死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

GLAY 口唇←ダサい 誘惑←かっこいい

1: 2024/06/11(火) 14:06:13.58 ID:ICnTWt5l0
わかる

 

【関連記事】

尾田栄一郎が描いたGLAYがカッコイイ
1: 2023/12/25(月) 06:20:09.24 ID:VT0MkvFn0XMAS GLAYが2024年5月25日(土)で デビュー30周年!! 周年テーマ“GLAY EXPO”の キービジュアルとロゴを 尾田栄一郎先生が描きおろし...
Adoはワンピース作者・尾田栄一郎氏の娘なのか?
1: 2023/01/15(日) 17:42:35.35 ID:Zzhwk5af9 1/15(日) 17:16配信 オリコン Adoは『ワンピ』作者の娘? 都市伝説を周囲が全力否定 尾田栄一郎氏「今でも言われる」 29日終映する人気アニメ『...
大谷翔平、GLAY・TERU、TAKURO、GReeeeN・HIDEが尾田栄一郎邸でBBQ
1: 2022/12/15(木) 13:26:34.85 ID:fTi1kE/F9 12/15(木) 10:03配信 スポニチアネックス ロックバンド「GLAY」のボーカル、TERU(51)が、14日放送のbay fm「TERU ME NI...
2: 2024/06/11(火) 14:06:46.01 ID:TSOTGl9C0
基本的にダサかっこいいからなあ

 

4: 2024/06/11(火) 14:08:49.91 ID:wFLkI8n20
おっちゃんの会話やん

 

5: 2024/06/11(火) 14:11:38.22 ID:OjBImEbI0
彼女のモダーン→ダサいでも曲はカッコいい

 

8: 2024/06/11(火) 14:23:46.66 ID:ahR3iU6t0
Freeze My Love←

 

9: 2024/06/11(火) 14:23:52.03 ID:+gdNTwFY0
口唇カラオケで歌うと気持ちええで

 

12: 2024/06/11(火) 14:32:36.59 ID:VKQVz29C0
ビコーズアーイラービュw

 

14: 2024/06/11(火) 14:39:08.00 ID:OzK8pQzG0
1996 BELOVED
1997 HOWEVER
1998 誘惑
1999 Winter, again

 

18: 2024/06/11(火) 14:47:39.92 ID:TRsEOKfg0
>>14
うーんこの黄金期

 

20: 2024/06/11(火) 14:49:07.73 ID:XYR1gkTW0
>>14
出せば歴史的名曲ばかりやったからな

 

15: 2024/06/11(火) 14:42:46.35 ID:431SH2n40
歌詞がださいだけで曲はめっちゃいいだろ
誘惑より好き

 

16: 2024/06/11(火) 14:45:41.38 ID:WfS/cn1p0
ぐれい

 

17: 2024/06/11(火) 14:46:56.99 ID:SmbCg7Nm0
GLAY→20万人ライブ、極楽加藤→20万人から電話

 

19: 2024/06/11(火) 14:48:09.81 ID:XYR1gkTW0
誘惑みたいな重低音がやばすぎる本当のヘビメタやってるバンドって無いよな



21: 2024/06/11(火) 14:53:40.99 ID:7NMa9urx0
アラサーの男で集まってHOWEVER歌うと気持ちがいい

 

28: 2024/06/11(火) 15:11:28.84 ID:NSQoJGHCd
>>21
もうアラフォーやろ

 

22: 2024/06/11(火) 14:56:09.56 ID:Nd5AerTJ0
このバンドって生けるファイナルファンタジーだと思う

 

30: 2024/06/11(火) 15:17:52.44 ID:TRsEOKfg0
>>22
むしろ現役FFプレイヤー混ざっとる

 

24: 2024/06/11(火) 15:01:17.91 ID:Tgyn+DxC0
誘惑が同時発売したせいで名曲SOULLOVEが1位になれなかったからクソ

 

