勉強しながら聴くのに最適な音楽は何ですか?これは興味深い質問であり、複数の可能な解決策がある質問です。
過去数十年にわたって、音楽と脳機能に関する研究が成長しており、答えへの道を示しています。
(中略)
あるフランスの研究によると、講義中にクラシック音楽を聴くと、その講義に基づくクイズの点数が向上することがわかりました。
デュークがん研究所の研究者によって発見されたように、クラシック音楽を聴くことで不安を軽減することができます。
クラシック音楽はまた、ジャズやポップスを聴いている人とは対照的に、ある研究では収縮期血圧が低くなります。
ロシアの研究によると、6か月間にわたって1日1時間クラシック音楽を聴いた子供たちは、リラクゼーションに関連する脳活動の変化を示しました。
日本の筑波大学の研究では、音楽が集中力に与える影響を調べ、これまでの多くの研究をレビューしています。
1993年の研究論文は、被験者がモーツァルトを聴いたときにパフォーマンスが高かったです。
活気のあるモーツァルトソナタは、遅いアルビノーニアダージョと比較されました。
その研究では、音楽は空間タスクの完了を支援しましたが、モーツァルトの作品を聴いている人だけが対象です。
しかし、日本の研究者たちは、参加者が好きな音楽と、まだ慣れていない音楽を区別することにしました。調査結果は興味深いものでした。
なじみのあるかどうかにかかわらず、音楽だけでも集中力が向上します。
好きな音楽を聴くと効果が高まります。
歌詞のある音楽は、実際には集中力と注意レベルに悪影響を与える可能性があります。
いわゆる高エネルギーレベルの音楽も同様に、集中力を奪う気を散らす効果がありました。
音楽はあなたが学んだことを思い出すのに役立ちます。
gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ ※翻訳の精度を高めています。
https://www.ludwig-van.com/toronto/2021/08/05/report-whats-the-best-music-for-studying/
参考集中力楽曲
https://youtu.be/LC0SrHZhTHI
【関連記事】
コレ
何か音がチョットでもすると煩くてしょうがない
リビングで新聞読むんでも夫がTV見てるから耳栓してるわ
歌詞が耳に入ると集中できない。
よく知らない言語の外国曲なら大丈夫
車内サウンドにも良いよな
信号停車中窓開けてて横に停車した車も窓開けてて
日本語歌詞で愛してる~って曲じゃ照れるが
洋楽ならLove~でもなんか流暢な英語だとスルッと流れて余裕
洋楽は音漏れしても安心
洋楽が漏れてもボンジョビとMR.BIGはアウト
ね。運転中も好きなアニメやゲームのサントラ流してるけど旦那に「サントラ聴いて何が楽しいの?」って言われる。
全く集中できない
音楽なんか気が散って集中できるわけないじゃん
人間って無音状態は落ち着かないらしいよ
静かな自然音とか雨の音とか滝の音とかそういうのがいいらしい
多少なりともノイズが無いと気が狂うような話もあるね
脳が処理するものが無くなるからその部分が衰えるんだろうか
無音以上に集中出来る音なんかあるわけないじゃん
>>11
血流の問題があるから、却ってうるさいよ
脳が知覚できないレベルで耳鳴りを感じてたりするしね
オススメはイヤーマフした上にカナル型のノイズキャンセリングをかけ
音量を下げまくって音楽を流すこと
環境音でもいいけどね
鼓動で気が散る
部屋に急に誰か入ってこないか、外で何か起こっても気づかないんじゃないかとか耳を塞いでると他のことが気になってしまう
暖炉とか雷とか雨とか川のせせらぎとか
そういうのはとても好きです。ただ家族がいる関係でこの音を好きなだけ流せないのが辛い。
何が辛いかって夕方から就寝前までの忙しかったり途中休憩したい時にずっとテレビのバラエティの音声…キツいわ。
テレビのほうをイヤホンで聞いてくれたら良いのになと思ってしまう。疲れているとテレビ音声は身体に堪える。変な高いキーン音もずっと流れるし。
モーツァルトは集中出来ない(自分比)
分かる、日本人はモーツァルトを評価しすぎ
バロックは思考を邪魔せず気分が乗る
まぁ嗜好によるのだろうけど
いくら嗜好に合ってもポップスは思考を邪魔しすぎる
同感
バッハ(バロック)はリズムもメロディーも淡々としてるから気を取られない
モーツァルトは緩急とか盛り上がりが激しくて気になって集中できない
バッハいいよね
無駄に上がりすぎず下がりすぎず間延びせず早すぎもせず
疾走感は常にある
モーツアルトはBGMにするには言われるほど良くない
楽器一個一個の音とか気になるよね
お前ら勉強するのか?
