しばらく紅白の記事多くなります

楽器の演奏って自動化や機械化できるだろう なんで演奏家がいるの?

楽器
1: 2022/09/05(月) 17:55:47.469 ID:A5mGPEoj0
上級国民のソシャゲみたいなもんか?

【関連記事】

ワイ「楽器興味あるなあ」敵1「この20万円のが入門者にはおすすめだよ!」敵2「楽器触るのは楽譜読めるようになってから」
1: 22/07/31(日) 23:40:30 ID:5mM0 じゃあいいです…
一人で完結する管楽器でおすすめあるか?
1: 2022/07/28(木) 22:55:29.15 ID:doi2oJis0 なんか始めたいけど吹奏楽って群れるのやじゃん
楽器屋「このバイオリンは3億円です」ワイ(32)「学歴は?」楽器屋「は?」
1: 2022/05/22(日) 15:45:47.02 ID:WI2N6kJ10 ワイ「だーあーかあーらあ!!!このバイオリンを作った奴の学歴はあ?!!!」 楽器屋「ストラドバリウスはscuola di liuteria cremonen...
2: 2022/09/05(月) 17:56:51.350 ID:E4xENQbF0
満足にやってる例見せてよ

 

4: 2022/09/05(月) 17:58:31.642 ID:A5mGPEoj0
>>2
見たことはないが決められたように器械を動かすだけだろ?可能じゃないか?
工場のロボットとか見てるとピアノとか木琴とかなら余裕だと思うわ

 

7: 2022/09/05(月) 18:00:24.406 ID:E4xENQbF0
>>4
打楽器だけかよw
そんなら10年前から工業用アームでやっとるわ

 

3: 2022/09/05(月) 17:57:48.949 ID:IfOhallZH
スポーツみたいなものだよ

 

6: 2022/09/05(月) 18:00:06.055 ID:A5mGPEoj0
>>3
手を動かすのが楽しいのは分かるが設計図があるならそのとおりに動かせる機械の方が有利なんじゃね?

 

5: 2022/09/05(月) 17:58:50.131 ID:DW/Gg7Z60
こういうことか?
https://youtu.be/TaY7vohLXK4

 

8: 2022/09/05(月) 18:01:09.426 ID:A5mGPEoj0
>>5
これもいいが持っと簡略化できないのかな?人間が保持するっていう制約が大きすぎない?

 

27: 2022/09/05(月) 18:09:40.758 ID:iMEN/DFU0
>>5
あと50年は大丈夫と確信出来る動画だな
魅力が無いにも程がある

 

10: 2022/09/05(月) 18:03:33.760 ID:A5mGPEoj0
つうか人間に育成に時間と手間がかかり過ぎじゃないか?
曲っていう明確な設計図があるんだからそれを生産するロボットがあればいいじゃん

 

11: 2022/09/05(月) 18:04:11.605 ID:A5mGPEoj0
小学校の頃リコーダーとピアニカできなくてマジでムカついた覚えあるわ
俺以外にできるやついるならそいつにやらせろって思った

 

12: 2022/09/05(月) 18:04:25.935 ID:L1/IVsqsd
いやCD聴きなよ

 

17: 2022/09/05(月) 18:06:09.841 ID:A5mGPEoj0
>>12
何年か前コンサート行ってこれわざわざ人間がやる必要ある?って思った

 

37: 2022/09/05(月) 18:12:16.330 ID:L1/IVsqsd
>>17
それはショー全般だね
スポーツも含め
やる必要が一切ない事を楽しむんだよ

 

40: 2022/09/05(月) 18:12:50.975 ID:A5mGPEoj0
>>37
俺みたいなのにはいらないってコト?

 

43: 2022/09/05(月) 18:13:35.091 ID:L1/IVsqsd
>>40
無駄を楽しめないなら必要ないんじゃない?

