しばらく紅白の記事多くなります

2000年代のバンドがショボすぎて今に至ると思う・・・

バンド
1: 2024/06/17(月) 20:03:34.76 0
それまでのバンドはカッコ良かったのに・・・

2: 2024/06/17(月) 20:05:00.48 0
たとえば?

 

3: 2024/06/17(月) 20:05:42.28 0
エルレガーデンとマキシマムザホルモンとラッドウィンプスとバンプオブチキンディスってんの?

 

34: 2024/06/17(月) 20:29:52.33 0
>>3
改めて見ると弱えな

 

4: 2024/06/17(月) 20:08:03.57 0
レミオロメンありがとう

 

5: 2024/06/17(月) 20:08:34.82 0
あとアジカンとか175Rとかもいたな

 

7: 2024/06/17(月) 20:10:06.28 0
00年代だとイケてるやつはウーバー派とワンオク派にわかれてた
エルレラッドバンプきいてるのはまあキモヲタ
ホルモンは当時からファンオッサンばっか

 

60: 2024/06/17(月) 21:58:48.95 0
>>7
ワンオクが売れたのは2010年代だよ
それまではめちゃくちゃ馬鹿にされてた

 

63: 2024/06/17(月) 22:44:24.35 0
>>7
00年代じゃねえだろw
時代感覚おかしいわ

 

8: 2024/06/17(月) 20:10:24.88 0
相対性理論ってあったな

 

9: 2024/06/17(月) 20:10:41.85 0
ニコニコ動画 最盛期

 

10: 2024/06/17(月) 20:11:56.24 0
00年代のバンドはフェス&アニソンタイアップのおかげか
海外だと日本のバンドは00年代が一番評価高かったりする

 

11: 2024/06/17(月) 20:12:10.51 0
フランプールとかアレクサンドロスは?

 

12: 2024/06/17(月) 20:12:51.49 0
175Rって解散したの?突然消えたけど

 

61: 2024/06/17(月) 22:13:40.56 0
>>12
何週間か前のCDTVに出てたな

 

13: 2024/06/17(月) 20:13:13.19 0
オレンジレンジも一応バンド括りでいいのけ?

 

14: 2024/06/17(月) 20:13:55.57 0
ゴイステって00年代になるのか?

 

15: 2024/06/17(月) 20:14:09.64 0
GLAY、ラルク、T-BOLAN、ルナシーで後が続かなかったのが悲しい

 

41: 2024/06/17(月) 20:41:54.78 0
>>15
これ基準ならまさにスレタイ通りだね
ジャンヌダルクが99年デビューで
ビジュアル系の最終兵器と言われてたし

 

16: 2024/06/17(月) 20:14:10.40 0
バックナンバーもワニマもその後の世代なのか

 

17: 2024/06/17(月) 20:14:44.13 0
セカオワじゃねえのか
この世代全部サブカルバンドっぽいマイナー感があるけど

 

19: 2024/06/17(月) 20:16:40.35 0
というかまあ暴威デッドエンドX→ルナシーグレイラルクの流れと
ロキノンはそもそも派生からして全然違うからな
まったく別の国みたいなものだし

 

20: 2024/06/17(月) 20:18:07.17 0
黒服やV系は結構海外のメタルやハードロック色が強いイメージ
ロキノンはポップスとパンクの中間って印象

 

22: 2024/06/17(月) 20:21:35.40 0
日本のバンドはロック風歌謡バンドやから

 

24: 2024/06/17(月) 20:22:52.79 0
ヒップホップにバンドが勝った唯一の国だろ

 

25: 2024/06/17(月) 20:23:04.48 0
日本語の時点でどうしても歌謡になるからそれはしゃーない

 

26: 2024/06/17(月) 20:24:21.44 0
イントロだけギターが鳴り響くけど歌い始めると演歌よね



32: 2024/06/17(月) 20:29:27.99 0
バンプはベスト出る前と後でファン層が違う
前は陰キャ後は陽キャ

 

37: 2024/06/17(月) 20:32:14.74 0
平成初期生まれからするとORANGE RANGEは青春そのものって感じ
大人になってロッキンで見た時はなんか感動しちゃった

 

40: 2024/06/17(月) 20:40:14.64 0
とにかく今の奴らはバンドの顔となるボーカルのカリスマ性がないのよ
他のバンドメンバーなんてとりあえず置いといていいから

 

43: 2024/06/17(月) 20:42:42.88 0
そう言えば昔のロックバンドはボーカルがかっこいいの多いな 今は普通のにいちゃんみたいな顔

 

44: 2024/06/17(月) 20:46:18.36 0
リアタイで知らんのだけど
なんでビジュアル系は2000年らへんで
人気どころ解散しまくり後が殆ど続かなかった?
疎ましがられるレベルで飽和してたんか?

