1: 2022/01/09(日) 00:14:24.67 0
すでに音楽は出尽くして過去の曲をちょっと組み直しただけみたいな曲しか存在しない
人に好まれる曲のパターンもすでに決まってるから奇抜なことやってもただヒットしないだけ
もうクリエイターでもなんでも無い状態
人に好まれる曲のパターンもすでに決まってるから奇抜なことやってもただヒットしないだけ
もうクリエイターでもなんでも無い状態
【関連記事】
歌手「歌うだけで作詞も作曲も編曲もしないンゴ」
1: 2021/12/03(金) 21:01:34.21 ID:ZZBlTW2Sd なんやこいつ…
作曲って音楽理論とか知らなくても出来る?
1: 2021/11/29(月) 05:46:59.85 ID:5gYqJ9ES0 教えて
作曲←わかる 作詞←わかる 編曲←こいつ
@ 1: 2021/07/30(金) 10:41:49.90 ID:UZTJkzCOd いらなくね
2: 2022/01/09(日) 00:15:18.70 0
それはあらゆるジャンルで言える
3: 2022/01/09(日) 00:15:25.99 0
作詞をなんで含めないの?w
5: 2022/01/09(日) 00:18:20.63 0
>>3
作詞の方は出尽くして無いからな
曲みたいに打ち止めになってない
作詞の方は出尽くして無いからな
曲みたいに打ち止めになってない
4: 2022/01/09(日) 00:17:15.74 0
それでもお前は出来ないだろ?
つまり仕事として価値がある
つまり仕事として価値がある
8: 2022/01/09(日) 00:19:51.06 0
作曲の方は一時期めちゃくちゃ複雑になり
それじゃあかんとどんどん単純にしていって現代に至るんやで
つまり我々が聞いてるのは単純化されたもの
それじゃあかんとどんどん単純にしていって現代に至るんやで
つまり我々が聞いてるのは単純化されたもの
9: 2022/01/09(日) 00:19:52.64 0
実際近年のヒット曲って歌詞が語られることの方が多いかもね
メロディなんて今更語るほど新しいものはないし
メロディなんて今更語るほど新しいものはないし
10: 2022/01/09(日) 00:21:43.06 0
曲がすべて
詩なんかお前らでも作れる
作れないなら あ とか ら とか書けばいい
編曲は曲もとに弄るだけ
詩なんかお前らでも作れる
作れないなら あ とか ら とか書けばいい
編曲は曲もとに弄るだけ
185: 2022/01/09(日) 01:11:21.90 0
>>10
ほんとこれ、作詞家とか過大評価も甚だしい
ほんとこれ、作詞家とか過大評価も甚だしい
189: 2022/01/09(日) 01:12:56.86 0
>>185
邦楽なんてとくに歌詞重視なのに何を言ってるんだ?
邦楽なんてとくに歌詞重視なのに何を言ってるんだ?
190: 2022/01/09(日) 01:14:16.52 0
>>189
歌詞重視なんて中島みゆきみたいな特殊例だけ
歌詞重視なんて中島みゆきみたいな特殊例だけ
194: 2022/01/09(日) 01:17:10.35 0
>>189
接触重視じゃなくて?
接触重視じゃなくて?
11: 2022/01/09(日) 00:21:49.54 0
もう音楽はとっくに出尽くしたって作ってる奴らが言っちゃってるからな
12: 2022/01/09(日) 00:22:07.54 0
CD買ってた時代
作詞に惹かれたことは今まで無かったね
だから阿久悠 松本隆 秋元康みたいなのの凄さが全く理解できなかった
16: 2022/01/09(日) 00:23:32.57 0
>>12
ごもっともな意見
ごもっともな意見
15: 2022/01/09(日) 00:23:05.06 0
>>1
編曲はいくらでもパターンあるだろ
編曲はいくらでもパターンあるだろ
19: 2022/01/09(日) 00:24:25.94 0
>>15
無いよ
もう音のパターンは出尽くしてるから
人に好まれない曲作っても意味無いし
無いよ
もう音のパターンは出尽くしてるから
人に好まれない曲作っても意味無いし
28: 2022/01/09(日) 00:26:21.56 0
>>25
無知じゃなくて事実です
もう曲は全部過去の練り直し
無知じゃなくて事実です
もう曲は全部過去の練り直し
44: 2022/01/09(日) 00:31:04.63 0
大衆に受け入れられなくても新しければそれでいいってんならどの世界でもごく限られた界隈では絶えず新しいものが生まれてるだろ
でもこのスレの主旨ってそこじゃない
でもこのスレの主旨ってそこじゃない
46: 2022/01/09(日) 00:31:35.38 0
曲の成り立ちは大抵作曲→作詞→編曲の順
偉いとか偉くないとか順番つけるなら編曲→作曲→作詞
偉いとか偉くないとか順番つけるなら編曲→作曲→作詞
53: 2022/01/09(日) 00:33:31.59 0
そもそも音楽を消費するのに知識が必要とか考えてる時点でズレてるよなあ
大衆に消費されてる音楽って小難しいか?
