やっと涼しくなってきました

「趣味は音楽鑑賞」と言わなくなった若者たち「コスパが悪い」「音楽に詳しくても得しない」

イラスト
1: 2024/09/14(土) 19:25:58.26 ID:lURrT81Z9

https://news.yahoo.co.jp/articles/2205a3921a8d79e568d40655911a780058e3e887
9/14(土) 15:15

趣味はなんですか?」という質問に対して、定番の回答の一つが「音楽鑑賞」だろう。しかし、ここ最近、自己紹介で「音楽鑑賞が趣味だと答える若者はほとんどいない」と語るのは、当のZ世代の若者たちだ。推し活ブームで世界的にアイドル人気が高まり、ライブやフェスに足を運ぶ人たちも多いなか、なぜそうした傾向が見られるのか? リアルな声を聞いた。

都内の大学に通う男性・Aさん(学生・19歳)は、「音楽を趣味にするのはコスパが悪い」という

「大学生になってから音楽の話を友達とする機会はほとんどないです。音楽をきっかけに人間関係が広がることがない、というか。だから、音楽マニアになって、洋楽やインディーズバンドとかに詳しくなったとしても、趣味としてコスパが悪いと思うんです。周囲の学生も、基本的にはApple MusicやSpotifyなどのサブスクでトップ100に入っているようなアーティストしか聴かない。

続きはソースをご覧ください

3: 2024/09/14(土) 19:27:41.22 ID:guDs5jtB0
今音楽が多すぎるからしゃーない
90年代と比べても倍以上になってる
いちいち追ってる暇ない

 

11: 2024/09/14(土) 19:28:54.67 ID:bjXbGHiS0
>>3
中身は薄くなってるけどな

 

422: 2024/09/14(土) 21:05:19.84 ID:Od+5LZUF0
>>3
音楽だけじゃなくて動画ゲームアニメ推し活などコンテンツの多さも要因な気がする
音楽が好きな奴も居れば興味無い奴も居るのは昔から一定数変わってないと思う

 

734: 2024/09/14(土) 21:45:13.64 ID:WL4WgWLJ0
>>3
新しいのも聞くけど、新しいのは聞く価値があまりないんご。ヨアソビ、アドを金だして聞いても損した感のがある
King Gnu、Eve、米津玄師はなかなかいい。ああいう良い音楽はひろがるべき

 

737: 2024/09/14(土) 21:45:24.25 ID:NFRE4FtQ0

>>3
若者のスポーツ離れもコスパが悪いらしい
しかも我慢していて見ていて負けたら目も当てられない

映画もコスパで早送りで見る
映画評論は読まなくて映像の授業で学生が「評論を読んできました」
というから詳しく聞いたらネットのレビューのことだったという

 

4: 2024/09/14(土) 19:27:50.25 ID:Tg/HASEH0
コスパを気にする若者は、1秒を惜しんでナニしてるの?

 

10: 2024/09/14(土) 19:28:50.40 ID:V7DqYRdV0
>>4
ショート動画のほうがタイパええやん

 

6: 2024/09/14(土) 19:28:17.80 ID:Z3ocCOk60
今時の若者が音楽よりタバコかよ

 

394: 2024/09/14(土) 20:59:42.20 ID:s3eftwcm0
>>6
サブスクよりタバコのが高いのにな

 

7: 2024/09/14(土) 19:28:26.15 ID:togua6eJ0
普通の人はCDなんてもう買わなくなった

 

9: 2024/09/14(土) 19:28:47.50 ID:qOx4Z0vA0
最近の若者はコスパ気にするらしいと聞いたおじさんの作文

 

12: 2024/09/14(土) 19:28:58.65 ID:MCSRLFyk0
一番見向きもされなくなったのはテレビや新聞という

 

14: 2024/09/14(土) 19:29:40.66 ID:VlwxZji+0
今の若い人はアニメも見ないしな

 

15: 2024/09/14(土) 19:30:40.78 ID:9m+BUP/U0
むしろサブスク時代になってから音楽聴くようになった
流行りの曲は全部知ってる