 

47: 2024/06/17(月) 20:49:09.83 0
シド

 

53: 2024/06/17(月) 21:10:09.98 0
デビューからずっとトップのサザンって化け物バンドだよな

 

54: 2024/06/17(月) 21:27:47.35 0
サザンはデビューの時からちょっと違うジャンルだった

 

56: 2024/06/17(月) 21:31:44.65 0
就職氷河期だったのが原因

 

57: 2024/06/17(月) 21:38:22.74 0
2000年代まるまる10代だったけど
そういやバンドはジャンヌしか聴いてなかった
前後の世代のバンドの方が好み

 

69: 2024/06/18(火) 00:15:20.05 0
00年代のあたりの下北的なギターロックは全然好きになれなかった
でも唯一syrup16gは面白かったな

 

72: 2024/06/18(火) 00:21:51.66 0
  • 90年代 B’zミスチルGLAYイエモンラルク
  • 00年代 バンプオレンジレンジレミオロメン
  • 10年代 わからない
  • 20年代 ミセスVaundy

 

76: 2024/06/18(火) 01:04:22.05 0
>>72
10年代 セカオワ髭男ヌー
髭男ヌーは19年ヒット

 

80: 2024/06/18(火) 01:14:42.60 0
>>76
それだわ

 

92: 2024/06/18(火) 11:34:11.34 0
>>72
イエモンそんなに売れていたのか
スピッツじゃないんか

 

73: 2024/06/18(火) 00:23:15.25 0
よく考えたらロックバンドが盛んにアニソンタイアップし始めるのがゼロ年代な気がする

 

78: 2024/06/18(火) 01:06:50.79 0
適当すぎるスレ

 

81: 2024/06/18(火) 04:40:28.21 0
もうカッコつけるのやめて等身大()で行こうみたいなノリで来ちゃったんじゃない?
個人的には衣装も音もカッコつけてるロックバンドは好きよ

 

89: 2024/06/18(火) 07:25:28.25 0
一時期、ゲス極の川谷絵音みたいなキノコ頭ボーカルのバンドが流行ったの本当キツかった
そいつらが判を押したように似たような曲しか演らないという

 

96: 2024/06/18(火) 16:48:01.15 0
ここまでAqua Timezなし

 

90: 2024/06/18(火) 07:39:41.53 0
サカナクションは本物だよ

 

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1718622214/

カリスマ性の欠如についての考察

1. 時代の変化と音楽の多様化

2000年代に入ってから音楽の多様化が進み、インディーズシーンやネットを通じて多くのバンドが台頭しました。これにより、特定のバンドやアーティストが絶対的なカリスマ性を持つというより、多様なニーズに応えるさまざまなアーティストが登場することとなりました。結果として、カリスマ性が分散されたとも言えます。

2. メディアの影響

1990年代までは、テレビやラジオといったメディアの力が強く、カリスマ性を持つアーティストが大々的に取り上げられやすかったです。しかし、2000年代以降、インターネットやSNSの普及により、メディアの影響力が分散し、多くのアーティストが自己発信できる環境が整いました。この変化により、カリスマ性を持つアーティストが特定のメディアに依存しなくなり、その存在感も希薄になった可能性があります。

3. 音楽スタイルとイメージの変化

2000年代のバンドは、等身大の自分を表現するスタイルが好まれるようになり、過度な演出やカリスマ性を前面に押し出すことが少なくなりました。例えば、ヴィジュアル系バンドのような派手な演出が少なくなり、より親しみやすさやリアルな人間性が重視されるようになったと言えます。

4. ファンの視点の変化

ファンの視点も変化しています。1990年代までは、カリスマ性を持つアーティストに対する憧れや崇拝の気持ちが強かったですが、2000年代以降は共感や身近さを重視するようになりました。これにより、カリスマ性よりも共感を得ることが重要視されるようになりました。

結論

カリスマ性の欠如については、時代の変化やメディアの影響、音楽スタイルの変化、そしてファンの視点の変化が複合的に影響していると考えられます。現代の音楽シーンでは、カリスマ性だけではなく、アーティストの共感性や多様な表現が求められるようになっており、それが2000年代以降の音楽シーンの特徴と言えるでしょう。

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】ロックフェスのドルオタ女子「ファンじゃないならしゃがんでもらえる?」→バンド好き男性、40分中腰にさせられるwww

【悲報】hyde「太っていくロックアーティストとかいるじゃない? ああはなりたくない」 いったい誰のことなんだ…?

