落ち着いたら改修します

楽器やってみたいんやが1人でやってどうすんねんみたいな思いもある

1: 25/02/05(水) 22:57:42 ID:FKtC
1人で部屋にこもってやってても楽しいもんなんか

2: 25/02/05(水) 22:58:10 ID:pmNf
音源に合わせて弾いてるだけで楽しいぞ

 

3: 25/02/05(水) 22:58:13 ID:ANDj
楽しくないんやろ

 

4: 25/02/05(水) 22:58:35 ID:yQDr
一人で全部やりゃいいよね

 

5: 25/02/05(水) 22:58:38 ID:ANDj
楽しくないなら楽しくないやろ自分で答えてるやん

 

6: 25/02/05(水) 22:59:04 ID:FKtC
>>5
いやまだやってないからわからんやろアホか

 

8: 25/02/05(水) 22:59:26 ID:GaWo
ワイ筋トレと楽器演奏趣味だけどどっちもスレタイみたいなこと考えながらやってる

 

9: 25/02/05(水) 22:59:27 ID:KFvI
1人でやってるうちに楽しい楽しくないがわからなくなるくらい夢中になるやろ

 

10: 25/02/05(水) 22:59:47 ID:qcYQ
くそ楽しいよ、音楽好きなら尚更

 

11: 25/02/05(水) 22:59:59 ID:FKtC
とりあえず買うわ

 

12: 25/02/05(水) 23:00:06 ID:v7Jf
曲作るんやで

 

14: 25/02/05(水) 23:00:29 ID:TpG8
実際続けなきゃいけない理由はあった方がいいから友達と一緒に始めるのがいちばんええで

 

15: 25/02/05(水) 23:00:40 ID:FKtC
>>14
友達はおらん!!!!!

 

17: 25/02/05(水) 23:00:52 ID:9o4a
弾ける曲が増えると楽しい

 

18: 25/02/05(水) 23:00:55 ID:FKtC
ティンホイッスル買う
3500円くらいや

 

23: 25/02/05(水) 23:01:48 ID:TpG8
>>18
難しくないしいい選択や

 

26: 25/02/05(水) 23:02:33 ID:FKtC
>>23
正直リコーダーみたいなもんやろと思っとる

 

19: 25/02/05(水) 23:00:57 ID:XDjl
なんか教室に通えよ
バグパイプとかの

 

21: 25/02/05(水) 23:01:31 ID:pmNf
>>19
日本にあるんですかね

 

25: 25/02/05(水) 23:02:33 ID:XDjl
>>21
YouTubeで見たぞバグパイプ教室
ワイは行かんけどバグパイプの曲たまに聞くようになった

 

27: 25/02/05(水) 23:03:11 ID:32iA
>>19
めちゃくちゃうるさそう

 

20: 25/02/05(水) 23:01:24 ID:FKtC
無印良品で流れてそうな曲演奏するんや

 

22: 25/02/05(水) 23:01:39 ID:9o4a
カホンとか楽しそう

 

24: 25/02/05(水) 23:02:15 ID:FKtC
音がどれくらいなのかようわからんのが不安なとこや

 

28: 25/02/05(水) 23:03:32 ID:aG2H
リコーダーを家で吹き続けてきたワイ、最近アルトサックスを買っちゃった模様

 

29: 25/02/05(水) 23:04:02 ID:fzG0
エムハチの楽譜買って音源ネットにあるからそれに合わせて吹くだけでも楽しい

 

30: 25/02/05(水) 23:06:30 ID:gZdh
自然の中でクラシックギター弾いたら気持ちよくて脳汁ドバドバでる

 

31: 25/02/05(水) 23:07:45 ID:gZdh
吹く系の楽器はヨダレとの戦いだと思え

 

32: 25/02/05(水) 23:09:47 ID:lJhI
youtuberになるんや

 

33: 25/02/05(水) 23:10:42 ID:ACVh
アイリッシュホイッスルは結構うるさいで



34: 25/02/05(水) 23:11:04 ID:fzG0
トランペットやるならカラオケやな
都会じゃなけりゃ外で吹けるが住宅街じゃ無理や

 

