行い、前日8日と2日間で6万人を動員した。事前にファンから「リバイバルしてほしいツアー」を募集し、最多投票数を獲得した1999年7月31日開催の「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」を令和版にアレンジして再現。当時より進化した音楽性で魅せ、5年ぶりドームを熱くさせた。

99年7月31日に千葉・幕張メッセ駐車場で開催され、日本音楽史上最多動員を記録した通称・20万人ライブ。平成の“伝説”が四半世紀を経て、令和によみがえった。

アリーナ中央に設置された円形ステージのバルーンがはじけ、4人は降臨。25年前と同じ「HAPPY SWING」を1曲目に選び、ボーカルのTERU(53)は「泣いても笑っても、たった2日しかない最後のファイナル!力を持て余すことなく、最後までついて来いよ!」とあおった。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

 

 

【関連記事】

尾田栄一郎が描いたGLAYがカッコイイ
1: 2023/12/25(月) 06:20:09.24 ID:VT0MkvFn0XMAS GLAYが2024年5月25日(土)で デビュー30周年!! 周年テーマ“GLAY EXPO”の キービジュアルとロゴを 尾田栄一郎先生が描きおろし...
Adoはワンピース作者・尾田栄一郎氏の娘なのか?
1: 2023/01/15(日) 17:42:35.35 ID:Zzhwk5af9 1/15(日) 17:16配信 オリコン Adoは『ワンピ』作者の娘? 都市伝説を周囲が全力否定 尾田栄一郎氏「今でも言われる」 29日終映する人気アニメ『...
【衝撃】GLAYがおじいちゃんになってる
1: 2024/05/13(月) 01:16:48.14 ID:/vlgeeRH9 「おじいちゃんになってる」デビュー30周年を迎えるGLAYの近影に衝撃受ける人が続出した理由 この5月に、メジャーデビュー30周年を迎える日本を代表するロッ...
2: 2024/06/10(月) 05:53:33.62 ID:TJi2jqbf0
観客「身体は大丈夫ですかー」

 

4: 2024/06/10(月) 05:58:36.42 ID:Gwac6Kag0
素直に凄いわ

 

5: 2024/06/10(月) 06:07:53.25 ID:VVl7i1a50
函館ではやらんの?

 

79: 2024/06/10(月) 13:23:32.31 ID:SruZyGug0
>>5
別枠でやるんじゃね

 

6: 2024/06/10(月) 06:08:51.61 ID:3JG1RFEI0
TERUってまだ声出るし凄いよな

 

8: 2024/06/10(月) 06:12:52.16 ID:+lqGakFM0
ジロー相変わらず格好いいな

 

10: 2024/06/10(月) 06:14:22.16 ID:nmDedzlc0
姉貴が未だにチケット取れないって言ってた

 

11: 2024/06/10(月) 06:15:46.25 ID:k8ZMlkRU0

>前日8日と2日間で6万人を動員した。

ベルーナドームって3万人しか入らないんだ
東京ドームが4万5000人だったと思うが

 

12: 2024/06/10(月) 06:15:54.80 ID:n82fBx/P0
矢部浩之でハウエバー

 

13: 2024/06/10(月) 06:17:35.25 ID:BbaM+ZD80
もう全員遊んで暮らせる位余裕で稼いだだろうな。

 

15: 2024/06/10(月) 06:21:22.01 ID:1f3FZKw10
50代で20代のアイドルと並んで成立するのは凄い

 

16: 2024/06/10(月) 06:22:08.45 ID:ZOrlDpBU0
恋に恋焦がれ恋に泣く

 

20: 2024/06/10(月) 06:46:28.26 ID:ALh2QHQP0

>「泣いても笑っても、たった2日しかない最後のファイナル!力を持て余すことなく、最後までついて来いよ!」

相変わらず“最後のファイナル”言ってんのか

 

78: 2024/06/10(月) 13:22:47.54 ID:1urySiCi0
>>20
それがテル

 

21: 2024/06/10(月) 06:46:57.48 ID:lRhlv2Pz0
熱心なファンに支えられ、メンバー間も仲良くて、コンサートはちゃんと埋まる
バンドの晩年としては理想的だろ