【画像】YOASOBIのいくらちゃん、モデルデビューしていた

元ジャニーズJr.だけど質問ある?

【悲報】スピッツの草野マサムネ(今年56歳)、誰かわからないくらいに老けるwwwww(画像あり)

1993年のCD売り上げランキング~あの頃の曲は個性があってよかった~

邦ロックと呼ばれるバンドにロックを感じない

【朗報】2024年の邦楽、限界突破wwwww

最近の邦ロックシーンのこれ売れそうってバンド挙げてってくれ

【衝撃】イントロで「はいっ名曲確定」ってなった曲wwwwwww

コメント

  1. インディーズバンド全盛期かつオーバーグラウンドでもジャンルごとの特色があった数少ない時代だったと記憶しているが

    • 音楽を評論家みたいに理解できる人からしたら豊作なのか … ?
      でも反論としては、生き残ってるバンドは90年台や10年台が多くて、2000年台のは基本的に解散かインディー下がりばかりなんじゃないの?

      • この時代の音楽の評価軸をどこから語るかによって変わってくるとは思うんだけど、
        受動的に色んなジャンルの音楽に触れらた良い時代だったと思うよ
        少なくとも俺は現在も生き残ってるか否かを評価軸にしているわけではないと思ってくれ

      • 多様性はあるがそのぶん票割れを起こし
        後にはこれと言ったものが
        あまり残らなかったってことでは

        • >多様性はあるがそのぶん票割れを起こし
          これはしょうがない部分だと思う
          ただそれを差し引いてもレコード会社側がメジャーシーンでいろいろなジャンルを流行らそうと切磋琢磨出来た時代ということは評価してもいいんじゃないかなとは思う

          • 横失だけど、なるほど
            シーン全体で色んなジャンルが出やすい土壌になってきたってことを評価してるわけだな

          • うん、まさにそれだね
            オリコンチャートでも20位以下くらいを漁ればリスナー側で色んなジャンルの音楽を発見できたってのはあるかな
            そこから本流の洋楽に流れるやつもいたし、より深くそのアーティストを聞き込む人もいたんじゃなかろうか

    • 多様性はあるがそのぶん票割れを起こし
      後にはこれと言ったものが
      あまり残らなかったってことでは

      • これは今の時代のほうが後々深刻なことになりそう…

    • たしかにレンジBUMPレミオの並びは
      三者三様で面白いな

    • 宇多田、浜崎全盛の時代にいきなりマッドカプセルマーケッツとかがランクインしてきてランキング番組が面白い時期ではあったな

  2. CDバブル崩壊して金かけられなくなった00年代以降はバンドが不利な時代なんよ
    生楽器はスタジオもエンジニアも機材も金かけなきゃ音が良くならない

  3. 10年代はバンドはワンオク一強レベルじゃない?

    • ヒゲダンヌーはギリギリ10年代ではあるけど
      ほぼ20年代って思う

    • KEY TALKとかカナブーンとか
      アングラだと残響レコードが強かったな

    • V系除けばワンオクRADマンウィズの3強だった
      客寄せならホルモンがそこに入る

    • セカオワ…
      バクナン…

    • 一般的にはbacknumber、セカオワの方が人気やろ
      ファンが多いのはワンオクだろうけど

    • 流石にバックナンバーも入るやろ

  4. スレ主のかっこいいが何か知らんが
    V系または声量あるのをかっこいいと
    言ってるならわかるわ

  5. 当時はしょぼいと思わんかったけど、今も人気あるのがバンプだけって考えると不作の年代だったのかなと
    ラッドはアルトコロニーの定理が09年だし、世間一般へのブレイクが2016年だからぶっちゃけ10年代のバンドの括りに思えてしまう

    • RADは君の名は以前から勢いあったと思うけどな
      有心論とか有線でそこそこ聴いた記憶がある

      • とはいえレミオロメンに比べると知名度は低かった

    • ふたりごとの時点で当時のティーンの支持がっちりつかんでたぞ

  6. 00年代のバンドいうとBUMPと東京事変、Dragon Ashかな

    個人的にはミッシェルも00年代に夢中になったバンドだけどあれは90年代末期には既に人気を確立していたか

  7. Ego Wrappinとかいう化け物みたいなバンドが売れてた時代
    長続きはしなかったけどね

    • 普段話してないクラスメイトに「いいよね」と言われ「うん」と答えた俺が実はorange pekoe派だったのは秘密だ

      • やわらかな夜がウィークリー売上の30~40位くらいに何週間もずっといたなww
        懐かしい

    • 当時のタワレコ視聴機に昭和歌謡系ジャズのコーナーが出来るくらいにはセンセーショナルだったなww
      椎名林檎も一時その流れにのってたか

    • このツリーの人にはZaZa avec Cafe Manoucheの買い物ブギをおすすめできる

  8. 2010年代はワンオクやセカオワやback numberやらマンウィズやらサカナクションやらが出てきてから髭男King gnuやらが売れるまでの間に空白期間あるからな2015-2018くらい。この時期に売れたバンドいる?WANIMAくらいじゃない?