 

259: 2024/09/14(土) 20:31:47.06 ID:OYB0PnQb0
>>15
その代わり同じ曲が何年もチャートイン

 

16: 2024/09/14(土) 19:30:42.33 ID:V7DqYRdV0
その代わり推すと決めたら制限なくつぎ込む
若さってええよな

 

18: 2024/09/14(土) 19:30:49.75 ID:QmZM3sc+0
インスタではやってるのを聞いてるだけだから…

 

19: 2024/09/14(土) 19:31:58.17 ID:VKhe26KN0
今の若者はあいみょんだのあのだの聞きまくってんじゃないの?
コスパコスパそんなん事しか考えてないって味気ないね

 

812: 2024/09/14(土) 21:54:15.23 ID:eTLpnb/K0
>>19
あいみょんみたいなゆったりした曲はオジサンオバサンに大人気

 

22: 2024/09/14(土) 19:33:27.52 ID:WfeArNg50
逆に趣味欄にアニメ鑑賞と書く人が増えた

 

26: 2024/09/14(土) 19:35:47.91 ID:r+Hf9x2V0
>>22
アニメも音楽と同じく別に詳しくても得しないのにな
コスパやタイパはもっと悪い

 

38: 2024/09/14(土) 19:37:46.14 ID:lDsF+62C0
>>26
会話の糸口になりやすいものなわけで無意味ではない

 

66: 2024/09/14(土) 19:41:58.44 ID:/UOSUXX80
>>22
音楽鑑賞以上に恥ずかしいわ
まあ今に始まったことでなく、昔から趣味欄に音楽鑑賞と書く奴はいなかった

 

24: 2024/09/14(土) 19:35:03.13 ID:6GzHjYNy0
損得勘定で聴くもんちゃ胃ますからね

 

28: 2024/09/14(土) 19:36:24.13 ID:0qL3vWe60
昔の人にしても、音楽を探して深堀ってまで聞く趣味人なんてごくわずかだから、ネットで流れる音楽聴いてるだけで十分じゃないですかね。
若い人は音源よりも、クラブや推し活みたいな感じで現場やライブ中心って印象はある。

 

30: 2024/09/14(土) 19:36:31.68 ID:hmYuDQaA0
今の時代はエンタメが多すぎるから
取捨選択に意識が行くんやろな

 

31: 2024/09/14(土) 19:36:37.89 ID:wpg8afsT0
先月デビューしたばかりのアイドルグループが
「可愛いだけじゃダメですか~?」と囁いてる曲がバズり始めてる
何年もかけてアーティストを愛でて育てる時代は終わった

 

49: 2024/09/14(土) 19:38:53.39 ID:cHW+WiSq0
>>31
>何年もかけてアーティストを愛でて育てる時代
最近はむしろそっちに戻りつつあるけどな
アイドルは昔から使い捨て

 

32: 2024/09/14(土) 19:36:53.02 ID:CGDszw2S0
若者が近づいたものってVtuberぐらいしか思いつかないな

 

34: 2024/09/14(土) 19:37:16.43 ID:hzjmGKGX0
おじさんも00年代はアニソンしか聴いてなかったな
今は80、90年代の旧譜と10年代の洋楽聴くようになったけど

 

39: 2024/09/14(土) 19:37:46.74 ID:PjUbAfSH0
本当に音楽鑑賞が趣味というより、答えとして無難なだけだよな
特に突っ込みどころも無いし悪い印象与える心配も無いだけ

 

40: 2024/09/14(土) 19:37:56.01 ID:cHW+WiSq0
コスパ考えたらspotifyをPCから使うのが最強だろ
いくら聴いても無料
なんかしょうもない記事だなあと。別の理由じゃないの??

