1: 2020/02/05(水) 05:31:41.923 ID:s5jW81qS0
伴奏だけ聞いてアカペラで歌い出したら曲の終わりまで音源とずれなかったりするの?
2: 2020/02/05(水) 05:32:24.740 ID:qcNPXLXe0
メトロノーム頭に入ってるようなもんだから
3: 2020/02/05(水) 05:33:06.551 ID:s5jW81qS0
>>2
あのチックタック鳴るやつ?まじ?
4: 2020/02/05(水) 05:33:36.016 ID:Elqq4nFF0
いい曲作るのにそういう即興の芸当はできない人も多い
絶対音感から程遠いミュージシャンもけっこういる
5: 2020/02/05(水) 05:34:52.984 ID:s5jW81qS0
>>4
作曲家じゃなくてベースとかギターとかドラムの人は?
8: 2020/02/05(水) 05:36:19.681 ID:Elqq4nFF0
>>5
プロの人もピンキリだぞ
ビートルズのドラムも今見たらド下手な部類だ
12: 2020/02/05(水) 05:38:31.047 ID:s5jW81qS0
>>8
うまいとかへたとか絶対音感とかそういう話じゃなくてリズムの話
16: 2020/02/05(水) 05:40:49.135 ID:Elqq4nFF0
>>12
ちょっとくらいリズム感悪くったってそれを味だとか人間味とか言い訳しとけば問題ない
誰も気にしない
6: 2020/02/05(水) 05:35:08.273 ID:7GAlUEb/a
全くってことはない
バンド演奏に合わせてメトロノーム鳴らすとほんの少しズレることもある
でもほんの少しズレる程度で済むからやっぱりリズム感鍛えまくってる
9: 2020/02/05(水) 05:36:21.728 ID:s5jW81qS0
>>6
リズム感って鍛えるものなのか
7: 2020/02/05(水) 05:35:44.317 ID:zKqpouCA0
歌手にそういうのできる人は少ない
倖田來未はそういうのできてた
山下達郎もできる
そういうのは歌手よりダンサーの方がうまい
11: 2020/02/05(水) 05:37:46.114 ID:s5jW81qS0
>>7
ダンサーかあ
13: 2020/02/05(水) 05:39:12.666 ID:zKqpouCA0
>>11
そう
マイケル・ジャクソンがどうして凄いのか考えたらしっくり来るだろ
19: 2020/02/05(水) 05:41:27.894 ID:s5jW81qS0
>>13
マイケルジャクソンはなんかすごいらしいくらいの認識しかない
ダンスで評価されてるのか
24: 2020/02/05(水) 05:44:15.400 ID:zKqpouCA0
>>19
歌にまつわるすべてにおいて評価されてる
リズム感 ダンス 歌唱力 ショーとしての組み立て
ライブではダンスに集中するために口パクなんだけどな
31: 2020/02/05(水) 05:47:34.559 ID:s5jW81qS0
>>24
へえー全部がすごいんだ知らなかった
45: 2020/02/05(水) 06:00:33.801 ID:4LG6BoDz0
>>24
お前テキトーに話盛るのやめろ
MJほど生歌にこだわったショースターもいない
10: 2020/02/05(水) 05:36:46.184 ID:7GAlUEb/a
人にもよるだろうけど演奏する人ならBPM200の1/16くらいは認識できるから少し楽器触触った程度の人とは全く比較にならない
14: 2020/02/05(水) 05:39:33.696 ID:s5jW81qS0
>>10
BPMって何?なんとかパーミニッツっていうのはわかるけど200の1/16ってなんだ
18: 2020/02/05(水) 05:41:06.328 ID:UaIZqIeza
>>14
わからんことをわからんって言えるのは偉いけど流石にそれわからんかったら何もわからんやろ
22: 2020/02/05(水) 05:43:24.848 ID:s5jW81qS0
>>18
音楽やってない一般ピーポーだし
55: 2020/02/05(水) 06:15:06.685 ID:LZwJyfsm0
>>14
1分間に200回拍を刻むのがbpm200
さらにそのうちの4回分で1小節。
1小節を16等分すると1/16の拍子になる
59: 2020/02/05(水) 06:19:52.631 ID:s5jW81qS0
>>55
拍4回分か1小節でその1小節を16等分したものが1/16拍子ってなんか違和感あるけどそういうものなんだ
61: 2020/02/05(水) 06:29:59.708 ID:LZwJyfsm0
>>59
1小節の拍4回分って4/4なのよさ。パンパンパンパン。
小刻みにすると16/16。パタタタパタタタパタタタパタタタ。
これのタだけが1/16。
15: 2020/02/05(水) 05:40:44.525 ID:sJjEjnsP0
ミュージカルの生演奏とかアイツら体内時計どうなってるの!?って毎回思う
ステージ見える所にいなくてカメラの映像頼りにいきなりドンで入る事もあるらしい
20: 2020/02/05(水) 05:42:01.639 ID:PuDbs3g80
リズム感ってビートクリックなしで狂わないってことじゃなくて
ビートにどれだけ合わせられるかってことなの
訓練してないとコンマゼロ数秒のズレがわからない
29: 2020/02/05(水) 05:46:01.033 ID:s5jW81qS0
>>20
そのビートクリックとやらなしで狂わないのはリズム感じゃなくて体内時計的なものってこと?
