
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-86745.html
https://visual-matome.com/archives/post-114130.html
https://visual-matome.com/archives/post-133887.html
イコライザー?
やっぱりなんか調整しないとだめなのかね
グライコ?
グラフィックスイコライザーといって、音の帯域を細かく指定して強調したり削ったりする
itunesとか一般的なPCのソフトには標準でついてるよ
ボーカルの帯域は真ん中らへんだけど、性別や人によって場所は違うから自分で探して特定の帯域を下げるだけ
へええ、そうなんや
グラフィックスイコライザーやば
PCソフトかあ、windowsでいいのあるかな
ギターとかピアノ、ドラムってあるけど
ボーカルは音の高さは真ん中の方なんだね
普段使ってる再生ソフトの設定に付いてると思うよ
何使ってるか知らんけど
ありがと
それって
YOUTUBEとかのCD以外の音声でも使える?
youtubeだったらクロームにプラグインがあると思う
調べたことないけどきっとあると思う
クロームでイコライザーでググったら
なんかあったから入れてみた
これから使ってみる
すごい
500とか1Kのところ小さくしたら
音がこもって女性ボーカルの音が
小さくなった
ドンシャリがました
>>36
両サイドをちょっと持ち上げると低音高音が強調されるよ
グラフィックっていうぐらいで極端に上げ下げしないで
半円Uの字を描く感じでカーブしたほうが自然
真ん中を削った分音量が下がるから、一番端っこにあるであろうボリュームを少し上げて、全体を持ち上げて微調整するといいよ
なるほど
だからグラフィックイコライザゆうのね
なんかボーカルの音が小さくなったから
新しい聞き方を発見できた
ライブだとこうやって調整するんやろね
真ん中削ると音量さがるんや!
バンプのライブ映像見てるんだけど
ドラムの音が心地いい
ボーカルの音を落としたい
そこを下げるということは
人の声がそこらへんだということ?
そういう事!
EQ?コンプレッサー?
あとiZotope RXで抜いたら?
この件で大事なのはEQつまりイコライザー
パライコでも悪くはないけどけど初心者ならまずステレオ15バンド以上のグライコ入れて視覚的/聴覚的に効果を学ぶほうがいい
ありがと
ステレオ15バンド以上のグライコというものが
いいのね
そうなのよ
例えばYOUTUBEやサブスクのライブ映像を
WindowsPCやアンドロイドのスマホで
見るときにできるかなってね
PCならiTunesにもグライコついてるからそれで多少は弄れる
バンド数少ないからヴォーカルだけうまく消すのは難しいけど多少小さくはできる
たしかヴォーカルリデュースの簡易プリセット項目も最初からあったはず
そなんや
iTunesかあ
spotifyはあるけど、ちがうのよね
winだとクロームの機能拡張で10バンドイコライザーが2つ出てた
アンドロイドならボーカル切るアプリあると思うよ有料かもしれんけど
すご、そんなのあるんや
使ってみるよ
ちなみに10バンドて音域のこと?
15に比べてザックリしてるということです
本来の用途はボーカルカットじゃないから過度に期待しない方が良いよ
>>35
たとえばdbx 215sっていうハイコスパで有名な業務用のステレオグライコがあって、コレは左右それぞれ15バンドついてる
ググればpdfマニュアルとかも落ちてるはずだからソレ見れば本来のグライコっていう機材がどんなものなのか理解できると思う
あとは同じような働きをデジタル的に落とし込んでる適当なアプリを探せばいい
まぁいずれ本格的に部屋の音響に繋ぎたいってなら現物を買うのもアリ
いろんな用途に使えて便利だしな
すごいね
ライブ会場とかで見たことあるかも
いいなーPCとかにつないでみたい
たしかになんだろあれw
ボーカル下げるのがあるんだけど
ソースによってはほぼカラオケ状態になる
そうなんや!
調整して配信してるのかな
いや、AMのレンジがベースやキックの山が出てるんだと思う
昔はシングルB面作らなくてもいいから楽でいいって風潮もあったんだけどな
カラオケがより一般化してレコード会社もアーティストもそっちで歌ってもらったほうが繰り返し印税入るってことでだんだん下火になったみたいね
はーなるほど
俺今週福岡行くよ
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】尾崎豊好きって言うとバカにされるけど、YOASOBI 米津玄師 Ado←コイツら5年もたねえぞww
■ひろゆき激似の韓国アイドル見つかる 「ソックリじゃん」18歳少女にネット衝撃 本人も反応
■【悲報】 Adoちゃん、ガチで発狂して腐女子全開になるwwwwwwwww(動画あり)
■【悲報】アイドルライブに変な男が乱入した結果wwwwwww
■【驚愕】会計士がオススメする30万円以上「節約する方法」がコレらしい
■30代のおっさんが見たら懐かしくて死ぬ画像wwwwwwwwwwww
■朝倉未来と平本蓮の因縁はいつから? それぞれ牛久・斎藤裕を突破出来るのか
■【正論】ひろゆき「日本の生産性が低い理由は、頭の弱い人達がそれなりの地位にいるからです」
■【動画】日本橋、殴り合いの喧嘩wwwwwwwwwwwwwww他
■車を運転していた女性さん、気づいたらとんでもない場所にいて発狂してしまうwwwww他
■【動画】カップルが喧嘩してる横の車道で老人がミカンをぶちまけて猫が来て箱が落下してくる他
■【画像】YOSHIKI、HYDE達が集まって作った最強のロックバンド、ぼっち・ざ・ろっくに完敗してしまうw
■【議論】彼女の付き添いで有名バンドのライブに行ってきたんだが、これ宗●ビジネスと一緒だな
■【炎上】カラオケまねきねこの店員さん、路上で男性をボコボコにしてしまう (動画あり)
■【悲報】私達カップル、ミスチルの歌詞の解釈で熱くなり破局した\(^o^)/
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676375396/
コメント
アプリであるやん名前忘れたけど
ボーカルオフとオン切り替えられるヘッドホンあったよな
仕組み的に声に近い音はいっしょに消されちゃうんだろうけど
ボーカルを聞きやすくするために重なる音域の楽器の音量をイコライザーで削りまくるという劣化マスタリングが20年以上猛威を奮っているからな
PCだとvirtualDJってソフトでボーカルonlyとかその逆にBGMonlyとか出来るから便利よ
ボーカル抜いてBGMだけにすれば多分この人が望むもの得られると思うけど
カラオケ配信なくても好きな曲が高クオリティーのカラオケになる。
少しだけボーカル残すとガイドボーカルになる
すごい、ためになった感謝
大抵の音楽管理ソフトやプレイヤーにはついてる、ついてたけど、
確かにスマホやストリーミングがメインの環境だと馴染みないかもな
なんという素晴らしいスレとまとめなんや…
PCならEqualizer APOって無料のがある
興味があるならダウンロードして適当にイジってみたらいい
YAMAHAのChord Trackerってアプリおすすめ
メロディキャンセルするとコーラス聞きとりやすくなる
コード進行も読み取ってくれるから耳コピにいいよ
iphoneなら曲のwavデータをガレージバンドに取り込んで、ガレージバンドのEQで帯域いじれば、ドラムの音ででかくしたり、ベースでかくしたりできると思う
Moises
最近Apple musicでボーカルの音量変えれるようになったやん