 

41: 2024/09/14(土) 19:37:56.38 ID:OuFgMDjt0
おっさん世代の音楽好きが聴いてる音楽に謎のステータスや選民思想見出だてんのはあるな
何も意味ないのにね(笑)



42: 2024/09/14(土) 19:37:56.85 ID:qiFPhzxW0

>サブスクに登録すると最低でも毎月1000円くらいかかりますよね。それなら僕はタバコ買います(笑)

いや、すげえわ
色々と、すげえわ
もう、会話が成立するふいんきが皆無w

 

46: 2024/09/14(土) 19:38:18.73 ID:kkcjBajm0
ネットとかtiktokでバズった曲だけ
点と点で聞くだけ
でもこれ仕方ないよな
CDで音楽聴く時代じゃないし
アルバム買うことまずないだろうし

 

47: 2024/09/14(土) 19:38:27.76 ID:j1/0dkGP0
スマホで無駄な時間費やしてるくせに

 

50: 2024/09/14(土) 19:39:28.50 ID:zk1YKv4e0
タイパが悪いならわかるけどコスパが悪いって嘘くさ

 

51: 2024/09/14(土) 19:39:42.10 ID:WKq1iRBd0
普通に聴いてるけどマウント取るような子達は少なくなっただけよ

 

52: 2024/09/14(土) 19:39:47.96 ID:yZz/OCJt0
音楽単品じゃ殆ど価値ないからな
何かしらとセットになると価値が跳ね上がる
だから趣味が音楽鑑賞は日本でどんどん減少してる

 

62: 2024/09/14(土) 19:41:07.35 ID:cHW+WiSq0
>>52
そうじゃなくて、昔はちょっとマニアな名前出すだけで人にマウントが取れた、ような気になれた
今の若い人はそういうのほぼないからね

 

54: 2024/09/14(土) 19:39:54.73 ID:ru6nejr80
鑑賞という言葉が恥ずかしい そんな高尚な聴き方 してないわ

 

55: 2024/09/14(土) 19:40:03.20 ID:IMpdyt5P0
好きなアルバム聴き込んで、ライブにいくなんてのは幸せだけど、
おっさんになって、そこまでハマる音楽がない
ひっそり昔聞いた曲をyoutubeで流す

 

57: 2024/09/14(土) 19:40:44.21 ID:tvphxXO60
堪え性が無さそうな顔立ちの子が増えたのと無関係じゃないかも。

 

58: 2024/09/14(土) 19:40:51.22 ID:FVXWobY90
音楽が好きで今まで2000枚以上CDを買ってるけど
ネットとサブスクのおかげで今が最高にコスパがいい
もう余程の事がないとフィジカルでは買わない

 

63: 2024/09/14(土) 19:41:27.59 ID:gAU0UoKU0
「情報」じゃなくて「情緒」の問題だからな
コスパって言葉が出てくる時点で全て間違ってる

 

64: 2024/09/14(土) 19:41:28.39 ID:k7S5q3Vv0
いまの音楽は消費されてるだけの音楽だもんな

 

65: 2024/09/14(土) 19:41:50.18 ID:hzjmGKGX0
昔はカラオケで歌う為にCD買ってたけど今ならYouTubeで聴けば覚えられるし
わざわざ買わなくてもてのはあるやろな

 

67: 2024/09/14(土) 19:41:58.89 ID:wa9Izs2i0
音楽とは言わん

 

69: 2024/09/14(土) 19:42:22.69 ID:ZYo1QwnN0
なんか音楽自体は聴くんだな
そんなにサブスク入ってるやついるの?

 

74: 2024/09/14(土) 19:43:31.84 ID:e8jo9NuB0
皆同じ格好で集団じゃないと何も出来ない自意識過剰だから音楽鑑賞ですなんて言ったら笑われるんだろうね
逆に言うと自分が無い

 

80: 2024/09/14(土) 19:45:29.14 ID:TguWb9vE0
タイパ重視のZ戦士

 

90: 2024/09/14(土) 19:47:06.30 ID:zRkNkEsa0
サブスクがコスパ悪いとか言ったら、水とかガスとかどうなるんだろうな
使えば使うほど金かかるんだべ

 

