1: 2024/09/03(火) 15:17:53.501 ID:Uhjhogq2r
例えば、「フラれてつらい」と伝えたい時に「フラれてつらい」と言わずに「部屋が広い」とか「風が冷たい」とかって表すのが表現の豊かさだと思うんだけど、最近の音楽にはあんまりそういうの求められてない気がする
— YAMADA🕶️ (@yamada_is_aniki) September 2, 2024
【関連記事】
Mrs. GREEN APPLEの歌詞
1: 2024/08/18(日) 22:11:49.17 ID:kFii53vY0 問1 ケセラセラでケセラセラ以外の歌詞を書きなさい Mrs. GREEN APPLE YouTubeチャンネル
ゆずの夏色って歌で「ブレーキいっぱい握りしめて」って歌詞あるけど
1: 2024/07/30(火) 08:00:33.757 ID:JNpSbpVN0 ブレーキいっぱい握りしめたら走らない事に気づいた 正しくは「ブレーキ程よく握りしめて」だと思うんだが ゆず『夏色』MUSIC VIDEO
甲本ヒロト「若い人たちは歌詞を聞きすぎ」←これどうなん?
1: 24/06/28(金) 22:34:35 ID:CQJw 甲本ヒロトさんは、 「若い人はみんないいと思う」とした上で、 「アナログ世代とデジタル世代の違いで1カ所感じるのは、歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。 意味なんかどうでも...
2: 2024/09/03(火) 15:18:32.491 ID:Uhjhogq2r
↓
38: 2024/09/03(火) 16:30:29.998 ID:VeTdR97g0
>>2
全盛期の和田アキ子の歌の歌詞かよ
全盛期の和田アキ子の歌の歌詞かよ
3: 2024/09/03(火) 15:18:56.986 ID:Y7tiP0hyd
求められてないのであればそれでいいのでは
4: 2024/09/03(火) 15:18:57.752 ID:HjrTfg+i0
昔より直接的な歌詞は増えた気がする
5: 2024/09/03(火) 15:19:43.328 ID:1vqcQEuL0
私の心は夏模様
7: 2024/09/03(火) 15:20:39.692 ID:6lHxsygWd
初音ミクの難解な言葉並べただけの曲聴いて「これ私のことだ…」とか言ってそう
8: 2024/09/03(火) 15:21:06.710 ID:cZDgR9ng0
こう思ったってそのまんま投稿せずに「部屋が広い」みたいな歌詞にして歌えよwwww
9: 2024/09/03(火) 15:21:19.924 ID:XVmPYs8id
阿久悠みたいな人はもうおらんのか
11: 2024/09/03(火) 15:22:17.121 ID:gtvlDrG7r
言いたいことは分かるけど、SNSでお気持ち表明するものではないとは思う。
12: 2024/09/03(火) 15:22:28.606 ID:IMihlE3R0
スキマスイッチ好き厨房ぼく「君の身体に僕の螺旋を残すってなんだ?君の身体を思い出すのにも飽きたってなんだ?」
37: 2024/09/03(火) 16:29:27.488 ID:rEHtwFMs0
>>12
DNAですね。
DNAですね。
13: 2024/09/03(火) 15:23:11.694 ID:zoBVekLk0
フラれてつらいなんて歌詞聞いた事ないんだけど
16: 2024/09/03(火) 15:24:23.454 ID:Mcf1Zxy+0
>>13
こういうやつが増えたから歌詞が幼稚化してるんだな
こういうやつが増えたから歌詞が幼稚化してるんだな
18: 2024/09/03(火) 15:25:51.282 ID:cOJPvVwR0
>>13
だからそれをどういう歌詞にして伝えるかっていう話をしておられるのよ
だからそれをどういう歌詞にして伝えるかっていう話をしておられるのよ
14: 2024/09/03(火) 15:24:09.621 ID:Qq99KtBs0
平沢進以外は全部幼稚
15: 2024/09/03(火) 15:24:19.688 ID:1vqcQEuL0
優里のシャッターとか?
