死ぬほど不評だったので一先ず元に戻してます(◞‸ლ)

70年代とか80年代の楽曲が神格化される理由

1: 2022/07/05(火) 21:21:25.63 ID:1ZeYLo8F0
なんや

4: 2022/07/05(火) 21:22:19.17 ID:F9S0hDbu0
80年代はそんなされてないやろ

 

5: 2022/07/05(火) 21:22:51.26 ID:X+JSGtro0
技術的にはレベルあがってるけど曲としては70年代辺りには勝ててないよな

 

7: 2022/07/05(火) 21:23:18.62 ID:oHQJIXmg0
江戸時代の元禄のようにバブルはきっと文化も凄いに違いない

 

9: 2022/07/05(火) 21:24:07.08 ID:K9BzIZlW0
花嫁とか岬めぐり聞きまくってるわ

 

33: 2022/07/05(火) 21:31:55.56 ID:j12k7Gy00
>>9
はしだのりひこは嫁ぐ日もすきや

 

10: 2022/07/05(火) 21:24:11.95 ID:JFT6TCt00
30年40年忘れられないレジェンド曲はそら神格化されるよ

 

13: 2022/07/05(火) 21:25:15.16 ID:KQ699D3c0
神格化される程の音楽だけが生き残ってるだけだぞ。

 

16: 2022/07/05(火) 21:26:28.15 ID:pB7lfPnJa
知らない曲聴いていい曲だったら年代問わず惚れるやろ
「えー、80年代?wふっる、やっぱクソ曲やわw」
って言うような奴いるか?

 

17: 2022/07/05(火) 21:26:28.47 ID:1DW02hAGd
80年代とか2010年代に次ぐ黒歴史じゃね

 

18: 2022/07/05(火) 21:26:35.43 ID:DgfXiE6l0
曲の知名度の差

 

35: 2022/07/05(火) 21:32:35.98 ID:j12k7Gy00
>>18
今は娯楽が多様化してるから大衆音楽としては知名度ないよな

 

19: 2022/07/05(火) 21:27:10.62 ID:Ra//8pcw0
曲の浸透土が違うんやろ

 

20: 2022/07/05(火) 21:27:38.39 ID:7fUmolc50
やっぱり多様性ゃろ

 

21: 2022/07/05(火) 21:28:16.32 ID:aXzqZuxnd
最近シティポップ再評価あるよな

 

22: 2022/07/05(火) 21:28:30.54 ID:PKn33Utz0
はっぴいえんどとか?

 

32: 2022/07/05(火) 21:31:36.67 ID:Y3EOcdki0
>>22
俺生まれてないから知らんけど
松任谷中島羊水サザン山下達郎竹内まりや吉田拓郎さだあたりのイメージや
これ適当に言ってるから最盛期じゃないやつがいるかもしれんぞ

 

36: 2022/07/05(火) 21:33:27.85 ID:j12k7Gy00
>>32
その辺が70sデビューで当時フォークとかニューミュージックとか言われた連中やな

 

23: 2022/07/05(火) 21:28:41.21 ID:vFnhxVIT0
私は今中学3年生ですが父の影響で聴いてます
この時代の曲は本当に素晴らしい曲ばかりです。今の時代には生み出せないようなものです。私もこの時代に生まれたかったです

 

24: 2022/07/05(火) 21:29:00.90 ID:DOUgNjW4d
フォークブームの頃の曲は今聞いてもいいよな

 

25: 2022/07/05(火) 21:29:03.66 ID:JFT6TCt00
いまの曲ってほんと子供だましだからなあ
文字通りマーケティングが物事の判断つかない子供向け
PV見れば「ああ、これは制服来た中高生向けなんだな」ってわかる



28: 2022/07/05(火) 21:30:32.23 ID:I0Nl2+pq0
歌は今の奴らのほうが上手いけど個性がないんだよね

 

29: 2022/07/05(火) 21:30:40.59 ID:xAA1O55U0
サザンの初期にはまってるわ

 

37: 2022/07/05(火) 21:34:12.22 ID:j12k7Gy00
>>29
70年代サザンの濃さは異常
活動期間2年だけやのに

 

30: 2022/07/05(火) 21:31:20.86 ID:yZX3XF760
昔のもの全てが良いんじゃなくて今でも残ってるものが良いだけだと思うんですけど

 

40: 2022/07/05(火) 21:35:26.10 ID:4MMTvuJk0
70年代といったら筒美京平

 

41: 2022/07/05(火) 21:36:07.63 ID:bWI3FdAY0
正確には60~70年代だと思うぞ

 

62: 2022/07/05(火) 21:49:01.91 ID:3p2zTt+c0
>>41
まあな

 

44: 2022/07/05(火) 21:37:53.08 ID:SmUx7lxx0
80年代からはシンセサイザーの安っぽい音が嫌やわ

 

49: 2022/07/05(火) 21:41:47.62 ID:1xLh08SBd
精霊流しとか20歳ぐらいのやつがつくったって考えるとすごいよな

 

51: 2022/07/05(火) 21:42:51.44 ID:tYWQklxu0
長渕剛の最高傑作は俺らの家までやと思う

 

52: 2022/07/05(火) 21:44:06.90 ID:I7ktvaYd0
60年代の曲にも手だしてるわ

 

70: 2022/07/05(火) 21:52:21.22 ID:4Mq0zhaP0
このスレみてたらMRサマータイム聞きたくなったわ

 

74: 2022/07/05(火) 21:55:55.90 ID:lAX1PxWN0
中島みゆきspotifyでききたい

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【悲報】めるる「ミスチルって誰?」←これマジ?

