しばらく紅白の記事多くなります

例えば米津玄師の曲の歌詞を理解してる人いる?

なんで クエスチョン イラスト
1: 20/07/13(月)12:59:01 ID:Yg9
何について歌ってるのか誰も理解してないよな
でも耳触りはたしかに良いから聴くけど

2: 20/07/13(月)12:59:30 ID:4Id
歌詞なんて理解する必要がない。楽器と同じだよ

 

5: 20/07/13(月)13:00:27 ID:Yg9
>>2
意味を取られた言葉って死体みたいで悲しくない?

 

3: 20/07/13(月)12:59:39 ID:Yg9
たまに3割くらいこんなんかなーみたいなイメージできる曲もあるけど

 

4: 20/07/13(月)13:00:05 ID:lZa
歌詞なんて意味があるようでないもんばっかやろ

 

7: 20/07/13(月)13:02:08 ID:Yg9
>>4
現代音楽ではとくにその傾向あると思うけど、なんとなく悲しいわー
しっかり意味が込められてるけどちょっと分かりにくい、なら歓迎するけど

 

11: 20/07/13(月)13:03:46 ID:ZI5
分かりやすいのはなあ

 

15: 20/07/13(月)13:05:52 ID:Yg9
>>11
あーたしさくらんぼー♪以外認めないとかではないけど、言葉を入れる枠を拵えて、検索でヒットした古今東西の心地よいフレーズを設置してるだけみたいな歌はなんかね
そこまで極端な例はあんまりないけど、傾向としては進んでると思う

 

14: 20/07/13(月)13:05:34 ID:2fa
lemonとかは分かりやすくないか

 

16: 20/07/13(月)13:08:47 ID:Yg9
>>14
そやな
情景とかは?やけど、主人公にとっての思い出なんやなって理解できるからそこも全然問題ないと思う

 

17: 20/07/13(月)13:10:38 ID:Xuf
私以外私じゃないの
のとかそうじゃない?

 

20: 20/07/13(月)13:12:03 ID:Yg9
>>17
その歌ちゃんと聞いてないしなんとも言えないわ

 

18: 20/07/13(月)13:11:34 ID:Yg9
フラミンゴとかゴーゴー幽霊船とか完全にその言葉置く必要性がないとしか思えない

 

19: 20/07/13(月)13:12:03 ID:ZI5
歌詞の理解がそんなに必要なら小説読んでろ

 

22: 20/07/13(月)13:13:26 ID:Yg9
>>19
意味を伝える道具としての言葉を簡単に無視するのがモヤモヤする

 

23: 20/07/13(月)13:15:48 ID:ZI5
>>22
むしはしてないやろ

 

27: 20/07/13(月)13:18:17 ID:Yg9
>>23
曲全体で無視してるとは言ってない
部分的にそうとしか思えない、空いたスペースに洒落たフレーズ入れとくか、みたいなノリが嫌
別にずーっと前からあったことやけどな
頭から爪先まで意味とガチガチにリンクしろとは全く思わんよ

 

29: 20/07/13(月)13:19:37 ID:ZI5
>>27
例挙げてくれんとむりや

 

32: 20/07/13(月)13:20:23 ID:Yg9
>>29
ヨルシカの曲とか
この曲のここが~とかはめんどいわごめん

 

35: 20/07/13(月)13:22:54 ID:ZI5
>>32
それ例を挙げられてないぞ

 

36: 20/07/13(月)13:23:31 ID:Yg9
>>35
だから例は挙げへんしごめん言うてるやん怖

 

21: 20/07/13(月)13:12:15 ID:UZz
ソウルドアウトの歌詞のほうが難解やろ

 

24: 20/07/13(月)13:15:56 ID:Yg9
耳で感じる音の連なりと意味を伝える道具っていう2つ合わせて言葉なんだから、どっちもがメロディと調和した曲の方が絶対もっとすごいよな

 

26: 20/07/13(月)13:17:37 ID:Grb
歌詞とかどうでもよくね?
メロディさえ良ければそれでいい

 

