
スポニチannex 1/18(木) 11:06
連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌を担当する米津玄師
NHKは18日、4月1日スタートの連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌を、シンガー・ソングライターの米津玄師(32)が担当すると発表した。米津が朝ドラ主題歌を担当するのは初。同局を通じ、「まさか自分が」と驚きのコメントを寄せた。
新曲タイトルは「さよーならまたいつか!」。米津は「まさか夜中でばかり生きている自分が朝ドラの曲を作ることになるとは思いもしませんでした」と驚き、「寅子ともこの生きざまに思いをはせ、男性である自分がどのようにこのお話に介入すべきか精査しつつ『毎朝聴けるものを』と意気込み作りました。よろしくお願いします」と意気込んだ。
朝ドラ「虎に翼」の主題歌が決定!#米津玄師 さん
タイトルは「さよーならまたいつか!」
放送は #4月1日スタート です!
春までお楽しみに詳細はこちらhttps://t.co/Yo4eo9amqt#朝ドラ#トラつば pic.twitter.com/kzD6H2iAI2
— 朝ドラ「虎に翼」公式 (@asadora_nhk) January 18, 2024
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-147978.html
https://visual-matome.com/archives/post-147138.html
https://visual-matome.com/archives/post-144966.html
紅白にまた引っ張り出したいんだろうな
視聴率が大惨敗だったし
こいつがトリでいいと思うわ
演歌も終わってきたしミーシャよりいいんじゃね
阿部ちゃんとか孤独のグルメのあの爺さんとか
アンガールズの田中と同等サイズのの長身なんだっけな
法曹の世界に飛び込むってことは伊藤梨紗がお坊さんの役に?
伊藤梨紗て誰
もう30年前からドリカムがやってるし
>『毎朝聴けるものを』
これほんと心がけてほしい
あいみょんの歌は「愛」「逢い」の言葉遊びが鼻について腹立って仕方なかった
無名のアイドルばっかになって大コケしてるんだよな
>>26
米津玄師
King Gnu
vaundy
藤井風
この辺の売れてる日本人ちゃんと呼べよって思うよね
彼らは人気あるけど毎年出てくれないからなぁ
米津に至っては、Lemonの年だけ
各々限られた枠があるのかなとも思う
例えば藤井風のユニバ枠はミセスに移ったのかなと思ったし
キンヌーのSONY枠はYOASOBIに移ったのかなと
おむすび 橋本環奈 栄養士を目指す元ギャル
あんぱん 未定 アンパンマン作者モデル
「あんぱん」の主題歌はadoだと予想
朝流すのは良さそう
さて紅白出るかな?
あいみょんは主題歌が決まって
- ①鶴瓶の家族に乾杯
- ②あさイチ
- ③プロジェクト「君の声が聴きたい ー考えるを始めるー」
- ④ライブエール
- ⑤紅白
とにかくNHKに出まくった 米津はさすがにここまでは出ないだろうな
使い回しw
新しいコメント考えるの面倒くさいんだろうな
謙虚でいらっしゃるので本心から仰っておる
五輪テーマソングか朝ドラかだよな
覚えやすい曲でお願いしたいけど
無理かな、、
パプリカは子供にもわかりやすいよね
その辺の空気感はすごくよくわかってる人だ
深夜アニメとジブリでも全然違うし
そのうち髭男やVaundyもやりそうだな
パヤオやウルトラマンは米津自身が好きだったんだろうけど
まさか夜中でばかり生きている自分が朝ドラの曲を作ることになるとは思いもしませんでした
YOASOBIが朝ドラ主題歌やるときにこのコメント使えないじゃないか
草彅も呼んでやると思ってたのに
撮影中でキャストが紅白やってる余裕がなかったんじゃない?
