死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

今日のSpotify人気歌手ランキング。お前らが好きな歌手はTOP20に入ってたかな?

イラスト
1: 2024/06/17(月) 10:25:24.79 ID:TEUIo4k/0● BE:193890393-2BP(2000)

月間リスナー 邦楽 2024/06/17

  • 775万 YOASOBI
  • 757万 藤井風
  • 726万 米津玄師
  • 723万 Creepy Nuts
  • 632万 Mrs. GREEN APPLE
  • 615万 RADWINPS
  • 573万 Ado
  • 534万 ヨルシカ
  • 519万 Vaundy
  • 510万 XG
  • 495万 King Gnu
  • 436万 Imase
  • 424万 Official髭男dism
  • 414万 宇多田ヒカル
  • 413万 LiSA
  • 382万 マカロニえんぴつ
  • 382万 Back Number
  • 372万 aimer
  • 364万 キタニタツヤ
  • 364万 eve

【関連記事】

【悲報】Spotify、新ルールで全体の62%超の曲が支払い無しになる
1: 24/04/10(水) 20:03:25 ID:dAoe Spotify 62%超の曲が支払い無しに Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを施行した。このルール変更によりSpotif...
Spotifyが2024年に躍進を期待する10組のアーティストを発表
1: 2024/01/14(日) 06:24:20.04 ID:+CKqOcbf9 Spotifyが2024年に躍進を期待する10組のアーティストを発表 2024年1月11日 0:00 510 17 音楽ナタリー編集部 Spotifyのプロ...
お前らってSpotifyとかの音楽のサブスク課金したりしてんの?
1: 2024/01/05(金) 17:55:17.323 ID:AIXAw/6BM TSUTAYAでCDレンタルするのとどっちがいいか迷ってる
3: 2024/06/17(月) 10:25:38.70 ID:TEUIo4k/0 BE:193890393-2BP(1000)
どう?

 

5: 2024/06/17(月) 10:26:19.35 ID:KAOp+nFk0
藤井風が謎すぎる
誰が聞いてんの

 

6: 2024/06/17(月) 10:27:03.58 ID:PfBWqHoU0
EXILEいねーじゃん

 

10: 2024/06/17(月) 10:28:14.64 ID:zi1iSJiX0
>>6
歌手のランキングであって、ダンスチームのランキングじゃねーから

 

7: 2024/06/17(月) 10:27:24.43 ID:Of7UgYkX0
LiSA意外だな
鬼滅以外は一般人知らないのに

 

8: 2024/06/17(月) 10:28:00.46 ID:h2Q1ZSrq0
Spotifyって入ってるやつ多いの?

 

9: 2024/06/17(月) 10:28:05.29 ID:mmkZ39FZ0
宇多田以外は見た事もない文字

 

11: 2024/06/17(月) 10:29:18.00 ID:9zB7VQgJ0
なんでずとまよが入ってないのwwwwww

 

13: 2024/06/17(月) 10:30:42.33 ID:TEUIo4k/0 BE:193890393-2BP(1000)
>>11
212万人

 

12: 2024/06/17(月) 10:29:41.70 ID:/j2rmst50
p-model入ってないんだが

 

16: 2024/06/17(月) 10:32:55.38 ID:u1tQoOed0
半分くらいわからない
歳取ったなって実感する・・・

 

17: 2024/06/17(月) 10:33:27.07 ID:PCyb0BEI0
Spotifyの使い方がわからん
お気に入りしたのにその曲流れねーの

 

85: 2024/06/17(月) 19:44:16.91 ID:kYXqo/GU0
>>17
おじいちゃんはパソコン教室とかスマボ教室行くべきだな

 

19: 2024/06/17(月) 10:35:33.60 ID:RRmIkRh70
ブリンバンボンブリンバンボンブリンバンボンボーン(゚∀゚)

 

21: 2024/06/17(月) 10:38:54.45 ID:A3ceEjKk0
俺の推しフォロワー3桁よ

 

25: 2024/06/17(月) 10:44:00.36 ID:hKO4cuYx0
>>21
俺の好きなバンドなんて月間リスナー1.2万人もいるんだぞすごいだろう
知り合いのバンドは月刊リスナー20人台だ
これもある意味すごいだろう

 

23: 2024/06/17(月) 10:41:28.01 ID:YcYxzH0n0
Aimerって残響散歌以外みんな知ってるの?
マイナーなアニメの主題歌よく歌ってるイメージだけど

 

27: 2024/06/17(月) 10:47:04.41 ID:YFRAD8uE0
YOASOBIは5曲目ぐらいまでメロディ良かったけど
流石にストックが尽きた