 

13: 2022/09/05(月) 18:04:46.994 ID:E4xENQbF0
君は楽器やったことないんだろうけど音楽って楽譜通りに弾くと面白くないんだよ

 

14: 2022/09/05(月) 18:05:16.708 ID:A5mGPEoj0
>>13
あるよピアニカとリコーダー

 

19: 2022/09/05(月) 18:06:34.872 ID:L1/IVsqsd
>>13
それは出来ない人の言い訳

 

25: 2022/09/05(月) 18:08:20.396 ID:EoN1mgtj0
>>19
DTMのソフトにもタイミングをほんの少しだけズラす機能がついている

 

37: 2022/09/05(月) 18:12:16.330 ID:L1/IVsqsd
>>25
楽譜通りやん

 

15: 2022/09/05(月) 18:05:46.984 ID:EoN1mgtj0
カラオケで100点取れたからといって聴いた人を感動させられるとは限らない
同じ楽譜を用いても指揮者や演奏者の解釈によって様々なニュアンスを表現できる
音楽はただ正確にやればいいってもんじゃない

 

22: 2022/09/05(月) 18:07:46.356 ID:A5mGPEoj0
>>15
楽譜って設計図だよな?それを逸脱していいもんなの?自己顕示欲やばくね?

 

31: 2022/09/05(月) 18:11:06.576 ID:sH5VMLmca
>>22
楽譜には音符しか書いてないだろう
それをどう表現するかは演奏者の自由だ

 

34: 2022/09/05(月) 18:11:40.258 ID:A5mGPEoj0
>>31
ええ…気分でやってるの?

 

39: 2022/09/05(月) 18:12:28.791 ID:OZrinF1zM
>>34
ジャズの譜面なんてコード進行しか書いてないもん

 

41: 2022/09/05(月) 18:13:04.462 ID:A5mGPEoj0
>>39
コードってなんぞ?

 

61: 2022/09/05(月) 18:21:53.787 ID:sH5VMLmca
>>34
気分じゃねーよ
研究して表現すべきものを定めて、その音が出せるように練習するんだよ

 

64: 2022/09/05(月) 18:23:25.851 ID:A5mGPEoj0
>>61
練習の部分を機械にしたら人的資源の損耗を無視できるんじゃないのか?
正解が存在するならなおのことだ

 

70: 2022/09/05(月) 18:27:22.983 ID:sH5VMLmca
>>64
正解はないって話なんだが

 

71: 2022/09/05(月) 18:27:43.888 ID:A5mGPEoj0
>>70
じゃあ気分じゃん

 

83: 2022/09/05(月) 18:32:36.948 ID:sH5VMLmca
>>71
気分じゃないが

 

33: 2022/09/05(月) 18:11:36.393 ID:HGxMknQ10
>>22
楽譜は設計図だけど、言うなれば映画の脚本みたいなもんじゃないかな
セリフが書いてあっても、そのセリフをどんなニュアンスやテンポ感で言うのかってのは最終的には演者のセンスに委ねられてる的な

 

36: 2022/09/05(月) 18:12:00.481 ID:A5mGPEoj0
>>33
映画とかみないお…

 

16: 2022/09/05(月) 18:06:09.391 ID:HGxMknQ10
ピアノと木琴みたいな打鍵系のやつはON/OFF的な機構だからまだいけそうだけど、
ギターとかトランペットとか、指の動きだとか発音後のニュアンスとか要素が多すぎて再現はかなり難しいんじゃないかな

 

20: 2022/09/05(月) 18:07:06.016 ID:A5mGPEoj0
>>16
やっぱ複雑になると人のほうが安いのかな?

 

28: 2022/09/05(月) 18:09:42.096 ID:HGxMknQ10
>>20
そもそも現状も安いかどうかというのが判断基準なわけではないと思うんだけど、
まあ人間と完全に同等の動きのロボットを作るよりは人間に演奏してもらった方が安いだろうね

 

18: 2022/09/05(月) 18:06:18.468 ID:lI44J7Te0
手回し巨大オルゴールみたいな奴の動画は好き
つべでたまに見たくなる

 

23: 2022/09/05(月) 18:08:01.402 ID:iTZQx6pW0

 

29: 2022/09/05(月) 18:09:44.207 ID:SZqvo0U3a
十九世紀の自動ピアノがでたころから演奏家不要論があって
そしてやっぱり必要との結論なんだが

 

38: 2022/09/05(月) 18:12:19.276 ID:A5mGPEoj0
>>29
なぜだ?