30: 20/07/13(月)13:19:56 ID:5ME
ワイもイッチに同意やで
少なくともそれっぽい言葉並べてるだけやと長くは親しまれない気がする
数年前にandropとかいうバンドがドラマの主題歌になって話題になったけどもうすっかり忘れた人がほとんどやろ
音はおもろいのに言葉に浅さがあるともったいないと思う

 

33: 20/07/13(月)13:21:02 ID:Grb
>>30
どこで話題になったんだよ

 

40: 20/07/13(月)13:28:34 ID:Yg9

>>30
置かれた言葉にある程度の必然性を感じられると、聞いてる方としてはガッツリ向き合おうと思える感じやな
これも好みの話やけど
むかしの相対性理論とか薬師丸のソロとか

もちろん、言葉があいまいな色とか景色を表すタイプのいい曲は山ほどあるけどそこに置かれた言葉だからこそ浮かぶイメージがあるわけやし…

 

70: 20/07/13(月)13:38:16 ID:5ME
>>40
せやねん
メロディーと歌詞の情景が合致して湧き起こる感動ってのは物凄い価値みたいなものを感じるで
聴き手に曲の解釈を託すって言い方も聞こえはええんやけど、それにはやっぱりある程度深みのある言葉を選ばないと成り立たんのやないかと思う

 

77: 20/07/13(月)13:45:47 ID:Yg9
>>70
たしかに解釈を託す言うても、それをやりたいと思わせてくれる謎めいた美しい曲でしか成り立たない

 

31: 20/07/13(月)13:20:23 ID:H1r
小説で例えると歌詞は詩でメロディは文体やな
後者に比重おいてるんちゃうか

 

42: 20/07/13(月)13:29:21 ID:ZI5
言葉に意味を求めるものはそれでええやん
求めないものがあってはいけないわけじゃない

 

45: 20/07/13(月)13:31:45 ID:Yg9
>>42
米津の場合で言うと、耳で感じる分にはめちゃくちゃ好きな音ばっかりなんやけど、歌詞が意味不明すぎてもうちょっと必然性みたいなものがほしい
全くわからない言葉の音楽聴いてるような疎外に似た気持ちが若干あって悲しい

 

48: 20/07/13(月)13:32:39 ID:ZI5
>>45
じゃあわかる言葉で歌ってくれるやつの聞けばええやん
米津は米津の感性でやっとんのやろ

 

49: 20/07/13(月)13:32:54 ID:26L
>>45
わけわからんけど好きくらいの気持ちで聞いた方がええし米津玄師の曲好きなやつってだいたいそんな感じ

 

43: 20/07/13(月)13:30:03 ID:26L
ていうか普通の人は歌詞に意味のわかる言葉しか入れないからね
意味わからん言葉入れる方がおかしいだけ

 

44: 20/07/13(月)13:30:39 ID:ZI5
歌詞に意味持たせたら歌詞しか読めないやつまで来ちゃうからね

 

46: 20/07/13(月)13:32:11 ID:2sV
幽霊船はわけわからん

 

47: 20/07/13(月)13:32:37 ID:Z1o
???? ???? ??

 

51: 20/07/13(月)13:34:02 ID:UZz
国語で習う詩歌の解釈に自信ニキになってから言うべきじゃね?
お前の感受性低すぎ問題かもしれんし

 

52: 20/07/13(月)13:34:17 ID:ZI5
あとはすごく不思議な雰囲気の音作りの曲とかはわかる歌詞やと逆に魅力半減やろ

 

53: 20/07/13(月)13:34:28 ID:26L
>>52
これはある

 

55: 20/07/13(月)13:34:49 ID:Yg9
>>52
そやな
青葉市子とかは意味わからんけどそれがいいと思うわ

 

57: 20/07/13(月)13:35:09 ID:26L
>>55
米津もそうやって聞きなさい

 

58: 20/07/13(月)13:35:57 ID:2sV
わけわからん
けど
なんか良い

 

