anoが「らんま1/2」“完全新作的アニメ”のOP曲担当、作品の世界観に沿った楽曲を制作中
anoが10月5日深夜に日本テレビ系で放送スタートするテレビアニメ「らんま1/2」のオープニングテーマを担当する。
「らんま1/2」は、1987年から1996年にかけて「週刊少年サンデー」で連載された高橋留美子によるラブコメディ作品。アニメーションスタジオ・MAPPAにより“完全新作的アニメ”として制作される。
今回の発表は本日7月17日に「らんま1/2」のアニメ公式Xアカウントでライブ配信された「大発表会」の中でアナウンスされたもの。早乙女乱馬を山口勝平、らんまを林原めぐみ、天道あかねを日高のりこ、天道なびきを高山みなみ、天道早雲を大塚明夫、早乙女玄馬をチョー、響良牙を山寺宏一、シャンプーを佐久間レイが演じ、ナレーションを緒方賢一が担当する。
anoはオープニングテーマを担当することについて、「たくさんの方々に愛されている作品のオープニングテーマを担当させて頂き光栄です。『らんま1/2』の世界観に沿った楽曲を制作しておりますので楽しみにしててください」と意気込みを語っている。
今夜の「大発表会」には、山口、林原、日高、ano、宇田鋼之介監督、そして早乙女玄馬のパンダの着ぐるみが登場。視聴者は約30万の視聴者に向けて、作品のさまざまな情報やトークが届けられた。なお「らんま1/2」は地上波放送後にNetflixで独占配信される。
YouTubeではアニメの第1弾プロモーションビデオを公開中。
※日高のり子の高ははしご高が正式表記。
■ ano コメント
□ 「らんま1/2」の印象について
出てくるキャラクターがみんな個性的で、らんまとあかねのやりとりが素直じゃなくてすごくかわいいなと思いました。
水をかぶったらパンダになっちゃったりするのも羨ましいです。□ オープニングテーマを担当することへの意気込み
たくさんの方々に愛されている作品のオープニングテーマを担当させて頂き光栄です。
「らんま1/2」の世界観に沿った楽曲を制作しておりますので楽しみにしててください。続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe3109beb0f0bda313348411ff93413429135c2d
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-153636.html
https://visual-matome.com/archives/post-153381.html
https://visual-matome.com/archives/post-149570.html
ありがとうございました
さようなら
残念なのはフジのノイタミナとかいうクソ枠過ぎたところで、映像パッケ、配信はそこそこ結果残してたし
チェーンソーマンがEDテーマで救われた部分あるからな
きったぞきたぞ、アーラレちゃん~♪
つかもうそれっぽい歌うたってなかったっけ既に、うぉー愛にぃ~とか
素人(下手くそな)が描いたみたいな絵が多すぎる
忘れてもたというか全く印象に残ってなす
ワイは結構覚えてるなあ
エンディングはひなげしのーはーなーでーが好きだったわ
そもそもらんまは旧作もOPED当時のアイドルが歌ってただろ
後半はらんま声優自体がアイドルになってED歌ってた事もあるが
あかね役もアイドルだしな
オリジナルで喜ぶのっておっさんとおばさんだけだろ
現在のアニメ視聴者層考えたら悪手だと思うが
うる星やつらが総取り換えして失敗したからしゃーないんや
声が出るならアリなんだけどね
AIで補正して欲しいわ
できるんだろ?ワザとしないだけで
チェーンソーマンを作り呪術廻戦を作りらんまを作る
素敵じゃないですか
うる星のリメイク、うちの子は観てウケてたぞ。普通に小学生ぐらいから観るんじゃね?
高橋留美子の昭和ギャグは通用するだろ
見ないからどうでもいい
今更すぎて話にならんし
うる星やつら程度のクソクオリティなんだろうし
気に入らなければオープニングなんてスキップすればいいだけだし
歌もなんか想像できるし…
すっげー不安だ
地上波テレビは持ってないのでいつになったら観れるやら
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1721280814/
anoが担当する新「らんま1/2」オープニングテーマに期待大!
2024年10月5日深夜、日本テレビ系で放送がスタートするテレビアニメ「らんま1/2」のオープニングテーマを、人気アーティストのanoが担当することが発表されました。これは「らんま1/2」のアニメ公式Xアカウントでライブ配信された「大発表会」の中でアナウンスされたものです。
「らんま1/2」完全新作アニメの注目ポイント
「らんま1/2」は、1987年から1996年にかけて「週刊少年サンデー」で連載された高橋留美子のラブコメディ作品であり、多くのファンに愛されています。今回のアニメは、アニメーションスタジオ・MAPPAによる“完全新作的アニメ”として制作されるため、原作ファンだけでなく新規ファンも期待しています。キャストには、早乙女乱馬役の山口勝平や、らんま役の林原めぐみなど、豪華声優陣が揃っており、特に往年のファンにとっては感涙ものの布陣です。
anoのコメントとオープニングテーマへの意気込み
オープニングテーマを担当するanoは、「たくさんの方々に愛されている作品のオープニングテーマを担当させて頂き光栄です。『らんま1/2』の世界観に沿った楽曲を制作しておりますので楽しみにしててください」とコメントしています。anoの独特の音楽性がどのように「らんま1/2」の世界観と融合するのか、非常に楽しみです。また、彼女が述べているように、個性的なキャラクターたちやユーモラスなストーリー展開をどのように音楽で表現するのかにも注目が集まります。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww
■【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?
■【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた
■【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)
■1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~
■最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ
■【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww
コメント
かつてらんまの曲を歌ってた西尾えつ子の哀しき末路などあのちゃんは知る由もないだろうな。
そもそもあの頃のアイドル冬の時代に生まれてすらいないんだから
匿名改め鷹今みこより
やめてくれえええ
当時から訳分からん連中に歌わせてたし別に
元スレ自体誰も喜んでいないw
みんながあのちゃんこと嫌いで良かったね
幸せだよね
うる星は若手ボカロPが大半を占めていたけどこっちは粗品の件で印象最悪かつゴリ押しがとんでもない奴だからな、またYOASOBIかよ~よりキツイ
元々やぱぱ~やぱぱ~い~しゃんてんだから特に問題ない
声優にぶっこんでこないの?
キャスト60歳くらいの人ばかりだし今更アニソン歌わせても…
そんなことに喉を酷使しないでほしい
うわ…最悪
あやトラ…
Dr.スランプ アラレちゃん主題歌「顔でかーい」は
なんとHYDEが編曲やってたんだな
♪~プリクラで3歩下がっても顔でかーい
て、まんまHYDEのことで草
編曲HYDEの大嘘は置いといて懐かしいなぁ
そういえば鼻毛の歌もあったな
HYDEの真偽を調べたときにとらどらのオレンジもこの人らの作曲って知って驚いた
真部修一が作曲するならチャイナ感あるしワンチャンありか…?
らんま1/2のOPやEDなどの主題歌をDocoや乱馬的歌劇団御一行様をはじめオールキャストで歌ってほしい。本家より上手いのは確信できる。