![イラスト](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2019/12/1480081-315x315.jpg)
1: 2025/02/09(日) 05:03:15.38 ID:KaQwlwx00
中身がある歌詞は痛いとかクサいとか馬鹿にされるからだよな
【関連記事】
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2020/01/615149.jpg)
お前らって歌詞に共感したりすることあるの?
1: 2025/02/07(金) 21:40:43.14 0歌詞なんてどうでもいいとか言ってる奴がよくいるけど
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2020/04/427541.jpg)
歌詞の中にあったら、ダセェなと思う単語
1: 2024/11/29(金) 12:36:51.81 ID:5gUxskpb0NIKU五線譜
![](https://visual-matome.com/wp-content/uploads/2020/01/615149.jpg)
back numberの歌詞って普通にやばくない?
1: 2024/09/24(火) 12:29:39.00 ID:aAp3/YcD0ちょっとアレだよなback number YouTubeチャンネル
2: 2025/02/09(日) 05:04:22.80 ID:jgJuTWIu0
何と比べて薄っぺらいん?
もちろん洋楽じゃないだろうけど
もちろん洋楽じゃないだろうけど
4: 2025/02/09(日) 05:05:49.34 ID:KaQwlwx00
>>2
生まれてこのかた邦楽しか聴いたことないけど中身のない歌詞多いやん
生まれてこのかた邦楽しか聴いたことないけど中身のない歌詞多いやん
6: 2025/02/09(日) 05:06:44.18 ID:jgJuTWIu0
>>4
中身のある歌詞を知らないのに?
へー
特殊能力だね
中身のある歌詞を知らないのに?
へー
特殊能力だね
7: 2025/02/09(日) 05:07:41.57 ID:KaQwlwx00
>>6
比較対象無くてもこの歌詞中身が無いなってのは分かるやろ
比較対象無くてもこの歌詞中身が無いなってのは分かるやろ
3: 2025/02/09(日) 05:04:52.83 ID:TFrRPeh30
海外のは言葉分からんから深く聞こえるだけやぞ
5: 2025/02/09(日) 05:06:32.59 ID:KaQwlwx00
>>3
洋楽とか聴かんぞ
ビートルズとかすら分からん
洋楽とか聴かんぞ
ビートルズとかすら分からん
9: 2025/02/09(日) 05:11:29.91 ID:17BEHg9Q0
>>1
昔の歌の歌詞はなかなか味があったのは専門の作詞家が存在したからだよな
昔の歌の歌詞はなかなか味があったのは専門の作詞家が存在したからだよな
11: 2025/02/09(日) 05:15:05.87 ID:KaQwlwx00
>>9
作曲も一流で作詞も一流ってのは中々おらんやろうしなぁ
作曲も一流で作詞も一流ってのは中々おらんやろうしなぁ
128: 2025/02/09(日) 09:38:17.80 ID:1EGWXkBj0
>>11
それこそ昔はいっぱいいたやろシンガーソングライター
それこそ昔はいっぱいいたやろシンガーソングライター
13: 2025/02/09(日) 05:19:26.97 ID:aOUSdAOu0
おまえら弱男って邦楽きくの?
アニメソングやろ?
15: 2025/02/09(日) 05:20:11.92 ID:EWPvxrxo0
飾り言葉が多すぎるからやな
16: 2025/02/09(日) 05:21:07.18 ID:OZ/EFgqrd
ペラくない厚い歌詞って熱い歌詞みたいなのか?