17: 2024/09/03(火) 15:25:23.238 ID:cId1YpDH0
ぶっちゃけ歌詞なんて良いに越したことない程度のものだよね
19: 2024/09/03(火) 15:26:00.004 ID:xkdOYRtvr
平沢進の歌詞はある日唐突にカチッとハマって何が言いたいのか理解できるようになって悟りを開いたような気分になるらしいな
20: 2024/09/03(火) 15:26:28.444 ID:tabF7ipP0
すごい好きなるまでは歌詞とかぜんぜん気にしてない
21: 2024/09/03(火) 15:29:08.104 ID:Kx0j3fAh0
これ引用ツイートで他の人が言ってたけど
そもそも「ちょっと捻った言い方で婉曲的に伝える歌詞」っていうのが昭和〜平成初期あたりの一時期の流行りだったんじゃないか
っていう気がする
昔の秋元康はよかったのに!て言うやつもいたけど、「川の流れのように」っていう婉曲的な表現をしていたけど昨今の時代の流れを考えてより直接的な表現にしている気もする
秋元氏が昔みたいなこと能力的にできなくなったって訳でもないだろう
そもそも「ちょっと捻った言い方で婉曲的に伝える歌詞」っていうのが昭和〜平成初期あたりの一時期の流行りだったんじゃないか
っていう気がする
昔の秋元康はよかったのに!て言うやつもいたけど、「川の流れのように」っていう婉曲的な表現をしていたけど昨今の時代の流れを考えてより直接的な表現にしている気もする
秋元氏が昔みたいなこと能力的にできなくなったって訳でもないだろう
22: 2024/09/03(火) 15:29:37.283 ID:1vqcQEuL0
どっかの大御所は最近の人は歌詞聴きすぎって言ってたな
23: 2024/09/03(火) 15:32:17.179 ID:nPNKzcmW0
詞と曲と演奏と歌唱が歌の構成要素だと思うけど邦楽って詞の比重が高いよね
24: 2024/09/03(火) 15:34:44.262 ID:DiY/aVDh0
「僕の隣には誰もいない」みたいな歌詞にしてもカッコつけすぎだと思う
その点フラれたことを「道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか?」って書いた中島みゆきはやっぱすごい
フラれた側の惨めさとみっともなさを一度に表現してる
その点フラれたことを「道に倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか?」って書いた中島みゆきはやっぱすごい
フラれた側の惨めさとみっともなさを一度に表現してる
25: 2024/09/03(火) 15:34:48.886 ID:Kx0j3fAh0
まあ言うて俺は昔の歌謡曲の物語みたいに展開してく歌詞の方が好きだから昔の曲よく聴くんだけど
物語みたいに展開したり、ある状況を切り取ったような歌詞って確かになくなったよね
物語みたいに展開したり、ある状況を切り取ったような歌詞って確かになくなったよね
26: 2024/09/03(火) 15:36:07.209 ID:1vqcQEuL0
日本では韻を踏むとかも詩をトーンにするって発想じゃなくて上手いダジャレみたいな捉え方だしな
27: 2024/09/03(火) 15:37:19.333 ID:0WJSytCX0
アニメしか見ない人たちは大げさでわかりやすい表現以外は受け付けない傾向が強いからな
29: 2024/09/03(火) 15:47:02.088 ID:Eeh7Tmrm0
部屋が広い=フられてつらい
って90年代のダサさって感じ
って90年代のダサさって感じ
30: 2024/09/03(火) 15:49:58.705 ID:HjrTfg+i0
ちょっと捻った言い方が一時的な流行りってのには同意しかねる
昔の小説とかでも遠回りな表現多いじゃん
昔の小説とかでも遠回りな表現多いじゃん
33: 2024/09/03(火) 16:05:38.849 ID:Kx0j3fAh0
>>30
まあ確かに婉曲的な表現なんていつの世でもあるけど
昭和〜平成初期特有の歌詞の特徴と言えばいいのかな