 

30: 2022/09/05(月) 18:10:17.466 ID:gk+LSjDx0
そういうこと言うのはカラヤンとバーンスタイン聴き比べてからにしろ

 

32: 2022/09/05(月) 18:11:14.120 ID:A5mGPEoj0
>>30
それは指揮者だろ?

 

42: 2022/09/05(月) 18:13:23.320 ID:gk+LSjDx0
>>32
指揮でどんだけ演奏が変わるかわかってないだろ



47: 2022/09/05(月) 18:14:37.595 ID:A5mGPEoj0

>>42
革命のテンポが変わるくらいしか知らねえなぁ…

あとリコーダーとピアニカ居残りさせたの忘れてねえからな

 

58: 2022/09/05(月) 18:19:11.570 ID:gk+LSjDx0
>>47
まあ色々聞いてみると良いよ
クラシックは演奏家と指揮者でほんとに変わる

 

62: 2022/09/05(月) 18:21:56.545 ID:A5mGPEoj0
>>58
銀英伝でしか聞いたことないわそれに同じ曲聞いて間違い探しするのだるいわ
でも革命のテンポが違うのは驚いたわ早いのが普通だと思ったわ

 

48: 2022/09/05(月) 18:14:47.801 ID:JZNknr0X0
楽譜通りに吹かずにアレンジされた演奏が聞きたいからだろう

 

53: 2022/09/05(月) 18:16:44.043 ID:lI44J7Te0
でもあの懐かしのシンガーに懐かしのあの曲を歌って貰いましょう!みたいなのがアレンジつよつよ過ぎるとこれは違うのよ…ってなるよね
別の話だけど

 

54: 2022/09/05(月) 18:16:48.375 ID:qUM8f6hud
譜面通りは完璧に出来るだろうし、あとはほんの僅かな揺れ要素と、アレンジパターンを学習させれば本当に人間は要らないと思う

 

56: 2022/09/05(月) 18:17:59.788 ID:L1/IVsqsd
>>54
機械にやらせるなら確率で失敗させたりドジっ子要素とか追加しないとショーにはならないかな

 

57: 2022/09/05(月) 18:18:11.051 ID:tKi9eg2xd
ドラムマシンが普及しだしたころに100万回くらい擦られた問答じゃん
結論は忘れた

 

59: 2022/09/05(月) 18:20:30.894 ID:oNf1g286a

マジレスすると自動化なんてやろうと思えばすぐ出来るし既に打ち込み音楽等はやってるしな
音楽は正確性よりも伝えたい事や人との対話でもあるし声が楽器に変わっただけでしょ

https://youtu.be/yQIJuu3N5EY

 

66: 2022/09/05(月) 18:25:06.381 ID:jJR3yX6z0
やってる感が欲しい訳だよ
ステージ上の演出では複数人が”演奏してる”様に見せた方が華やかに見える
今はラップトップかダブレットで音源呼び出して演奏するだけも出来るが
やはり1人でステージに立つのは勇気が要るし魅せ方が難しくなる

 

73: 2022/09/05(月) 18:28:18.368 ID:A5mGPEoj0
>>66
やってる感ね…上級国民が人を使って見栄貼ってるためにやってるのかな?

