しばらく紅白の記事多くなります

50代の俺からしても米津、あいみょん、YOASOBI、藤井風とか聞いても全然新しいと思わない

イラスト
1: 2021/08/11(水) 21:48:26.04 0
邦楽って何十年も進化してないと思うわ

【関連記事】

好きな作品やアーティスト聞かれた時に絶対おおってなるやり方思いついた
1: 21/08/02(月)02:51:07 ID:Dwrm 2つ挙げるんや 1つは誰も知らんようなマイナーなやつ、もう1つは誰でも知ってるようなやつ そうすると、なんかよく分からんすごそうな作品好きなのに誰でも知ってるメジャーな作品も好き...
【悲報】邦楽さん、アニメ調のMVに疾走感のあるボーカルを重ねるだけの曲が流行りまくる…
1: 2021/07/31(土) 18:30:43.30 ID:LnH5lUUL0 ワンパターン
日本が誇れる音楽がアニソンだけという事実
1: 2021/07/29(木) 05:27:06.43 ID:b+A/vWtwM わりとマジで
2: 2021/08/11(水) 21:51:04.13 0
まあそれは思ってても口にしたらダメな風潮あるよな
新しくもなくて退化してるなってのは自分の心の中にしまっとけ

 

3: 2021/08/11(水) 21:51:23.50 0
若い=新しいだから

 

4: 2021/08/11(水) 21:52:25.79 0
全然新しいと思わない=老化

 

5: 2021/08/11(水) 21:52:34.18 0
10~20年前の焼き直しだからな

 

8: 2021/08/11(水) 21:55:12.56 0
まあ新しくはないわな

 

13: 2021/08/11(水) 21:58:28.48 0
べつに新しくなくてもいいじゃない

 

15: 2021/08/11(水) 22:00:41.99 0
JPOPという枠組み新しくしないという前提だぞ
名前変えろ

 

18: 2021/08/11(水) 22:06:34.02 0
新しくなきゃいけないわけではないが
今までなかったような口ぶりで言われるとため息出る

 

20: 2021/08/11(水) 22:07:49.00 0
実際あいみょんはジジイに刺さってるからな

 

21: 2021/08/11(水) 22:09:08.65 0
あいみょんはスピッツみたいなもん

 

22: 2021/08/11(水) 22:09:14.59 0
ドライフラワーもなんかいろいろミックスされてるよな

 

23: 2021/08/11(水) 22:09:46.35 0
数字のとれる若い子が出てきたってだけで十分よ

 

24: 2021/08/11(水) 22:11:09.86 0
JPOPは共通の王道コードあるでしょ
adoはKPOPの影響もうけてるし
まあ作曲家が違うから色もバラバラだけど

 

25: 2021/08/11(水) 22:12:09.54 0
じゃあお前が若い頃誰が米津やYOASOBIみたいな音楽やってた?
言ってみろよ

 

26: 2021/08/11(水) 22:12:23.82 0
ヒゲのサウンドは新しい感じがするわ ありそうで作れないよ

 

27: 2021/08/11(水) 22:13:23.87 0
>>26
もう少したくさんの音楽聴くことをオススメする

 

28: 2021/08/11(水) 22:13:57.16 0
YOASOBIの怪物とばってん少女隊のOiSaはいいと思った

 

29: 2021/08/11(水) 22:14:15.47 0
音楽なんてそう簡単に進歩しないのに
偉そうに上から目線で「最近の曲は全然進歩してない」なんて言えば嫌われて当然
お前何様なんだと

 

30: 2021/08/11(水) 22:14:29.99 0
髭とかヌーみたいなうたがうまいやつは汎用性ないから真似できないんだよ

 

31: 2021/08/11(水) 22:15:43.76 0
ゼロ年代の音楽を聴いて育ったんだろう

 

34: 2021/08/11(水) 22:21:35.93 0
時代ごとにその時代の音ってあったったと思うけど
今は時代の音鳴らしてないし薄いだけで残らない

 

