落ち着いたら改修します

氷河期「ミスチル、スピッツ、GLAY」 Z世代「米津玄師、あいみょん、YOASOBI」ゆとり「…」

イラスト
1: 2025/02/13(木) 04:36:58.91 ID:21QgXD5z0
ゆとりwww

【関連記事】

氷河期世代「ブルーハーツはワイの代弁者」ゆとり世代「バンプはワイの代弁者」
1: 2022/06/01(水) 22:23:04.44 ID:KMNa7wMfdZ世代のこのポジションって誰になるんやろな
【悲報】ゆとり、DIR EN GREYが読めないwwww
1: 2021/10/28(木) 15:29:26.688 ID:So/RYwR/0いやマジか…DIR EN GREY YouTubeチャンネル
ゆとり世代「AdoとかYOASOBI流行ってる今の邦楽終わってるキャッキャw」 ワイ「ミニモニじゃんけんぴょんw」
1: 24/03/20(水) 11:25:43 ID:HNWcワイ「だんご3兄弟、ダンゴwww」ワイ「ブーンブンシャカブブンブーンwwww」ワイ「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーwww」ワイ「マルマルモリモリwwww」ゆとり世代「」
2: 2025/02/13(木) 04:37:36.66 ID:jw5Xr81F0
ORANGERANGE!湘南乃風!ファンキーモンキーベイビーズ!!!!!

 

5: 2025/02/13(木) 04:42:54.82 ID:WqEi+9vJ0
>>2
マジで恥ずかしいわ…

 

15: 2025/02/13(木) 05:13:28.75 ID:bN24H7Pb0
>>2
やめろ…やめろ

 

20: 2025/02/13(木) 05:17:24.57 ID:HE3quNVV0
>>2

 

3: 2025/02/13(木) 04:37:59.06 ID:12MC4SJSa
ゲスの極み

 

6: 2025/02/13(木) 04:49:28.19 ID:AMVarzIg0
バンプ、エルレ、アジカン

 

7: 2025/02/13(木) 04:54:46.21 ID:QmXRSoTe0
AKB!エグザイル!嵐!

 

8: 2025/02/13(木) 04:55:22.12 ID:C4czQvEk0
「サザン、中島みゆき、荒井由実」ここはどの世代?

 

9: 2025/02/13(木) 05:05:58.09 ID:Yq+PKINm0
くるり、ナンバガ、スーパーカー、ゆら帝おるやん

 

27: 2025/02/13(木) 05:21:00.35 ID:NeuM9jGx0
>>9
その辺も氷河期やろ

 

10: 2025/02/13(木) 05:06:08.67 ID:Yq+PKINm0
フジファブリック

 

11: 2025/02/13(木) 05:07:24.01 ID:BBMQiikp0
スレ見た感じ
抜けてるのはオレンジレンジとバンプやな

 

12: 2025/02/13(木) 05:08:51.41 ID:BBMQiikp0

ラルクもあるか

ラルク、バンプ、オレンジレンジで十分やろ



16: 2025/02/13(木) 05:14:05.16 ID:bN24H7Pb0
>>12
ラルクはGLAYと同時期では?

 

19: 2025/02/13(木) 05:16:52.94 ID:BBMQiikp0
>>16
ワイの世代やと
ラルク好きなやつは多いけど
GLAYはちょい年上のイメージやわ

 

13: 2025/02/13(木) 05:10:47.63 ID:BBMQiikp0
オレンジレンジ抜いて東京事変入れるか

 

14: 2025/02/13(木) 05:12:20.05 ID:u4Z3p1rl0
AKBエグザイルあたりやろ
地獄の時代やね

 

17: 2025/02/13(木) 05:15:00.76 ID:hcG3pkgI0
ミスチルとかglobeとか当時聞いてた曲はいまだに聴けるからすごいわ

 

18: 2025/02/13(木) 05:15:54.93 ID:F/fN6o7C0
RADとかセカオワの時期ってゆとり世代?

 

24: 2025/02/13(木) 05:19:59.30 ID:NzdVm0JD0
バンプRADでお釣りくるやろ
邦ロック最強世代だわ
アジカン東京事変UVERチャット凛として時雨、挙げればきりが無い

 

25: 2025/02/13(木) 05:20:22.07 ID:tD8Z5+fT0
実際にゆとりに羅列させたら
メジャー路線、洋楽、インディーズロック収拾つかない感じにはなりそう
地域とか学校で聞いてる音楽の偏りかなりあると思う

 

29: 2025/02/13(木) 05:23:23.41 ID:BBMQiikp0
大塚愛
aiko
いきものががり

 