なんか遠回しなオシャレな言い方したがるというのはある気がする
まあ確かに婉曲的な表現なんていつの世でもあるけど
昭和〜平成初期特有の歌詞の特徴と言えばいいのかな
なんか遠回しなオシャレな言い方したがるというのはある気がする
41: 2024/09/03(火) 16:40:40.224 ID:hZFLKp/10
>>33
>なんか遠回しなオシャレな言い方
万葉集の頃から連綿と続いてる手法ですが
>なんか遠回しなオシャレな言い方
万葉集の頃から連綿と続いてる手法ですが
42: 2024/09/03(火) 16:43:06.704 ID:Kx0j3fAh0
>>41
じゃあいわゆるjポップに限定しよう
じゃあいわゆるjポップに限定しよう
32: 2024/09/03(火) 15:54:08.286 ID:Uq8gYxVId
でもこれマーケティングの話でマス層を狙うならそういう楽曲にするという話だろう
昔の曲は良かったとか言う人もいるけど昔の流行歌だって難しい歌詞なんて少ない
こういうことを発信者側がするべきではなくて黙って自分の表現をするべきなんだよ
変な話売れない言い訳にも聞こえる
昔の曲は良かったとか言う人もいるけど昔の流行歌だって難しい歌詞なんて少ない
こういうことを発信者側がするべきではなくて黙って自分の表現をするべきなんだよ
変な話売れない言い訳にも聞こえる
34: 2024/09/03(火) 16:06:49.884 ID:pyTZZX2T0
これだけ大量の曲を自由に聞ける時代だと音としての心地良さの方が大事そう
35: 2024/09/03(火) 16:16:01.317 ID:f+Cl3a0Pa
過去には会いたくて震えてりゃ売れた時代もあった
36: 2024/09/03(火) 16:19:39.815 ID:ZXmKtGO6H
宇多田ヒカルの曲って曲は邦楽離れしてるけど歌詞は昔ながらの歌謡曲っぽい歌詞が割とある気がする
40: 2024/09/03(火) 16:37:39.663 ID:ApjwiN9L0
歌詞どころか歌はサビだけでいいってのが今の流行りだからな
44: 2024/09/03(火) 16:54:36.542 ID:wQjVPreL0
YOASOBIもアニメのあらすじ歌ってるだけだしな
31: 2024/09/03(火) 15:51:44.347 ID:h6MB48tM0
翼を広げてりゃいい時代があった
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】アジカン後藤「オタクさぁ……結束バンド以外のガールズバンドも聴けよ」
■【悲報】男の体臭指摘で炎上した女子アナ、開き直ってたぬかな路線に切り替えるwww
■X民「YOASOBIや米津は国民的行事の曲を任されるとイマイチ。その点ミスチルは凄い」←Xで大絶賛
■【画像】若手女性声優、金髪グラサンのヤンキーとのツーショットが流出し炎上
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725344273/
コメント
理屈こねてなんでもかんでも結局恋愛ソングにしてた昔よりは
ストレートにぶつけてた10年前の方がマシ
今はそれに加えて一見ストレートに見えてダブルミーニング的な歌詞や
やり過ぎなほど韻を踏んでる歌詞が増えたし幼稚とは程遠い
というかそもそも小説ですら回りくどくのたくった様な気取った詩的表現が廃れてるからな
単なる流行り廃りで知能を測る方が表現者として豊かじゃないよ
ストレート=テンプレ化だから2000年代の歌詞はみんな同じ感じになってた
今は漫画やアニメがそんな感じ
「一見ストレートに見えてダブルミーニング的な歌詞」とは具体的にどんな歌詞?
韻踏む系の歌詞ってリズム重視で意味軽視してる場合が多いけどな
そもそも表現の豊かさを話してるのにダブルミーニングとか韻踏むとか技術の話してる時点でズレてる
理屈こねたって恋愛しかないなら恋愛以外の歌詞でも作ればいい
噂では「国産和牛の歌」というのがあるらしいが詳細は不明である
気のせい
直接的にまんま歌詞にするのを成功させたのは森高千里
邦楽限定の話なん?