 

23: 2024/06/10(月) 06:57:13.72 ID:BgTUWHNm0
お爺ちゃんになってもメンバー仲良いんだな

 

27: 2024/06/10(月) 07:12:27.31 ID:YnvDFAFR0
すごい人気だったもんなぁ
ひさしのタルボもかっこよく見えたぐらいだし

 

29: 2024/06/10(月) 07:26:07.51 ID:vwpn+YkO0
かっこいいな



30: 2024/06/10(月) 07:26:26.66 ID:7tpGU2VE0
まだそんな集まるんか?

 

34: 2024/06/10(月) 07:49:57.83 ID:RxC7egyE0
最後のファイナルだー

 

44: 2024/06/10(月) 08:24:06.73 ID:1Zr4wTDb0
まだドーム埋まるだけの集客力があるのねえ

 

48: 2024/06/10(月) 08:28:47.71 ID:xyxQo94D0
二十万じゃなかったってぶっちゃけてたけど
空撮映像からの概算で大体どの程度とか分からんのだろうか?

 

91: 2024/06/10(月) 19:34:54.16 ID:z2S41EYQ0
>>48
もっと多かったかもって話だし昔は適当だったんだな

 

52: 2024/06/10(月) 09:33:26.67 ID:TzmytNyu0
まだ6万も人入るとかすげえな

 

58: 2024/06/10(月) 10:02:38.74 ID:VsLqDSv20
GLAYマジで長続きだよな
バンドなんて申し訳ないけど問題しかおこさない中でちゃんと売れて活動も怠らないのはカッコいいよ

 

68: 2024/06/10(月) 10:45:08.05 ID:OTb339J10
セトリ見たけどリリース前のここではないどこかへもやったんだなサバイバルメインなイメージだったけど

 

69: 2024/06/10(月) 11:05:57.82 ID:HX1QImL70
この間TERUがテレビで函館の昔何度も通ったラーメン屋を紹介してて店主に「ホント美味しいですね。魚介ベースですよね?」と聞いたら「いえ豚骨です」と返されてワロタ

 

80: 2024/06/10(月) 13:24:06.14 ID:1urySiCi0
>>69
相変わらず面白すぎるw

 

86: 2024/06/10(月) 14:32:00.83 ID:+v4sDFpR0
>>69
あれは笑った
しかもメチャクチャ好きな塩ラーメンだからって潰れた店ロケのためにわざわざ出させて「これ昆布?煮干し?」→「豚骨です」だからな

 

88: 2024/06/10(月) 15:08:40.80 ID:FtpAdIT70
再現ライブって最近の流行りなん?
V系界隈だけ?

 

101: 2024/06/11(火) 02:10:34.14 ID:BeXN3HKa0
四半世紀越えてなおこの集客力・・
まさにモンスターバンドだわ

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717966197/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

よく見かけるTERU語録から人物像をプロファイリングしてもらいました。

・神戸も大阪だよね
・昨日ビッグマックを食べた。疲れた時は甘い物だね
・人生、山はあっても谷はなし
・緊張をほぐすために手のひらに米、米、米って書いて飲み込んで
・メリークリスマス!今年もよろしく!
・感動してじんましん出ちゃう!
・もうね、本当に…時が…止まって欲しくない(ライブの盛り上がり最高潮時)
・ねえTAKURO、どれがボンでどれがジョヴィ?
・TAKURO、俺ちょっとイレブンピーエム行ってくる
・美味しいとは思っても、舌打ちをするほどではなかったんだけど
・アリーナ席!毛穴まで見えてるぜー!
・あの曲何だっけ、そうだ焼肉!(坂本九のスキヤキに対し)
・負傷して救急車を呼ばれ、何故か助手席に乗りこむ
・しゃぶりてぇ~(しゃぶしゃぶの看板を見ながら)
・チャーシュー美味しかった!(ローストビーフを食べて)
・大阪~!@兵庫
・徳島~!@福島