33: 2025/02/13(木) 05:25:16.16 ID:qAMARfi30
もっと無骨なロックがいいんだよな
ギターもハウリングとか起こしまくってるような

 

37: 2025/02/13(木) 05:27:54.04 ID:BBMQiikp0
Mongol800(モンパチ)
これゆとりは100%知っとるけど
それ以外のやつは知らんやつや

 

42: 2025/02/13(木) 05:33:16.26 ID:BBMQiikp0
Do As Infinity
Every Little Thing
Judy and Mary

 

47: 2025/02/13(木) 05:39:11.16 ID:F/fN6o7C0
宇多田ヒカルとか浜崎あゆみとか歌姫がいた頃からか

 

48: 2025/02/13(木) 05:39:59.51 ID:qAMARfi30
>>47
そのあたりはまだマシな気がするな
AKB48とか出てきてから「あ、終わったわこの国」って感じ

 

51: 2025/02/13(木) 05:54:40.71 ID:Fu58i7Sbd
>>47
宇多田も浜崎も98年や99年デビューだから
氷河期が就職してすぐの頃だな

 

50: 2025/02/13(木) 05:43:57.14 ID:9CZXH69K0

バンプ、くるり、アジカン、エルレ、フジファブ、レミオロメン、RAD、サカナクション

ロキノン全盛期や

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」

ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww

【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…

宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww

【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上

【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww

tuki.さん顔バレ?

こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」

【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう

海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由

ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」

【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739389018/

コメント

  1. テレビ見てるとやっぱり90年代以前の曲は割と上の年齢層まで聞いてて認知度が高い
    宇多田ヒカルが現れて既存の曲が全て陳腐化した後に若者陽キャにしかウケない曲が隆盛してそこで一気に上の年齢層が音楽から離れたと思う
    そんでちょい前に米津あいみょん星野辺りのおかげで一般ウケしだしたと思うけど最近またミセスとかバックナンバーとかTikTokとかの先鋭化したやつが流行しててまた暗黒期が始まりそうな気がする

    • バクナンが最近って感覚ズレすぎじゃないの?
      あいつらのピークって米津が大ブレイクする前だと思うが

      • チャート的には今でしょ

    • しかもその陽キャの若者は当時支持してたグループもう応援してなさそう
      (今の売り上げを見るに)
      彼らもまた音楽から離れたのか
      もっと若い歌手に行ったか

  2. AKB、エグザイル、KAT-TUNだよ
    嵐はファンの年齢層がだいぶ高い

  3. エルレとかそのあたりやろ

  4. >バンプ、くるり、アジカン、エルレ、フジファブ、レミオロメン、RAD、サカナクション
    ロキノン全盛期

    ゆとり世代だが(サカナクションはその後の世代だと思うが)概ね上記に+スキマゆずコブクロCHEMISTRYいきものポルノ絢香YUI大塚愛EXILE、さらにミスチルB’zSMAPあたりもまだ最前線だし、当然リアルタイム世代じゃなくとも90年代のアルバムもTSUTAYAで借りて聴くしで割と不自由しなかったな 
    その頃は今はなきうたばん・Hey Hey Heyとかあったのが良かった

    • CHEMISTRYが最前線にいたの2年くらいやしないやろw
      殆どの奴が3、4曲しか知らなそう

  5. ゆとりだが、まぁこれはバンプ
    中学高校みんな聞いてた

    • 秋元系は役目が終わったなら消えていただきたい、それが自然の理

  6. わかってんだろ ペイス

  7. オレンジレンジ、バンプ、グリーン、ケツメイシ、湘南、EXILE、HYあたりはファンじゃなくても皆聴いたことあるんじゃない?

    • EXILEくらいだと思うよ広く認知されてるの

      • HY、グリーン、バンプは億再生だし今やEXILEより有名

  8. ゆとりだけどミスチルはレンジ同様人気だった
    スピGLAYはスターゲイザースクリームが流行ってた

    • GALYなんてダサいし流行ってないよ

      • screamはEXILEとのコラボの話題性も大きいが
        曲自体は年間5位だし流行ってるで良いだろう

  9. 2010年前後か?グリーンのキセキとかアクアタイムズの虹とかヒルクライムの春夏秋冬とか
    パフュームとか西野カナとかもこの辺だった気がするけど曲覚えてねえー