    • Suchmos

      • ハートビー…ハートビー…

      • お前ファンだろw

      • Suchmosは後のバンドへの影響力がズバ抜けて高い 

    • [Alexandros]が調子良かったのがちょうどその辺 

  9. 00年代の中期以降でも軽音部でやるコピーって90年代のバンドばっかだったし何なら80年代のメタルもやってた
    それぐらい00年代は不作だった

    • 軽音部でなくても00年代のティーンエイジャーは
      GLAYラルクB’z好き多かったな

  10. 空前の青春パンクブームで玉石混交だったとは思うけど、いいバンドいっぱいいたと思うけどなぁ

  11. バンドらしいバンドって、90年代で終わってるイメージ

    • バンドらしいバンドとは?

      • 所謂バンドサウンドかどうかじゃないの

  12. 2000年代で一番売れてたバンドってミスチル?

    • トータルでみたらミスチルかな?
      シングル一枚の売上だと多分サザン

    • たぶん本当にそうだよね

    • HERO、掌/くるみ、sign、四次元、しるし、旅立ちの唄、HANABIが年間トップ10入りしてるし間違いなさそうだな

  13. 空気公団とか好きだった

  14. 当時の下北系ってハヌマーンアンディモリ相対じゃね?
    トプシPKダダダの今より遥かに健全だろ

  15. >00年代だとイケてるやつはウーバー派とワンオク派にわかれてた

    記憶改変しとるやついてビックリ

  16. 今いわゆるイケてるバンドってKing Gnuくらいよな あいつらはカッコええわ

  17. 今って売れてるバンドいなくね

  18. レミオロメン消えたの悲しいよ

  19. 00年代は一番オルタナやオルタナルーツのバンドが強かった時代だから大好き

    • GRAPEVINEて2000年代に入るだろうか
      なんとなく90年代終盤の申し子みたいな感覚がある
      現役で今でもずっとカッコいいが

      • バインは良いバンドなのに当時から露出が少なくて知名度がなぁ…
        多分00年代に聞いてた人はいっぱいいそうだけど友達とかと共有してないイメージあるわ

      • セールスのピークは99年だろうけど音楽的に一番脂のってたのは00年代だと思うわ
        イデアの水槽〜SING辺りの時期のバイン大好き

  20. ポルノグラフィティや10-FEETも2000年代枠には入るんやないか
    ストレイテナーやBase Ball Bear、SCANDALとか2010年以降に安定したイメージのもいるが
    挙がってないので他に思い浮かぶのは、GO!GO!7188、チャットモンチー、HIGH and MIGHTY COLOR、SHAKALABBITS、少年カミカゼ、CHERRYBLOSSOM、オレスカバンド、ピストルバルブ、UPLIFT SPICE…
    ネオヴィジュアル系といい昨今のアニメタイアップは到底やらせてもらえないだろうな

    • CHERRYBLOSSOMとかってジャンプアニメのタイアップやってなかったか?

    • たしかにポルノグラフィティ入れたいな

      • ラテンロック的な音楽性で語られがちだけど、渦とか尖りまくったダークな音楽性で好きだったなー

  21. 第二全盛期のミスチルが一番セールス的には稼いでたろうな。そう思うと小粒よな。
    バンプがメディア出れば変わったかもな、バンド界隈でテレビ出ない信仰=かっこいいみたいな風潮が出来てしまってた

    • どーかなー?
      当時はバンプもまだまだ若手の有望株のひとつくらいの扱いだったし、当時のネット上ではアンチの声がめちゃくちゃでかかったからそこまでの影響力はなかったんじゃないかな

      • バンプは生歌生演奏まじでうまくなかったので、テレビ出ても大人世代が食いついたかは微妙
        アジカンとかも含めて
        「子どもの間ではこういう半分アマチュアみたいなバンドがはやってんのねー」と思われるだけで終わってた可能性大いにある

  22. 国内と違って海外ライブでは若い女の子が多くなってるね、世界的スターやね

  23. パンプアジカンポルノが00年代バンド御三家のイメージ
    RADサカナウーバーは10年代以降も流行ってたから微妙な立ち位置

タイトルとURLをコピーしました