大衆に消費されてる音楽って小難しいか?
55: 2022/01/09(日) 00:34:48.14 0
>>53
そりゃ大衆は何も分からないよ
テレビでやってるものを聞くだけだし
そりゃ大衆は何も分からないよ
テレビでやってるものを聞くだけだし
59: 2022/01/09(日) 00:35:52.56 0
>>55
テレビを挙げてる時点でズレてる
テレビでゴリ押してるジャニーズ坂道の曲は大衆に受け入れられてません
テレビを挙げてる時点でズレてる
テレビでゴリ押してるジャニーズ坂道の曲は大衆に受け入れられてません
56: 2022/01/09(日) 00:34:49.94 0
音を楽しむんだから英語とかチンプンカンプンでもいい曲は日本でもヒットする
60: 2022/01/09(日) 00:35:52.63 0
>>56
ほぼヒットしてねえじゃん
2021年日本で売れた洋楽ゼロだぞ
ほぼヒットしてねえじゃん
2021年日本で売れた洋楽ゼロだぞ
65: 2022/01/09(日) 00:36:56.98 0
>>60
セールスとしては0だけど例えばTikTok経由で拡散された曲は結構ある
今だとTitle
セールスとしては0だけど例えばTikTok経由で拡散された曲は結構ある
今だとTitle
66: 2022/01/09(日) 00:37:33.71 0
>>65
そんなのヒットって言わねえw
そんなのヒットって言わねえw
70: 2022/01/09(日) 00:38:27.30 0
>>66
CD売れないとヒットじゃないと思ってるお爺ちゃんはもういいよ
CD売れないとヒットじゃないと思ってるお爺ちゃんはもういいよ
57: 2022/01/09(日) 00:34:58.59 0
大衆に届くように最も単純にカンタンに作られてるのが商業音楽だけど
その話がしたいなら出尽くしてない
大衆の好みは変わってく
その話がしたいなら出尽くしてない
大衆の好みは変わってく
58: 2022/01/09(日) 00:35:38.05 0
ボカロ曲なんて普通に斬新じゃん
あれ人間が歌う曲じゃないぞ
あれ人間が歌う曲じゃないぞ
63: 2022/01/09(日) 00:36:47.24 0
>>58
曲はまったく斬新じゃないけど
むしろベタな曲ばかり
曲はまったく斬新じゃないけど
むしろベタな曲ばかり
68: 2022/01/09(日) 00:38:22.69 0
>>63
もう古いけど米津とか米津もどきにも新しさはなかったな
むしろベタだからウケたまである
あと歌詞のフック
もう古いけど米津とか米津もどきにも新しさはなかったな
むしろベタだからウケたまである
あと歌詞のフック
62: 2022/01/09(日) 00:36:40.25 0
今まで一度も聞いた事もないものしか新しいと言わないならそりゃ無理だが
確実に今でも新しい音や新しい組み合わせや新しいグルーブは生まれてるからね
確実に今でも新しい音や新しい組み合わせや新しいグルーブは生まれてるからね
67: 2022/01/09(日) 00:38:03.26 0
完璧にガラパゴスに閉じこもった日本の若者が
TikTokを通してまた外の世界に触れるようになってるのは面白い
TikTokを通してまた外の世界に触れるようになってるのは面白い
74: 2022/01/09(日) 00:40:21.24 0
>>1
もう本物はAyase兄貴と米津兄貴だけになっちまったからな
もう本物はAyase兄貴と米津兄貴だけになっちまったからな
75: 2022/01/09(日) 00:40:50.59 0
ボカロ曲みたいに息継ぎもない曲を歌うってのは今までなかったな
転調もアホみたいする感じとかとにかく昔の感覚から言うと変な曲ばかり
転調もアホみたいする感じとかとにかく昔の感覚から言うと変な曲ばかり
84: 2022/01/09(日) 00:42:55.86 0
J-POPの特殊進化っぷりは面白い
海外の人にまったく理解されないだろうから残念だが
海外の人にまったく理解されないだろうから残念だが
97: 2022/01/09(日) 00:46:59.51 0
曲じゃなくてキャラクターがすべてだからな
マイケルもそうだったし
マイケルもそうだったし
99: 2022/01/09(日) 00:47:52.48 0
今の作曲家はリーマンと同じだからな