  10. 総選挙で盛り上がれない世代の嫉妬かな?心底可哀想だわ

  11. イケナイ太陽~~~~~~♪♪

  12. 世代だけどなんかあの頃って音楽に限らずエンタメ全体的に頭弱そうなノリが流行っていたような

    • 典型的な例ははねとびのブサンボマスター

    • ファンモンや湘南乃風を聴きながら恋空で泣いてヘキサゴンでバカ笑いしてた時代
      平成以降で一番アホっぽい

  13. 倖田來未、西野カナ、ヘキサゴンファミリーも忘れるな
    この世代の汚点ならまだまだいくらでもあるぞ

  14. スピッツは氷河期世代じゃなくね

    • どんぴしゃ世代は氷河期世代

    • 俺、ゆとりとZ世代のちょうど間だから
      都合良くどっちにも振れられるから
      気楽でええわ。わりと両方解るしなw

  15. NARUTOとかBLEACHの主題歌歌ってたバンドあたりでしょ
    レンジもウーバーも該当するし

  16. 最後のレスの通りでいいと思うけど全部好きじゃなかったわ
    ジャンヌ、ポルノ、T.M.Revolution、EXILE1章2章、CHEMISTRY、平井堅、DA PUMP、初期三浦大知が好きだった

  17. ゆとり言うても幅広いからな
    2000年代前半の邦楽はいろんなアーティストがいてまだまだ勢いあったよ
    2000年代後半から2010年代前半が地獄なのはまあ異論なし(トップ10はAKB,EXILE,嵐が独占)
    2014年あたりからその流れも変わって盛り返してきたイメージかな、引き続きその3組の人気は高かったけどね

  18. おおむね1987~2004年生まれらしいから15歳だと2002~2009年辺りだし色々いるだろ
    2005年のヒット曲見るとケツメイシ大塚愛オレンジレンジ中島美嘉レミオロメンとかかな

    • 15歳だと2002~2019年だね
      一方Z世代は1990年代後半から2010年代前半に生まれた人だと出てくる
      結構重なっててその重なってる部分が一番スカスカだね

  19. 名前上がった人たちに加えて
    ミスチルスピッツB’zGLAYラルクもオリコン初登場1位常連でゆとり世代ファンも結構いて
    悪く言えば綺麗に票割れ大物なし
    よく言えば百花繚乱

    • 音楽市場は縮小中の時期なのに歌手の方は
      百花繚乱じゃそりゃ大物は出んわな
      リスナー的には色々な種類から選べるから悪くはないが

  20. あいみょんYOASOBIはともかく、米津玄師とかニコ動時代からいたからむしろゆとり世代
    ただこれも言われてるように界隈による差が大きい。ボカロ聞いてた層とで結構差がある
    チャートにいたAKBに対して、ももクロやハロプロとか、アニソン声優ユニットにKポップ…

  21. ウェカピポ、LOVEずっきゅん、You & Me feat. motsu、恋愛サーキュレーション、Snow halation
    といった楽曲も当時からカラオケで歌われていたような世代や
    まあこの辺で代表的なのは「女々しくて」か、「DA.YO.NE」とか「うっせぇわ」みたいなもんやが
    オワコンチャートだったけど今も残って知られてる

  22. 最新の音楽に触れていた年齢は何歳までの設定なんだよ。それがハッキリしないから○○世代とか言われてもピンとこないわ。

  23. YOASOBIもミセスも歌番組で生歌へたくそなのバレちゃってるからなぁ
    まぁK-POOPなんかでホルホルしてる10代のオツムが弱い女子供には
    YOASOBIとミセスは最適なジャンクポップだろうな

    真逆なのが音楽知識が豊富な30代以上の大人ファンが多いBABYMETALだな
    BABYMETALの楽曲を漁って聴いてると、過去の洋邦のいろんな曲のフレーズやコード進行が
    散りばめらていて音楽遍歴が長い大人ほどニンマリする楽しめる仕様に意図的に作られてる
    ベビメタのファンに年長者が多いのは必然なんだよ
    逆に音楽知識が貧弱なZ世代お子ちゃまにはBABYMETALの魅力がよく理解できないのよ

  24. RADWIMPS (君の名は。)
    エルレガーデン (ジターバグ、高架線など)
    歌い手(ピコ、トゥライ等)
    ボカロ

    LINKIN PARK (2000年代のバンド世界売上1位)
    乃木坂46
    スキマスイッチ (ドラえもん、全力少年)
    サカナクション (W杯ほか)
    Galileo Galilei (ガリレオガリレイ)

    Juice WRLD (有名ラッパー)
    Eminem
    ミセス (少なくとも俺は聴いてる)

    ZONE(君と夏の終わり将来の夢)
    くるり (高校の時から聴いてる)
    アジカン (高校のとき友達に教えてもらった思い出のバンド)

  25. 俺、ゆとりとZ世代のちょうど間だから
    都合良くどっちにも振れられるから
    気楽でええわ。わりと両方の世代解るわ

タイトルとURLをコピーしました