20: 2024/09/14(土) 19:33:15.48 ID:bM/CTTze0
Z世代はどこに向かっていくのか

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726309558/

趣味としての「音楽鑑賞」がコスパに合わない理由

かつて自己紹介でよく挙げられていた「音楽鑑賞」が、最近の若者たちの間であまり見られなくなったという現象が話題になっています。特にZ世代の若者たちは、音楽を趣味として楽しむことに対して、「コスパが悪い」と感じているようです。その背景には、音楽を通じた人間関係の希薄さや、金銭的な負担が影響しているようです。

音楽鑑賞が趣味に選ばれない理由

大学生のAさん(19歳)は、音楽の話題が友人との会話にあまり登場しないと感じています。彼によると、Apple MusicやSpotifyなどのサブスクリプションサービスで、トップ100に入るアーティストしか聴かない学生が多く、音楽に詳しくなることが人間関係の広がりに繋がらないと考えています。このため、趣味としての「音楽鑑賞」はコスパが悪いと感じているのです。

また、Bさん(20歳)は、音楽鑑賞が金銭的に負担になると指摘しています。サブスクの費用に加え、無料で利用できるYouTubeやTikTokを通じて音楽を知ることで十分だと考えており、趣味として音楽にお金をかけることに魅力を感じていないようです。

音楽に対する関心の変化

大学で教鞭を執るCさん(40代)は、学生たちの「音楽鑑賞」への関心が薄れていることを実感しています。かつては下北沢のライブハウスやフジロックに通い詰める音楽ファンが一定数存在しましたが、最近ではそのような学生は減少し、ライブやCDの購入といった音楽にかかるコストを避ける傾向が強まっていると指摘しています。

音楽鑑賞が“コスパ”に合わない現代

「バ畜」という言葉が広がり、アルバイトに追われる若者が増える中、音楽に費やす時間やお金が少なくなっている現実があります。音楽を深く楽しむことが、若者にとって“コスパが悪い”選択肢になってしまっているのかもしれません。

音楽の楽しみ方が多様化する現代、音楽鑑賞はどのように進化していくのでしょうか。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】YOASOBIさん、まあまあヤバい・・・・

【画像】スシローさん、客を完全に舐め腐ってるとして大炎上

新しい学校のリーダーズのあいつ、バンドマンと同棲を始める

【悲報】松本人志さん、黄信号

【朗報】ジュディマリとかいう女ボーカルバンドの最高峰wwwwwwwww

V系バンドは見た目も音楽性も日本オリジナルだしもっと評価されていい

【悲報】ジャニーズ、AKBが消えた邦楽界、なんか停滞してしまう

ライブで化ける「本物のアーティスト」って本当にいるの?

永野「NIRVANAは時代にはまっただけ」

大塚愛さん、THE FIRST TAKEでさくらんぼを歌うも声が違い過ぎて炎上

コメント

  1. Z世代でくくるな定期

    • 老害でくくるな定期

  2. 好きな音楽好きに聴いてりゃいいだけなのに、なんか訳のわからん話押し付けたり、謎のマウント取ってくるのが害悪なだけやで。

    • そうそういちいち何だよ黙れって話

  3. >9: 2024/09/14(土) 19:28:47.50 ID:qOx4Z0vA0
    最近の若者はコスパ気にするらしいと聞いたおじさんの作文


    いやでも本当元の文章辻褄が合わなすぎるんだよな

    金がない、金のかかる趣味を持てない→分かる
    だから音楽は金がかかる趣味→?CD買う時代でもないのに?
    月1000円は高いそれなら煙草を買う→???月に一箱???