17: 2025/02/09(日) 05:21:41.68 ID:OZ/EFgqrd
長渕みたいな熱い歌詞とか
46: 2025/02/09(日) 06:22:51.98 ID:coc13rp30
>>17
賽銭箱に100円玉投げたら釣り銭出て来るで
賽銭箱に100円玉投げたら釣り銭出て来るで
50: 2025/02/09(日) 06:32:21.02 ID:bgMH6Jxs0
>>46
あれはどういう意味なのかまじめに考えたわ
あれはどういう意味なのかまじめに考えたわ
19: 2025/02/09(日) 05:26:28.92 ID:aOUSdAOu0
おまえが聞いてるのはアニメソングでしょ?w
アニメソングは適当に歌詞詰め込むしかないんやってさ
おまえら弱男がな?歌詞のフレーズが刺さり過ぎると敬遠したり叩かれるから、だってさ
22: 2025/02/09(日) 05:33:49.29 ID:UDBFGxx40
現実体験じゃなく妄想が多いからやろ
25: 2025/02/09(日) 05:37:11.02 ID:aOUSdAOu0
マジでいい歳して漫画読んでるような、おまえらみたいな底辺層に合わせてるだけだよ
車周り、スキースノボまわりの歌詞は描かなくなった、っていうてたし
49: 2025/02/09(日) 06:32:02.82 ID:lqQRqjob0
>>25
スキースノボ車の歌詞なんか80年代90年代にたくさんあったやん
言うほど良いか?
スキースノボ車の歌詞なんか80年代90年代にたくさんあったやん
言うほど良いか?
27: 2025/02/09(日) 05:41:16.87 ID:aOUSdAOu0
海外ではメルセデスGクラスの曲すらあんのにな
幼稚やなあ
30: 2025/02/09(日) 05:45:37.79 ID:tSISWtDa0
詩的で深い歌詞書かれてもわからんやろ
会いたくて震えるくらいがちょうどいい
会いたくて震えるくらいがちょうどいい
32: 2025/02/09(日) 05:46:43.88 ID:bgMH6Jxs0
歌詞うんぬんより声量が薄すぎて何か言ってるなくらいにしか聞こえん
33: 2025/02/09(日) 05:58:57.19 ID:svF3Ac+80
教養も人生経験もないから
薄っぺらい思い込みをベースに多少経験のある色恋くらいしか題材にできない
作詞家作曲家には存在理由があるしシンガーソングライターとして成功できるのは本来はごく一部
薄っぺらい思い込みをベースに多少経験のある色恋くらいしか題材にできない
作詞家作曲家には存在理由があるしシンガーソングライターとして成功できるのは本来はごく一部
34: 2025/02/09(日) 06:03:38.25 ID:oM8tKQfg0
最近は僕達は〜だ〜みたいな曲多い気するな
36: 2025/02/09(日) 06:07:38.40 ID:aOUSdAOu0
>>34
秋元康やっけ?そのイメージあるは
秋元康やっけ?そのイメージあるは
37: 2025/02/09(日) 06:09:49.85 ID:coc13rp30
>>34
20年以上前に浜崎あゆみ
20年以上前に浜崎あゆみ
38: 2025/02/09(日) 06:10:20.31 ID:NzivwafI0
>>37
草
草
39: 2025/02/09(日) 06:12:27.26 ID:coc13rp30
もう演歌かムード歌謡聴いたらええよ
酒場と波止場と漁り火やで
酒場と波止場と漁り火やで
41: 2025/02/09(日) 06:18:25.54 ID:bgMH6Jxs0
深い歌詞って言われても歌詞について細かく考えたことがないな
42: 2025/02/09(日) 06:18:34.07 ID:Uz65S7Yq0
歌詞でウケるのはブルーハーツや三木道三や大泉逸郎か
43: 2025/02/09(日) 06:20:33.86 ID:Uz65S7Yq0
