また寒くなった

アニソンしか聞かないってそんなにおかしい?

1: 2024/12/18(水) 21:28:16.660 ID:dLYuT7VZ0
笑われた

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-159847.html

https://visual-matome.com/archives/post-159715.html

https://visual-matome.com/archives/post-159516.html

3: 2024/12/18(水) 21:29:26.058 ID:Hlg312nL0
おかしいかおかしくないかでいうなら
おかしい

 

6: 2024/12/18(水) 21:29:43.056 ID:dLYuT7VZ0
>>3
そんなあ

 

5: 2024/12/18(水) 21:29:30.519 ID:5Y2j/bn60
しか聞かないっておかしいね
ボカロは?

 

7: 2024/12/18(水) 21:30:03.264 ID:dLYuT7VZ0
>>5
聞かない 機械音声無理

 

8: 2024/12/18(水) 21:30:56.949 ID:2AwhFtrh0
アニソンってYOASOBIとか?

 

10: 2024/12/18(水) 21:31:22.141 ID:dLYuT7VZ0
>>8
タイアップされてるのしか知らない

 

9: 2024/12/18(水) 21:31:15.433 ID:gehVpjp9r
メロスピとかシンフォメタルきこうぜ

 

12: 2024/12/18(水) 21:31:38.390 ID:dLYuT7VZ0
>>9
何言ってるのか理解できない

 

11: 2024/12/18(水) 21:31:28.086 ID:MM7aGabV0
「はいよろこんで」とか聞いたことないの?

 

13: 2024/12/18(水) 21:31:57.966 ID:dLYuT7VZ0
>>11
曲名?知らない

 

16: 2024/12/18(水) 21:33:05.593 ID:MM7aGabV0
>>13
やっぱおかしいわおまえ

 

24: 2024/12/18(水) 21:33:52.566 ID:dLYuT7VZ0
>>16
泣いた

 

14: 2024/12/18(水) 21:32:00.155 ID:8zLQILEw0
なんで言っちゃったの

 

17: 2024/12/18(水) 21:33:05.859 ID:dLYuT7VZ0
>>14
テレビのせい

 

15: 2024/12/18(水) 21:32:55.571 ID:SPRLPSeR0
アニソン聴いてても他のも聴くのが普通だから
そりゃおかしいよなあ

 

24: 2024/12/18(水) 21:33:52.566 ID:dLYuT7VZ0
>>15
それが本当に普通なのかどうか

 

18: 2024/12/18(水) 21:33:18.608 ID:gQf3me9U0
わざわざアニソンに絞る必要あるの?

 

27: 2024/12/18(水) 21:35:35.087 ID:dLYuT7VZ0
>>18
わからんけど他に興味湧かないからな

 

19: 2024/12/18(水) 21:33:20.848 ID:7n6GjcaO0
今はアニソンゲーソンだけだな
別にヨアソビヨルシカずとまよ全力でもいいけど無料だとシャッフルされちゃうんだよな

 

27: 2024/12/18(水) 21:35:35.087 ID:dLYuT7VZ0
>>19
アニソンだけでも時間足りないんだよな

 

21: 2024/12/18(水) 21:33:33.956 ID:lhFrm5nVr
べつに問題ない
好みの曲を聞きたいのは当然の権利だよ

 

30: 2024/12/18(水) 21:36:33.896 ID:dLYuT7VZ0
>>21
ありがとう

 

22: 2024/12/18(水) 21:33:43.917 ID:37ht+DL30
どんまい

 

30: 2024/12/18(水) 21:36:33.896 ID:dLYuT7VZ0
>>22
泣いた

 

23: 2024/12/18(水) 21:33:48.640 ID:fHiaP9O00
音楽を知る機会がアニメしかないってだけじゃないの?

 

30: 2024/12/18(水) 21:36:33.896 ID:dLYuT7VZ0
>>23
確かにそういうとこもある
アニソンのためにアニメ見るって感じ

 

25: 2024/12/18(水) 21:34:03.668 ID:FqAPbD/A0
俺はゲームの曲しか聴かない



30: 2024/12/18(水) 21:36:33.896 ID:dLYuT7VZ0
>>25
それもいいね

 

28: 2024/12/18(水) 21:35:36.455 ID:Hsn5djJB0
受動的ってだけだよそれ
自分から進んで良い曲探そうとせずたまたま聴いたの好きになってる

 

38: 2024/12/18(水) 21:40:58.576 ID:dLYuT7VZ0
>>28
高校の頃まではアニソン一切聞かなかったし色々手を出してたからそうなのかもな