25: 2024/06/11(火) 15:03:57.52 ID:TSz8nf2F0
ベストが当時の日本記録だったのは謎

 

26: 2024/06/11(火) 15:05:26.98 ID:wnVI/2H60
唇と誘惑の違いがわからない奴いそう

 

27: 2024/06/11(火) 15:10:42.50 ID:RyhRwCEt0
彼女のmodernすこすこ共和国

 

29: 2024/06/11(火) 15:14:11.66 ID:WpwNPyHg0
belovedが一番やな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718082373/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

GLAY「誘惑」の歌詞考察

GLAYの「誘惑」は、恋愛の激情と儚さを描いた楽曲です。この楽曲は、情熱的な愛とそれに伴う試練、さらには自己の解放といったテーマを探求しています。以下に、その各部分について詳しく考察していきます。

GLAY 誘惑 歌詞

試練としての愛

時には愛は2人を試してる Because Ilove you
キワどい視線を振り切って Wow
嘘も真実も駆け引きさえも いらない
今はオマエが誘うままに Oh 溺れてみたい

https://www.uta-net.com/song/10354/

このサビ部分では、愛が試練となることが描かれています。「愛は2人を試してる」というフレーズは、恋愛において直面する困難や挑戦を示しています。「嘘も真実も駆け引きさえもいらない」という表現は、純粋な感情のままに身を任せたいという願望を表現しています。ここでは、駆け引きや嘘が存在しない、真実の愛を求める姿勢が強調されています。

Aメロ:感情の揺れ動き

MORNING MOON 昨夜の涙の理由も聞かず
遠く空回る言葉はトゲに変わる

https://www.uta-net.com/song/10354/

ここでは、感情の揺れ動きとコミュニケーションの難しさが描かれています。「昨夜の涙の理由も聞かず」というフレーズは、相手の感情を理解しようとしない様子を示しています。また、「空回る言葉はトゲに変わる」という部分は、伝わらない言葉がかえって傷つけることを表現しています。これは、恋愛におけるコミュニケーションの重要性を示唆しています。

愛への不安と迷い

I don’t know how to love,don’t ask me why
薄情な恋と Oh 指輪の跡が消えるまで
闇に 加速する 俺を酔わす

https://www.uta-net.com/song/10354/

この部分では、愛に対する不安や迷いが描かれています。「I don’t know how to love, don’t ask me why」というフレーズは、愛し方がわからないという主人公の心情を表現しています。「指輪の跡が消えるまで」という表現は、過去の恋愛の傷が癒えるまでの時間を示唆しています。これは、愛における過去のトラウマや経験が現在の恋愛に影響を与える様子を描いています。

情熱と解放

KISSから始まる夜は熱くBecause Ilove you
犯した罪さえ愛したい Wow
名前も過去も心でさえも いらない
求めあう2つのカラダがある Oh それだけでいい

https://www.uta-net.com/song/10354/

このサビ部分では、情熱的な愛とそれに伴う解放感が描かれています。「KISSから始まる夜は熱く」というフレーズは、愛の始まりを象徴し、その情熱を強調しています。また、「名前も過去も心でさえもいらない」という表現は、過去や外面的な要素を捨て去り、純粋な肉体的欲望に身を任せる姿を表現しています。これは、愛の中での自己解放と一体感を強調しています。

不器用な愛

I don’t know how to love,don’t ask me why
不器用な俺を Oh 情熱で焼き尽くしてよ
無くすもののない明日に向かう So Dive

https://www.uta-net.com/song/10354/

ここでは、愛に対する不器用さとそれを情熱で克服したいという願望が描かれています。「不器用な俺を情熱で焼き尽くしてよ」というフレーズは、情熱的な愛によって自己を変革したいという願望を表現しています。また、「無くすもののない明日に向かう」という部分は、過去を捨て去り、新たな未来に向かう決意を示しています。

