
https://news.yahoo.co.jp/articles/c922543a285a34cc1da8eaded7405dd16e54e793
「第66回輝く!日本レコード大賞」各賞受賞者&曲が決定
12月30日よる5時30分から4時間半にわたり生放送される「第66回輝く!日本レコード大賞」(TBS)の各賞受賞者及び曲が決定した。
このたび、2024年の「日本レコード大賞」候補となる「優秀作品賞」、「最優秀新人賞」候補となる「新人賞」など、各賞の受賞者&曲が決定。各賞受賞者&曲は下記の通り。
◆優秀作品賞
- 「I wonder」Da-iCE
- 「幾億光年」Omoinotake
- 「紅の蝶」山内惠介
- 「Supernatural」NewJeans
- 「NEW KAWAII」FRUITS ZIPPER
- 「Bling-Bang-Bang-Born「Creepy Nuts
- 「Masterplan」BE:FIRST
- 「夢みた果実」純烈
- 「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
- 「Love seeker」JO1
(※曲名50音順)
◆最優秀歌唱賞
- milet
◆新人賞
- ILLIT
- 梅谷心愛
- こっちのけんと
- 小山雄大
- ME:I
(50音順)
◆特別賞
- Creepy Nuts
- GLAY
- tuki.
- TOMORROW X TOGETHER
- Number_i
- 浜崎あゆみ
(50音順)
◆特別アルバム賞
- 「SCIENCE FICTION」 宇多田ヒカル
◆特別国際音楽賞
- 新しい学校のリーダーズ
- LE SSERAFIM
◆作曲賞・作詩賞・編曲賞
- 作曲賞:所ジョージ(「全てあげよう」 新浜レオン)
- 作詩賞:コレサワ(「最上級にかわいいの!」超ときめき◆宣伝部 ※◆はハートマーク)
- 編曲賞:萩田光雄(「迷宮のマリア」 辰巳ゆうと)
◆企画賞
- 作品:「Obsessed」 アーティスト:Ayumu Imazu
- 作品:「THE HIT PARADEⅡ」 アーティスト:松本孝弘
(※作品名50音順)
◆日本作曲家協会選奨
- 五木ひろし
◆日本作曲家協会名曲顕彰
- 「上を向いて歩こう」
歌手:坂本九 作曲:中村八大 作詩:永六輔◆功労賞
- エルトン永田
- 松下英二
◆特別功労賞
- 小澤征爾
- キダ・タロー
- 園まり
- 谷川俊太郎
- 仲宗根美樹
- 西田敏行
- 真島茂樹
- 八代亜紀
- 山北由希夫
(50音順)
今後も司会者及び放送内容や企画、コーナーなどを続々と発表する予定だという。
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-152463.html
https://visual-matome.com/archives/post-147582.html
https://visual-matome.com/archives/post-115221.html
まあ今年はそいつ以外が取ったら揉めるわ
俺はここに書いてある歌手も曲もほとんど知らないけど、Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」はサッカーのチャントになってるから知ってる
でもそれはないか
やっぱりグリーンアップル?
ミセスはうまい
ただ初めて聴いたとき、Official髭男dismだと思った
今年はCreepy一択だろう
このラインナップで取らなかったら嘘だわ?
個人の好き嫌いは置いといてな?
唯一?流行ったと言える曲かな?
これにあげなかったらレコ大止めろよレベル
ブリンバンバンと同じようにバズりまくって幼稚園~高校までの運動会で流れまくり、年寄りにも知名度高かったダパンプのUSAがとれずに乃木坂がとった年があったからなんとも
絶対今年はこれだろと誰もが思う歌があるのに一般人気の低いゴリ押しがとる、それがレコ大
creepyはたぶんテレビ出れるからとると思うけどなぁる
誰が最優秀になっても
どうでもいい感じ
Da-iCEのはTBSのドラマ主題歌だしな
CDは両A面シングルだから「二度寝 / Bling-Bang-Bang-Born」のどっちもありだしな
レコ大はTBSタイアップが何故か取れないイメージ
ミセスはあの騒動あったから大賞は無いんじゃね
1番手クリーピー、2番手ミセスだろうとは思うけど
クリーピーが大賞取るイメージがあんまりない
レコード大賞
- 2019年 パプリカ Foorin
- 2020年 炎 LiSA
- 2021年 CITRUS Da-iCE
- 2022年 Habit SEKAI NO OWARI
- 2023年 ケセラセラ Mrs. GREEN APPLE
最近はまともかもな
去年はアイドル一択だったがまあそれじゃないならミセスなのは納得する
あーでも2021年のは知らんわ
2020年だけは納得
また出るのか
浜崎あゆみが3連覇とかしてた番組だぞ
今年はわりと曲も名前も知ってる人が多め
新人賞は菅田将暉の弟だと昨日知ったこっちのけんとしか知らないけど
紅白は矛盾だらけだけど
そうすればまだ興味持たれると思うんだが
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【速報】文春「斉藤さん、芸能界を引退されるんでしょうか?」 ジャンポケ斎藤「…」 →
■某バンド「あのさぁ、いちいち『あの曲やって欲しかった!』って言うのやめない?」
■【悲報】粗品、フワちゃんが唯一敬語を使う歌手を実名暴露wwwwwwwwwww
■【悲報】今の人気アーティスト、知らないグループだらけになるwwwwwwww
■ユーミンやスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwww
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732117292/
コメント
アイドルばっかなんだからフルーツジッパーも別に浮いてないでしょw
クリーピーは事務所弱いけど、桑田さんのご加護があるから受賞しないとも限らない。
普通だったら事務所とか出演形態とかで決まるけど。
自作じゃないUSAとか新人だったLemonの米津が受賞しなかったのはまだ分かるけど。
Lemonの時の米津CDデビュー5年目だよね
新人なの?