36: 2020/02/05(水) 05:51:41.205 ID:PuDbs3g80
>>29
というかメトロノーム的なもの無しで最後まで時計並みの正確なビート維持するのは不可能
だからライブ演奏とかを正確に測れば途中である程度はブレがあるし
プレイバックと合わせなきゃいけない時はイヤーモニターでクリック音聞きながら演奏してる
40: 2020/02/05(水) 05:54:52.275 ID:s5jW81qS0
>>36
そうなんだ
まあライブとかだと大体原曲通りではなくテンポ早いけどみんな合ってるもんね
23: 2020/02/05(水) 05:43:39.388 ID:NmlK2CM70
どれだけえげつないドラムソロでもメトロノームと全くズレないのは凄すぎる
25: 2020/02/05(水) 05:45:05.644 ID:wxXtb38La
人によっては歌ってるやつがズレてたらそれに合わせて演奏もズラすなんて芸当もできる
26: 2020/02/05(水) 05:45:29.625 ID:WZT9osmJM
ジャストのノリもいいけどちょっとずらしてるんだよね
27: 2020/02/05(水) 05:45:39.739 ID:EyMQc9O3d
プロのアーティストのリズム感はどうなんですか?
28: 2020/02/05(水) 05:45:48.732 ID:7GAlUEb/a
正確に言えばメトロノームとどれだけずれないかはタイム感で
リズム感はその中でどこに音入れるかとかどこにアクセント置くかとかの話で
グルーブは人それぞれの僅かなズレが作る人間味で
33: 2020/02/05(水) 05:49:37.795 ID:s5jW81qS0
>>28
初めて知った
リズム感と分かれてる能力ならタイム感って優れてても使い所無さそうだね
39: 2020/02/05(水) 05:54:39.068 ID:7GAlUEb/a
>>33
なんでそうなるの?
まずはタイム感が完璧だからこそ何人いてもずれずに演奏が進むんだけど
その上でズッタズッタとかズタタタとかを正確に認識できるのがリズム感であって
それを正確にするのはタイム感なんだからまずタイム感鍛えないと話にならない
42: 2020/02/05(水) 05:59:00.050 ID:s5jW81qS0
>>39
そうなんだ
バンドしたことない自分には分かんないや
ていうかタイム感とかって鍛えられるもんなの?
34: 2020/02/05(水) 05:49:42.447 ID:NmlK2CM70
ちなみにリズム隊以外は>>1は無理だろうな
35: 2020/02/05(水) 05:50:48.978 ID:s5jW81qS0
>>34
リズムたい以外って何?
37: 2020/02/05(水) 05:52:52.074 ID:s5jW81qS0
>>1は今さっき音楽聴いてる途中にアカペラで歌いながらコップに飲み物入れて戻ってきたら音源とズレてたからプロはどうなのかなって気になっただけの一般人だよ
41: 2020/02/05(水) 05:55:29.615 ID:ihsrH9qHa
>>37
トイレ行く時とかやるわそれ
ごく稀にぴったりでテンションアガる
44: 2020/02/05(水) 05:59:53.895 ID:s5jW81qS0
>>41
わかる
合ってた時はちょっと嬉しい
38: 2020/02/05(水) 05:53:47.652 ID:jKA+rR5Ar
日本のバンドのtoeってバンドのドラムはスンゲー後ろノリ過ぎて賛否あるけど俺はすき
43: 2020/02/05(水) 05:59:42.179 ID:PuDbs3g80
例えば3拍子だと1拍目から3拍目まで均等なタイミングで鳴らすわけだが
シンフォニーのワルツだと1拍目と2拍目の間だけワザとほーんの少しだけ短くすることがある
名のあるオーケストラだと全員がそれやってタイミングが合うんだから
こういう人たちは凄くリズム感の優れた人たちってことになる
46: 2020/02/05(水) 06:01:16.047 ID:s5jW81qS0
>>43
歌い出しのタイミングがわかりづらい曲でも毎回ピタッと合わせられるってことか
47: 2020/02/05(水) 06:03:41.204 ID:4LG6BoDz0
俺はSR屋(昔で言うPA)だけど、システムがアナログからデジタルになったときに若干音が遅れるのよ(レイテンシー)
その頃よく10msecの遅れでもプロのミュージシャンから指摘されたわ
そのせいでジャズとかは未だにアナログシステム使ってるくらい
49: 2020/02/05(水) 06:05:49.599 ID:s5jW81qS0
>>47
なんとか屋は分からないけど聴いただけで0.01秒の差が分かるってめちゃくちゃすごいじゃん!
