1: 2025/02/16(日) 08:11:53.18 ID:agq8cjym9
SpotifyとApple Music徹底比較:どっちが優秀でどっちがお得?使い勝手は?
2/11(火) 21:41 ライフハッカー・ジャパン(春野ユリ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/04a4c1a68b935ee3045cedd1806bdb55f67d48ed
世界でもっとも人気の高いストリーミングサービスといえばApple MusicとSpotify。多くの人がこれらのサービスをすでに利用しているでしょう。
どちらのサービスが優れているか。それぞれのファンが果てしない議論を展開中ですが、多くの人にとっては、結局のところ料金と推奨アルゴリズムの2つの点に絞られます。
もちろん、Apple MusicとSpotifyの優劣を決める要因は、ほかにもたくさんあります。
より高音質を求める場合、共有機能、好みのプラットフォームへの対応……そのほかにもさまざまな要素が挙げられます。
では、どちらのサービスが優れているのでしょうか? それは、ユーザーが何を求めているかによるでしょう。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
5: 2025/02/16(日) 08:13:59.11 ID:9WCULXcT0
YouTubeミュージックは?
6: 2025/02/16(日) 08:14:11.40 ID:BX0oT4rJ0
どっちでもいいけどLDACで聴けなければ意味ない定期
7: 2025/02/16(日) 08:16:52.62 ID:1i5b9mRh0
Amazon musicがお得
19: 2025/02/16(日) 08:27:59.90 ID:aaZsqJ710
>>7
プライムだけだと機能しなくなってプレミアム入ったら割高感
22: 2025/02/16(日) 08:31:45.61 ID:1GaDZbn00
>>7
一昨年前ぐらいまで入ってた
音質はいいしアマプラ会員なら料金も安くて良かったのに
ある時期からスマホのアプリが全然使い物にならなくなってやめた
アップデートと共にそんなことになるなんて予想しなかったわw
257: 2025/02/16(日) 16:58:15.73 ID:jFvUL8T70
>>7
一時期ランダム再生のみのクソ仕様になったけど
最近はプレイリスト2つ?まで自由再生できるようになって持ち直したよな
9: 2025/02/16(日) 08:19:08.86 ID:w1ob6aUS0
複数人でプレイリスト作れる機能はスポティファイだけだっけか?
みんなで車乗った時とかにそれぞれの端末から曲をオーダーできる機能欲しい
10: 2025/02/16(日) 08:19:26.47 ID:CDm1sZnq0
何でもかんでも若者優遇
氷河期くらいが若者だった頃までは学割あまりなかった
今はスポーツジムもかなりお得な学割あるから、それがないとこ通うわ
12: 2025/02/16(日) 08:23:33.59 ID:D5rx8ElA0
Spotifyの無料プランで十分
25: 2025/02/16(日) 08:33:49.45 ID:ECKwWUAh0
>>12
俺もこれだわ
シャッフル再生楽しいし、CMも大して気にならない
265: 2025/02/16(日) 19:26:42.44 ID:ODOSlwnX0
>>12
ジョギングと筋トレしてる時に有効活用させてもらってるわ
無料なのにプレイレストを作れるのも太っ腹すぎる
13: 2025/02/16(日) 08:23:45.24 ID:PNjXfK8N0
いまSpotify契約期間中だけど音楽聴くの探すのめんどくさいサブスクに飽きてしまったっぽい
159: 2025/02/16(日) 11:16:37.09 ID:ad4sSGJE0
>>13
アルバムの概念がなくなって
ただのBGMに成り下がった楽曲
14: 2025/02/16(日) 08:23:54.29 ID:yTZyZmcB0
そもそもappleの使い勝手の悪さのせいでWindowsやAndroidから使う気にならない
自分の持ってる環境次第かな
15: 2025/02/16(日) 08:24:47.20 ID:YPMiK4/v0
Appleは音質良くないとよく言われるけど、Spotifyはもっとダメなのか。
18: 2025/02/16(日) 08:27:38.43 ID:PNjXfK8N0
Spotify音質はよくなったと思う、響く感じ
20: 2025/02/16(日) 08:29:11.99 ID:X+3RApvq0
ウォーキングでしか音楽聴かないからSpotifyの無料プランで十分
21: 2025/02/16(日) 08:30:56.26 ID:9mvbBawX0
この手のサブスクリプション 誰が利用しているのか不思議でならない
お金がかかるわけだし(無料プランがあるのを初めて知ったが)好きでない曲を聴くのは煩わしいし
好きな曲なら金を出すし
31: 2025/02/16(日) 08:42:59.12 ID:BT1VrCrQ0
>>21
持ってる曲だけだとマンネリ化さするのでたまに無料プランを聴く
金払ってサブスク契約はする気はない
39: 2025/02/16(日) 08:55:53.84 ID:fWZzO0+b0
>>31
持ってる曲って何?