 

31: 2024/12/18(水) 21:37:14.615 ID:xDwx4/Xa0
アニソン聴いてりゃだいたい満足

 

38: 2024/12/18(水) 21:40:58.576 ID:dLYuT7VZ0
>>31
いろんな音楽聴けるからいい

 

34: 2024/12/18(水) 21:39:06.824 ID:wZQRwH7s0
味噌ラーメンしか食べない
みたいなもんか
他にも食えよ

 

41: 2024/12/18(水) 21:43:29.037 ID:dLYuT7VZ0
>>34
確かにこの店はこれしか食べないってのはチェーン店ごとにあるな

 

36: 2024/12/18(水) 21:40:36.629 ID:gehVpjp9r
シンフォメタルとかパワーメタルはアニソンに似た雰囲気あるから聴きやすいと思うの

 

37: 2024/12/18(水) 21:40:42.143 ID:UUgmx70A0
>>1
好みなんか人それぞれだからお前が何が好きだろうがそれを笑う権利は誰にもないんだ。好きな物は好きでいいだろ

 

41: 2024/12/18(水) 21:43:29.037 ID:dLYuT7VZ0
>>37
ありがとう

 

39: 2024/12/18(水) 21:42:01.547 ID:y+53rJ240
俺もゲームの曲しか聞かないからいいよ

 

41: 2024/12/18(水) 21:43:29.037 ID:dLYuT7VZ0
>>39
ありがとう
ゲームの曲はみんなで選ぶみたいなやつでノミネートされたやつしかわからないけど

 

40: 2024/12/18(水) 21:42:59.378 ID:FhGkJOTs0
別にいいと思うわ
「これ知らないのはおかしい」とかいう風潮がおかしいんだよ
生きてくのに必要な知識でもないのにな

 

44: 2024/12/18(水) 21:44:54.369 ID:gQf3me9U0
俺はアニソンカラオケバーで歌うためにアニソン聞いてるからアニソンだけに絞ってるけど
アニソン分かる友達とカラオケ行くからとか、そういう理由以外でわざわざアニソンに絞る意味ないとおもうんだがなあ

 

46: 2024/12/18(水) 21:45:27.157 ID:gehVpjp9r
>>44
アニソンのカラオケバーとか行ってみてえわ
ウィーアーとかみんなで歌いたい

 

47: 2024/12/18(水) 21:46:12.130 ID:dLYuT7VZ0
>>44
わざわざアニソン以外を聞く理由が見つからないだけだった

 

45: 2024/12/18(水) 21:45:18.775 ID:SboiNHOi0
わかる
自分もアニソンしかきかない

 

51: 2024/12/18(水) 21:46:41.422 ID:dLYuT7VZ0
>>45
同志やったぜ

 

50: 2024/12/18(水) 21:46:24.978 ID:lAshFEyT0
そもそも音楽にあんま興味がないのと、芸能人ってものをほとんど知らない。歌手だけでなく俳優とかお笑い芸人とかも
だから流行ってる歌とかもよく知らないし、なんとなく聞こえてはくるけれど
「聴いてみよう」と思って聴くことがない

 

52: 2024/12/18(水) 21:47:50.172 ID:dLYuT7VZ0
>>50
そういうのもあるんだな

 

53: 2024/12/18(水) 21:49:09.192 ID:FhGkJOTs0
>>50
俺もそれに近いな
映画とかドラマとかほぼ一切見ないけど世間一般では変な人扱いだもんな

 

54: 2024/12/18(水) 21:50:45.290 ID:lZFvUAKA0
Vtuberの曲なら聴く

 

56: 2024/12/18(水) 21:56:55.304 ID:dLYuT7VZ0
>>54
それもいいね
タイアップしてるのしか聞いたことないけど

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

日本人さん「B’zとミスチルどっちが我が国最強バンドか」論争で盛り上がりまくるwwwww

【朗報】みちょぱ(26)、ヒモを飼うwwwww

【悲報】グループ名が英語の邦楽バンド、和訳すると全部ダサい事が判明

地味なタイプの女が、文化祭で女子高生ロックバンドやった結果

【画像】Adoちゃんの身体wwwwwwwwwwwwwww

【画像】フィルターを外した女さん、微妙すぎて炎上するwwwwwww

【画像】HYDEの身長が限界突破wwwwwwwwwww

クイーン>>ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽

【画像】YOASOBI・幾田りら、大胆な姿を披露

【悲報】音楽のプロが選んだ名曲100選、つまらない

Mrs.GREEN APPLEが天下を取った理由

歌手のビジュアルが悪いと聴かない人ってなんなの?