37: 2021/08/11(水) 22:25:05.32 0
音楽の方法論は1990年ぐらいで出尽くしただろ
あとはどうやってうまくネタパクるかだけ



43: 2021/08/11(水) 22:28:52.89 0
>>37
だから米津やYOASOBIみたいな音楽を90年代以前に誰がやってたんだよ

 

39: 2021/08/11(水) 22:25:36.12 0
髭はヨーロッパ(バンドの っぽい(´・ω・`)

 

42: 2021/08/11(水) 22:28:34.39 0
今の奴らが新しいという事はないけど古い奴らはやっぱり古い
昭和まで遡るとチャートの大半聞くに堪えない

 

44: 2021/08/11(水) 22:29:25.03 0
大衆音楽は売るために聞き心地の良い曲じゃないといけないから
そりゃ新しいものといっても限度がある
新しさを求めて現代音楽みたいになったら誰も聴かん

 

47: 2021/08/11(水) 22:31:07.55 0

新しさ=良い
ということでもないだろう
オッサンだけどあいみょんと米津は良いと思ってる

YOASOBIはオレの好みではないけど人気あるのはわかる
すぐに飽きられそうだけど

 

55: 2021/08/11(水) 22:41:08.90 0
サブスクの普及によって昨日リリースされた曲も30年前の曲もほぼ同じ土俵で勝負せざるを得ない
これは現在進行形のアーティストにとってはなかなか大変なことだと思うわ

 

57: 2021/08/11(水) 22:45:13.55 0
邦楽に限らねえだろ
世界中の音楽が前世紀から進化してない
数十年前の復刻ばかり繰り返すスニーカー業界と同じだ

 

58: 2021/08/11(水) 22:47:21.30 0
最近のJPOPメロは売れ線なんだがビーズや小室がやってた洋楽のテンプレではない
あえて王道外して陰キャっぽくしてる感じ(´・ω・`)

 

65: 2021/08/11(水) 22:54:28.93 0
50代だと既聴感ばりばりだよな

 

67: 2021/08/11(水) 22:55:31.40 0

>>1
俺も50代だが50代にもなっておまえはまだわかっていない

それは昭和にも平成にもいた老害の症状な
自分の感性が受けやすかった時代、自分の脳が音楽に疎くて
昔から引用されている手法でも新しいものと認識してた時代だったってだけ

お前がただただ 老化したんだよ

 

68: 2021/08/11(水) 22:56:40.39 0
まあ聴かなくていいという事だな

 

69: 2021/08/11(水) 22:57:38.53 0
おっさん向けではないわな
若いねーちゃんに披露する目的でもない限りは聞く意味は無い

 

72: 2021/08/11(水) 22:59:33.16 0
本当に新しい音楽を作ってもお前ら聴かないだろ
売れてる音楽しか聴かないくせにつべこべ言うなよ

 

76: 2021/08/11(水) 23:04:39.17 0

そもそも90年以前はパソコン普及してなかったから
あの時代にボカロみたいな技術を発展させるのは無理だったろう誰であれ(´・ω・`)

そういう地盤あったら誰かやってるよ

 

89: 2021/08/11(水) 23:26:54.19 0

映像作品もそう

若者「すげえwww」
中年「ウン十年前のアレ思い出した」

 

71: 2021/08/11(水) 22:59:02.43 0
今の時代は文化も技術も何もかも過去の延長線上にあるからな
画期的な物はなかなか見つからん

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像あり】うっせえわAdoさん、素顔を暴露されるwwwwwwwww

【悲報】米津玄師「ニコニコはもう砂の惑星やねw」 底辺ボカロP「ふざけんな!」

ひろゆき「嫌なことを忘れる画期的な方法がこれです」

【悲報】オタク「ロッキン中止に怒ってる人、コミケ中止にはどう思った?」→批判殺到してしまう…

老害「このアーティスト聴け」←聴いたけど最高だった奴

元KAT-TUN田中聖さん、バンギャの前でReal Faceを歌う

YOASOBIを筆頭に現代邦楽のボーカル一強について

映画や音楽で過去の作品に精通してないと下に見られる風潮

【悲報】NiziU、跡形もなく綺麗サッパリ消える?