51: 2020/02/05(水) 06:08:31.744 ID:4LG6BoDz0
>>49
平たく言うと音響屋
プロのミュージシャンはクリックからずらさないこともできるし逆にあえてずらすこともできる
特にドラムス、ベースは
その他のパートはそこまでシビアじゃないけどパート譜で指定されたときはジャストで出してくるのが普通
アマチュアバンド上がりのプロは全然違うけどな
53: 2020/02/05(水) 06:11:17.290 ID:s5jW81qS0
>>51
アマチュアバンド上がりのプロとそうじゃないプロの違いって音大卒業してるかどうか的な?
54: 2020/02/05(水) 06:14:05.848 ID:4LG6BoDz0
>>53
スタジオミュージシャン(その楽器のスペシャリスト)と、バンドを組んでてバンドごと上がってくるひとの違い。
バンド上がりはスタジオミュージシャンほどのスキルはないけど、そのバンドにしかできない音を出してくる
単純比較はできないけどテクニックはスタジオミュージシャンのほうが間違いなく上
57: 2020/02/05(水) 06:18:02.123 ID:s5jW81qS0
>>54
まあスペシャリストが集まったバンドならそりゃそっちの方がテクニックあるのは分かる
50: 2020/02/05(水) 06:06:51.220 ID:AVNlVfrra
ロックバンドの楽器なんか仕事として10年真面目に練習したら誰でもトッププロの腕になれるってジュディマリのTAKUYAが言ってた
52: 2020/02/05(水) 06:09:32.196 ID:s5jW81qS0
>>50
へえじゃあ結成から10年以上経ってるバンドとかはみんなある一定のプロのラインにはあるのか
58: 2020/02/05(水) 06:18:37.711 ID:MwWJlSLf0
個人差あるだろうしプロでもリズム走ったりするからな
60: 2020/02/05(水) 06:27:53.415 ID:PuDbs3g80
スタジオミュージシャンって音感リズム感プラス理論的な知識が豊富な人たちで
あらゆる要求に対応できる準備ができてるタイプなんだけど
スター扱いで駆け上がってきた人はそういう知識もなけりゃ
特殊なリズムだとビートのアタマもカウントできないのに
結果的に感覚だけで合わせてきちゃう恐ろしい才能持ってたりする
(某サポートプレイヤーが「あの子天才だわ…」なんて言ってたことがある)
適材適所だからどっちがいいってもんでもないが
本来の「音楽を楽しむ」って意味では後者の方が楽しめてるのかも
62: 2020/02/05(水) 06:47:21.315 ID:mauxz/JKa
揺れたとしてもその揺れが全体でシンクロしてりゃそれでいいんだよ
65: 2020/02/05(水) 07:26:28.030 ID:vcPYmeY50
ドラムで食ってる人と合わせたことあるけどストレートからハネまでを10段階くらい使い分けてるらしい
66: 2020/02/05(水) 07:29:56.457 ID:LZwJyfsm0
>>65
人によってタイム感違うから合わせられる奴すげえわ
67: 2020/02/05(水) 07:38:50.545 ID:iAK3A4WO0
専門的なことには詳しくないけどジャズとか70年代ロックのドラマーはリズム感凄いと思う
68: 2020/02/05(水) 07:43:46.844 ID:LZwJyfsm0
今みたいに修正したり撮り直したりないからまずミスらないんだよな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■宮迫博之さんYouTubeでヒカルとコラボww
■【悲報】ジャニーズさん、ついにAKB並に汚えやり口でミリオン達成でホルホルしだすw
■髭男の「Pretender」の歌詞キモくね?