【悲報】最近の邦楽さん、語り継がれる曲を作れない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1734524896/

コメント

  1. 別におかしかないけど、アニソンやってるバンドが海外で講演してすげー調子こいたこと言ってるのみると
    お前の力じゃねえだろとは思ったりするだけ

  2. これAIに作らせた文章?

    • 逆にAIに「この文章を整理して下さい」って頼めよって言いたくなるような
      微妙な文章だなオイ
      7割くらいしか言ってること分からんぞ!

  3. アニソン?ただのタイアップ曲じゃん
    ドラマの主題歌は ドラソン?

  4. 外野の雑魚の感想なんてどうでもいいんだからわざわざおかしいか聞かなくていい

  5. アニソンはやっぱドラマチックだからね。
    主題歌でこのバンド良いなと思って他の曲を聴いてみてもだいたい主題歌を聴いた時がピークだったりするからw
    ただアルバムの5曲目みたいな普通のが良い時も稀にあるんだよな。

  6. 大体の人がそんな感じだと思う。
    YOASOBIの曲もアニメで使われてるからその曲だけ聞くとか、逆にドラマしか見ない人は米津玄師のLemonや馬と鹿は知っててもKICK BACKは聞いたことないとか。
    まじでそんな人ばっかり

  7. アニソンって音楽ジャンルじゃないだろ。それだけじゃ何が好みなのか全く分かんないわ。

  8. こいつの言ってるアニソンは高確率で声優やアニソン歌手が歌ってるようなやつなのでキモさマックスだし普通に普通の歌も聞いた方がよい

  9. おかしいと思うよ。だってアニソンしか聴かないってことはアニソンだから聴いてるわけでしょ?
    それってつまり曲の良し悪し好みなんか関係ないってことだから。

  10. ワイも10年前はアニソンばかり聞いてたから問題ないけどなぁ。てか最近タイアップ感強くてアニソン専門歌手のアニソンは減った気がするのワイだけかしら??

  11. たとえばCMやラジオだと例えいいと思う歌があったとしても
    流れる時間は短いし突然だしでその場限りになって欲しいまではいかない
    その点アニメは毎週決まったタイミングで決まった歌が流れるから認知しやすい
    好きな曲として認識できるレベルまで何回も聞く歌がアニソンしかないんだと思うよ

  12. カラオケの機会がなけりゃ
    そんな気にすることじゃない

  13. 今はそれが普通。

  14. アニソンはアニソンとしか呼べないジャンルやん。
    音楽の構成はともかく歌詞がアニメに寄り添ってる歌はアニソン。
    主人公名やアニメのタイトル名が入ってるモノはjpopから外してアニソンでええやろ。
    やしきたかじん曰く「歌が売れたんじゃない。アニメが売れただけ。」でアニソンを歌うのを躊躇する歌手が多かった。

  15. 別にアニソンだけ聴くのは構わないんだが、そのアーティストのアニソン以外の曲を聴いてみようというアレにはならないのか?自分好みの良い曲がそこに転がってるかもしれないのにもったいない

  16. アニソン以外を敢えて忌避してるならちょっとアレ

    結果として知ってるアニソンばかり聞いているのなら音楽への関心の薄いただのアニメ好き

  17. 10年前そんな感じだったわ
    ここまできょくたんではないが
    今は邦楽もアニソンも変わんねーから敢えてアニソンで縛る必要もない

  18. つって100年前の曲でまだ歌われてるようなのって大半が映画なりミュージカルなりの曲な気がする
    視覚情報ってのは音の情報より記憶しやすいんだろうな

  19. 海外の外国人から見たらAdoやYOASOBIとか完全にアニソン歌手だろうな
    あれだけタイアップでアニソン歌ってたら そう思われても仕方ない
    今の邦楽アーティストでタイアップ無しで海外で売れてるのBABYMETALしかいない
    アーティスト単体の魅力で海外人気を獲得してるのがベビメタの凄さだな

    By The Way
    BABYMETAL初の冠レギュラーラジオ番組「BABYMETALのメタラジ!」が2025.1.4 (土)よりスタート!!

    番組名:BABYMETALのメタラジ!
    放送日時:毎週土曜日19:30~19:55
    ※初回放送は2025.1.4 (土)
    放送局:TOKYO FM
    パーソナリティ:BABYMETAL

    • 海外でラジオやらないんだ(笑)

タイトルとURLをコピーしました