しつこくっていってもhydeがそれを認めたわけだからな
ニーズもわかってるし 経営に向いてると思う
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/
ボーカルが西川だったらどうなってたんだろうな
にしても改名してからかなりたったのに未だにtetsuyaは馴染まない
2年くらい前にTOKIOのリーダーとラジオやってた時にラルク結成までの話ししてたな
高校の時に一緒にバンドやってた奴が勝手に大阪のオンボロアパートをtetsuの分まで契約してからが全ての始まりだったのにはワロタwww
オーケンもヤバイな参加メンバー全員が邦楽でも上から数えた方が早いレベルのプレーヤーばかり
人脈というか一緒にやりたいと願う奴が凄いメンツなのはmorrie
まさか黒夢、ラルク、ラクリマのメンバーが一つの舞台で共演するとは90年代では想像すらしなかった
西川とラルクどっちが成功したの
個人的にはラルクのほうが好きだが認知度と金で
グループと個人で比べられないならすまんな
sakura時代の曲はもうやらないんだろうな。名曲ばかりなのに。
布袋「氷室さんに呼ばれた。行かないとぶん殴られる」
こう言っちゃあ何だが、音楽云々よりhydeの顔がすべてだと思う
tetsuも初めて見たとき「女の小顔歌ってる」と思ったくらいキレーな顔だったhydeをメンバーに加えられた時点でラルクの成功はほぼ保障されたようなものだった、と思う
似てるのは市川春猿だろ
俺とやった方が絶対にハイドのためになると思うということを言い切る自信と勇気すごいと思う
実際この結果になってるしすごいわ
顔だと思うっていうが顔がかっこいいアーティストなんてたくさんある中で売れたんだからつまりはそういうこと
Xのトシには悪いけど、ハイドがトシみたいに詩が書けなかったら、ここまでラルクは人気になってない
ヤッパリHYDEの顔もあるけど、それ以上にあの幻想的な詩がラルクファンを魅了してるのは間違いないと思う
tetsuya有能
なお勉強
sakura連れて来たのはTETSUじゃないからな
俺のバナナが食べたいかー?
幻想的な詩と言ってるけど いっつもまどろみのなか淡く儚く風に瞳は揺れて消えてるイメージだけどな
それっぽい言葉並べたら誰でもかけると思うんだけど
テツに似てるのはAV男優の沢井リョウ 声まで似てる
tetsuyaとkenが幼馴染だった奇跡
hydeに関しては、ボーカルが一番かっこよくないバンドはダサい、って勧誘し出したみたいやし、結果的にtetsuyaの戦略は正しかったな
hyde tetsu hiro pero
hyde tetsu ken pero
hyde tetsu ken sakura
hyde tetsu ken
hyde tetsu ken yukihro
5期ってのはこうかな
何より全員作曲できるってのが良い
yukihiro加入でラルクファンになった。それからずっとバンドはドラム推しです。
nexus4のPVのTETSUYA好き
私も今もTetsuって言ってるわ。
hydeのイケメンさだけではここまでなってないと思うよ。
やっぱりバンドって最後は曲じゃん。
サクラがいれはもっとすごかった
サクラはバカヤロー
hydeばかりイケメン言われてるけど、tetsuyaってクッソイケメンじゃね
SHINEのMVみて思った
New worldのPVの金髪tetsu好き
ドラムがsakuraのままだったらラルクはとうに解散してたでしょ
sakuraはクスリうんぬん以前に問題行動が多かったみたいやしな
しょっちゅう遅刻するし、夏の憂鬱のPV撮影のときは途中で勝手に帰ってしまったみたいやし
テツはキューンソニーに自分のデスク持ってたらしいからな
マネージャーや営業的な存在でもあったんだろうな
確かに今だにテツかテッチャンと呼んでしまうわ
テツは多少強引だけどリーダーとしては有能だったと思う
他のメンバーならラルクみたいな個性強いメンバーをまとめられなかったと思う。そしてデビューは出来たとしてもここまでは売れてない
テツの戦略が功を奏したと思う
その反面メンバーの心が荒んだり亀裂が入った可能性も否定は出来ないけど
ピースの又吉をテレビで見るたびにtetsuyaに似てるなあと思う。
ラルク、強いてはhydeファンなのに※15のコメントがらまさに!と納得してしまったw
tetsuの経営力みたいのはすごいよね。GLAYのTAKUROもだけど。二人はこの道を歩んでなくても出世して成功していそう。
97年東京ドームコンサートの最後に当時サポートとして参加してたユキヒロの背中を押して観客の前に立たせてたのに感動しました
※18peroとsakuraって被ってる時期なかったんですか?
peroが脱退したんでtetsu(当時)の知人のつてでsakuraを紹介してもらった。
間接的にとは言え全メンバーの獲得にリーダーが絡んでるんだね。ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
※15
hydeは言葉をただ羅列してるだけじゃない
曲の中の詩に順序立ってるし、よくよく考えるとすげぇな……と感銘受けることが多々ある。
いろんな視点から物事を見れる人だわ。
自叙伝を読んで、一般人が考えないようなことも書いてあって、他の人とは違った感性の持ち主だと思った。
あのルックスで芸術的才能があるの最強。
でもラルクじゃなきゃhydeの魅力半減だったかもな。
sakuraをのぞいて作曲センスが全員あるとかすげーわ。
hyde以外は適当に集めたんだろうけどw
※35
確かに素人がいくら鮮やかに煌めいて降り注いだところでhydeが描くラルクの世界観には程遠いだろうなw
※24
うん。むしろ自分はtetsuの方がイケメンだと思ってる
※3初めて聞いたクソワロタwwwwwwwwwそりゃ若干20歳にして若くして忍耐力つくわw※27サクラが自己中だったのはテツとの生い立ちの違いやなw
※35はラルク聞いてていつも思うこと
西川貴教「せやな」