落ち着いたら改修します

お前ら「AKB、EXILE、ジャニーズ時代は暗黒だった」←これ

1: 25/02/20(木) 18:56:03 ID:ofHY

いうて髭男、YOASOBI、米津、ミセス、Vanudy、King Gnu
も形式的にはJPOPなわけで同じちゃうの?

つまりお前らが暗黒って言ってるのは曲ではなくて
アーティストの派閥とか思想とかビジュアルのことでしょ?

2: 25/02/20(木) 18:59:01 ID:ofHY
曲は米津もAKBも同じようなもんやろ

 

3: 25/02/20(木) 18:59:44 ID:ofHY
3、4分の商業音楽やんけ

 

4: 25/02/20(木) 19:00:14 ID:dFJX
AKB割と好き

 

5: 25/02/20(木) 19:01:25 ID:ofHY
>>4
好きではないけど髭男とかと何が違うのかわからん

 

6: 25/02/20(木) 19:03:57 ID:ofHY
あとシンガーソングライターとして存在感のある人材を求めてたとか

 

7: 25/02/20(木) 19:08:09 ID:Bcde
ずっと同じ曲聴いてるワイ、低みの見物

 

9: 25/02/20(木) 19:08:50 ID:ofHY
>>7
そんなもんやろ

 

8: 25/02/20(木) 19:08:40 ID:ofHY
今思うとJPOPって曲としてのクオリティなんかより
歌手のファッション、思想、コミュニティを売ってるよね

 

14: 25/02/20(木) 19:11:11 ID:EmzB
>>8
それは割と昔からあるな
アーティストの感性を真似したい人は多いんやろうな

 

10: 25/02/20(木) 19:10:06 ID:fzNc
タカヒロとアツシの頃のEXILE大好きや

 

13: 25/02/20(木) 19:10:37 ID:ofHY
>>10
はえー
ええやん

 

17: 25/02/20(木) 19:11:50 ID:fzNc
>>13
興味なさそうな反応するぐらいやったら無視してええで気分悪いから?

 

24: 25/02/20(木) 19:16:43 ID:ofHY
>>17

 

11: 25/02/20(木) 19:10:25 ID:lu5O
文句言ってるやつは何が売れたら満足なんや?

 

15: 25/02/20(木) 19:11:19 ID:ofHY
>>11
JPOPってクラスのどいつが人気か、自分の派閥が世間に受け入れられてるか
みたいなとこあるから



12: 25/02/20(木) 19:10:26 ID:TtGA
実際暗黒やろ
マジで気色悪かったわAKB時代
米津もAdoも別に好きじゃないけどあいつら終わらしてくれたのはほんま感謝してる

 

19: 25/02/20(木) 19:12:54 ID:ofHY
>>12
終わらしたっていうか
音楽とかアートはやっぱ陰キャにやってほしいという願いが
少なからずあった気がする

 

16: 25/02/20(木) 19:11:40 ID:lu5O
本当の音楽が売れない
本当の音楽ってなんなんやろな

 

20: 25/02/20(木) 19:14:50 ID:ofHY
>>16
ポップスの時点で消費される俗物やろ
歌とか歌詞が入るだけでもう広告で
クラシックとかピアノの方が音楽に近い

 

25: 25/02/20(木) 19:16:54 ID:lu5O
>>20
そもそも音楽とは

 

18: 25/02/20(木) 19:12:18 ID:ASid
その頃はYouTubeがあったから問題ない
30代ゆとりおじさんが若い時の方がネットないから悲惨
no title

 

26: 25/02/20(木) 19:17:25 ID:ofHY
>>18
はえー
ええやん

 

22: 25/02/20(木) 19:15:38 ID:xuxx
AKBほんま無理 ずっと聞かされたわ

 

23: 25/02/20(木) 19:16:06 ID:TtGA
>>22
同情するンゴ・・・

 

28: 25/02/20(木) 19:19:06 ID:TtGA
ダンス曲として需要あるザイルやなんやかんやたまには流れる嵐とかのジャニと違ってAKBって完全に消えたな
どんだけ取り繕っても結局偽物は歴史から忘れられるって、はっきりわかんだね