>>24
そらまぁ、するでしょう。
しないと剥げちゃう。
ワラタ
無音にして耳が聞いてなければ脳が聞いてないかって言えば、そんなでも無い
でもリラックスするかどうかは個人差あるでしょ
そもそも勉強も自分の部屋よりリビング派だったからなー
メロディーを知っていると意識が持っていかれるが
クラシックっぽかったら気分的にもbgmに最適
耳栓みたいなもんだな
>>1
・ヒーリング系
・ビバルディの四季
・第九
・システムF
・波の音(環境音楽)
・姫神の何か
・ナウシカのサントラ
勉強するのに最適7選
(かどうかは不明)
クラッシックだと眠くなるから無理だな
集中すると耳に入らなくなる
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【画像あり】うっせえわAdoさん、素顔を暴露されるwwwwwwwww
■【悲報】米津玄師「ニコニコはもう砂の惑星やねw」 底辺ボカロP「ふざけんな!」
■【悲報】オタク「ロッキン中止に怒ってる人、コミケ中止にはどう思った?」→批判殺到してしまう…
■元KAT-TUN田中聖さん、バンギャの前でReal Faceを歌う
■【悲報】五輪選手村がまるでヤバイ店wwwwwwwwwwwww
■【速報】安室奈美恵さん(43)の現在がガチですげええええええええええええ
■米津玄師よりまふまふのほうが明らかにクオリティ高いのに何故そこまで評価されなかったの?
■【悲報】宇多田ヒカル(声S、容姿A、育ちS、作曲S、英語S)←こいつが天下取れなかった理由w
■日本女性、ついに気付く「BTSの後にジャニーズ見るとダサすぎて悲しくなる」
■ラルクhydeさん、髪の毛入りお守りを8110(ハイド)円で売ってしまうwww
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628347273/
コメント
音楽関係全く無いけど、人がいるとそれだけで集中できなくなる
だから自習室とか図書館でさえ落ち着けなかった、ほんと自分でもめんどくさい性質だと思う
スタバで仕事できないな
どの音楽流そうかなーで迷って、既に時間を無駄にしているタイプ
そんなのだから結局は無音でいいわ
気分のリフレッシュと併用して音楽流すのはいいのかもね
勉強じゃないがゲーム、特に某バトロワの時はイマジン流してる。歌詞も英語でうるさくもなく気分が落ち着くから好き
最初だけやる気無いからスターターとして使ってる
あとは無音
3分44秒が一番集中出来る
小島よしおのそんなの関係ねえ♪がリラックスするのに理想的な音階とか言われてたな
家族がいるリビングで勉強する子が成績も良いという研究もあるよ。
周囲の人間を信用できて、かつ自分のことに没頭できる人間ってことだろう。
既存のデスクワークはそうだったな。
今後はどうなることやら…
ここにいる人は学校卒業したら一生勉強なんてする機会ないだろうし関係ないな
そういや、「森高千里『ロックンロール県庁所在地』を勉強中に聴いたおかげで、地理のテスト100点とれました」というエピソードがあったらしい、真偽のほどは不明だけどw
音楽聴きながら勉強する時は覚えやすい曲にしてた
頭の中でその曲流すとその時見てたノートや教科書が頭に浮かぶから
俺絶対音感持ちだから無理だわ
何を流しても気が散る
relux study music guitar piano 辺りでようつべで調べて出てくる音楽垂れ流してるわ
カフェで流すジャス系音楽が1番マシってのは聞いたことあるようなないような
音楽は記憶媒体の機能があることは実体験で判ると思う
つまり勉強に最適なBGMは「時計の秒針音」である