プロファイリングで見えた!30代関西男子の素顔

発言内容から年齢、性別、職業、住居地をプロファイリングするのは難しいですが、以下に可能性を示します。

年齢

20代後半から30代前半: ユーモアのある発言や感情の豊かさから、若い世代の特徴が見られます。また、ライブに行くことやビッグマックを食べることなど、比較的若い年齢層に共通する活動をしていることからこの年代が想定されます。さらに、「人生、山はあっても谷はなし」といった前向きな考え方や、「感動してじんましん出ちゃう!」という感情的な反応も、若い世代のエネルギッシュさを感じさせます。

性別

男性の可能性が高い: 「しゃぶりてぇ~」や「TAKURO、俺ちょっとイレブンピーエム行ってくる」などの発言から、男性的な言葉遣いが見られます。また、「アリーナ席!毛穴まで見えてるぜー!」のような表現も、男性特有の豪快さや興奮を感じさせる言葉遣いです。これらの発言から、男性の可能性が高いと推測されます。

職業

クリエイティブ職やサービス業: ユーモアのセンスや感情豊かな発言から、クリエイティブな職業(例えば、広告業、エンターテインメント業、デザイン業など)に従事している可能性があります。クリエイティブな職業では、日常の些細なことをユーモアに変える能力が重要とされるため、この人物の発言はその能力を反映しているかもしれません。 また、社交的であることからサービス業(例えば、飲食業、接客業など)に従事している可能性も考えられます。サービス業では、日々多くの人と接する中でのユーモアや前向きな態度が求められるため、彼の性格や発言スタイルはその職業に適していると言えます。

住居地

都市部(関西地方): 「神戸も大阪だよね」や「大阪~!@兵庫」などの発言から、関西地方(大阪、神戸など)に住んでいる可能性が高いです。関西地方の都市部に住んでいることで、日常生活の中で多くの人々と交流する機会があり、ユーモアのセンスや社交的な性格が育まれたのかもしれません。また、地理的な認識のズレも見られ、「徳島~!@福島」といった発言から、関西地方の都市に住みながらも他の地域にはあまり詳しくないことが考えられます。

総合プロファイル

  • 年齢:20代後半から30代前半
  • 性別:男性
  • 職業:クリエイティブ職やサービス業
  • 住居地:関西地方(大阪、神戸などの都市部)

このプロファイルはあくまで発言内容からの推測であり、確定的なものではありませんが、これらの特徴が見受けられる人物であると考えられます。彼の発言からは、楽観的でユーモアに溢れ、感情豊かで人とのコミュニケーションを大切にする性格が読み取れます。また、地理的な認識のズレがありつつも、関西地方に強い愛着を持っていることが伺えます。仕事や日常生活の中で多くの人と接する機会があり、その中で培ったユーモアのセンスや前向きな態度が彼の特徴となっています。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. AIの「男性の可能性が高い」で草

  2. 最後のファイナルは冗談で言ってるのか天然なのか

    • 冗談です。
      リップサービス

  3. AIのプロファイル草

  4. 最高やった

  5. なんで東京ドームでやらないんだろう

    • 来年やるから
      25周年の時も、西武ドーム→3大ドームツアーの予定だったがコロナでできなかった

    • 野球シーズン入るとなかなかとれないやろ
      やれる日あったら多分争奪戦やろうし

  6. イレブンピーエムのエピソード好き

  7. 熱心なファンが付いてるのも、間隔開けずに常に新しい曲やアルバムをリリースしてるからやと思うで。ファンからしてみりゃたまんないだろ。

  8. チケット取れなかったからもう少し大きいとこでやって欲しかった

  9. 90年代を感じさせる音楽、小室と並んで二大巨頭

    • 意外とみんな佐久間さんの偉大さ知らないよな

      • マジで偉大、TAKUROと相性良すぎた。佐久間さんが亡くなってからTAKURO曲が微妙になったと思う

        • 佐久間さん亡くなってから〜って言う人ってDARK RIVERとか聴いてないんだろうな
          TAKURO以外のメンバーの作曲比率上がってバランスよくなってるのに

  10. ラーメンのエピソードほんま草

タイトルとURLをコピーしました