であれば劣化と言われても仕方ないかもな
Z世代から読解力の低下が著しいとのことだから仕方ない
職業作詞家の出番が少なくなった
悲しいかな
今の世代にはもう国語力もないんです。
国語力と言うより比喩的表現ができないんじゃないか
あと侘びさび文化に触れてない
昔からそういう歌詞理解できない人はいたと思う
今はそういうことが発信できるようになって可視化されてるだけ
寧ろ逆じゃね?取り敢えず韻を踏んでりゃいいっしょwwとか取り敢えず比喩っとけばいいっしょww的なノリの方が遥かに多いよ…教科書の例題レベルで満足するなww
韻を踏むのは意識しすぎてるとは思うな
90年代あたりからみんなやたら韻を踏むようになっていった印象あるな
比喩の方は昔の歌との差別化なんだと思う
直球な恋愛ソングばっか歌っててもしゃーない訳やし
王様の直訳ソングを初めて聴いたときはウケたな
世の中全部が全部そんな曲になったら興ざめだが
>>最近の音楽にはあんまりそういうの求められてない気がする
最近の音楽は求められてない気がする
の打ち間違いじゃなくて?
>>最近の音楽は求められてない気がするの打ち間違いじゃなくて?
最近の音楽はオッサンを求めてない気がするの打ち間違い?
90年代はミッシェルがLUNA SEAやJUDY&MARYを批判してた。
へえ? ミッシェル・ガン・エレファントがLUNA SEAの何をどう批判していたのだろう?
何処を調べりゃ出てくるのかしら?
歌詞を批判したならまあどちらも歌詞を重視してないバンドだからまあ…
宇多田のAddicted to youとかそういうの気にならないから結局は言葉選びとストーリーの組み立ての問題だと思うんだけどね
宇多田の曲の中では「真夏の通り雨」は比喩があまりにも的確すぎて
二度と聴きたくない(名曲であることに異論はない)
わかる。
聴いていてしんどい。
藤圭子の事を歌ってるシリーズは好きなんだけど重いのはわかる
歌詞が文章しすぎてる曲が増えたかなとは思う
槇原とかミスチルもそうだけどまあ増えた
やめろミスチル批判は
ここで講釈垂れてるやつと比べりゃ確実に幸せだし有意義な人生を送ってるだろう
ラジオで初恋がかかったときに、歌詞の世界観が凄く良かったって思った。
夕焼けはあんず色とか、五月雨は緑とか、表現良いなって。
2年前にソニーが初恋のリメイクMVを作ったが
曲の世界観を全く理解してない散々な出来で
MV界のデビルマンと言われる始末で大炎上した事があったな
余計なことしてるんやな
この程度でいいなら今でもいるわw
例えば誰よ
初恋だけが独り歩きしてるのもったいないと感じる
比喩は絶対増えてると思うけど昔よりより直接的になっただけかな
川の流れと紙飛行機だと分かりやすい
違う歌だけど 星が森へ帰るように とかこのくらいちょっと頭回転させて分かる方が面白いとは思う
いつもより眺めがいい隣に少し戸惑ってるよ
YOASOBIは左隣に鹿がいるんだゾ(優しい彗星)
これこそ幼稚化のわかりやすい代表例じゃないの?
そのまんま過ぎる
前は抽象的過ぎるってスピッツの歌詞を批判してたやん
この手って結局は主観による好みなんやろ
会いたくて震えるはあえて直接的にしてるでしょ
宇多田ヒカルの君に夢中とかミスチルの君が好き君に会いたいとかも
口語使ったりするのも身近に感じるようにあえてしてる
曲の雰囲気やジャンルに合わせて変えたりするのもそうだし
そもそも「愛してる」を「月が綺麗」にするのを恥ずかしいとか寒いとか思っちゃう時代なんじゃね
んじゃ今もあえてしてるんじゃね?