41: 2025/02/16(日) 08:57:41.07 ID:royxMsD30
>>39
ローカルってことでしょ
CDをPCで取り込んでスマホにデータ移して音楽プレイヤーアプリで聞くとか
86: 2025/02/16(日) 10:00:13.32 ID:f6xKjUwJ0
>>41
それが最も賢いやり方なんだけどね
132: 2025/02/16(日) 10:45:39.45 ID:/TfsXIlM0
>>86
どこが最も賢いんだよ
226: 2025/02/16(日) 14:05:41.02 ID:0EZQ5UH70
>>86
ダル過ぎやろw
234: 2025/02/16(日) 14:38:48.46 ID:royxMsD30
>>86
何が賢いのか分からん
みんなそれを通った上で便利なサブスクに落ち着いたんじゃないの
いちいちCD取り込んでスマホに移して…ってめんどくさいわ
たまにエラー出てスマホで読み込めなかったりするし
28: 2025/02/16(日) 08:38:41.94 ID:hLiOjIpj0
アッブルミュージックの無料期間体験してるけど、歌詞が聴きながら見れるしボーカルオフ機能とかもあって良いね。
Spotifyも同じ機能有るの?
83: 2025/02/16(日) 09:58:22.59 ID:912XC8dS0
>>28
あるよ、でもiOSだとボーカルレス機能バグってる
96: 2025/02/16(日) 10:07:53.61 ID:efc/sIwO0
>>28
まんまある
225: 2025/02/16(日) 14:04:53.92 ID:utGBRbf80
>>28
歌詞はSpotifyの方が表示が綺麗で見やすい
Appleはなんであんなに見づらくてスタイリッシュじゃないのか
29: 2025/02/16(日) 08:42:25.78 ID:siuVrim70
聴き比べると明らかにSpotifyのほうが音が悪い
33: 2025/02/16(日) 08:44:58.45 ID:b6pgflOW0
iPhone使ってるのなら
Apple musicの方が使い勝手がいいと思う
36: 2025/02/16(日) 08:52:35.73 ID:ANjPOyUE0
解約すると1ヶ月の料金で3ヶ月とか言ってくるから交互に契約してるけど音はAppleの方がいいのはそう
40: 2025/02/16(日) 08:56:15.88 ID:royxMsD30
YouTubeミュージックの良いところは、サブスク音源化されてなくてもYouTube上にMVなり動画があればその音声をプレイリストに加えたりできるところ
YouTubeと繋がってる強みやね
43: 2025/02/16(日) 08:59:04.19 ID:6Ql31QrW0
俺は楽天ミュージックw
ポイントで払うからゼロ円
45: 2025/02/16(日) 08:59:41.16 ID:pdqbqlvR0
Spotifyプレミアムに入ってます
YouTubeプレミアムにも入ってます
(´・ω・`)
46: 2025/02/16(日) 09:01:48.90 ID:QWW98TCh0
Spotify課金して数年
満足感が高いから死ぬまで契約予定
47: 2025/02/16(日) 09:03:04.19 ID:OkLdjR4K0
apple music はクラシック部門だけ何でわけてるんだ?
50: 2025/02/16(日) 09:05:16.54 ID:nye+OwGc0
spotifyはおすすめ楽曲選んでくるAIと
エディター(人間)のクセが結構強い
どんどんインディーズ系に追い込んでくる
55: 2025/02/16(日) 09:17:13.06 ID:jAbBEh3c0
spotify無料で全然事足りるわ
垂れ流しだからCMも気にならないし
サブスク入ってる奴って相当音楽好きなんやろね
58: 2025/02/16(日) 09:20:41.56 ID:C/cqp/aD0
音楽もなかなか手に入らないものにしておいたほうが価値の下落は抑えられたんだろうな
デジタルとネットとサブスクは大失敗
60: 2025/02/16(日) 09:23:15.32 ID:RgYND5G20
サブスクで聴いてCD探しても今はもうCD出してないんだよね
アナログは出てるけど5000円とかする
61: 2025/02/16(日) 09:23:27.64 ID:WnyfiKIz0
BGM程度にしか聴かないからSpotifyの無料プランで十分
63: 2025/02/16(日) 09:26:15.17 ID:lG4tduhl0
Apple Musicは作品の解説読めるのはいいけど、
イコライザー自由にいじれない時点で選択肢に入らないな
64: 2025/02/16(日) 09:28:10.46 ID:8sEWiAWq0
Apple Music使って1年ちょっと。満足度高いのでずっと使い続ける
PCから無線でBOSEのサウンドスティックに飛ばして聴いてる。満足度高いのはBOSEの音質が好みだからだろう
外ではイヤーファンの5000円くらいの使ってるけどこれも好みの音出てる
65: 2025/02/16(日) 09:31:28.11 ID:L9mJPNqM0
毎月をもっとめちゃめちゃ安くしたら入る人増えるだろうにと思う
月100円ぐらい
66: 2025/02/16(日) 09:32:54.67 ID:IqNwW8wb0
音質より曲数の多さだろ。。Spotifyはレトロな曲もよく頑張っとるわ
74: 2025/02/16(日) 09:46:59.13 ID:7DgFVZo40
YouTubeプレミアム入ればよくね
77: 2025/02/16(日) 09:51:51.33 ID:VBB44d9I0
スポの無料をずっと試してきたけど、他のは歌詞も出る?