【悲報】五輪選手村がまるでヤバイ店wwwwwwwwwwwww

魔性の女・葉月里緒奈(45)の現在の姿がこちら

【速報】安室奈美恵さん(43)の現在がガチですげええええええええええええ

米津玄師よりまふまふのほうが明らかにクオリティ高いのに何故そこまで評価されなかったの?

松坂桃李さん激痩せ、お前らの想像する3倍は痩せてる

【画像】小出恵介さんの現在の姿がこちら

反町隆史のポイズンを泣いてる赤ちゃんに聞かせた結果ww

【比較画像】 YOASOBIの女の顔、全て同じ模様!w

【悲報】宇多田ヒカル(声S、容姿A、育ちS、作曲S、英語S)←こいつが天下取れなかった理由w

日本女性、ついに気付く「BTSの後にジャニーズ見るとダサすぎて悲しくなる」

ラルクhydeさん、髪の毛入りお守りを8110(ハイド)円で売ってしまうwww

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1628686106/

コメント

  1. 良いものを焼き直してるだけだからな
    ずっと続くよ

  2. タイトルに挙げたアーティストを批判したらその時点で老害認定されるからな
    オジサン、オバサンだけでなく10代20代でも老害認定や
    草生える

    • この中でもYOASOBI以外の3人は年齢が高いファンが多い事で有名なんだが…藤井風に10代で騒いでる女子がいるようには全く思えんし母親が無理やり息子を風ヘアにさせてるという話は聞くけど

      • またお得意の捏造か…

  3. ミセスグリーンアップルの大森ってやつ韓流アイドルのモノマネし始めて笑える

    • 昔からナルシストとはちょくちょく言われてたが、若かったからか髪形と目つきが少しダサ目だしロックバンドで収まってたからで良かったんだ。すっかり人工的な外見とK-POP崩れの音楽でがっかりしたわ。何かこれから整形に走りそうな雰囲気も出てるし

  4. 春咲小紅とかう、ふ、ふ、ふとか今聴いても新しいな

  5. ずっとリバイバルしてるしそんなもんだぞ自称50代

  6. 老若男女誰が聴いても受け入れられるだろうなとは思った
    よう判らんけど日本人の琴線に触れるコード進行とかあるんやろ?
    まぁああいう人達が正当に評価される世界で良かったわ

    HIPHOP大好きやけど流石に日本のランキングで全部それ系になったらドン引きするからな

  7. 別にいいんだよ興味ないから。勝手に盛り上がってればいい。ただ、新しいとか、進化してるとか言うからカチンとくる。どこが? て

    • 老化すると新しい物に魅力を何も感じなくなるのは避けられない現象だからしゃーない

      • エルトンジョンは新しいもの好きだ。そのエルトンジョンですら最近の歌を拒否るんだ。

    • それ言ってんのってファンじゃなくて売り出したいメディアだろ。
      そりゃ何でも誇張して表現するに決まってんじゃん。ほっとけ。

      • ここの連中はメディア関係多数て事となってしまうぞ笑

        • ここで新しいとか言ってるやついるか??
          あ、「〇〇年代はどんどん出てきたよな。」みたいなやつはいるな。

          • 問答無用でかなりいる

    • 興味ないのに盛り上がってるのが目につくってことはテレビの問題だな。

  8. 年をとったということや

  9. あまり詳しくないけれど、それを言ったら多くのJPOPが平均律や機能和声に基づいて作られている限り大バッハからあまり進歩ないことにならないか?さすがに何十年で音作り等は進化しているでしょ 多方面でコンピュータ関係の恩恵は相当あると思うぞ

  10. 洋楽の方が音が豊かに感じる

    • みんな色々いうけどいまでもロックもジャズもなんでも取り扱ってるのは変わらないよね?
      エドシ―ラン流行ってる時はちょっと偏りすぎだとは思ったが
      日本はそれに対し新しい音楽を吸収してないからネタ切れなんだと思う