撮影所のある大阪に缶詰め状態なんだろうな
撮影で娘が家に全く帰ってこないって
とんねるずのスポーツ王で水谷豊が言ってた
鬼に金棒とは違うらしい
>>98
「虎に翼(とらにつばさ)」は、強い力を持つ者にさらに強い力が加わることのたとえです。
「韓非子」という書物に「虎に翼」という言葉が登場し、愚かなものに権力を与えると危険であることを例えています。
「虎に翼」は「鬼に金棒」「虎に角」と同義で、勢いがある人物にさらなる勢いを増すことを意味することもあります。「為虎添翼」とも言います。
また、虎という恐ろしいものに翼を与えたら大変なことになるという中国の言葉が由来とも言われています。
どっちにも取れるな
それこそ米津の曲の『馬と鹿』みたいな感じじゃないの
知らんけど
視聴者にさよーならするの?
BUMP OF CHICKENのなないろ
先輩に続いて米津もついに朝ドラテーマ曲担当か
世界的な宮崎駿の君たちはどう生きるかの主題歌もやってて
米津大活躍だったな
米津は22年末にヌー常田がプロデュースしたキックバック以降、いまいちだったと思うけど
曲を聴いた時は、うーんどうかなと思ってた人も
実際にゲームクリアして曲が流れた時に涙したそうだ
宮崎駿の映画もそう
作品にすごく寄せて作るから地味に聴こえるのかもしれない
桑田佳祐とかミスチル、ドリカムとか
紅白出なかったのはミスチルとスピッツだけ
ブギウギも出てないのでは
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】紅白歌合戦の戦犯、バレてしまうwwwwwwwwwww
■【朗報】Ado「作曲しません、作詞しません、顔も出しません」←カリスマ扱いされてる理由が判明www
■おっさん「これ聞け、世代を超える神曲だぞ」←言うほどか?って思った曲wwwwwwww
■【悲報】ダウンタウンの番組 今後は浜田だけでやっていく模様
■海外「また日本がハードルを上げた…」 地震発生時の東京ディズニーランドの様子に世界から感動の声
■世界のIQランキング2024が発表 日本は4位にランクインする結果に
■黒島結菜 第1子妊娠を発表 パートナー・宮沢氷魚との結婚は「必要なタイミングが来たら」
■【衝撃事実】岸田文雄首相、完全に終わるwwwwwwwwww
■ラサール石井の被災地デマを地元紙が名指しで批判、マジで反省しろよ他
■【悲報】無線イヤホンの欠点「充電面倒・無くしやすい・ハウリング・遅延」←これ
■【能登地震】煉獄コロアキさん、被災地に『とんでもない物』を渡してしまう・・・・
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705555435/
コメント
米津を紅白に出したいから朝ドラ主題歌に起用したという話になってる
紅白はとりあえず歌の尺削ったりしょうもない演出入れたりするのいい加減やめーや
大物が出てくれないのもそういうとこが原因なんじゃねーの
朝ドラ主題歌担当しても紅白出演しない人もまあまあ居るからどうかなあ
出るとしても事前収録か中継だろうな
スピッツにもそれ目的で100作目用意したのに断られたし今回もダメそう
檸檬だけが浮いているこめつのヒット曲リスト
馬と鹿も同系統じゃないか
声質的にもうるさくないしいつかは朝ドラやるだろうなと思ってた。おめでとう。
虎に翼カード
ミセスヒゲダン藤井風は朝ドラやると思うな
この辺はオリンピックとかの大型スポーツイベントのテーマ曲や18祭とかもやりそう
藤井風YOASOBI米津King Gnuはオリンピックなさそう
水平線、宿命、僕のことを作った3組なら沿った曲を作れそう
米津はあるだろ普通に
嵐に提供したカイトか
朝ドラとオリンピック同時にやるのは可能性低いでしょ
ミセスファンやけど朝ドラ曲ぬるいからやらないでほしい
髭男と藤井風はありそうだけどミセスは絶対ない
なんでや
朝ドラの主な視聴者は老人だから
なんか前ここのコメ欄で
君たちはどう生きるかの主題歌ミセスになるかもとか言って暴れてた信者いたよね
そんなにわかを信者になんか辞めてくれや
俺様以下の奴はファンじゃないから
あまちゃんみたいに、インストでも売れるんだし、なにも歌あり主題歌じゃなくても良いと思うんだけど、朝ドラ主題歌と言ったら、歌唱付きという認識になってるのがなあ。。
この朝ドラの次か、その次にはインストで主題歌をやって欲しい。
それにインストだと、アーティストの声質で好き嫌いしなくても良いし。
曲名でカナコアヤノのさよーならあなたを思い出した
次のアルバムにジブリ、FF、朝ドラ、ジャンプアニメ、コカ・コーラCM、庵野映画
ドラマ主題歌、報道番組のテーマ曲が入るんでしょ
この世のミュージシャンが憧れるタイアップをほぼ全て網羅してしまったでしょ
これだけあって売れたのジャンプアニメだけか
どうでもいいがその並びにFFは格落ちすぎる
次のアルバムどうするんだろう
King Gnuみたいなのになっちゃうの?