歌唱力もトップレベルのくせに作詞作曲もトップレベルな歌手

【悲報】King Gnu井口理さん、自身の名前でとんでもない事を言われてしまうwwwwww

報ステで放送事故wwwwwwwwwww

最近の音楽好きJKのプロフィールwwwwwwwwwwwww

【急募】ガチでメンタル弱ってる時に聴く曲

三大・ガキに語り継がれてないレジェンド 浜崎あゆみ、GLAY

【朗報】King Gnu常田さんの担当楽器数がやばいwwwwwww

これが今若者に大人気な曲の歌詞らしい。今の若者の感性すげーわ…

【情報通】一番ジャニーズと遊んでるアイドルは乃木坂46の齋藤飛鳥【YouTube】

【画像】後藤真希さんの近影

【悲報】ワイ、会社で行方不明になるwwwwwwwwwwww

可愛いメンヘラと結婚したけど地獄すぎる

中島みゆきの必殺技って「糸で攻撃する」しかなくね?

【動画】 イッヌ、空を飛ぶ

【画像】 YOASOBIのボーカル幾田りらちゃん、可愛すぎる

【悲報】広瀬すずにアピールした米津玄師、テレビ番組でメチャクチャ馬鹿にされてしまうwwww

カジサック、ガチでヤバいことになってた・・・・・・

【悲報】YOASOBIが急速に勢いを失った理由、誰にも分からない

【朗報】暴露系YouTuberガーシー、ついに史上最大級の暴露をするwww

【悲報】星野源さん 誰の事か言わないが安易な音楽活動を一喝してしまうwwwwwwwwww

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657023685/

コメント

  1. 村下孝蔵の初恋はもう5年早く出てたらもっと大ヒットしたんじゃないかなぁ

  2. 80年代について調べるとMTVの登場で音楽よりルックスが重視されるようになったとか
    昔に比べて供給過多で質が落ちたとかレコード会社に売るために作られた存在で個性がないとか当時に今でもありがちな批判をされてるっていう
    だから今の音楽も後々再評価されるよ

    • 80年代はロックやポップスの産業化が加速した時代

  3. 90年代も相当だぞ

  4. 80年代はアイドル曲全盛でしょ
    まぁそれも好きなんだが
    昨日NHKで過去の中森明菜のライブ放送してたが
    結構わかるもんだなおっさんだけど

  5. 80年代ってピンキリすぎる

  6. 80年代は中期~後半の怒涛のバンドブームがあるからな
    前期も異邦人やら大都会やら歌謡曲強かったわ
    未だにCMに使われたりするし

    • 80年代初期はオフコースやユーミンや山下達郎の全盛期だったから歌謡曲一色じゃない

      • メインストリームでは売れていない 特に山下達郎

  7. ただ単にその世代に青春を送った人の数が多いからじゃね

    • じきに90年代にとって代わられるだろうけど、その後どうなるんやろな

      • 今でも「オレンジレンジ、大塚愛が流行ってた頃は良かった!」って言う人よくいるじゃん

    • その頃若かった世代と、その親として子供が聴いててや子供として親が聴いてたって前後の印象力も広いからな
      ’10年代以降の一人で周りを遮って音楽を聴くのが主流ってスタイルは30年先でも同じようにはならないだろう

  8. 邦楽はさすがにそれ以降のモノを好むけど、洋ロックは70年代以前の方がカッコいいんだよな
    なんでだろ?単なる好みの問題か?

  9. 一部の今でも通用する曲だけ聞いて「すげえ!」って言ってるだけだもん

  10. 80年代は暗黒期、ロック不毛の時代

    • 洋楽はそうかもしれんが邦楽はバンド台頭期

  11. さだまさしの「まほろば」すこやわ

    カラオケの最後は「そらに〜〜〜ま〜〜〜ん〜〜〜げ〜〜〜つ〜〜〜っ!」て締めるのがワイの定番

  12. 80年代はバブルでお金があって余裕があったから王道歌謡曲から色物・インストの類まで名盤はたくさんある。

  13. 個人的な感想だけど、昔の曲はアーティストが好きなように作っても売れる時代の印象で。今の時代は失敗した時のリスクがデカ過ぎると思うし、それが出来ずに上から言われた通りにしか曲が作れない印象。

  14. 1960年代末から70年代のフォークシーンは東芝がエキスプレスレーベルで大々的に推してたのがでかい
    そしてその頃フォークルとその派生グループがそこにいたのは滅茶苦茶でかかった。
    おまけにエキスプレスにはトワ・エ・モワも居たし。

  15. パイオニアとか
    社会改革を巻き起こしたとか
    そもそもメタルの全盛期でライブも全盛期だったとか
    そういうものだからじゃないの

  16. やっぱX JAPANやって。

  17. 別にそこまで神格化されてなくねぇか

タイトルとURLをコピーしました