  11. 米津は新しいことをしようとしてか、妙にトリッキーなことをしだすのが気になる。
    メロディーメーカーとして優れてると思うから、もっとベタなコード進行でもいいと思うんだが。

    藤井風はCMで流れてるのしか知らんのだが、センスよくソウルミュージックを吸収していて良いと思う。新しいとは思わんが。

    YOASOBIは90年代前半ぐらいのポップス回帰の感じがあって結構好きよ。本人たちがそれを意識してるかは知らんが。
    個人的にディスコリバイバル系のシンセサウンドがあんまり好きじゃないんでね。

  12. これは業界の仕組みがストッパーになってるんや
    ある種の古臭さとかノスタルジーを含まないと金持ってるおじさんおばさんが買わないからわざと新しいものを取り込まずに同じことを繰り返してる
    単純に若者だけ狙っても金落ちないし、ファッションとしてしか新しいものを生産できなくなってしまった
    その風潮に漬け込まれた若者はK-POPを新しい音楽として有難がってるやで

  13. ’90年頃には現在のpopsに使われる音は出来てて以降何も変わってない味付け勝負だからな。
    使用楽器も変わらず、テンポもメタルブームで既にマトモに聴ける範囲の最高速化は果たしてて後はスローとファストの間を選ぶだけ。
    ビジュアルロックやオリエンタル、クラシカルなど多ジャンルミックスも90年代には我先に開拓してやるとあらゆるものに手を出して椅子取りゲーム化してた。

    メカのボーカルとして出てきたボカロが唯一今世紀新しいものになったくらい。

    • 追記
      もう新しい音の出る楽器をいくつも開発してそれを使うのがスタンダードにならないと「21世紀の新音楽」は産まれない。
      20世紀にシンセやディストーションギターサウンドが世界を変えたように。

      • オーディオスレイヴのギターの音は斬新だと思うんだがそれより面白いギターの音がいまだに出てない気がする

    • 90年代の終わりにロックバンドが例えばU2のような大物でもテクノを次々取り入れRadiohead
      がKidAで完全エレクトロニカになって、シンセを取り入れないとダサイ感じになってたわ、21世紀以降はLinkin ParkみたいなDJがいたりヒップホップもシンセも取り入れたバンドが目立ったし、EDMも名前が変わっただけでテクノと違いが分からなかったし
      ボカロは聴かないけど、バンドが組めなくて歌が歌えなくても音楽が作れるという意味で画期的だったと思う

  14. それ以前に本人たちが新しいものをやろうとしてるのか?

    • しなかったら何番煎じ言われるだけ
      それが許されるのは古き良きを敢えてし続ける連中だけ

  15. いつの時代も変わらん。

  16. まぁ20年くらい変わってないと思う 良くも悪くも 
    強いて言えばボカロが新しい音楽なのか?

  17. 10年後、20年後に出る曲も時代を超えて親しまれる古い音楽だから安心して聴いてくれ

  18. 別に古い音楽の要素があることは良いと思うんだがあいつらは過去の音楽を劣化させてるだけやん。平井堅とか中年アーティストのほうが現代音楽をうまく使ってる気がすんだが。
    アヴィーチとかは古い音楽の雰囲気をEDMに注入してるイメージがある。アコギのサウンドが心地いい。
    ウィーケンドも古き良き年代の音楽を取り入れてるけど現代的なテイストを絡めてるからいいんだよ。
    デュア・リパとかに関しても新しいことしてるかは怪しいとこだけど現代人の感性が活きてるしおしゃれに昇華されているとは思う。
    レッチリとかその辺がやってたミクスチャー文化はもっと日本に取り入れるべきだしどんどん色んな音楽吸収すべき

    • その理屈ならそいつらが中年になるまで待ってやれ

      • 中年になるまで歌がまともに歌えたらいいねって話だがな

  19. 昔の歌手も誰かの真似してるだろ

    • でも、似て見えて違う融合をしてた気がする。当時、メタルとかロック見てても必ずどこか個性的なとこがあったりした

  20. もう先が短いから、どっかで聴いたような曲は時間がもったいない。新鮮な感じがする曲もあるから問題ないけど。

  21. ビートルズですらリバイバルだから

  22. でもこういう奴らって新しいもん作ったら作ったで文句言うよね

  23. YOASOBIとかトムキャットとかCCBみたいなもんだろ

    • トムキャットとかCCBは誰の影響も受けてない新しい音楽だったん?