61: 20/07/13(月)13:36:12 ID:UZz
槇原敬之みたいなストーリー書き下したような完全に意味がわかる歌詞もどうかと思う

 

65: 20/07/13(月)13:37:12 ID:Yg9
>>61
それはほんまにその通りや
でも槇原めちゃくちゃ売れてるってことはワイが偏屈で異端なだけやな

 

71: 20/07/13(月)13:39:19 ID:CaJ
歌詞なんて意味わからんほうがええわ
洋楽とか何言ってるかわからんけどええ
口は楽器であるべきや

 

73: 20/07/13(月)13:40:28 ID:26L
まあ米津はドーナツホールとかアイネクライネみたいに普通に意味のわかる歌詞も書けるからあえてそうしてるっていうのはわかるじゃん
意味わからなくする意味はわからないけど

 

60: 20/07/13(月)13:36:08 ID:ZI5
芸術なんて拗らせてきたら「自分の表現したいことがお前らに分かってたまるか!」って感じやろ

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【朗報】 king gnuのアルバム、今年一番売れたアルバムになりそう

【悲報】ヒカルさん、手越に「友達じゃない」と言われ手越との会話を録音してアップする

ミスチルと髭男って全盛期はどっちの方が勢いあったんや?

あの歌手の人気が落ちるきっかけになった曲は?

【悲報 】木下優樹菜さん、早速炎上するwwwwwwwww

【悲報】邦楽さん、米津玄師・髭男・キングヌーをもってしても海外に通用しない

子供の頃に親の影響で頻繁に聞いていた曲

声が高い系バンド割とすきなんやけど

木村カエラ(35)、久本雅美(61)と見分けが付かなくなる

ヒャダインが米津玄師になれなかった理由wwwwwww

2020年代のアイドルは「韓国がプロデュースする日本人グループ」が覇権の時になる模様

【悲報】大物YouTuber、新型コロナ陽性を発表・・・・・

【悲報】女子アナの私生活がド派手過ぎてヤバイ・・・

UberEats配達員、歩行者を轢き逃げ… 未だ逃亡中

国民の99%「キャバクラ・ホストクラブが無くなっても困らない」

高校生からアルバイトしてきたワイ大学生が選ぶガチのマジで楽なバイトwwwww

【新型コロナ】東京都、感染者数を操作してる証拠が出たと話題wwwwwww

【愕然】石橋貴明さん、大変なことにwwwwwwwww

【悲報】引きこもりさん(30)、業者に預けられた結果・・・・

【画像】全世界ゲームソフト売上ランキングが公開される

【衝撃】渡部建、あの大物アーティストとかなり長い期間、 不倫関係にあった…

【画像】香里奈(36)さんの現在

記者会見を見て手越祐也のアホさに驚いた奴wwwwwwww

宮迫、徳井、渡部建、TKO木下がテレビから消えた結果wwwwww

水樹奈々←こいつがLiSAに負けた理由wwwwww

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594612741/

コメント

  1. 捻くれてんなぁ

  2. わざと抽象的にするパターンは昔からあるけど
    本当に意味の無い言葉の羅列が流行り出したのボカロからだよな

    • 意味の無い言葉の羅列>
      ラップ系で00年代前半からありました

      • ヒップホップの認識間違えすぎ

        • ヒップホップではないよ
          ソールドアウトとかあの辺

          • じゃあラップの認識間違えてるわ
            ラップは意味の無い単語の羅列じゃなくて”そういうもん”だぞ

  3. 例えば、って要る?

  4. 文学性は文字通りではないテーマをメタファーとストーリーで表現するもので神学の聖書の解釈研究の派生から来たものって大学で習ったわ
    歌詞も同じで文字通りに意味が伝わったら文学性が薄れるから嫌なんじゃないの、米津なんかはよく小説読むみたいだし

    • ごめん、どういうことか詳しく教えてもらってもいい?