 

29: 25/02/20(木) 19:20:11 ID:ZfXB
アイドルグループ時代が終わったのはええことよ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】中居正広くん「濃いメンツで呑んだw」

ミセスのコロンブスMVというアウトすぎた事件wwwww

【画像】Z世代人気環境で最強クラスのボカロP、とんでもない屈辱を味わってしまう…

宇多田ヒカルさん、盛大な嘘松をかましてしまうwww

【悲報】美少女声優さん、結婚相手に『年収800万円』を要求して炎上

【動画】粗品にプロポーズされたあのちゃん、本番中に泣き出してしまうwwwww

tuki.さん顔バレ?

こっちのけんとが活動セーブへ 持病と向き合う「鬱期を楽しんでまいります」

【悲報】YOASOBIの男、ここ数年で別人になってしまう

海外で日本のアーティストの活躍が加速している理由

ファン「 井口さん、歌声に影響出るからタバコやめて!」King Gnu井口「…」

【画像】「月光」から25年…鬼束ちひろ(44)の現在

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740045363/

コメント

  1. 曲はAKBより嵐のが全然消えてるやら
    ランキング系の番組でもラブソースイート以外は絶対入らないし

  2. 別にアイドルもあってバンドもあってソロアーティストもあるのが健全だと思うけど
    何故かアイドルが他の客を取ってると思い込んでる人いるよね
    兼オタの場合もあるのに

  3. 暗黒じゃだめですか?

  4. むしろCDが売れなくなってまだサブスクとかもない時代に音楽業界を潤してくれた救世主様なんだよなぁ

  5. テレビに出てない音楽好きだったから嫌な時代だとも思ってなかったべ

  6. いつも槍玉に挙げられてるAKBや嵐より少し前に幅聞かせてた湘南やらヘキサゴンやらファンモンのが戦犯

    • グリーンやもっと前のオレンジや19とかもな
      スキマは奏があるから許されてる感あるけど片足突っ込んでるな

  7. >米津もAdoも別に好きじゃないけどあいつら終わらしてくれたのはほんま感謝してる

    思い込みの激しい奴だ。そんなわけがねぇだろw
    AKBブームなんてAdoはもちろん米津が有名になる遥か以前に終わってたわ。
    そもそも一般歌手とアイドルとでは客層が違うのに競合するわけがない。

  8. AKBは握手券とか投票権とかで売ってたから、商業音楽に分類したくもない。あれは風俗や水商売に近い
    ジャニーズも似たようなもので、所属する男子たちを商品としていた。曲は専門家に作ってもらって歌って踊らせるだけで歌唱が素晴らしいわけではない。決して音楽性が評価されて売れてたんじゃない
    EXILEはジャニーズのせいで男性アイドルグループが作れないから、かわいい系ではなく厳つい系の男たちを集めてダンスグループとして成功した。歌唱やダンスはジャニーズよりよっぽど良く、好き嫌いはあるだろうが真っ当なエンタメビジネスだと思う
    日本のアイドル文化は異常で、良い面も悪い面もあった。だけど、ジャニーズやAKBは確実に日本音楽の停滞を招いたと思ってる

  9. アーティストと呼ばれる洋楽のパクりよりマシ。

    • 洋楽お爺はいつまでパクパク言ってるの?

    • まるでこいつらはパクっていないみたいな言い草はどうなんだ? 元ネタを挙げてやろうか?