  24. 「新しい」「古い」とかいう価値観を前面に出してくる人は経験上、地雷だな。
    こういうのに限って、ずっと昔からあったマスロックとかアンビエントとかいまさら聴いて「これが新しい音楽」だ!なんて人にゴリ押ししたりする。

    • 出たよ妄想の中で優位に立とうとするヤツ

      • 図星だったんだな・・・

        • 妄想を他人に押し付けるのはやめな

      • 経験上って言ってるやん。
        実際にそういうあんたみたいな頭の固いオッサンがいるんだよ。
        妄想だと決めつける事こそ妄想だぞ。

        • 『あんたみたいな』も妄想だな
          妄想は自分だけで完結しとけ
          他人を巻き込むな

          • オウム返ししかできんのか・・・しょうもな
            お前の言動を鑑みたら頭固いとしか言えんわ

          • オウム返しの意味分かってないなら使うなよ
            頭固い要素なんて一切無いのに妄想でギャーギャー喚くのやめろや

  25. 若い子にとっては「知らない事」は新しいんだから「古き良き」を今風に調整すれば十分に新しいになる
    音楽に限らず「新しい」と思える事、若さとはそういうものでそれでいいんだと思う

    • いいね。
      ところで反論とかじゃなくて普通に聞きたいんだけど、50代になると「知らない事」って減ってくの?
      俺、31だけど、むしろ昔より知らなかったなぁ…ってこと増えてるんだけど。

  26. 後から知った受け売りがtoeこそがマスロックの巨塔!つってtoeのフォローバンドを除外すんの最高にアホだと思ったわ

  27. こういう輩は「新しい音楽」という言葉を若手を叩く為の棒としてしか見てないからタチが悪い

    • 実際新しすぎる音楽は受けない

      • 当時の岡村靖幸とかその例だよな
        いまだから受け入れられたけど

    • いや実際lemonを聴いた時は古臭くてビックリしたぞ、他は知らんけど
      過去の鉄板ツギハギするセンスを褒めるなら分かるけど新しくはなかった
      プロのアレンジャーみたいな小器用さより、ありきたりな筈なのに唯一無二って感じさせる奴がたまにいるし、そういうのは注目されない
      多分それは主要なリスナーだろう世代の耳が肥えてないからで、大して音楽まともに聴いてこなかった連中が今のマジョリティなんだろう

      • 日本人って音楽好きじゃねえやつが多数派だろ
        スリップノットだってフーファイターズだってレッチリだって最近だったらモーネスキンだってそれなりに耳肥えてるかそういうのが好きじゃなければきついぞ
        俺はすきだけど

        • ぜんぶ初心者御用達じゃねーかw

          • 初心者御用達レベルで言えばマークボランとか
            歌もギターも上手くはないけど彼の音になってるし、あの曲も真似したところでチンケな3コードのブギーかTレックスのパクりにしか出来ない筈
            あと個人的には今になってベンチャーズに度肝を抜かれたな、彼らの代表曲ってカバーばかりなのに、ちゃんと聴いたらアレンジで原曲超えしてる
            当時のサーフィンやホットロッドに乗っかりつつ、多彩なフックの散りばめ方とジャズやc&wの奏法で変化を付けててビビった
            もちろんjpopにそういうのは求めてないけど、そこそこ聴いてる人が言う新しさってのは現代音楽とかアブストラクト的な意味じゃないのよ

          • いま日本人の初心者御用達はもっとレベル低いがな。せいぜいテイラー・スウィフトとかジャスティンビーバーとかエドシーランやろ。

          • 初心者の俺でも聴くからニルヴァーナも入れといて。

  28. 生き様を売りにしてるタイプは例外だがミュージシャンにとってのキャリアハイって35〜40歳くらいだと個人的には思う
    若い世代はまだ技術や経験的に未熟で当然じゃないか?