■【悲報】木下優樹菜の現在wwwwwwwwww
■ワンオク、髭男、キングヌーが90年代にデビューしてたらミリオンいってたと思う?
■【画像】中国、1000万人投入して72時間で病院を作り上げるwww
■年収600万を超えたら見える世界wwwwwwwwwww
■東出昌大さんが出演していたCMの会社、ブチ切れ
■最近のバンドマンって高学歴増え過ぎじゃね?
■今の時代にミスチルがデビューしても埋もれて終わる?
■バンプ藤原←女関係不明、趣味不明、SNSやらない
■【悲報】SixTORNESとSnow Man、同時デビュー2組の格差wwwwwww
■元AKB48の篠田麻里子さん、取り返しのつかない失敗をやらかすw
■B’zって日本で一番売れてるアーティストなのに周りにファン居ないよね?
■【朗報】女子の「え、まって」の男バージョン、見つかる
■【新型肺炎】「マスク値下げしました。中国頑張れ」日本のPOP、中国SNSで話題…「感動。泣きそう」「日本人にも良心のある人がいる」
■ネトゲのオフ会行ったらこの世の地獄でワロタ
■ワイ、回転寿司屋で警察を呼ばれる
■【絶望】日本、これより我ら修羅に入るwwwww(※画像あり)
■【写真】中国人のマスク爆買い
■【悲報】GACKT「CDをオタクに何枚も買わせて破棄するAKB商法が音楽をダメにしている」←これwww
■スピッツで一番のアルバムは「さざなみCD」に決定
■【悲報】邦楽、完全終了
■DAIGO(イケメン、元天皇の孫、嫁が北川景子、音楽とユーモアのセンスあり)
■オヤジがジャニオタだったので、緊急家族会議になった。
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1580848301/
コメント
歌いながらトイレ わかるわー
これスレの64まとめる必要ある?
バンドによってはライブでリズムがグチャグチャだよ
聴いててしんどい時があるし
そういうバンドのライブは二度と行きたくない
ウィンウィンじゃん
モニター聞こえないとかなんかセッティングの不備なんだろうな さすがに毎度バラバラのプロはいないと思う
メジャーでも酷い奴は毎度バラバラだよ
これ、たぶんスレ主的にはプロの意味がメジャーデビューしてCD出してる全ての人らっていう意味で、レスしてる人らにとってはスタジオミュージシャンはじめまさに玄人ミュージシャン前提で答えてるんだろうな
そもそもリズム感がどういうもんかわかってないじゃん。テンポキープの意味もあるけどそれより拍の中で3連とか16分とかそれぞれの音の長さや休符を感じ取れるかどうか、リズム全体の構成を理解してるかだぞ。
だね。1が知りたかったのは単純にモニターがなくても体内でのテンポ維持力あるのかどうかってことだけなんだろうね
松浦亜弥とかアイドルだけどリズム感抜群だったな。歌を聴いて違和感を覚えるのは音程よりリズムが原因の場合が多い
プロじゃないけど、アタマのリズムくれたらそれがずっとリピートで鳴ってる感じでほぼズレないな。
時計の秒針の音、歩行音、しっかり閉まってない蛇口からの水滴の音、けっこう周りには一定のリズムを刻んで鳴ってるものがあるので意識して頭の引き出しに入れとくと使える。
名前忘れたけどゼンマイで動くメトロノームのズレはわかるらしい。
ベストテンの中継で、
イヤホンからメロディが流れてくるはずが故障で全く聞こえなかったのに、
TVではメロディと完璧に合わせて最後まで歌いきったのは研ナオコ。
夏をあきらめての時。
こういった音楽論の香ばしいスレは大好きだ
でも、音楽のイロハを全く知らないド普通のリスナーと
そんな素人相手に専門用語使って一生懸命説明しようとするスレ民の対比よ。
たぶん1は8割方は理解できてないだろうな
0.01秒で音は3.4メートルしか進まないから
オーケストラの後ろにいるティンパニとかは
音が客席に届くのが0.03秒くらい遅れる。
棒にジャストで合わせるとズレるので、
後ろのほうは若干早く音出してる。
ライン録音したら気持ち悪いことになりそうだな
前奏のリズム聴いてアカペラで歌い出す?音楽はリズムとハーモニーやで?意味あんの?
ヒット曲一曲を何十年も歌ってる人ならもしかしたらピッタリ終わるかもね、何が凄いんか知らんけど。リズム感とは言わん。と思う。
入りが難しいんだから
歌の入りがよ