ソニーレーベルの時点で事務所弱いなんてないだろ
寧ろ売れなかっただけで最初から結構ゴリ押しされてたぞ
世界で一番価値のない音楽賞だな。
今年2曲当てた乃紫が紅白にもレコ大にも選ばれないのは何故だろう
インディーズの女性SSWならtukiより実力あると思うけど
今更そんな疑問を…?
そんなアーティスト50人いるが…
晩餐歌と違って一瞬でランキングから消えたししゃーない。TikTokバズり狙い透け透けのやっすい量産ソングだし
乃紫そんなに実力あるかな?歌詞も歌唱力も個人的には微妙やとおもう
賞に興味はないが口パクNGにのみ興味はある
これ全員歌うっけ?Ayumu Imazuと宇多田ヒカルとtuki.も歌う?
宇多田ヒカルはまず会場にすら来ない。
本人に受賞を断られないために、委員がロンドンまで行って
盾を渡すと同時にコメントもらいに行く
(あと音源使用許可)
前回LDH騒ぎで急遽宇多田に土下座してノミネートを了承してもらった
受賞コメント映像ではあの宇多田がカンペ読んで挨拶したほど嫌々だった
去年を調べたら企画賞は紹介だけ、特別賞は歌う場合もある、つまり誰が出るのか分からんな
優秀作品賞しか歌わないなら見る理由がゼロすぎる
Creepy Nutsが選ばれるのはいいんだけど番組のシメに「チート gifted 荒技 wanted」って歌い出すと思うとおもろい
誰も口を挟めない
ミセスとクリピーの一騎打ちかな?
ミレットねじ込まれててわろた
もう諦めろよwww
SONYはなんでMiletここまで推してるのか謎だわ。そんなキャッチーでもないから一般層に人気に出るタイプじゃないし
ニュースでミセスのツアーのファイナルやってたけど、全然声出てなくてビックリした。
難聴全然治ってないやろ。 大丈夫か?
難聴は日によるらしいね
ふるっぱーが最優秀賞受賞だったら紅白落選の屈辱晴らして来年も活動安泰で来年初紅白ワンチャンあるな
流石に最優秀賞はないと思う、クリピーかミセス、ワンチャンオモタケ
アイドル大賞とか無いんか?
去年新人賞とって今年落ちてるから厳しいのに変わりは無い。そもそも最優秀賞をとるのは流石に無理やと思う
また宇多田に賞を贈るために
特別賞を創設して本人が欲しがっていない賞を押しつけるのか。
復帰アルバムでも無理矢理賞を作って宇多田に押しつけて、これで2度目だぞ。
有名な話だが、レコ大はGLAYに大賞取らせた時に宇多田に負い目があるから
宇多田も音事協所属外の個人事務所で本来なら
レコ大にノミネートすらされないはずなんだけどな
まあクリーピーなんだろうけど過去最大にお年寄りはポカーンやろな
特別賞にクリーピーナッツあるから別の人だと思う
ミセスだと思う
JO1が取るだろうな
それはない、ミセスかクリピー
特別賞にCreepy Nutsあるから
Creepy Nutsが獲ることは無い
USAの時もDA PUMPは特別賞だった
JO1かBE:FIRSTが獲ってネットが大荒れするのが見える
ミセスだろ
髭男はなんでPretenderの時大賞じゃなかったんだ?