      • テーマ、つまり伝えたいことを直接書いている文学作品は基本的にない
        これは文学が神学から派生して学問になったという経緯があるからで、中世には自然科学の発展で聖書は実際に起こったことではないことが確定的になった。そこで聖書はあくまで神が人へ教訓を伝えるためのものであるので解釈して神の意志を汲みとるべしという形で神学という学問ができた。文学はその派生で聖書を解釈するように本を解釈するという学問になった。
        つまり文字通りではないテーマ(神の意志)を解釈する営みが文学。
        直裁的な表現を評価しない人は大体この枠組みに感覚的に捉われているんじゃないかと思うので、文学作品をよく読むらしい米津は文学性という観点で歌詞を書いている可能性はあるよねと言ってる
        実際文学作品からの引用が感電にもあるしね

        • ちなみにこれは西洋文学史の講義の話だから純文学とは別ね
          純文学は文体に対するこだわりとかガラパゴスな所があるし、宗教観が違うからまた違う所が多い

        • へー、神学から派生して文学という学問が生まれたって話は面白い!
          たしか聖書もモーセやキリストを主人公に見立てたストーリーそのものだったよね
          話とは逸れるかもしれないが、ドクターストーンでは自分の伝えたいことを後世まで残し続けるためにそれを直接的な言葉にするのではなく、何かの寓話にしたり歌にしてたな 周りくどい表現ではあるのかもしれないけど、そっちの方が人間にとって最も快楽的で伝播させやすいからかな、とか思ったりした
          米津玄師が歌詞に文学性を持たせる意図とは外れてるのかもしれないけど

    • 文字通り意味が伝わるのは嫌ってのは分かるけど、それと文学は関係ないと思いますぜ

  5. フラミンゴはわかるだろ
    フラフラして着飾ってる女をフラミンゴって呼んでる

  6. 米津玄師のアンビリーバーズって曲とか分かりやすいけどな
    1は必然性がほしいって言ってるけど、米津玄師の曲のメロディーとか、普通ならそう進まないかなっていう風な旋律作りたがるからそもそも必然性求める人には合わないというだけな気がする、他の人も然りで。
    個人的な比喩とかを否定し始めたらほとんどの曲聞けなくなるぞ

  7. 眼福とかめっちゃいい歌詞やで

  8. ラジオ調の動画や新曲についてのインタビューで詳しく語ってるよ
    そういうの聴けばまあまあ解像度あがるし、面倒なら聴かなくてもいいんだし
    作者以外どうやったって完全に理解はできないもんだし、何となく好きでいいんじゃない

  9. 米津の歌詞についてよくわからない部分があると書き込んだら「文字通りの意味」とかいう返答が返ってきたことがある
    その人が本当に歌詞を理解しているのかはわからんが、「文字通りの意味」とは実に便利な言葉だと思ったわ

  10. ゆーて意味不明なの幽霊船くらいでしょ

    • 幽霊船って妄想癖の17歳の歌詞じゃないの?

  11. Lemon以降の曲の歌詞は昔みたいなしっちゃかめっちゃか訳分からんちんな歌詞ばかりじゃなくなっとるで、若干お洒落ぶってるだけで分かりやすい表現はかなり増えとる
    それこそ最新の感電とかクッソ分かりやすいぞ

  12. みんな勘違いしてるけどパンダヒーローは素面なんだ

  13. 甘いレモンの匂い←酸っぱいが?

    • 苦い言うとりますがな

    • 甘いなんて言ってない

  14. 米津は確かに音重視で聞くこと多いけど、歌詞として特に好きなのは乾涸びたバスひとつとWOODEN DOLLと海の幽霊

  15. 歌詞とか気にしないからなぁ 多感な十代の頃から聞いてる洋楽はもとより邦楽でさえ歌詞はほぼ覚えてない

  16. ボカロ系は意味不明な歌詞多いイメージ
    ずとまよ好きだけど歌詞ようわからんし本人のツイッターも文章が電波すぎてようわからんかった

  17. 歌詞の意味なんか分かりたくもないから洋楽聴いてる。

タイトルとURLをコピーしました