 

67: 2022/09/05(月) 18:25:54.653 ID:EoN1mgtj0
CGで何でも表現できるし生身の俳優いらなくね?
こうした声を黙らせたのがトップガンマーベリックだよ
人間でなきゃ表現できないことはまだまだいくらでもあるし生演奏を楽しむ文化が廃れることなどありえない

 

69: 2022/09/05(月) 18:27:13.817 ID:A5mGPEoj0
>>67
トップガンは見てないが新機動でシュワちゃんCGで出せたしもう限定的なものになっていくんじゃね?モーションアクターにCGでイケメン貼り付けたらいい

 

79: 2022/09/05(月) 18:30:06.887 ID:EoN1mgtj0
>>69
コスパコスパ言ってると感受性が貧しくなっちゃうよ

 

74: 2022/09/05(月) 18:29:01.464 ID:ZfZmygjWd
なんか変に拗らせてないか

 

75: 2022/09/05(月) 18:29:06.618 ID:YWlyWNrx0
トップクラスは自分の体も楽器と共鳴するんよ

 

82: 2022/09/05(月) 18:32:02.419 ID:A5mGPEoj0
俺がいらないと思ってるのは演奏家だぞ?設計者は必要だがライン工はロボットに置き換えられるだろうって話で

 

86: 2022/09/05(月) 18:33:51.797 ID:SfX3MlTw0
>>82
絵のAIができたのならば音楽のAIも間違いなくできるだろう、その時演奏家はどうする、
っていう方向で話せよ

 

89: 2022/09/05(月) 18:34:49.150 ID:A5mGPEoj0
>>86
AIの話はしていない

 

91: 2022/09/05(月) 18:35:24.985 ID:SfX3MlTw0
>>89
同意を得られにくいってことを言ってんの

 

93: 2022/09/05(月) 18:37:25.375 ID:A5mGPEoj0
>>91
音楽のAIってざっくりしすぎて編曲なのか作曲なのか演奏なのかわからんから何も言えない

 

88: 2022/09/05(月) 18:34:45.860 ID:f4PZ2XYu0
やると楽しいから

 

92: 2022/09/05(月) 18:35:54.061 ID:A5mGPEoj0
>>88
それ大事よな
高校の頃吹奏楽部の友達とか辛いとか言ってたら辞めちまえよ一人でやったらだめな法律はないって言ってたらそれは違うって言って何が違うかは俺には話してくれなかった

 

96: 2022/09/05(月) 18:44:58.202 ID:M2j4ckyUp
管楽器は難しくね?
同じ曲でも抑揚つけて表現の仕方変えたりするし

 

98: 2022/09/05(月) 18:47:48.111 ID:Gs0SwG9Up
本当に楽譜をなぞるだけで良いなら人すら要らないが
人より良い音が出せる機械は現状存在しない

 

100: 2022/09/05(月) 19:13:43.476 ID:eNlSrsC5K
かなりの試行錯誤が必要だろうけど今の技術力でもある程度のクオリティーの生演奏は可能だろうな
一番の問題はそれに魅力を感じで金払う人がどれだけいるかだな
それが受け入れられるような世の中ならライブやコンサートなんてとっくに廃れてるだろうし

 

102: 2022/09/05(月) 19:22:57.004 ID:awOnUvEgp
所詮はショービジネスだからロボットが完全再現したらまあそれはそれで見もの

 

104: 2022/09/05(月) 19:59:46.785 ID:SfX3MlTw0
声はまだボカロが人を凌駕してないのでしばらく大丈夫
楽器類は人間が名器と呼ぶ周波数みたいなのをAIが学習したらどうなるやら

 

106: 2022/09/05(月) 20:13:58.139 ID:L1/IVsqsd
>>104
それは勘違いだね
ボカロはボカロとして既に人間じゃない何か別の歌になってる

 

107: 2022/09/05(月) 20:27:43.235 ID:pzQuni2ep
>>106
これ
人の歌とは全く違う層の需要ができていて共存している

 

109: 2022/09/05(月) 20:40:26.056 ID:L1/IVsqsd
>>107
だね
もっと言うと生身の人間だってかつての声楽至上主義からとっくに脱却して演歌もロックもポップも受け入れられてるだよね
ボカロは人間になれない!って言ってる人は演歌もロックもポップスも歌とは呼べない層と同等