素顔の自分と儚い瞬間

ZEROを手にしたオマエは強く Because Ilove you
素顔の自分をさらけ出して Wow
キラメク時は 儚いとしても イイサ
生きてる証を その胸に Wow
嘘も真実も駆け引きさえも いらない
今はオマエが誘うままにに Oh 溺れてみたい

https://www.uta-net.com/song/10354/

このサビ部分では、素顔の自分をさらけ出す強さと、その瞬間の儚さが描かれています。「ZEROを手にしたオマエは強く」というフレーズは、何も持たない状態からの強さを示しています。また、「素顔の自分をさらけ出して」という部分は、ありのままの自分を見せることの重要性を強調しています。「キラメク時は儚いとしてもイイサ」という表現は、その瞬間の美しさを大切にする姿勢を示しています。

「誘惑」は、愛と情熱、そしてその中での自己解放を描いた楽曲です。GLAYの力強いメッセージが込められたこの曲は、愛の複雑さとその美しさを強調しています。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

 

 

コメント

  1. 氷室京介の影響だろうけど、カタカナでオマエってのが最高にダサい

  2. クールアンドタフ!シーズアリバティーw

  3. >誘惑みたいな重低音がやばすぎる本当のヘビメタやってるバンドって無いよな

    ??

  4. 嫉妬もいれようよ

  5. サビからいきなり始まるほうが好き
    ピアノで静かに始まるほうは一瞬、何の曲だっけ?て思ってしまう

    • イントロがない曲とか手抜きのくそに決まってんだろ
      最近のガキはこれだから

  6. 洋楽の影響が少ない曲を作る稀有なV系バンド
    ただ音の分離やマスタリングはあの世代の中ではかなり悪い方

  7. 「生きがい」てwダサい曲やろなw
    →めっちゃ染みるやん…。

    • 「春を愛する人」ってフォークバンドかよw

    • 個人的にはSOUL LOVEとBELOVEDがすきだな。
      イントロが良いんよ。

    • TAKURO「都忘れ」
      メンバー「演歌みたいなタイトル」「売れない」
      →名曲、なんでシングルじゃないんだ?

  8. 90年代で止まってる
    スレで上がってる曲も90年代ばかり

    • 99年がピークで00年代前半まではヒットもあるけど影薄くなるからね

  9. 口唇の方が好きだけどな

  10. 誘惑が一番好きだけど
    懐メロで流れてくるのはHOWEVERとWinter, againばかりなのよな
    自分の巡り合わせが悪いのか
    歌詞の大人っぽさなのか

  11. アニソンとその他の曲の印象

  12. 曲がどうこうっていうより普通に「唇」でいいとこを「口唇」って書くのが最高にダサい

    ヘルペスかよ

  13. カラオケでMERMAID歌うと毎回笑ってしまう
    TERUがぺこぱ松陰寺にしか見えないんよw

    • 松陰寺のモデルはTERUだから仕方ない。

  14. 毎回聞くたび思うんだけど、天使のわけまえって発音おかしくね?笑
    ちぇんしぃの!って聴こえる

  15. 口唇のAメロのHISASHIのギターリフがカッコいいんだ…一生飽きない

  16. TAKURO「誘惑のイントロつまんないから永井さんなんかやって」
    TOSHI「えぇ…んじゃ、こんなのどう?」
    →完成

  17. 嫉妬←ぐうかっこいい

  18. 96~00年までのGLAYはマジで神がかってるよなあ。人気ある曲ほとんどこの期間に作られてるし。それ以降も好きだけど

  19. リピートしたくなるのはway of difference

  20. 全曲の半分くらいはギターコピーしたけど
    正直メロディがあんまり良くない
    コードアレンジもかなり下手くそ

    Winter Againも今聴くとすごいパワープレイな曲だなと思うわ、、、
    時間が無かったんだろうなって印象

    時代とチームワークに助けられたバンドだと思う

タイトルとURLをコピーしました