 

28: 2024/06/17(月) 10:47:55.43 ID:hKO4cuYx0
YOASOBIの英語版好き
よくできてるよ

 

30: 2024/06/17(月) 10:52:45.40 ID:hKO4cuYx0

しかしこうしてみるとadoも立派にメジャーの一角

アンチ多いけどねw

 

41: 2024/06/17(月) 11:18:29.27 ID:iORsUSPQ0
まいにーち!まいにーち!まいにーち!
とかいう米津玄師の曲に狂気を感じる

 

42: 2024/06/17(月) 11:25:40.85 ID:/Hum8PAl0
WANIMAが入っとらん



52: 2024/06/17(月) 12:02:11.39 ID:LGgLN+Zt0
LiSAがあるならClarisあってもいいとおもうわ

 

56: 2024/06/17(月) 12:10:30.11 ID:GD2lKGHl0
アニソン勢7割くらい?

 

59: 2024/06/17(月) 12:31:32.75 ID:GSdpqOWX0
Spotifyでよく流れるけどtuki.って高校生はなかなかだと思う

 

61: 2024/06/17(月) 12:56:31.67 ID:h1dMLM+i0
King Gnuとヒゲの区別つかん。

 

62: 2024/06/17(月) 13:29:02.75 ID:kC58WpNe0
葬送のフリーレンの人はどれ

 

77: 2024/06/17(月) 16:13:03.36 ID:b3kA+IX00
>>62
なに聞いてるのか分からんけど
初代OP歌ってるのはYOASOBI

 

64: 2024/06/17(月) 13:54:15.88 ID:d19FYrc/0
これ名前がほとんどわかんないってやつは
本当についていけてなくて可哀想だと思う

 

65: 2024/06/17(月) 14:10:22.96 ID:Tfc6LB8A0
米津は朝ドラ見てる年寄りにも好評みたいだし、この中でも知名度抜群と思う

 

68: 2024/06/17(月) 14:36:06.98 ID:82doyKKl0
オススメを流しているから全部聞いてるなぁ

 

69: 2024/06/17(月) 14:57:07.39 ID:eANEAdKY0
俺が普段よく聞いてるアーティストはほとんど入ってる

 

70: 2024/06/17(月) 15:05:14.48 ID:r4hSC5SQ0
なんで宇多田ヒカルが?

 

71: 2024/06/17(月) 15:09:14.11 ID:UbpCthp80
ヨアソビは俺の好きなアニメ多いから好き

 

84: 2024/06/17(月) 19:37:59.52 ID:EvBdJZIo0
この中なら米津と今風当たり強いミセスくらいで他はほとんど聴いてないや

 

38: 2024/06/17(月) 11:06:36.58 ID:PkCtRwLh0
米津は安定感あって好き

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718587524/

AIに聞いてみた

※正確性を保証するものではありません。

ストリーミング時代の到来と新世代アーティストの台頭

YOASOBI、藤井風といった新世代アーティストがランキング上位を席巻していることは、音楽の聴かれ方が大きく変化したことを示しています。CDからストリーミングへと移行する中で、彼らはその変化を巧みに捉え、成功を収めました。YOASOBIの「夜に駆ける」は、ストリーミングサービスやSNSを通じて爆発的にヒットし、社会現象となりました。藤井風も、YouTubeでの弾き語り動画が話題となり、その才能が広く知られるようになりました。これらのアーティストは、従来の音楽業界の枠組みにとらわれず、新しい方法で音楽を届け、リスナーの心を掴んでいます。

時代を超えて愛されるベテラン勢の存在感

米津玄師や宇多田ヒカルといったベテラン勢は、ストリーミング時代においても確固たる地位を築いています。米津玄師は、独特な世界観と心に響く歌詞で幅広い世代から支持されています。「Lemon」は、ドラマ主題歌として大ヒットし、ストリーミング再生回数も驚異的な数字を記録しました。宇多田ヒカルは、デビュー当時からその才能を高く評価されており、今もなお日本の音楽シーンを牽引する存在です。「First Love」や「Automatic」といった初期の名曲は、時代を超えて愛され続けています。

ジャンルの多様化とグローバルな広がり

日本の音楽シーンは、ヒップホップ、ロック、ポップス、エレクトロニックなど、多様なジャンルが共存する豊かな世界となっています。Creepy Nutsは、巧みなラップとユーモアあふれる歌詞で人気を集めています。Mrs. GREEN APPLEは、キャッチーなメロディとカラフルな世界観で若者を中心に支持されています。King Gnuは、独創的な音楽性と圧倒的なパフォーマンスで、ロックシーンに新たな風を吹き込んでいます。