 

110: 2022/09/05(月) 20:42:33.047 ID:h+aAItTKa
ホルンの自動化機械化の演奏は厳しいと思う

 

105: 2022/09/05(月) 20:03:50.380 ID:zL4PGtz40
人間がやるからいいんだよ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【怒報】有名ミュージシャンさん、ノーマスクで驚きの行動に出る・・・

【画像】香川照之さん、鬼の形相で女性の髪を掴んでる写真が流出してしまう……

【速報】シャニマス関係者、裏垢騒動に激怒「シャニマスはもう救えない」「言えないこといっぱい知ってる」

【画像】YOASOBIのボーカルちゃんが『形のわかる服』着てて草www

負け惜しみじゃなくて、ギターで速弾きできてもあんまり格好よくないと思う

米津と髭男とKing Gnuの将来を予想しようぜ

【悲報】ジャニーズ、嵐以降国民的なグループが出ていない

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴とかいう天才

【悲報】TSUTAYAの閉店ラッシュがヤバい…

【画像】最新の井手上漠くん、ガチで限界突破wwwww

【闇深】可愛すぎる悪の女王・浅倉唯(26歳)が事務所クビ!「素行不良」

【謎】 現代人、ラジオを聞きまくる。Radikoの有料会員も100万人を越える・・・

【画像】俳優の香川照之さんがやった行為一覧、こんなのみんなやってるんじゃないの?

【動画】 パキスタン最大のダム。放水の勢いがヤバすぎる

【画像】 31歳ギャル逮捕!!公表された美人すぎるご尊顔がこちらwwwww

【悲報】 佐々木希、変わり果てた姿で発見される

【衝撃】 香川照之にとんでもないガーシー砲が炸裂してしまう!

「韓国が参考にすべき日本の音楽文化がこちらです…」→韓国人「凄い」「日本のやり方が正解」他

【悲報】壇蜜、やせたかなしい姿で見つかる他

【動画】お爺ちゃん同士の喧嘩wwwwww他

【悲報】サイゼリヤさん、裏技が公開されてしまうwwww他

【朗報】日本の全盛期、マジで凄すぎるwwwww

カンニング竹山 「日本のマスクはやっぱり異常」ハワイに行って気がついた

昔の小学生「口裂け女!人面犬!心霊写真!こっくりさん!動く人体模型!トイレの花子さん!」←これw

ガーシー、『サマソニ』ワンオクTakaの煽り『全面支持』の理由語る

音楽評論家「きゃりーぱみゅぱみゅの『ファッションモンスター』は史上最低の曲」

【悲報】Adoちゃん、陰キャなんJ民と『同じ思考回路』を持つ女の子だったwwww

【超悲報】邦楽が一番終わってた時期がこちら・・・・・

【悲報】ミスチルさん、同業者にボロクソ貶されてしまう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662368147/

コメント

  1. 生演奏のコンサートとかオーケストラとか見たことない人生なのかな
    心が貧しくて可哀想

  2. せっかく映画で例えても映画見ないとか、コード知らないとか…少しくらい知識ないとな。
    あとFoggy Mountain bBreakdownの動画あってなんか嬉しい。

    • レスを見るに疑問を解消させるのではなくただやーやーなの!ってダダこねるのが目的なんでしょ

  3. 前提が間違ってる演奏家が出す音はまだ自動化も機械化もできてない
    あくまで機械が出す音でしかない

  4. ただの逆恨みじゃねーか

  5. JAZZやクラシックを全面否定ってことか?

  6. 何でなんの知識もないのに「これ必要あんの?」とか言ってことごとく反論とも言えない屁理屈こねてんだ
    馬鹿をひけらかす必要はあんのか?