42: 25/02/05(水) 23:16:33 ID:0sBc
>>34
トランペットというか金管系は割とミュート簡単やし金掛からん
プロのオーケストラ奏者でもペットボトルで自作してつくっとる
https://www.youtube.com/watch?v=ImOobNX1MNM

サックスの方が大変やな楽器全体覆わんと消音出来ん

 

46: 25/02/05(水) 23:18:47 ID:FKtC
>>34
ちな一軒家のこどおじ

 

35: 25/02/05(水) 23:11:36 ID:0sBc
ポケットからバグパイプ出して吹き始める系男子おったら惚れてまうかもしれん

 

36: 25/02/05(水) 23:12:26 ID:aG2H
>>35
ポケットからバグパイプ?

 

37: 25/02/05(水) 23:12:30 ID:OUfE
なんでバグパイプの話になってるんや

 

38: 25/02/05(水) 23:12:32 ID:fzG0
サックスやってる女子には惚れそうやったわ

 

39: 25/02/05(水) 23:13:39 ID:OUfE
管楽器系は1人でやってもおもんないと思う
鍵盤系なら1人で曲が完結するからまだ楽しい
ギターは弾き語りでもええな

 

45: 25/02/05(水) 23:18:25 ID:FKtC
>>39
管楽器1人あかんのまじか

 

40: 25/02/05(水) 23:14:23 ID:Dh5F
バンドなんて考えるからあかんのや
ソロで解決するピアノをやれ
ピアノソロはごまんとある

 

41: 25/02/05(水) 23:15:30 ID:OUfE
>>40
ピアノは高いし持ち運びできない
アコーディオンにしろ

 

44: 25/02/05(水) 23:17:58 ID:FKtC
>>40
別に披露する訳ちゃうしなあ
ピアノ置き場所困りそう

 

51: 25/02/05(水) 23:24:04 ID:0pkb
ヴィブラフォンやろうや
意外と需要あるで

 

54: 25/02/05(水) 23:28:02 ID:FKtC
>>51
鉄琴もええよな
けどこれも置き場所困るのと高いやろ

 

53: 25/02/05(水) 23:25:16 ID:fzG0
トランペットやってもいいけど最初の1ヶ月は音出るだけぐらいの覚悟でやらないとキツいよ
吹けるようになったら楽しいけど

 

55: 25/02/05(水) 23:28:29 ID:FKtC
正直飽きっぽいから安いので済ませたいという思いがでかい

 

56: 25/02/05(水) 23:29:43 ID:0pkb
バグパイプって3年どころか親子3代吹いてやっと一人前みたいな扱いやろ

 

57: 25/02/05(水) 23:32:42 ID:FKtC
ティンホイッスル買ってみたwww

 

60: 25/02/05(水) 23:41:11 ID:EzlZ
合奏は音源と合わせればある程度は解決するしそれで良いなら楽器は何でもいい気はする
騒音の問題はまぁ環境次第やなぁ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww

尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」

キムタク「中居、見てるか?」

【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww

Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由

邦楽が一番終わってた時期w w w w w w w

星野源って絶対キレてたよな

日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら

【悲報】めるる(2020)「ミスチルってだれ?」

かっけぇ若手の男邦ロックバンド令和に存在しない説

【悲報】木村拓哉さん、職歴を公開されてしまう

男性ボーカル歌唱力ランク勝手につけてみた

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738763862/

コメント

  1. ひとりまたひとりともはあつまるだろう

  2. もし将来バンド等を組む未来があってもド素人じゃ誰も拾ってくれない
    誰もが最初は一人のヘタクソ、腕を磨いた人だけにその先がある

  3. 今はいくらでも機会作れるから別に気にすることないんじゃないかな。
    自分は学生時代バンドやってて社会人になった今は基本一人で音楽やってるけどSNSで演奏動画や楽曲制作のコラボなんかも手軽に出来るしバンドじゃなくても人と繋がるハードルは低くなったな感じる

    あと楽器の練習とかは上手い人ほどみんな基本一人で籠もってひたすらちまちまやってるもんだからそれが出来ない人は向いてないの かも

タイトルとURLをコピーしました