さらに、XGやImaseといった海外で活躍するアーティストのランクインは、日本の音楽が世界に通用することを証明しています。XGは、K-POPとJ-POPを融合させたスタイルで、アジアを中心に人気を集めています。Imaseは、「NIGHT DANCER」がTikTokでバイラルヒットし、世界的な注目を集めました。彼らの活躍は、日本の音楽シーンがグローバルな視点を持つことの重要性を示しています。

ランキングから見える課題と今後の展望

ストリーミング時代のランキングは、従来のCD売上やライブ動員数とは異なる指標で評価されます。そのため、アーティストたちは、ストリーミングサービスでの再生回数やSNSでの話題性を意識した戦略を立てる必要があります。また、タイアップやメディア露出など、音楽以外の要素も人気に大きく影響します。

しかし、ランキングはあくまでも一つの指標であり、音楽の価値を測る絶対的な基準ではありません。本当に重要なのは、アーティストが独自の音楽性を追求し、リスナーに感動を与えることです。ストリーミング時代の到来は、音楽の聴かれ方だけでなく、音楽の作り方や届け方も大きく変えました。アーティストたちは、この変化に対応し、新たな挑戦を続けていく必要があります。

今後の音楽シーンは、ますます多様化し、グローバル化していくでしょう。ストリーミングサービスの普及やSNSの発展により、世界中の音楽が簡単にアクセスできるようになりました。日本の音楽シーンも、この流れの中で、さらに進化していくことが期待されます。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】Ado、ついに顔出しでファン大興奮「普通に可愛くてビックリ」

【動画】最近の地下アイドル、むちゃくちゃ過ぎるwwwwwwwww

【画像】YOASOBIの2人の最近のビジュアルwwwwwwwwwwwww

【終了】フワちゃん、渡米してから炎上が止まらない

呂布カルマ「さすがに40越えてバンプ聴いてる奴はイタいでしょ(笑)」

【悲報】乃木坂46オタクの奇行がヤバすぎて炎上wwwwwwww

2024年「今年ブレイクしそうなイチ推しアーティスト」TOP5

【悲報】Z世代のバンド界隈、完全に終わってる模様

正直「もっと売れる」と思ったアーティスト

【悲報】アーティスト、全員親が上級だった!

コメント

  1. XG最近聴いたけどかっこいい
    日本とは思えないw

    • あれはKポップだろう

  2. クリーピーナッツはほとんど海外リスナーだろう

    • いやほとんどが日本リスナーだよ
      チャートのデイリー再生回数で圧倒的に日本が多いから
      海外リスナーが多いのは死ぬのがいいわがバズった藤井風とか

  3. 髭男とミセスの来月の対決が楽しみ

    • 最近の髭男は若者向けの曲を作らないからサブスクはミセス優位だろう

      • いや新曲やから髭男勝つと思うよ

        ただ意外と炎上で落ち込んではないんよなミセス

        でも直接対決ならやっぱ髭男がチャンピョンやと思うな

        • 女性スキャンダルがあった方がダメージ大きいのかw

          • 誰か女性スキャンダルで落ちたアーティストいたっけ?
            イケメンなら落ちるんかな?

          • ジャニーズは例外なく落ちてる

        • 対立煽りはやめろよな
          今のミセスの勢いには炎上はあったけどどのアーティストも勝てないでしょ
          髭男も休養明けなんでぼちぼち頑張ればいいよ

          • 髭男の復帰初のアルバムなら余裕でいけるやろ
            CD売上でいうとミセスの前のantennaは超えれるとおもう
            20万位でしょ

    • 少しだけ公開されてるタイアップ曲聞いてるけど今のところあんまりだわ

      • マウンテンドクターの主題歌は良くないか?
        午後の紅茶の曲は地味だと思うけど

        • 午後の紅茶がドンピシャ好み

      • スルメかも

        • スルメ曲=外れって事だな笑

    • 髭男は今年の1月くらいは580万くらいリスナーいたのに曲出さないとこんなに減るんだな
      まあアルバム出せば500万人台はすぐ乗ると思うけど

      • SOULSOUPがコケたのも大きい
        最近の髭男は曲が長すぎてやっぱり影響出てると思う

        • あれ好きやけどな
          チェスもよかったのに

          • 髭男頑張れ!