    • Twitterでやってろ案件だよな
      いちいち議論したり意見交換するような掲示板でやる案件ではない

    • いや、こんなクソみたいなレスバこそ2ちゃん(現5ちゃん)に相応しい

  7. バンド物の曲でカラオケのオケで歌いたいかシングルのヴォーカルレスで歌いたいかって言ったら圧倒的に後者だよな…

  8. ギターの打ち込みやればわかるけど、リアルに聞かせようとすればするほど自分で弾いたほうが早いってなるんよ

    • どんなにピックの当たる速さや強弱を計算して打ち込んでもパッと生で弾いた感じにはならないし弾いた方が本当早いよね…

    • リアルに打ち込む方法みたいな動画を見たことあるけど、よほど高度な演奏じゃない限り弾いた方が断然効率もいい。

      • しかも運指やフレーズ等の関係上結局その楽器のことをよく知ってないとちゃんとしたものを作れないという←弾いた方が早い 

    • それはそう
      一番打ち込みが簡単そうなドラムさえそう

  9. 今のテクノロジーだと人の方が安いからやろ

  10. 色んなものに対する知識がなさすぎるせいで全てが漠然としている人

  11. 自分の意見絶対変えないマン
    の戯言

  12. 無知のくせにレスバしようとする間抜けとしか

  13. 今までは人の方が価値があったと思うが
    今後はどうなのかなと思う
    これからは人間よりAI搭載した機械の方が優れていくんじゃない?

  14. そこまで言うのに楽器は残すのな

    • それ
      ピアニカは絶対に残しそうw

  15. 囲碁将棋はAIの方が強いけどプロがいる
    ハイ論破

  16. 馬鹿も休み休み言えって話だわな

  17. ソフトウェア音源はおろかMIDIって単語さえ一切知らなさそうなキッズ感が漂うんだわ…

  18. 人間由来のリズムやピッチの微妙なズレが音楽にとって心地良い要素になるってのは60年代の欧米のエンジニアには既に知られていて、自動演奏装置を製作して運用する段階であらゆる計算式を用いてそのズレを得ようとしたあるエンジニアの話があったな。

  19. 同じ楽器で同じ曲を何人かに弾かせるだけで色々違いがあって、その中で一流プロの演奏は圧倒的に人を感動させる
    それぐらい当たり前のことなんやがなあ

  20. 自分ができなかったからってケチつけたいようにしか見えん

  21. 機械が全てオートで規則正しく間違わずに演奏するなら大規模なオルゴールと変わらない
    生きたミュージシャンの存在意義は素敵な音楽をヒトが演奏するという同じ生物の強者に魅せられる羨望
    ライブに行くのはその人に会えるロイヤリティと何が起こるかわからない不確定要素への期待

  22. 別にコスパとか効率とか言ってくれても構わないけどアウェイで発言して議論するに足る前提が無さ過ぎで知恵遅れにしか見えない

  23. 必要、不必要とか合理的とか関係ない
    弾きたいから弾くのだ

  24. でもロボだけのオーケストラはあったらカッコイイなぁ!
    野球でロボ応援団はあったけどあれはカッコイイというか
    4つ足ロボの腰振りとか…面白系だった(笑)

  25. パッションの問題だよ

  26. リモート飲みと居酒屋で集まって飲むのを比べるようなもんといえば分かりやすいかな?

  27. こんなのMIDIが出たときにもさんざん言われたてこと
    演奏家は要らなくなるんだって、で結果はどうなったかな?

  28. どんな教育受けて来たらこんな人に育つんだ
    普通に友達になりたくないし一緒に仕事とかしたくないし食事とかすらもしたくないような人だ

  29. こいつの音楽弾く目的が分からん
    AIにやらせればってやらせて結局どうすんだよ

  30. 知能が低いやつほど思い込みで自信満々になるってのの実例だな

    • おっ自己紹介か?

      • 自信満々だと知能が低い訳ではないかもしれない(震え声)

  31. 面白くないから
    AIが描いた絵みたいなもん

    • つい最近midjourneyの描いた絵が品評会で一位とったけどな

  32. 芸術には個性が入り込む余地が残ってる
    個性のある機械だとかAIとかが生まれれば面白いかもな

タイトルとURLをコピーしました