漫画家もそういえるが
漫画家もそういえるが
103: 2022/01/09(日) 00:49:04.74 0
ヒップホップなんて全部同じだからな
それでも億再生されるからやりたい放題
それでも億再生されるからやりたい放題
106: 2022/01/09(日) 00:49:46.87 0
ボカロ系は歌詞が若者向けすぎる
110: 2022/01/09(日) 00:50:24.02 0
ボカロは炉心融解とかの頃の方が新し買ったからな
今のは初音ミクの歌い方だけ真似てるだけだし
今のは初音ミクの歌い方だけ真似てるだけだし
111: 2022/01/09(日) 00:50:28.78 0
ボカロ系は年寄りが拒絶反応を示してる時点で新しいんだろうなと分かる
116: 2022/01/09(日) 00:52:09.80 0
もうTiktokなしじゃ音楽を語れない時代になりつつある
117: 2022/01/09(日) 00:52:22.86 0
うっせえわは好きではないけど新しかったと思う
123: 2022/01/09(日) 00:52:54.77 0
>>117
歌詞がね
メロディとサウンドだけ提示されたらなんてことないけど
歌詞がね
メロディとサウンドだけ提示されたらなんてことないけど
118: 2022/01/09(日) 00:52:26.74 0
音楽とファッションは全く同じものだと理解しないと
この二つの分野に精通してればオリジナルなんてそもそも存在しない事がわかるはず
この二つの分野に精通してればオリジナルなんてそもそも存在しない事がわかるはず
138: 2022/01/09(日) 00:56:27.30 0
>>118
流行り方っていうのは同じ形だな
音楽とファッションは
ごく一部がトレンドを作り伝播していく
流行り方っていうのは同じ形だな
音楽とファッションは
ごく一部がトレンドを作り伝播していく
128: 2022/01/09(日) 00:53:42.52 0
音楽が変わったんじゃなくて聴かれ方が変わっただけなんだが
132: 2022/01/09(日) 00:54:55.34 0
ぜんぜん変わってるよ
音の数がどんどん減ってメロディが消滅しつつある
グルーヴだけで聞くのが音楽になりつつある
音の数がどんどん減ってメロディが消滅しつつある
グルーヴだけで聞くのが音楽になりつつある
153: 2022/01/09(日) 01:00:26.16 0
>>132
作曲=メロディライン
編曲=グルーヴや調和
例えばメロディの無い音楽は、グルーヴや調和で聴くことになる
インスト音楽の本来の聴き方だと思うが
仮にそのような音楽が増えても新しい音楽が生まれたという事ではない
今、そしてこれからの新しい音楽は作曲や編曲のクオリティに依存する
145: 2022/01/09(日) 00:57:12.82 0
音楽もファッションもループしてるだけなのに
149: 2022/01/09(日) 00:58:26.00 0
海外ではすべての音楽がラップになる勢いだな
ロックバンドすらラップしてる
ロックバンドすらラップしてる
164: 2022/01/09(日) 01:02:49.86 0
生バンドが評価されなくなってきてるのはちょっと悲しい
打ち込みばっかりだと飽きちゃう
打ち込みばっかりだと飽きちゃう
167: 2022/01/09(日) 01:03:37.14 0
>>164
みんなが飽きたころに生演奏が復権するよ
みんなが飽きたころに生演奏が復権するよ
82: 2022/01/09(日) 00:42:36.34 0
そりゃ音の組み合わせは無限じゃないんだから出尽くすわな
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【衝撃】GACKTさん、とんでもないことをバラされて終了・・・
■【悲報】髭男、King Gnuに次ぐ日本のミュージシャンが出てこない・・・
■「RADWIMPS、flumpool、米津玄師」→バンプをパクろうとするも失敗してしまうw
■【悲報】BUMP OF CHICKENさん、タイアップ専用機械と化してしまう
■90年代の「ヴィジュアル系バンド」人気ランキングNo.1が決定
■【衝撃】おまいら「駅マナー」って連続で書いてみろwwwww
■【悲報】バイキング小峠、中国で大人気wwwww(画像あり)