シンガーソングライターって普通に作詞家作曲家の劣化やな
知識量の差がある
知識量の差がある
45: 2025/02/09(日) 06:22:19.39 ID:KaQwlwx00
>>43
そういえばシンガーソングライターの方が人気が出やすいってミリオン行進曲で見たわ
そういえばシンガーソングライターの方が人気が出やすいってミリオン行進曲で見たわ
44: 2025/02/09(日) 06:21:14.27 ID:coc13rp30
いいこと言ってそうなミュージシャンが実はそうでもなかったり
可愛く踊ってるから聞き流してたら実はいいこと言ってたりもあるから面白いやで
可愛く踊ってるから聞き流してたら実はいいこと言ってたりもあるから面白いやで
47: 2025/02/09(日) 06:23:45.70 ID:aOUSdAOu0
聞き手が悪いよ
消費者の質に合わせて商品つくるのが基本やし
消費者の質に合わせて商品つくるのが基本やし
127: 2025/02/09(日) 09:38:03.30 ID:tG9U2rF20
>>47
わかった気になって背伸びしてんのホンマ笑う
わかった気になって背伸びしてんのホンマ笑う
51: 2025/02/09(日) 06:33:06.43 ID:vCMyYimn0
イッチが社会経験なく友人関係も希薄日常生活で共感することなく毎日薄っぺらく生きてるから薄っぺらく感じるんちゃうか
55: 2025/02/09(日) 06:39:18.79 ID:B7q1rRxd0
くだらねえと呟いて冷めた顔して歩いてそう
56: 2025/02/09(日) 06:39:45.67 ID:IBtXS/000
歌詞とかどうせ愛だの好きだのしか言ってないんだからいちいち気にするな
メロディとノリを重視していけ
メロディとノリを重視していけ
58: 2025/02/09(日) 06:49:19.21 ID:bSPoWQTC0
じっくり聴けば薄っぺらくないし
お店で流れてるのを軽く聞くと全部アホみたいに聞こえるし
聞く環境もあるやろうね
59: 2025/02/09(日) 06:57:33.66 ID:i06eh2mG0
本読むとええやで
61: 2025/02/09(日) 07:07:52.91 ID:7IDDbou/0
薄っぺらいというか擦られすぎとるんやろ
テーマで選別したら数種類多すぎるのがある
テーマで選別したら数種類多すぎるのがある
62: 2025/02/09(日) 07:08:40.01 ID:ZTpJq2WQd
邦楽がというかエンタメ全方位でもう飽和してるだけだろ
X年前なら持て囃された表現が今は陳腐な表現になってるだけ
X年前なら持て囃された表現が今は陳腐な表現になってるだけ
71: 2025/02/09(日) 07:27:00.64 ID:GwF5dcwn0
そもそも大衆音楽は世界的に薄っぺらいよ
そうでないと万人受けしないからね
そうでないと万人受けしないからね
72: 2025/02/09(日) 07:29:04.75 ID:aX81IDB70
光の射す方へ翼を広げて今fly awayきみに届けたい抱え切れない思い
薄っぺらい歌詞ってこんなイメージ
薄っぺらい歌詞ってこんなイメージ
74: 2025/02/09(日) 07:40:50.93 ID:NYjmHkAk0
>>72
そのまま歌えそうやと思うような
よくある歌詞やね
そのまま歌えそうやと思うような
よくある歌詞やね
75: 2025/02/09(日) 07:41:21.05 ID:L7f3BTn10
最近の歌詞は情緒がない
76: 2025/02/09(日) 07:43:17.69 ID:g9zIdXAt0
歌詞に中身なんかいらんやろ
メインは曲なんやから
メインは曲なんやから
78: 2025/02/09(日) 07:44:41.34 ID:ZJT67+KA0
誰でも思うことが歌詞になりがち
これは薄っぺらいのか?
これは薄っぺらいのか?