          • 全くプロモーション活動もできなかったしテレビでも歌えてないのは痛かったと思う。

        • iTunesランキング見てると、未だにsubtitleやミックスナッツが入ってるからなあ。。

          • 髭男はiTunes強いよな

            ミセスとかヌーは弱いイメージ

          • Appleの間違いじゃないの
            Spotifyと比べて髭男はAppleの方が何年も前から強かった
            Appleのランキングを見たら確かにSubtitleはまだ20位にいた

        • プリテンダーやsubtitleも5分以上あるから曲の長さは関係ないやろ
          SOULSOUPもしばらくは20位台くらいに居たのでコケたって程じゃないだろ
          去年Adoとかも唱がバズるまでそのぐらいだったんで活動再開すれば大丈夫

        • 曲は好きだけどMVでだいぶ損してる

          • ミセス嫌いだから早く髭男に潰してほしい

  4. Spotifyのリスナー数は変動がかなり激しいし、クリーピーみたいに一曲でも海外でバズると何百万人急に増えたりするので基本安定した指標はYouTubeと同じで登録者数

    最新Spotify登録者数

    1 YOASOBI 7,885,553(+3,909)
    2 Official髭男dism 6,513,176(+1,985)
    3 米津玄師 5,914,131(+2,535)
    4 ONE OK ROCK 5,281,946(+1,143)
    5 あいみょん 5,231,836(+1,641)
    6 back number 4,634,015(+2,114)
    7 Ado 4,529,799(+5,300)
    8 RADWIMPS 3,976,407(+1,621)
    9 Mrs. GREEN APPLE 3,890,349(+4,509)
    10 King Gnu 3,448,226(+1,427)

  5. 世界的にはSpotifyがAppleMusicよりユーザーがかなり多いけど、日本は圧倒的にAppleMusicが多いんだよな

    • ミセスのCMでSpotify入ったわ

      それまではDLしてた

  6. 宇多田以外聞いたことないと書いてる人がいるけど、米津も髭男もYOASOBIも知らないのか。

  7. 藤井風は海外の再生が多いよな

  8. 再生数はミセスやな

    ライラックがここにきてデイリー44万出したし、他の曲もピーク更新してる
    炎上で逆に今ミセスを知って聴いてる人もいるって事か
    まぁあんなので離れるのは元々ミーハー位だろうし、結局プラマイゼロか

    • ちょうど新曲ラッシュの時だから良かったよな
      歌番組でもDear歌えるし

      • Dearは意外と映画が好評やね
        ラーゲリのSoranjiパターンかもね

        • ミセスのおかげで映画がのびるパターンは今後も増えそうやね

  9. ラッドって君の名はなかったらバンプレベルだったろ。それ以前の知名度はレミオロメン以下だったし。

    • BUMPもこの年代では一番好き

  10. RADと宇多田のベテランが入ってるのがすげーな。

  11. アイマールさんはスキマスイッチのカバーのやつが好き

  12. Vaundyヒロアカの映画の新曲はカッコいい感じがして結構売れそう

  13. XGってマジで誰

  14. Lisaは海外にファン多いよな

    • 海外でSAOのOPが2億だか再生されてるしな
      日本じゃ鬼滅だけなイメージだけど

  15. お気に入りのアーティストの曲を購入せずにストリーミングで聴いてる奴って多いんか?

    • ぶっちゃけ今はストリーミングで聞けるからCD買う意味ないしな。初回限定盤とかライブ映像とかは買ったりするけど。

    • 今の若い世代は全員そうだよ。

    • お気に入りの歌手はCD買ってるしDLする意味がない

  16. 一応全部名前は分かる
    一番下以外はどんなやつらかくらいまでは分かる

  17. こういうの見ると邦楽シーンって数年前から停滞してるって実感するわ

  18. >LiSA意外だな
    鬼滅以外は一般人知らないのに

    アニメの曲も知らんけど、実力派の人なんでしょ

    • アニメの曲だから売れたので実力派かどうか…

      • アニメの下駄履いても売れないやつは売れない

    • 作曲してない時点で実力派ではない

    • 少なくとも歌は下手な方だろ

  19. 米津の安定感

  20. リアル:誤解した俺が悪い
    ネット:誤解させたお前が悪い

    なんこれ
    (ほぼパクツイ)

  21. 次は保存数ランキングで建てろ

  22. あいみょんは毒にも薬にもならない曲ばっか

    • まあ良くも悪くもつまらんよな

  23. Omoinotakeはあんま売れなさそう

    • 第2のオーサムシティクラブ

  24. ミセス煽って奴ら息してなくて草

    • 煽ってたの誤記(泣)

    • ほんの数日前までやたらイキってたな 
      勝ち馬に乗ってただけだった

    • ミセスとそのファンの汚名は広がったけどなw

    • 差別問題から全然日が経ってないのに数字が変動するわけないだろ。

  25. レコード会社のステマランキングじゃねえかよ

タイトルとURLをコピーしました