      • 俺の好きなアーティストカッケーとパクリを崇拝。ダッセー。

        • 意味不明だな。

    • 洋楽もパクってますから大差ないです。

  10. 歌のうまさとか声の魅力の話が一切ないのは何故?
    EXILEはともかくAKBとジャニーズが
    髭男、YOASOBI、米津、ミセス、Vanudy、King Gnu
    とそこで同じとは思えない

    • 当時を知ってれば「音楽面の話の前にまずその売り方はどうよ」って話になるのは仕方ないと思う
      歌の上手さとかそういった土俵に乗る次元にない時代

      それでもファンモンとかが対象だとまだ音楽面の話になるけど

      • 疑問なのはそれを言ってる側じゃなくて
        本スレ>>1の「全部J-popでしょ」って主張の方
        音楽のジャンルが同じであれば歌声は一切気にならんのかと

  11. AKBブームはマジで最悪だと思ったわ
    90年代の黄金期からこの落差はビビる

  12. ジャニーズやAKBは芸じゃ無くて親近感や好感度を売るからな
    歌はむしろヘタな方が良いっていう

  13. CDがとっくに曲の人気順を示さなくなって久しくなってからも
    オリコンCDチャート最重要視が長引いてた
    そしてアイドル好きでないライト層が
    「今はいい曲ヒット曲がない」と騒いでた
    2018年の米津Lemonヒット辺りでやっとビルボード、YouTube再生数中心になったのでは?

    • これの煽りで損した曲って何だろうな
      ぱっと思いついたのが星野源のSUN
      2015年度年間76位(オリコン)
      2015年度年間22位(Billboard Japan Hot 100)
      2016年度年間9位(Billboard Japan Hot 100)
      だけどもっと凄いのがありそう

      • 配信ランキングを重視する時期があっても良かったかもしれない
        ソナーポケットって2011年の配信1位の
        好きだよ。~100回の後悔~
        があるとは思えないほど話題に上がらない気がする
        その曲のシングルCD出さない判断が早過ぎたか?

    • オリコンがデジタルシングルランキング始めたのがその2018年という…

      • iPodが流行った時期考えると遅すぎるな

    • ランクイン翌年から常連化してた勢
      ・家入レオ(2012)…ビルボード年間Hot100でシングル2曲が20位以内、オリコンでは年間100位圏外
      ・サカナクション「ミュージック」(2013)ビルボード年間Hot17位、オリコン年間100位圏外
      ・ONE OK ROCK「Mighty Long Fall」(2014)ビルボード年間Hot17位、オリコン年間(ry
      ・back number…ビルボード年間2015Hot100にシングル3曲
      ・ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」(2015)
      この環境下で数年シングル100位に入ってたがメディア露出多くなかった勢
      UVERworld、Acid Black Cherry、モーニング娘。、Juice=Juice、でんぱ組.inc
      大きめの一発
      ・UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」(2015)

      • SUN書いた者だけど壮観だな
        ありがとう

  14. AKBの衰退と共に台頭してきたのがK-POPやその日本人版みたいなグループかな。
    K-POP系もいずれブームは去るだろう。アイドルグループの流行は昔から長続きしない。

  15. EXILEは実力や曲が嫌われたのではなく
    同じ事務所から同じようなグループが短期間で大量に出てきたり
    メンバー急に増やしたり兼任させたりしたから引かれた
    今の人気者も万が一事務所が同じことやったら疎ましがられる

  16. AKB,EXILE、ジャニーズは個人の実力で出て来た訳じゃないので、秋元康とフジテレビ局の関係と、事務所の力でねじ込んできたタレントとyoasobi、米津と曲の良さで出て来たものと一緒にしてはいけません!

  17. 握手券商法や口パクやLDHの歌い方とか嫌いな人いっぱいいるよ
    韓国のブラックピンクみたいに歌うまくてカリスマ性抜群アイドルなら納得できる

    • ブラックピンクは歌下手

  18. でもまあ売れてんだから偉いといえば偉い
    売れないバンドとか歌手は売れない理由あるもの

    その歪さが魅力だったりするけども

    • 売れているといっても握手券商法で水増ししているだけだからね。

  19. でもその時期にも、ちゃんとバンドとか追ってた人はインディーズで良いバンドを見つけてた。

  20. 今では誰もこいつらの楽曲を聞いていないというのがこいつらの音楽的評価なのよ。

  21. 2013~2015辺りのアイドル全盛期が過ぎて、でもアーティストの曲も目立たない、本当の暗黒期だった気がする。

  22. 商業音楽の暗黒時代のおかげでボカロというアマチュアのコミュニティが生まれて
    米津やAYASEという次世代の芽が出た

  23. green、BANP、Jeanne、スキマスイッチ、コブクロ、FLOWがいたからまあ
    ミスチル、ポルノ、ビーズ、サザンという巨星も当然いたし
    ボカロも好きだったし
    ・・・こう考えると普通に良い時代だったかも