  29. 海馬劣化ジジイの加齢臭スレいい加減うざい

    • 明るいスレくれよ

    • 音楽の話してよ

    • このサイト開かなきゃええやん

      • それな

  30. どう思おうと勝手なんだが、それを若者に押し付けようとするからな…
    自分がセンスいいと思い込んでる老害がいかに鬱陶しいか、このスレの書き込みで明らかだ

    • 実際、危惧しなきゃいけないことはたくさんある。流行りみてればわかるが音楽好きなやつって確実に減ってるからね。音楽っつうのも話題だけになりつつあるし
      おれはそう思うがそれをあんたに押し付ける気はない

      • それは流行ってるものが自分の価値観に合わない、というだけの話だと思うぜ。

        ライフスタイルやテクノロジーの変化によって音楽の楽しみ方が変わってきてるだけ。音楽の需要が無くなった訳じゃない。昔から繰り返し行われてきた事だ。
        中世ヨーロッパの人があんたがヘッドフォンでロックのCD聴いてるの見たら、嘆かわしいって言うぞ。

        つうかそもそも何の影響力もない人が危惧したところで何も変わらんだろ。

        • 何の影響力も無い人は生涯誰にも会わないし話もしない人でしょ

          • なんかひろゆきみたいだね

          • 知るか

          • そうか
            簡単にいえば、本筋からズレた話を掘り下げて論破した気分になってる人だよ

          • お前の本質はただ悔しいだけだろうがな
            ネット民特有の決めつけなんかするからすぐ言い返されるんだよ

          • それこそ決めつけだよ
            全ての発言に人を貶めたい気持ちが滲み出てるよ君

          • >何の影響力も無い人は生涯誰にも会わないし話もしない人でしょ

            何一つ反論できずに揚げ足取りしてるのが笑えるw
            本人が気づいてないだけで、ありがたい説教を押し付けられた若者たちの笑い者になってるんだろうな。

        • 実際、業界からそういう声出てるんですけど
          日本じゃないけど
          音楽の影響力が低くなってるとな

  31. ヒット曲のメロディはずっと変わりばえしないけど、アレンジはなんだかんだ変化してるな
    USみたいにガッツリトラップ・EDMみたいな曲が大ヒットすることがないから変化に気づきにくいけど

    • 一時前、セカオワがやってた気がする。EDM
      やめちゃったけど
      アレンジに頼れるようになっちゃったの悲しいなあ
      いい曲じゃなくてもそう思わせられるからね

    • 実はサウンドも変わって来てる、米津と髭男は比較的今流行ってるアメリカ音楽に興味持ってるようで、本人がチャンスザラッパーのゴスペルラップやトラップ要素入れたとかウィークエンドに影響受けてるとか言ってる
      YOASOBIの怪物も評論にはダークエレクトロに影響されてると書いてあったから、聴く人が聴けば洋楽要素が散りばめられてる事が分かる

  32. 口パク、当てフリ、にコンピュータ作曲の技術だけは進化してるのは間違いないだろw

    • 知ってるか、それも海外が主流なんだぜ あとオートチューン加工

      • 海外のアーティストはCDで加工ぶちこんでると思ってもライブは生で歌う人も意外といる。それこそマルーンとかは意外と生歌だったりオリビアロドリゴが生歌やってたりするしコールドプレイだって生で歌ってるよ

    • 口パク、当てフリなんて昭和の時代から横行してただろ

      • だからこそその技術は上がってると書いてある

      • 昔のボンジョヴィの口パクなんてもろバレてるんだが

          • 今の口パクってバレない人多いけどボンジョヴィとか視聴者に口パクばれてるやん

          • 昭和の時代から横行してたの返しがそれは意味不明

    • 作曲の技術ではなくPCのパフォーマンスが向上してるんや

      • 人間の能力が落ちてPCにまけるのか悲しいなあ

タイトルとURLをコピーしました