89: 2025/02/16(日) 10:04:57.99 ID:lXpcUIED0
アマプラ会員なので尼ミュージックでマイリスト作って聴いてる
90: 2025/02/16(日) 10:05:20.46 ID:HC5Fm7Co0
1年終わるくらいに今年何聞いたとか勝手に特集みたいにするのやめてほしい
設定で変えられるんだろうけどそれももっと簡単にしてほしい
129: 2025/02/16(日) 10:43:24.91 ID:608sLJhx0
>>90
なんで?
あれおれ楽しみだよ
92: 2025/02/16(日) 10:05:29.53 ID:vMKNnNvR0
サブスクに課金してる金を1年ほど貯めてみろよ
それで他のモン買ったほうがマシだ
95: 2025/02/16(日) 10:07:43.06 ID:XunQWfJ60
>>92
そんなたいした金じゃないから
オフラインできけるとか
ストレスなくすために有料プランに入るんでは
108: 2025/02/16(日) 10:19:29.09 ID:V4xzP3Tz0
>>95
買い切りダウンロードが一番良い
今は音楽プレーヤーが多くある
わざわざ月額料金を払ってレンタルして聴くのは金の無駄でしかない
109: 2025/02/16(日) 10:24:26.57 ID:royxMsD30
>>108
いちいち買う方が金かかるやん
104: 2025/02/16(日) 10:14:26.86 ID:IoFmdIoC0
昔で言うならシングル1枚で好きな様に聴ける夢の様な時代
105: 2025/02/16(日) 10:15:03.72 ID:I5IA/KTp0
無料で使えて一年のまとめまでやってくれるSpotifyさん
最近はPC版使ってるけど自由度高くてスマホのは使わなくなった
PC版も年間まとめしてくれるかは知らんけど
112: 2025/02/16(日) 10:27:17.79 ID:NWEuPBRJ0
音楽大好き、常に新しい音楽的な刺激を求めて年に70000分聴いている俺には、Spotifyの有料プラン、月980円は激安と感じています
113: 2025/02/16(日) 10:28:09.85 ID:ZsuXD63f0
俺も無料に戻った
自宅で勉強の時にしか聴いてないから、勉強を邪魔しない雑味のあるモヤった音のほうが集中出来る。何故かクリアな音だと集中出来んのよ。
音の情報量の違いかな。知らんけど
118: 2025/02/16(日) 10:32:49.01 ID:I5IA/KTp0
最初はCMうざかったけど最近は面白く感じるようになった
おかんプレミアム、デスゲーム、ラブラブチューチューとか流れると嬉しくなる
107: 2025/02/16(日) 10:18:54.91 ID:v0dntqaQ0
youtubeプレミアムで充分だわ
無料で使えるときだけお試しで使う
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」
■ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww
■【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…
■宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww
■【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上
■【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww
■tuki.さん顔バレ?
■こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」
■【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう
■海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由
■ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」
■【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739661113/
コメント
アップル・ミュージック、アカウント作ったのにログできなくて草!
嫌われてるけど嫌いだからいいや!
iPodユーザーだったからiTunesからの継続も考えてApple Music1択だった
どれも利用してないけど客観的に見てYouTubeのプレミアム一択だと思うがなんでだ?
> 1年終わるくらいに今年何聞いたとか勝手に特集みたいにするのやめてほしい
> 設定で変えられるんだろうけどそれももっと簡単にしてほしい
むしろもっと詳しくしてほしいわ
Spotifyの2024まとめは以前と違ってリスナータイプ分析がなくなって残念だった
これに関しては化石だな。未だにMP3だもん。もう新しい曲とか聴きたくないし、1960-2009あたりで止まってる。古いロックはいい。
まあライブラリ重視ならApple Music、ディグるならSpotifyが向いてると思うが
探し物してるとApple Music側にしかない音源は結構多い気がする。
クラシックやASMRまで聞くとなるとSpotifyはキツそう
Spotifyはライブラリ上限1万曲撤廃するの遅すぎや
乞食多い書き込みで草