  24. それ言ったらわかってる感出せるからでしょ?
    バカの一つ覚え

  25. グループアイドルは歌唱に個性が出ないから作家性みたいなのが出ないんだよ、詩曲も他人頼みだし
    特に女アイドルと嵐は典型的アイドル歌唱だしな
    SMAPは低めの声で個性あったのが良かったんだと思う、トキオなんかもアイドル歌唱だけどそれらとは全然違うし

    • 正直SMAPは下手だなと思いながら当時も聞いていたな
      合唱してる時はともかく

  26. 単純に歌下手なん聴いても不快なだけなんよ
    歌詞もアホみたいな歌詞だし
    アイドル好きは正直理解出来ないわ
    音楽好きとはまた別ジャンルやろあれ
    下手なほうが感動する、ノレるってか?

    • ドーハドーナツーノドーみたいなもんだろ

      • 君普段あんなん聴いてんの?

      • 仮に童謡みたいなもんって考えても、童謡でチャートが埋め尽くされてる国とか怖いだろ

  27. アイドルでも例えば松田聖子みたいに歌上手ければ別にアイドルだから〜とか思わないんだけどね
    素人レベルの連中がチャート埋め尽くしてるの暗黒でしかないだろ

  28. AKBもEXILEもジャニも良い曲は普通にあるしヒットしてる曲が売れるのは全然良いことなんだけど
    握手券商法でこいつらのファン以外誰も知らないような曲がヒットチャートを独占してたのが音楽の在り方として健全じゃなかった
    今の米津とか髭男とかミセスとかYOASOBIとかAdoとかは好き嫌いは人それぞれあるだろうが「ちゃんとみんな知ってる曲」がちゃんと売れてるからあの頃よりはずっと健全だと思うよ

  29. 米津、AdoがAKBを終わらせたんじゃなくて、主要メンバーの卒業と坂道に人気が流れただけじゃないかな

  30. テストで5点のバカが、テストで0点のバカをバカにしてるだけ。日本にアーティストはいないよ。

  31. 実際嵐ってMonster以降、EXILEはRising Sun以降を全然知らんからなあ

  32. アイドルの曲が下らないとバカにしてるが、(確かに下らない)お前らの聞く曲も下らないんだよ。

  33. バカがバカをバカにするほどダサいことはない。

  34. ヒットチャートが曲の良さ以外の要因(握手券)で左右された唯一の時代
    文句なしで黒歴史だわ

  35. オマケで釣ってた時代とかライブ映えしそうなパフォーマー多目なグループとかじゃ無くて
    しっかり音だけで勝負出来る1で上がってるような邦楽が好きだ 
    親戚の付き合いで歌番組見たけどパフォーマー集団多目で耳的に物足りなかった

  36. メジャーなアイドルグループの曲って大勢のプロの作曲家がコンペに出して1番良いものが採用されるんでしょ?
    普通にクオリティ高いものしかないんじゃないの?

    • 曲が良ければ誰が歌ってもクオリティ高いものができるとは思えん
      いくらいい素材でも料理人による

    • あまりにも下手だと本来良い曲でも良く聞こえないのよ
      山Pのsummer nudeがいい例

      • ジャニにしろアイドルを単体で歌わせるなと
        合唱で誤魔化すしか無いだろうに

  37. 大して面白くもない曲がハバ効かせるのは鬱陶しいよね

  38. ジャニやEXILE系はミュージシャンではなくエンターテイナーだと思ってるから
    歌としては正直・・・って感じ
    AKB系は論外

  39. この時代に思春期だったから普通に懐かしいわ。
    雛鳥が最初に見た者を母親と思い込むみたいなもの。

    • 可哀想

  40. ランキングが頼りの人は大変だっただろうな。

タイトルとURLをコピーしました