■【画像あり】YOASOBIボーカルの幾田りら(19)ちゃんの顔wwwwwwww
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1641654864/
コメント
作詞家より作曲家の方の印税を上げて編曲家のギャラをもっと上げるべき
むしろアーティストたちは才能に溢れているからこそ曲作りやアレンジメントの価値がそこまでないことを理解してるのかもな
一番価値がないのはイッチみたいな自宅警備員
米津新曲出ないなぁ…
ようやくツイッターで匂わせてきた
最近編曲まで自分でやるアーティスト増えすぎて職業アレンジャー怖くないかな
別の儲かる仕事してるだけ。
編曲家は作曲もできるから生き残れる
アレンジャーは作曲も出来るでしょ
作曲する上で理論上おかしいのを修正したりするのもアレンジャーだし
バンドで作曲してた人がバンドマン上がってアレンジャーになったりアレンジャーだった人がボーカリストとユニット組んで作編曲したりするパターン多いよ
アレンジは1を5、10にする努力
作曲は0から1を生む閃き
作曲と編曲の化学反応でいい曲が出来る一番の作例は恋のフーガな気がする
曲聞いてこの作曲に負けないイントロ作ったる!って出来たのが
あの印象的なイントロなんだってね
こういう批判することしか脳にない自称評論家が1番厄介で害悪なんよ
ものづくりを神の天地創造かと勘違いしてる馬鹿って多いよな
既存のAとBを組み合わせるのが99%だってのに
牛乳パックで車すら作ったこと無さそうで哀れにしか見えない
これ言うやつ、絶対作曲挫折したやつだわ
そうか?
ちょっとでもかじってたらこんな舐めたこと言えない気がするけどな
曲に限らず創作者側になったことのない人間の意見って気がする
スレ主にとって価値が無かろうと、作曲と編曲しないと作品は出来ないんだよ
作詞作曲の両方をやってると始めは作曲の方が難しいけど何曲か作った時点で歌詞の方が難しくなる。まあやらない人には一生分からないだろうけど。
なんの責任もないところで作詞作曲してるミュージシャン気取りがなんか言ってら
半端な知識で知ったふうな口を利くんじゃねえ
ポップスを離れて現代音楽の最前線を知れ
異次元だぞ
ピアノの前に座って演奏しない、とかあるからな
この人がどんだけの音楽を聴いてこんな事を言ってるのか興味あるな
いきものがかりとかスキマスイッチ聴いてそう
いきものがかりとスキマスイッチ舐めてるお前もしょーもなさそう
一般人目線だと何やって凄く見えるよ
それ、どの娯楽でも同じだと思う。
ただ、昔からあるものにちょっとだけ新しい要素を加えたら斬新なものになる。
映画もそうだな
音の組み合わせは無数にあっても人間が心地よく感じる音の動きは限られてるからしゃーない
心地よい音の組み合わせも無限にあるから問題ない
坂道アイドルとかのカップリング、アルバム曲とかほんとにひどい。
まじで昔あった曲を組み合わせてなんのオリジナリティもない曲とかが山ほどある。
乃木坂の初期の曲は「おいでシャンプー」とか良かったけど、このごろは量産型だからな。「まりっか’17」はセンスあると思う。
外注なんだから良い曲だけ選べばいいと思うんだけど、何でそんな事になるんだろう?
詳しくないが、一部の枯れた老害作曲家が仕切ってるとか?
それとも選ぶ人間がセンスないのか?こっちの方があり得そうだな。
最近色んな歌手の作曲とかプロデュースするトオミヨウさん好きだよ
須藤晃の息子なんだよね
皆さん、音楽について深い見識をお持ちなのかもしれませんけど
音楽以外のものにも人並みの敬意を持てるようになってくださいね
アイドルや高齢者を平気で貶してる連中がどれほど賢しらに語り合おうが
説得力は生まれませんよ
胸ぐら掴んで挑発しまくっておきながらいざ小突かれたら半ベソかくような奴はジジイだろうがお前みたいなガキだろうが馬鹿にされるわw
1さんヒットしない音楽は価値がないと思ってそう。
芸術家としては売れなければ食えないわけだから死活問題だが、楽しむ側の消費者は売れてなかろうが売れてようが自分がいいと思うものはいいでいいんだよ。
今まで存在してる音楽全部聞いてる人にはそうかもしれないけど
ほとんどの人は限られた音楽しか聞いてないから…
自分は初めて聞いたメロディー今でも沢山出会うよ
例えばうっせえわと似たメロディーとサウンドの曲って具体的になんて曲なの?