まああえてそうしてるのに幼稚と言われたらね
そういう曲もあるしそうじゃない曲もあるよとしか思わんわん
短い曲増えたからな
ラスサビで伏線回収みたいなカタルシスが減った
小室は売れる方に舵をきったけど元々は作詞家に頼んでた人だったから本人は文学的というか抽象的な方が好きなんかね
比較対象がアイドルて・・そらアイドルに文学的な歌詞は合わんわ
今はアーティストがチャートの最前線に出てるのに文学的な歌詞があんま無いのが問題だろ
昔から売れてる曲に文学的な歌詞なんかないんじゃない極一部の例外除いたら
秋元は放送作家だから歌詞の方向性はわかりやすい方になるし、それが大衆性だと思う
音楽好きにとって良い歌詞じゃなくて聴いた人にとって良い歌詞を目指してるってポジティブに解釈してる
スピッツのちょっと不思議な世界観の歌詞がやっぱり好き
これを書き込んでるのがYOASOBIやBABYMETALの親世代の男性であるということを念頭に置いて読み味わってください
君が窓辺に刺した薔薇をもうどれくらい眺めてたのか
花は色褪せ、二度と愛は戻らない事を知ったよ
伏せた写真立て、倒れた空のマニキュア、今は瞳を伏せたくて
これは良い歌詞の例?悪い歌詞の例?
昔ながらの作詞技法ならば、コレが良い歌詞。フラレて辛いとは一言も言わずに、その情景を描いている。少なくとも昔はそれが作詞家の仕事だった。
主人公は、女が出て行った部屋に独り残された男。フラレて辛い … とは一言も書いてないけど、Aメロ、A’メロの上の引用だけでそれが判る。伝わる。
平成の始まりの頃の歌謡曲だけど、ずうっと覚えてる。タイトルはルーム。
サビはアイムブレイキンマイハートとは叫ばずに、ハートブレイク・ルーム … と叫ぶ。自分独りが残された失恋の部屋であることよ … と叫ぶ。
ならこの手の作詞技法が廃れて良かったわ
学のない厨二の作文じゃん
『二度と愛は戻らない事を知ったよ』『今は瞳を伏せたくて』じゃねーよ
結論を言わず表現しろよ
ネタから始めたってのも有るけど色々な十字架はあれで良いしアレが良い
解るやつが解ればそれで良いよ
髭、ヌー、優里、YOASOBI、Adoに文学的な歌詞があるの?
どんだけこねくり回しても結局書く事は色恋ばっかなのは草
毎回思うけど、プロが『リスナーの低さに合わせて表現や音楽のレベル下げてる』って言う意見は、酷じゃね?と思う。
大体、プロや音楽オタクと比べても、一般人が、音楽理論や歌詞の表現の細かさとか、プロのこだわりを完璧に理解出来るわけないじゃんって。そもそも感覚で聴いてて、そういうの興味ない人も多いだろうし、素人と経験も知識も違う人が『レベルが低い·合わせているんだ』って、それはそうでしょとしか…
一般人に何高いことを要求してるんだろ…と
ミスチルやGLAYは恋愛ソングにも人生観を感じるような曲があるけど今はそういう歌手いないからそっちの方が不満に思う
13「フラれてつらいなんて歌詞聞いた事ないんだけど」
16「こういうやつが増えたから歌詞が幼稚化してるんだな」
18「だからそれをどういう歌詞にして伝えるかっていう話をしておられるのよ」
この絶望感よ
元ツイが「最近は『フラれてつらい』と言わずにひねった表現をする歌詞は求められてない」
って言うから13は「『フラれてつらい』みたいな歌詞ばっかりなのかと思いきや聞いたことない」
って言ってんだろーがよ!
どんだけ読解力ねえんだよこの16と18は!
夏井先生言うとこの「散文的」になってるんだろう「○○しました~○○になりました」みたいな。
小室を馬鹿にし過ぎだと思う。
文学的ではないにしても綺麗な歌詞は結構あるよ。
やっぱ元祖文学メタルの人間椅子しか勝たんな
オーケンみたいなのはあらわれんよなあ