  4. このくらいが健全だね
    日本の未来は明るい

  5. でもtiktokは利用するという矛盾

  6. それでは
    逆に何の話をすれば話題は広がるのか?
    聞きたい

    • タバコの話やろ

    • 今は趣味嗜好とかのNG
      学校ならまだしも職場ではセクハラ、パワハラ認定される。

  7. 私の娘たちは歌ってみた系かボカロばかりで親の私はそんなもん音楽じゃないと思うが言うと老害だしかつてV系聞いてた私に「そんなもん聞いたらばかになる」と母親に言われてむかついてたから好きなもの聞きゃあええと黙ってる
    推しがいることはいいこと

  8. 単純な趣味としてのコスパは今の時代の方がいいけど
    コミュニケーションツールとしてはコスパがだいぶ悪くなってそう

    まあ音楽に限らずどのエンタメ媒体も似たような状況な気がする

  9. コミュニケーションツールとしてコスパがよいからやっていることをそもそも趣味とは言わないと思う(その場合コミュニケーションは趣味かもしれないが)ので、話の土台からして的外れに感じる

  10. 趣味で音楽鑑賞とか言う人元々そんなおらんやろ

  11. 実態は音楽離れよりタバコ離れの方が多いのにこの一例だけを見て「z世代は音楽よりタバコ!」ってなるわけだからな
    切り取り方ってこわいわ

  12. 音楽の数分はいいけど、映画とかスポーツはずっと観ているのはつらい。スポーツはハイライトだけ観てる。

  13. 一時的な快楽とか楽しみの消費に走りやすいとかいう傾向あるんかな?
    言うて俺もゆとり世代の最後の世代だからそんな変わらんと思うけど。

  14. 昔は音楽に詳しい=かっこいいという風潮は確かにあったね

    • ねえよw

      • じゃキミが生まれる前の話なんだよw
        分からないなら入って来なくて良いから

    • そんな風潮ないわ(笑)
      特に答えられる趣味がない人が取り敢えず言ってた

  15. 趣味って「ごく私的な楽しみ」ということだから当人が本当に楽しんでいるならそれでいいし、音楽だろうと何だろうと基本的に他人が文句を出すようなことじゃないんだけど、だからこそ自分のやっているそれが
    「本当に楽しんでいるか?(義務感が出たり作業的なものになっていないか?)」や
    「コスパ意識が強すぎてしまっていないか?(強すぎると視野が狭くなったり理解が深くなりにくかったりする)」や
    「そもそもコミュニケーションツールとしてもやりたいことなのか?」を
    時々は自問自答して確認することが健康的に続けるために大事なことだよ。

  16. 若い奴みんなイヤホンしながら歩いてるけど、じゃあ彼らはなに聴いてんだ

  17. コスパ重視=ファスト教養。
    NewsPicksやABEMA Primeで経済、社会をわかった気になっている若造が多い。

    • こういうコメ欄みる限りそういうじじいの方が多いと思うけど

    • ひろゆきみたいなのが文化人扱いされる社会だからな 
      ファストの代表格みたいな男だし

    • こんな記事だけで経済、社会をわかった気になっている若造が多いって結論付けるオッサンについてはどう思う?

  18. コスパって別に今に始まったもんじゃないしな
    ◯分でわかる名著とか昔からあるし

    • コストパフォーマンスという言葉が昔からあったけど、ここまで一般化はしていなかった。
      音楽や映画、スポーツに対してファンが使うことはまずなかったよ。

      • そこまで〜じゃなくて昔からあったというのが大事なのさ
        昔みたいに限られた娯楽じゃなくて選択できる娯楽が増えてるんだから拡大していくのは当たり前とも言える
        というか昔は倍速視聴とかがそもそもできなかったしね

  19. 金払ってまで聞きたい音楽がない、TikTokで充分

  20. 趣味を損得で語るのか
    おじさんもう理解できなくていいや

  21. 趣味に対して「コスパ」「損得」を持ち出す。貧すれば鈍するの典型例。

  22. ミュージシャンとかアイドルとかだいたい育ち良いから若者の共感得づらいんじゃない?

    • 今のミュージシャンってそんな育ちのよさを全面に押し出した歌ばっか歌ってんの?
      そもそも音楽なのに共感しないから興味ないなんてよくわからんな

  23. どうしても「音楽鑑賞」と言うと
    学校の授業で音楽を聴いて感想文を書くあれを思い出す

タイトルとURLをコピーしました