79: 2025/02/09(日) 07:46:06.34 ID:sSgBjmpy0
メロディにハマればいいだけだから言葉は何でもいい
母音だけ揃ってりゃええよ
母音だけ揃ってりゃええよ
94: 2025/02/09(日) 08:07:59.68 ID:RLhf4XUu0
元々ロックは恋の歌がほとんど
でフォークがメッセージ性の高い歌詞でロックは下に見られていたんや
でフォークがメッセージ性の高い歌詞でロックは下に見られていたんや
102: 2025/02/09(日) 08:32:26.65 ID:ItPML30p0
聞く奴が薄っぺらい人生しか送ってないと普遍的な歌詞に共感出来る経験がないからポップスはありきたりでクソだとか言い出す
音楽でしかも歌詞ってなるとたいした知識無くてもなんかやだでお手軽に批判できちゃうからね
音楽でしかも歌詞ってなるとたいした知識無くてもなんかやだでお手軽に批判できちゃうからね
104: 2025/02/09(日) 08:40:39.25 ID:7a5oo//B0
>>102
いや逆やろ
仕事も恋愛も充実していると音楽なんてどうでも良かった
孤独でなにもない人が楽しめてこその音楽やろ
いや逆やろ
仕事も恋愛も充実していると音楽なんてどうでも良かった
孤独でなにもない人が楽しめてこその音楽やろ
112: 2025/02/09(日) 08:50:55.52 ID:ItPML30p0
>>104
感受性の問題やな
どうでもよくてもよく知らんものに薄っぺらいなあとはならん
感受性の問題やな
どうでもよくてもよく知らんものに薄っぺらいなあとはならん
103: 2025/02/09(日) 08:35:24.47 ID:cvmPK43Y0
恋愛ソングほど作詞家の気持ちが入ってない曲はないだろ
138: 2025/02/09(日) 09:49:41.94 ID:4LDpv8w00
情けないようで逞しくもあるんやで
119: 2025/02/09(日) 09:21:41.99 ID:JL7YCqM60
空を見上げて光に手を伸ばすんや
君は一人じゃないどこへだって行けるんや
君は一人じゃないどこへだって行けるんや
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【動画】地下アイドルさん、♡♡♡路線が限界突破してしまうwww
■尾崎豊「盗んだバイクで走り出す」 Z世代「盗むなよ、走り出すなよ」
■【衝撃】YOASOBIのこの画像、インパクトがありすぎるwwww
■Mrs. GREEN APPLE←こいつが米津玄師、あいみょん、ヒゲダン、King Gnuの四天王を倒せた理由
■日本で最強のロックバンド作るぞ 「Vo:稲葉」「Dr:YOSHIKI」を入れるとしたら
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739044995/
コメント
批判したいなら例を出せ例を
逆に薄っぺらくない歌詞の例も
昭和の歌詞は薄っぺらいぞ
ここのスシ屋は 日本一
スシ食いねェ
スシ食いねェ
スシ食いねェ!
オレの彼女は カズノコが好き
やるせないじゃない
恋はのり巻小柱みたいに
ちっちゃな涙どうぞ泣かないで
やる方も聴く方もアーティスト病にかかって作詞作曲を自分らでやらなければいけないと思い込んでるせいで
物書きとしての才能ないのに無理して作詞してるから
世の中の9割はバカなんだからバカ向けの歌詞にした方が売れるに決まってるじゃん
じゃあ洋楽みたいにドラッグとかギャングとか政治とか貧困とか歌われてもな~
むかーし都内ファミレスに居たとき隣の席
偉い人「あのさーダメだよ!こんな感動的な歌詞書いちゃ!」
歌手の女の子「え?なんでですか?」
偉い人「基本的に音楽業界は日本人を感受性豊かにするような歌は禁止だから!」
歌手の女の子「え?は?あの意味が分かりません…」
偉い人「だからさー広告代理店の電○さんの審査に通らないの!日本人の知能を低下させるよーな歌詞じゃないと販売出来ないの!あるでしょ?カレシに会えないのーサミシーとかどーでもいい歌詞が!」
歌手の女の子「なぜ○通さんは日本に恨みでもあるんですか?…」
偉い人「さぁ?あるんじゃないの?韓国の企業だし!」
歌手の女の子「え?え?は?」
隣で聞いてて震えた…
音楽に合わせて単語ですらない発声してリズム取ってる曲の事かと思ったらちがうんかい
般若心経でも聴いとけよ
逆に分厚い歌詞って誰の?
中島みゆきとか?
スキーやらスノボやらが深みかるか?
むしろバブル時代の軽い若者の文化とかのイメージだけど、個人的にはそういうのは嫌いじゃない。
ただ、それを底辺だ弱男だのギャーギャー騒いでマウント取ってる奴の知性はいただけない。
というか、今の日本人は若いやつも年寄りも文芸作品とかは読まないし教養とかはないぞ。