Vaundyのみたいな可能性もある
King Gnuは常田が全曲編曲してるし自宅スタジオがあるらしいからアルバム用に新たに編曲しやすいけど米津は曲ごとにプロデューサーが違うのでKing Gnuパターンは難しそうな気がする
他にも髭男、バンプ辺りもタイアップ曲が溜まりすぎててアルバムの統一性に悩みそう
朝ドラとか誰が憧れるんだ・・・・・
米津でいいんじゃない?合うやろ
紅白出て欲しいけど、出なそうな気もするな
米津にとって紅白は「虎と馬」か?w
いつか米津も朝ドラ主題歌やると思ってたけど、肝心の曲名がダサくて草
感電は“犬のおまわりさん”って仮タイトルだったのを変更したってエピソードあるから、
たぶん最初に思いついたのを最後の最後で採用したんじゃない
横顔ショットのアー写は骨格の悪さが目立つからやめとけよ
朝ドラもだけどNHK関係の曲はあれだけ流れるのに意外と大ヒット曲が少ないな
近年だと安室のHeroとパプリカ位かな?
AKBの365日の紙ヒコーキは
ホームランはないけど1、2塁打多いイメージ
最近だと愛の花、アイラブユー、はまいくのやつとか
一昔前のアーティストで言うと、意外とコブクロって朝ドラ主題歌やってないんやな
確かにやってそう、
虎に翼→主人公・猪爪寅子のモデルは日本初の女性弁護士でのちに裁判官となり、女性として初めての裁判所長も務めた三淵嘉子
それなら女性歌手がOPやった方が良い気がしてしまうけどww
朝ドラは大半が女の一代記だから
別に虎に翼に限った話じゃないんで
オープニングは性別関係なくタイアップしてるわ
でも主役が女である意味が強い作品と、弱い作品があるじゃん?
しかし、2023年朝ドラらんまん(植物学者・槙野万太郎)の印象が強かったけど
調べると、確かにほとんどが女主人公だ…(笑)
大河が男主人公多いから朝は女が多いんじゃないの
昔から見てるのほとんど主婦だったろうし視聴者層に合わせてるんでは
だから米津も俺でいいの?みたいなコメントしとるが
製作側の要望だからこれでいいんだろう
最近タイアップがYOASOBI髭男Ado米津君星野源のローテーションになってる気がする
一時期のミスチルみたいに
一時期ミスチルもタイアップが多かったからずっと耳にしてたな
今は上のメンツがタイアップ王みたいになってて街でもよく耳にする
ミスチルがドラマ主題歌から完全に消えた
ここ何年もミスチルのタイアップ曲売れてないからな。
でも事務所が大きいから宣伝にはいつも力入れてくれてるよ
birthdayは宣伝費含めたら赤字になったからそれ以降CDのシングル発売休止してる。
はえ〜そうだったんか
今作先行で配信シングルしか無かったんはストリーミング意識してたのかと思ってた
ミスチルは懐メロとして番組で良く取り上げられてる
2008年辺りまではオリコンチャートでも常連だった
2017年にHANABIがリバイバルして結構売れたけどね
またオセロひっくり返してほしい